お知らせ ×

細かい情報は雑記ブログにて。

原則、プラグインもテンプレートも
保証やサポートはしません
質問等は歓迎していますが、
承認率や返答率は低めです。


広告 ×
【カスペルスキー】 / 説明
定評のあるセキュリティソフト
マウスコンピューター / 説明
全体的に割安価格のパソコン通販
DMM mobile / 説明
スマホの月額料金を大幅に安く

Lc.ツリーカテゴリー ×
' + LC_CAT_ARCHIVES_TEXT + ''; var linkCount = '(' + lc_cat_sumNum + ')'; document.write('' + linkText + linkCount + ''); } if (0 <= LC_CAT_NEW_NUMBER || 0 <= LC_CAT_NEW_HOUR) { lc_cat_xSend('http://lctree.blog26.fc2.com/?xml', lc_cat_newMark); } } //-->

Lc.ツリーコメント ×

ブログ内検索 ×

メインサイト ×
*** ネットマナーがメインです ***

絵板のマナー講座
お絵かき掲示板用ネットマナー

毒吐きネットマナーPlus
毒吐きネットマナーをコメントで補正


Lc.ツリーリンク ×
' + ml + ''); } } //-->

Lc.ツリータグリスト ×
' + parentName + ''; document.write('
' + mainLkP +'
'); for (var k = oneChArr.length - 1; k >= 0; k--) { var obj = oneChArr[k]; if (k == 0) { document.write('
└ '); } else { document.write('
├ '); } var leafId = 'lc_ttag_entryLeaf_' + i + '_' + k; var chLkP = ''; chLkP += ''; chLkP += obj.name; if (LC_TTAG_ENTRY_DIALOG || LC_TTAG_ENTRY_TREE) { var funcShow = 'lc_ttag_showEntry(event, \'' + obj.parsename + '\',' + obj.count + ',2,\'' + leafId + '\'); return false;'; chLkP += ''; } chLkP += ' (' + obj.count + ')'; if ("付けます" == "付けます") { chLkP += '...'; } document.write(chLkP + '
'); } } } function lc_ttag_showEntry(ev, parsename, l_Cnt, l_dep, leafId, l_trId) { if (!document.getElementById("LC_CAT")) { return; } var sTrId = l_trId; if (!l_trId) { if (LC_TTAG_ENTRY_TREE) { sTrId = leafId; } else { sTrId = ""; } } if (sTrId) { var leaf = document.getElementById(sTrId); if (leaf.style.display == 'none') { leaf.style.display = 'inline'; } else { leaf.style.display = 'none'; return; } } else { lc_cat_showEntryDialog(ev, -1); } lc_cat_xSend('http://lctree.blog26.fc2.com/?xml&utag=' + parsename, lc_cat_loadEntry, l_Cnt, l_dep, sTrId); } //-->

RSSフィード ×

Lc.探しタグクラウド ×


FC2カウンター ×
(2006.06.26~)

Lc-Factory@FC2ブログ Lc-Factory@FC2ブログ Lc-Factory@FC2ブログ
リリースした共有プラグイン&テンプレートについての情報です。(by ルード@管理人)


プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」 【2006/07/05 ~ ツリー系プラグイン
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」をリリースしました。
ツリー化した、多機能カテゴリーリストです。(←開閉式ツリーです)
数あるツリーカテゴリーの中でも、初心者でもトラブルなく使いやすいものだと思いますよ。

アイコンを使った場合
*** こんなカテゴリーリスト ***

折りたたみ式の、多機能カテゴリーです。
HTML修正なしでも普通に使えるので、初心者にも使いやすいでしょう。
フォルダ表示もできます…雑記参照
ツリーの中にツリーも、作れますよ。
FC2ブログの親子カテゴリ設定にも対応しました。


*** 多機能ですがシンプルでも ***

アイコン画像表示、タイトル表示、CSS対応など、かなり多くのオプション機能を搭載しています。
Newマークや記事一覧も特徴的な機能ですね。
お好みに合う機能があれば、ご利用いただければと思います。

