人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピアニスト韓吏花(ハン リファ)のブログです。 大阪北摂地域、茨木市と箕面市にてピアノ教室を開いています。音楽のことや日々のことをつれづれなるままに綴っています♪


by lhhwa
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
一年と少しぶりの投稿となります。

ここ数年は本当にいつ最後に投稿したか、、、とわからなくなってしまうような
とびとびの投稿でした。
2005年12月からはじめたこのブログ、日々のことを徒然に綴ってきました。
SNSの普及にともなって、ここのブログの方向性というものが見えなくなってきてしまい、何を投稿したらいいかわからず遠のいてしまっていた感じもあります。

でも、このブログの中にはその時々に私が感じたことや、過ごした時間があって、
特にウィーンに勉強に戻った2006年から2007年のことも綴っている大切な場所でもあります。閉じてしまうと全くその記録がなくなってしまうので、私自身のためにここは閉じずに置いておきます。移行するか、何かしら方法考えたいところですが、その労力なかなかなものでしょうね、、、できるかどうかわかりません(汗)

そして、こんな私の日々徒然にお付き合い下さってた方々へは心から感謝申し上げます。ここで出会った友人たちも私にとってかけがえのない大切な方たちです。そんなご縁を頂戴した場所でもあるので、いろいろな意味で感謝です。

今後は少し方向性を絞って、ピアノに関すること、教室に関すること、ピアノ学ぶ上で役立つこと、そして作曲家たちが過ごしたヨーロッパの景色や様子をお届けするブログを新しく立ち上げました。



「Klavierstunde ピアノの時間」です。
こちらの方も引き続きご訪問いただけたら嬉しいです。

今までありがとうございました。
そして、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

韓 吏花



# by lhhwa | 2018-10-07 02:37 | ごあいさつ
今年もシュテファン・アーノルド教授を迎えてのマスタークラスが
いよいよ近づいて参りました。
今年も充実のプログラムが揃って嬉しい限りです。
また毎年受けてらっしゃる方も多数いらっしゃって、
また再会できること、また演奏聴かせて頂けること楽しみにしております。
アーノルド先生も楽しみにしております。

22日と23日のプログラムを掲載致します。

22日(金)
10:00
S.Prokofieff : Sonata Nr.1 f-moll Op.1

11:00
F.Chopin : Klavierkonzert Nr.1 e-moll Op.11 1.Satz

12:00
R.Schumann : Faschingsschwank aus Wien Op.26より
"Romanze""Scherzino""Intermezzo""Finale"

13:00-13:45 休憩

13:45
J.S.Bach : Goldberg-Variationen
Aria mit verschiedenen Aria mit verschiedenen Veränderungen
G-dur BWV988

14:45
A.Scriabin : Fantasie h-mollOp.28

16:00
W.A.Mozart : Fantasie c-moll KV475

17:00
W.A.Mozart : Sonate D-dur KV576


23日(土)
10:00
F.Chopin : Polonaise Nr.5 fis-moll Op.44

11:00
L.v.Beethoven : Sonate Nr.29 B-dur Op.106
"Hammerklavier"

12:30
F.Chopin : Ballade Nr.4 f-moll Op.52

13:30-14:15 休憩

14:15
Schönberg : Op.23-5
L.v.Beethoven : Sonate Nr.12 As-dur Op.26

15:15
R.Schumann : Fantasie C-dur Op.17 1.Satz

16:30
L.v.Beethoven : Sonate Nr.23 "Appassionata" f-moll Op.57 3.Satz


聴講生ご希望の方はまだ受付可能ですので、コメント欄にお知らせ下さい。


# by lhhwa | 2017-09-20 23:26 | ピアノ

日々の練習

…練習…

練習って毎日コツコツ積み重ねていかないと、楽しくなくなり、離れていくことになるものかもしれない。

子供にとって練習って、幼少の頃は友達と遊びたい欲求も満たされないことになるし、そもそも何時間も座ってる事自体しんどいし、中高になっても大なり小なりいかにしてサボろうとか頭の片隅にあるのではないかしら?
私はそんな時期あっかな。

でも、練習はコツコツ毎日続ける事が大切で、ピアノの練習は習慣だと思います。
「1日練習サボったら3日後退する」と昔よく言われて、「1日が3日ってどういうこと?1日は地球がひっくり返っても3日にならないやん。」って子供ながらに全然意味わからないとか思ってたけど、まず手が鈍る、そして練習の思考も鈍る、それが病気や何らかの理由でたまの1日ならそんなに悲劇的ではないけど、それが頻繁だと大変。
思い通りに弾けないとますます練習は楽しくなくなり遠のく。この図式です。
毎日積み重ねることで得られる「目標課題を立てて少しずつ達成する感覚」「練習したことによって得られる充足感」ってあります。

「頑張った1日」勉強であれ、ピアノであれ、スポーツであれ、自身が取り組んでる物事に目一杯打ち込んでるときはエネルギーに満ち溢れて、1日終えたら清々しい気分ですよね。

