【ニコ生】 これまでの枠毎の時間別放送数の推移

ニコニコ生放送のユーザー生放送が始まって2年がたち、最初枠数が50だったのが現在では4000となり80倍になった。その結果、放送開始のハードルは低くなり、放送開始にかける時間(順番待ち)はほとんどゼロに近くなった。一方で過疎放送は乱立し、コメント数が一桁やゼロの放送の増加や身内ネタ(初見さんバイバイ)放送や184外しの放送が増加した。そこで50枠から現在の4000枠までの間でどれだけ放送枠が埋まっていたのか調べてみた。

4000枠は現在も継続しているので2010/11/25から2011/01/13までを集計した。
150枠に増える前に枠数増加テストのため枠数がそれ以前にも増えているが、枠確定日である2009/02/27の0:00を境とした。
【ユーザー生放送】放送枠増加テスト‐ニコニコインフォ
【ユーザー生】放送枠『150』に増枠!‐ニコニコインフォ

追記 2011/03/01
去年の1月半ばからの放送数、順番待ち人数がわかるサイトが ニコ統計
2011/02/04 4000枠時代が終わったのでグラフを追記
2011/02/19 4200枠まで
2011/03/31 4400枠まで
2011/04/18 4600枠まで
2011/07/23 5000枠まで
2011/07/31 5200枠まで
2011/11/07 5500枠まで
2012/04/18 5700枠まで
waku5700.png

5700枠まで
2012-04-17_nicolive_waku.htm

【訂正】 2011/01/17
120枠と150枠の計算を間違えていたのを修正した。120枠のときは1を超えていなかった。

枠消化率とは


枠消化率とはその枠数での期間にどれだけ枠が埋まっているかを示す。その期間では枠がすいている朝も混雑している夜もすべての期間を含む。集計の結果400枠以降は大概枠消化率は減少している。詳しく見ると、最初の50枠ではまだ視聴者も放送者も少なく枠が余っているが、120、150枠では常時枠が埋まっている状態であった。次に大きく枠消化率が下がった150から240、400から800の時をみると、150から240の時はあまり記憶にないが枠が増えても夜の時間帯で放送するのは相当大変でなかなか放送できなかった。

昔は放送するまでが大変だった


400から800の時はよく覚えていて、当時400の放送枠にピーク時に800人が放送待機していた(今の順番待ちのシステムだと1時間待ちになる。しかし実際は1時間どころか2時間かけても放送できない人も多かった)。当時は順番待ちというシステムではなく放送開始のボタンをクリックして放送権を獲得する、所謂クリック戦争が起こっていた。ピーク時に30分以内に放送開始できればつこうたでもトランザムともいろいろ言われてたのを思い出す。さらにツールでクリックを自動化する者(数字認証を自動化する者のいた)も多く、400枠後期までがおそらく放送するのに特に時間がかかっていた時期であろう。

また枠がなかなか取れないときにUstreamやStickam、JustinTv等で次の放送開始までの枠取りの放送をしたり、ニコ生の反省会やニコ生鯖が落ちて放送できないときにこちらで放送するという(ニコ生の)避難所としてそれらが使われた。思うにニコ生がここまで流行らなかったらソフトバンクがUstreamを出資しなかっただろうし、日本語化もならなかっただろう。

しかしこの結果だと枠数が増えると満枠時以外は枠がすいていて全時間帯での枠消化率が下がるのは予想でき、どの時間帯にどれだけ放送が埋まっているのか分からないので各枠の時間別放送数を調べてみた。

計測方法


計測方法は30分ごとの放送数を調べるのが正確な結果がでるのだが、枠が埋まっているときは30分でどれだけ放送数が増えるかはだいたい予想がつくが、埋まっていないときは放送数が増える毎に調べるのが難しくなるのでそうせずに、そのときの枠数が何分で消化できるかを計測した。

計測日は枠が増えたメンテの日の次の水曜日を計測したが、途中で放送できない時間帯があったり、年末年始やゴールデンウィークは翌週に持ち越して計測した。

グラフの読み方は縦軸を枠消化率として 1.0 で満枠となる。横軸は時間を表す。
br_per_50-150_1.png
br_per_240-400_1.png
br_per_800-1800_1.png
br_per_2000-3000_1.png
br_per_3200-4000_1.png

グラフの結果どの時間帯から枠がすいたり埋まったりするのかがわかったが、今度はどれくらいの放送数があるのかわからないので枠消化率に枠数を掛けてどの時間帯にどれだけ放送数があるのか調べた。
グラフの読み方は縦軸を放送数、横軸を時間を表す。

br_num_50-150_1.png
br_num_240-400_1.png
br_num_800-1800_1.png
br_num_2000-3000_1.png
br_num_3200-4000_1.png

2000枠以降では放送数の変化はほとんど同じでピーク時のみ放送数が異なる結果となった。また最近は日付が変わる頃には放送数が満枠にならなくなり順番待ちが発生しなくなっている。4000枠になって50日が経過し枠数が増える時期が来ているが、すでに放送数がピーク時でもあまり順番待ちにならないので今後は枠数の増加よりもFMLEのビットレート制限が上がることに関心がある。

追記 2012年8月12日
Javascript を多用した図から画像に変えて文章を一部直した。

関連記事

「世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件」 で思ったこと
関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール

ロベルト

お問い合わせはこちらまで
robelt2525[at]gmail.com

中の人 @nico_lab

広告リンク
Amazon
楽天市場

ブログ更新用 @blo_nico_lab

詳しいプロフィールはこちら

当ブログは、Amazonアソシエイトに参加しています。