但し、基本機能だけでシンプルに使うのも、良い利用法ですよ。
ツリー化と折りたたみは、HTMLを修正せずに実現できます。
使わない機能を無理に理解する必要は、ありませんよ。




*** ツリー化の方法 ***

ツリー化には、いくつかの指定方法があります。
まあ、(1)の方法を中心に、多段ツリーとか作りたければ(2)や(3)も使えば良いでしょう。
どの方法でも良いし、複数の方法を併用することもできます。
ツリー化しないのもご自由です。(←他にも多くの機能がありますので)

(1)ブログ管理画面の「カテゴリの編集」での親子カテゴリ指定
  FC2標準の、親子対応のカテゴリプラグインと同じツリー構造になります。
  もし親子カテゴリ設定を無視したければ、こちらの記事を参考にどうぞ。

(2)カテゴリー名の先頭にグループ名をつける
  初期設定のままなら、全角スペースの前までがグループ名になります。
  例えば『野菜 キャベツ』というカテゴリー名なら、『野菜』グループとしてツリー化します。

(3)ツリーカテゴリーのスクリプト内でグループ設定
  カテゴリー名を変えずにツリー化できます。

(2)と(3)の方法を詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。

なお、グループ名の先頭に、半角の『.』(ピリオド)を付けておくと、
そのグループは、初期表示で閉じた状態になります。



*** ダウンロード時の設定? ***

基本的には、ダウンロード時の設定は、あまり変更しなくても良いのですが・・・
お好みで変更するのも、良いと思いますよ。

 グループの初期状態は?
   画面が表示されたときに、ツリーを閉じておくか開いておくかです。

 グループとカテゴリーを区切る文字?
   ここで入力した文字を、グループとカテゴリーの区切りとします。
   初期状態では全角のスペース1つです。1文字以上なら、何文字でも構いません。
   例えば『→』だと、『水→海』というカテゴリーが、『水』グループの『海』カテゴリになります。

 リンクの先頭に付ける記号は?
   カテゴリーリンクの先頭に、この記号が付きます。
   例えば未入力にすれば、簡潔な表示になりますね。



ここから下の機能説明は、主にオプション機能の説明です。
機能が多いだけに、使わない機能のことは気にしないのが良いかと思います。

オプション機能を使うには、設定変更(プラグインHTMLかCSSの修正)が必要です。
なお、設定用ページを使えば、多くの設定を簡単にできます。(2012.05.01追加)


*** タイトル表示機能(2006.09.07追加) ***

リンクにマウスカーソルを合わせると説明が表示される機能も、あります。
こちらの説明をご参考にどうぞ。


*** 詳細設定(2007.07.19以降、順次追加) ***

以下の設定を、ON/OFFできるようになりました。
「親項目太字」・・・ツリーの親(グループ名)を太字にします。
「記事数表示」・・・括弧書きで記事数を表示します。
「親項目下線消し」・・・ツリーの親のリンク下線を消します。
「子項目下線消し」・・・ツリーの子(カテゴリー名)のリンク下線を消します。
「記事数に応じた文字サイズ」・・・記事数に応じて、カテゴリー名の文字サイズを変えます。
「親の+などをボックス表示 on/off」・・・ツリーの親の+や-を、のようにボックス表示します。

具体的には・・・こちらの詳細説明をご参考に。


*** アイコン表示機能(2007.08.02追加) ***

カテゴリー名やグループ名に、アイコン画像を付ける機能を追加しました。
こちらの説明をご参考にどうぞ。


*** CSS対応(2007.09.17追加) ***

スタイルシート(CSS)で、書式を細かく指定できます。
こちらの説明をご参考にどうぞ。
文字色や太字など書式関係の設定です。特定のカテゴリーだけなど、細かい設定もできます。



