予算委は与党優位に 連立組み替えで逆転現象 野党は戦略見直しも
毎日新聞
2025/11/7 18:43(最終更新 11/11 17:17)
有料記事
898文字
公明党が自民党との連立政権から離脱し、新たに日本維新の会が与党入りした影響で、これまで野党側が多数だった衆院予算委員会で、与党側が多数となった。衆院の委員数は会派の所属議員数をもとに割り当てられるが、公明(24議席)の代わりに維新(34議席)が与党入りしたことで、予算委の与党側委員も増えたためで、同様の逆転現象は政治改革特別委などでも起きている。野党側は「数の力」を背景に政府・与党に要求を反映させてきたが、戦略の転換を迫られそうだ。
2024年衆院選で当時与党だった自公が過半数割れした結果、多くの委員会で野党の委員数が与党を上回った。予算委では委員長ポストを立憲民主党が獲得し、今年の通常国会会期末時点の委員数は与党側24(うち公明3)に対し、野党側26(うち維新4)だった。通常国会では立憲の安住淳前委員長のもとで、自民党派閥の裏金問題を巡り、多数決で旧安倍派の幹部や元会計責任者の参考人招致を実施するなど予算委は野党ペースで進んだ。
しかし、維公の入れ替わりによって、今回の臨時国会での…
この記事は有料記事です。
残り449文字(全文898文字)
【時系列で見る】
-
首相、定数削減の今国会中の成立「大変困難」 法案提出には意欲
2日前 -
衆院定数減、今国会中の合意「困難」との認識 自民・鈴木幹事長
3日前 -
「クラス替え」した自民党 連立政治は「焦れば絶対に失敗」
4日前 -
イデオロギー巡る高市氏と安倍氏の違い 自民党は「保守」なのか
4日前 -
高市首相、異例の午前3時出勤「ほとんど寝てない」 番記者ルポ
4日前 -
単年度PB黒字化目標見直し 高市首相の狙いは 市場は規律緩和警戒
5日前深掘り -
高市首相、踏み込んだ発言目立つ 答弁に見えた危うさ 衆院予算委
5日前深掘り図解あり -
経済安保法改正へ 医療のサイバー攻撃対応強化、民間海外事業支援も
5日前 -
単年度でのPB黒字化目標を見直し 高市首相、転換で積極財政へ
5日前 -
予算委は与党優位に 連立組み替えで逆転現象 野党は戦略見直しも
5日前深掘り -
高市首相、「村山談話」などの歴史認識を「引き継いでいく」と発言
5日前 -
公明幹部「立法府の権限を侵す」 議員定数削減に与野党から慎重論
5日前 -
生活保護訴訟で政府が初めて謝罪 高市首相「深く反省しおわび」
5日前 -
高市首相、プライマリーバランス達成確認は「数年単位」 衆院予算委
5日前 -
小学校給食の無償化 自民・維新・公明の実務者協議始まる
5日前 -
高市首相、習近平氏の印象「とても真面目」 トランプ氏は「快活」
5日前 -
高市首相、レアアース開発に意欲 メガソーラー規制も 参院代表質問
6日前 -
定数削減は全党入り協議会で議論を 超党派議連、衆院議長に申し入れ
6日前 -
諮問会議の民間議員に若田部氏ら4人起用で最終調整 高市政権支援か
6日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'