それに引き換え「だらだらしてしまって、やるべきこと残して終える1日」自分に対して後ろめたくなったり、モヤモヤした気持ちで終える1日。

どちらで積み重ねていくかで、人格形成にも関わってくるかなと思います。

そんなこともあり、生徒に「練習のススメ」をそれぞれその子の置かれてる状況や性格を見て話すのですが、それぞれのできる中で試みて練習を毎日することで得られる感覚を実感してるようです。
小学生の子とかはキラキラした表情で「練習してて、こここんな風に弾いたらどうかと思うねん!」とか練習の中でいろいろ試して、楽譜から読み取って生まれたアイディアなどどんどん出してきてくれて、自発的な練習レッスンとなってきたなと変化に嬉しく思うこともあります。


練習は裏切らないし、ピアノは心を傾けたらいつも寄り添ってくれる。
そんな存在だと思うので、どんどんピアノと仲良くなっていってほしいです(^^)




# by lhhwa | 2017-04-23 22:22

合格祝い

今年は大学受験生がいたのですが
これまでの努力が実を結び
志望校の京都市立芸術大学合格しました。
合格発表の日はドキドキ
再び受験生の日の朝を思い出しました。

結果発表の日、
お礼参りに北野天満宮へ行った生徒が
私が好きな粟餅を買って届けてくれました。
通り道でもなんでもないこの山奥まで
喜びいっぱいのいい表情を届けにきてくれて
心から嬉しかったです。
これまで食べた粟餅より特級に美味しかったことは言うまでもありません。

合格の報告の電話で、昨年約束していた「合格したら飛騨牛ビーフシチューでお祝いしよう」の計画を早速立てて、生徒ご両親と供にお祝いの食事会も致しました。

トマトの中に食感の違ういろいろなもの詰めて
(アボカド・じゃがいも・えび・トマト・スナップエンドウ・ディル・サワークリーム)
合格祝い_f0029271_05261306.jpg


サラダ
(レタス・ベビーリーフ・トマト・マッシュルーム・卵・スナップエンドウ・オリーブ・玉ねぎ・イタリアンパセリ)
合格祝い_f0029271_05261469.jpg


飛騨牛ビーフシチュー
赤ワイン2本コトコトコトコト煮込みました。
合格祝い_f0029271_05261433.jpg


いちごとヨーグルトのムース
合格祝い_f0029271_05261487.jpg


春らしくピンクのラナンキュラス
合格祝い_f0029271_05261465.jpg


合格祝い_f0029271_07570872.jpg




今年は関わった子たちが、高校大学と希望の場所への進学が決まり、喜びを共有させてもらえることができました。本当におめでとう。
これから歩む音楽の道のり、様々な出逢い、そして経験があると思います。
嬉しい時もしんどいときも、ふと思い出して会いに来てくれたら話し相手になります。
関わった子たちは皆尊い存在です。

ピアノを教えてることで何が幸せかというと、これから夢いっぱいに羽ばたいていく子たちを見ることができる楽しみ。素敵な楽しみです。
幼稚園、小学生の子達とも将来の夢について話すのも、とても楽しいです。
いつまでも夢、目標を持って頑張っていってほしいです。

最後にもう一人の大学合格祝いのティーパーティーの写真を。春らしくピンクでまとめました(*^^*)

合格祝い_f0029271_05261598.jpg


もうじきリフォームに入る自宅。
長年お世話になったキッチンとの時間もあとわずか。4月くらいからはあと少しという感傷的な気持ちでキッチン立ってました。
ガスオーブンではクリスマスやホームコンサートの時にはたっくさんお菓子も焼きました。
お祝いのためのお菓子を作るのにも大活躍してくれました!今までありがとう。




# by lhhwa | 2017-04-02 00:13

2017.1.24 ピアノ搬出

2016年で20年を迎えた
ベーゼンドルファーのピアノを
オーバーホールに出しました
低弦がもう限界だとのこと
そして高音域も調律してもすぐ狂い始めてきた
タッチも硬い感じになってきていた
まだいける感じもあるのでタイミング悩んだけど
自分の年齢を考え
また楽器が毎年値上がりするように
オーバーホールも年々上がってます
そんなこんなで今かなと踏み切りました
いい状態をもう一度いま手にして
ここから育てていこうと
おそらく私がする初めてで最後のオーバーホール
昨日は1日いろいろな想いで弾いてました
20年間ずっと一緒で
たくさん学ばせてもらい
また哀しい時には寄り添い慰めてくれました

消耗部分の総取り替えになるので
ボディ、鍵盤、ペダル以外はお別れです
朝からなんだか切なく心の中で泣いていました
いまも心ざわざわ
今日から5ヶ月間離れ離れ
手放したわけではないのに
こんな気持ちになるなんて
自分の楽器を事情あって手放すって
相当辛いだろうな
またどんな子になって帰ってくるか
楽しみ、不安、期待、怖さ
いろいろ入り混じって複雑ですが
きっと大丈夫
ポッカリと空いたピアノ部屋を見ると
なんだか切ない
しばらく寂しさに慣れるまで
時間はかかりそうです
作業が始まったらまた
ちょくちょく会いに行きます

2017.1.24 ピアノ搬出_f0029271_13254493.jpg


# by lhhwa | 2017-01-24 23:59 | ピアノ