*** 設定を外部化(2007.09.17追加) ***

「Lc.ツリーカテゴリー」の設定部分を、別の場所に書くことができます。
バージョンアップ時に、設定が戻らずに済みます。
設定部分の外部化の説明をご参照ください。


*** さらに(2008.03.28追加) ***

「全記事表示リンク表示」と「別名表示」の機能を追加しました。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-220.html


*** 親リンク設定(2008.07.28追加) ***

http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-239.html
ツリーの親を任意のURLへのリンクにする機能を追加しました。


*** Newマーク&記事一覧(2008.12.28追加) ***

http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-266.html
「Newマーク表示」と「記事一覧表示」を追加しました。
新しい記事のあるカテゴリーにNewマークなどを表示したり、カテゴリー内の記事一覧を表示したり。
なお、恐らくブログの環境設定でRSS広告を「表示しない」に設定する必要があります。



*** タイトル表示に画像(2009.03.22追加) ***

http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-290.html
タイトル表示に画像を付けることもできるようになりました。




*** 動作確認済み環境 ***

Windows XP + IE6、IE7、IE8、Opera、Firefoxなどで動作確認済みです。
Windows Vistaでも正常動作は確認していますし、SafariやChromeなどでも動いています。

テキストブラウザや携帯端末などの特殊なブラウザはともかく、PC向けの代表的なそれなりに新しいブラウザでは、動かない環境は見つかっていません。


*** その他 ***

JavaScriptがOFFの場合は、ほぼ普通のカテゴリーリストになります。

プレビュー画面では正常動作しないことがあるので、動作はダウンロードしてご確認ください。

さらに情報が欲しければ、雑記にて、プラグイン名で検索してみましょう。
細かな機能の説明は、雑記にしか書いていない場合があります。


*** 自分で使うための改変はご自由に ***

ご自分のブログで使うための改変なら、ご自由にどうぞ。
もし改変版をご自分以外のブログに提供するのなら、無断ではNGです。
改変済み版の配布はNGですが、改変方法を教えるのはご自由です。







関連記事
"); } //-->
この記事に対するコメント(歓迎ですが、承認率も返答率も低めです)
  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/08/12 02:00】 | URL [編集]

  カテゴリー数は無制限です。 
仕様上、カテゴリー数の制限はありません。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-49.html
【2006/08/13 00:00】 ルード@管理人 | URL [編集]

  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/11/27 03:38】 | URL [編集]

  カテゴリー数が極端に多い場合・・・? 
このプラグイン自体には、カテゴリー数の制限はありません。
但し、カテゴリー数が極端に多い場合は、やはり動作速度も遅くなります。

その場合、ブラウザによっては、確認ダイアログが出るかも知れません。
JavaScriptが長時間実行され続けたため、中断すべきか問うダイアログです。
(このダイアログで、実行を継続する旨の選択をすれば、普通に実行しますけど。)

閲覧するマシンの性能によりますが、100や200なら、まず問題ないでしょう。
極端に多いカテゴリー数だと、再現することもあるでしょう。
処理対象のデータ量が増えれば、当然、処理時間は増えるわけで。避けられないことです。

取り敢えず、動作速度を向上するよう修正しました。
ブラウザによりますが、動作速度は2倍くらいにはなったかと思います。
でも、カテゴリーを何百も持ったブログてテストしたわけではないので、ご容赦を。

カテゴリー数の少ないブログでも高速化するので、再ダウンロードしてお試しくださいませ。
【2006/11/28 00:59】 ルード@管理人 | URL [編集]

  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/11/29 20:59】 | URL [編集]

  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/04/02 18:46】 | URL [編集]

  ありがとうございます! 
前はかなり時間をかけてツリー化し、それから折りたたみの仕方を別のサイトで探してもだめだったのであきらめてました。
ところが、これはものの10分で大成功!
感謝、感謝です!
【2007/07/08 22:48】 mdlozen | URL [編集]

  詳細設定を追加しました。 
このプラグインを少しだけバージョンアップし、詳細設定を追加しました。
書式を変更したり、記事数を非表示にしたりできます。

原則としては従来通りの動作なので、新しい設定が必要なければ、再ダウンロードは不要です。
2007年3月以前にダウンロードした方は、再ダウンロードすれば、高速化しますけどね。

↓詳細説明は、こちらにあります。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-116.html
【2007/07/19 23:38】 ルード@管理人 | URL [編集]

  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/07/24 09:28】 | URL [編集]

  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/07/24 12:04】 | URL [編集]

  少し返答のような。 
Q.グループの中に、さらにグループを作りたいんですが?
A.こちら→ http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-97.html
  すみませんが、今のところ、これ以上の情報を出す予定はありません。
  多忙のため、当面、私がそのような機能を作成する可能性もないと思います。
  ・・・近日中にリリースするかも知れません。(2007/08/31追記)
  ・・・次版で対応予定です。(2007/09/16追記)
  ・・・バージョンアップして、対応しました。(2007/09/24追記)

Q.特定のカテゴリーを表示させないようにするには?
A.すみませんが、ご自分でお考えください。
  私は、個別のカスタマイズサポートをしない方針ですので、ご容赦ください。
  一般論として重要と思えば解説しますが、現時点では、解説する気はありません。
  ・・・次版で設定可能になる予定です。(2007/09/16追記)
  ・・・バージョンアップで対応しました。http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-168.html
【2007/07/24 23:14】 ルード@管理人 | URL [編集]

  アイコン表示機能を追加! 
「Lc.ツリーカテゴリー」に、アイコン表示機能を追加しました。
ツリーの親にも子にも、アイコンを表示できます。

↓詳しくは、こちらをご参照。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-123.html

原則としては従来通りの動作なので、新しい設定が必要なければ、再ダウンロードは不要です。
【2007/08/03 02:29】 ルード@管理人 | URL [編集]

  バージョンアップしました。 
このツリーカテゴリーをバージョンアップしました。
アイコン画像のデフォルト設定と、+-記号のスタイル変更です。
【2007/09/02 02:02】 ルード@管理人 | URL [編集]

  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/09/14 18:48】 | URL [編集]

  大きなバージョンアップです。 
このツリーカテゴリーをバージョンアップしました。
「ツリーの中にツリーを作れる」「CSS対応」「グループ指定方法の追加」「設定の外部化が可能」といった変更点があります。
もちろん、今までの機能も、引き続き使えます。
【2007/09/19 05:07】 ルード@管理人 | URL [編集]

  ツリーカテゴリーについて質問 
理想的なプラグインをありがとうございます。

ダウンロードしたそのままの状態で
FC2での設定でコンテンツの内容→左寄せになっていても
カテゴリーが中央寄せの表示になってしまいます。
HTMLをいじってどうにかできないかと自分なりに試してみましたが無理でした。
お忙しいところ申し訳ございませんが、この件についてどうするべきかお教えいただけないでしょうか。。
【2007/12/12 03:00】 富井 | URL [編集]

  多分、CSSです。 
多くの人に役立ちそうなので、お答えしておきます。
中央寄せや右寄せになる場合は、テンプレートのCSS設定が原因でしょう。
何らかのタグに、そういうスタイルが付いているのだと思います。

#LC_CAT {text-align: left;}
↑CSSの設定で、こんな感じの行を追加すれば、解決の可能性が高いでしょう。

それで無理なら、ツリーカテゴリーに設定可能なCSS設定を、text-align: left で、片っ端から増やせば直るかも知れません。
テンプレートを変えるのが最も早いのですけど。

↓CSS設定のご参考。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-170.html
【2007/12/13 01:19】 ルード@管理人 | URL [編集]

  中央揃え対策の追加情報。 
中央揃えや右揃えになる場合に対する、追加情報です。
プラグイン編集で、以下のプラグインの設定をすれば、直る可能性が高いでしょうね。
まずこの手段を試すと良いかと。

<table><tr><td style="text-align:left; border:0px none gray;">
↑「プラグイン説明(上部)」に、これを入力します。

</td></tr></table>
↑「プラグイン説明(下部)」に、これを入力します。
【2007/12/14 23:15】 ルード@管理人 | URL [編集]

  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/02/01 21:05】 | URL [編集]

  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/02/02 12:54】 | URL [編集]

   
すいません どうしてもツリーのなかにツリーができてしまいます。

どうすれば 
右のようになりますか?
               ├ バージョンアップしました。
               ├ (題名なし)
              ├ Re: ツリーの行間
【2008/03/24 21:42】 ジョン助 | URL [編集]

  状況が分かりません。 
すみませんが、普通に使えば普通のツリーになる、としか言えません。
「ツリーのなかにツリー」と言っても、色々な状態があると思います。
何をどう設定してどんなツリーになったのか、そちらの状況が分からないので、何とも言えません。
【2008/03/28 02:19】 ルード@管理人 | URL [編集]

  バージョンアップしました。 
ツリーカテゴリーをバージョンアップしました。
「全記事表示リンク表示」と「別名表示」の機能を追加しています。
既存の機能には変化なしです。
【2008/03/28 02:24】 ルード@管理人 | URL [編集]

  再配布は? 
カスタマイズしたものを再配布することは可能ですか?
【2008/05/02 13:42】 ゆっきー | URL [編集]

  Re: 再配布は?  
再配布については、明記の通りです。
また、許可を求められたとしても、あまりご期待には添えないかも知れません。

配布なさるのなら、最初からご自分で作ったほうが良い気がします。
他人の著作権に気兼ねせず、自由にできますので。
【2008/05/03 23:43】 ルード@管理人 | URL [編集]

  親子カテゴリに対応! 
ツリーカテゴリーをバージョンアップしました。
FC2ブログの標準機能になった親子カテゴリ対応に、対応しました。
ツリーの親を任意のURLへのリンクにする機能も追加しました。
【2008/08/02 23:36】 ルード@管理人 | URL [編集]

  行間をあけるにはどうしたらよいのでしょうか? 
 こんにちは、ツリープラグインを使わせてもらっている、りりっぴーと申します。
 いきなりで申し訳ないのですが、「カテゴリ毎に行間を空ける」にはどうしたらよいのでしょうか?

 ├やさい
 ├くだもの
 ↓   ↓
 ├やさい

 ├くだもの
 
 ・・・のようなかんじで。
 もうどこかの記事で説明していたらすいません。そしてお忙しい中このような質問をしてしまいすいません。お時間があればでいいので、教えてはいただけないでしょうか?
【2008/08/12 23:52】 りりっぴー | URL [編集]

  Re:行間をあけるにはどうしたらよいのでしょうか?  
http://lctreetz.blog69.fc2.com/
雑記のブログを「行間」とか「間隔」で検索すると、似たような説明記事が出てきます。

http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-189.html
ご参照を。
line-heightの指定だけにするのも良いでしょう。
【2008/08/14 00:02】 ルード@管理人 | URL [編集]

  ありがとうございました! 
ありがとうございました!

すでに記事にされていたのにすみませんでした。お手数掛けました。

ではありがとうございました!
【2008/08/21 07:11】 りりっぴー | URL [編集]

  行間を親カテゴリーごとにあけるにはどうすれば良いですか? 
seesaaブログでツリーを使用させていただいています。
とても使いやすいです。

上のコメントで、行間を均一にあける方法が書いてありましたが、
均一ではなく親カテゴリーごとににあけるにはどうしたら良いでしょうか?

★やさい
 たまねぎ
 にんじん

★くだもの
 いちご
 みかん

…のような感じです。
【2008/10/10 22:52】 うぃっしゅ | URL [編集]

  Re: 行間を親カテゴリーごとにあけるにはどうすれば良いですか? 
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-247.html
↑こちらの方法でどうぞ。
Seesaa版に限らず、FC2版でも忍者版でも同じ方法でOKです。
【2008/10/19 01:08】 ルード@管理人 | URL [編集]

  バージョンアップしました。 
このツリーカテゴリーをバージョンアップしました。
2つの機能を足しました。
「Newマーク表示」
  新しい記事のあるカテゴリーにNewマークを付けたりします。
  表示方法は色々ありますし、新しい記事とする条件も選べます。
「記事一覧表示」
  カテゴリー内の記事の一覧を表示します。
  子ウインドウっぽく表示する方式と、ツリー内に表示する方式を選べます。
【2009/01/11 01:59】 ルード@管理人 | URL [編集]

  タイトルの代わりに画像を表示できますか? 
はじめまして。高屋敷と申します。
ツリーカテゴリーのプラグインですが
現在、カテゴリーにカーソルをあわせると下にタイトルが表示されます。
これをカテゴリーごとに 指定した画像にしたいのですが できますでしょうか?




【2009/03/04 22:21】 高屋敷 | URL [編集]

  Re:タイトルの代わりに画像を表示できますか? 
はい、はじめまして。
ツリーカテゴリーで、タイトルの代わりに画像を表示ですか。
今のところ、できません。
一部の商用サイトくらいでしか実現されないレベルの、かなり高級な機能な気がします。

画像のある簡易ページのような説明を出せれば面白そうだとは思います.
将来的に実装する可能性は考えますが、難しい上級者向け設定になりそうなので、実装するかは微妙です。

自力で実現していただくことも不可能ではないと思いますが、JavaScriptなどに相当詳しくないと難しいと思います。

・・・と思いましたが、なんだか便利そうなので、近いうちにリリース予定とします。
雑記にベータ版を適用してみました。
汎用性重視ということで、お求めの機能とは少し違うと思いますが。


→ 2009.03.16のリリース版で、正式にリリースしました。
【2009/03/08 00:25】 ルード@管理人 | URL [編集]

  カテゴリーアイコンが青線で囲まれます 
重宝するプラグインを公開していただきありがとうございます。
ブログを見ながら若干カスタマイズをしているのですが、
カテゴリーアイコンを画像に変更した際、アイコンが青線で囲まれる、という現象が発生しました。
2007年12月の修正で「カテゴリーにアイコンを設定した場合、アイコンが青線で囲まれていたようです。」という事象を解決されているとのことですが、以下に問題ありますでしょうか。

// ■その他

var LC_CAT_INDENTCHR = ' ';
var LC_CAT_INDENTCHR_GROUP = null;
var LC_CAT_TOOPEN = 'クリックすると、ツリーを開きます。';
var LC_CAT_TOCLOSE = 'クリックすると、ツリーを閉じます。';
var LC_CAT_BOX_CLOSED = '<IMG src="http://****.jpg">';
var LC_CAT_BOX_OPENED = '<IMG src="http://****.jpg">';

最後の2行だけをいじっています。

試しに<IMG以下に border="0" を埋め込んでみましたが、細い青線が残っています。
もし見解をいただけるなら幸いです。
よろしくお願いいたします。
【2009/03/15 09:45】 GM | URL [編集]

  親カテゴリーの開閉について 
ツリーカテゴリーについて以下の情報があれば提供いただけないでしょうか

・ 親カテゴリーの展開(閉じた状態から開いた状態へ)で、ボタン(+ -)だけでなく親カテゴリーのカテゴリー名をクリックしても展開が可能になる方法

・親カテゴリーの展開状態が親/子カテゴリーをクリック後も保持される方法
(特定カテゴリーをクリックしてエントリーを開くと、また全て閉じた状態or全て開いた状態に戻ってしまう)
【2009/03/15 10:26】 ゆうらく | URL [編集]

  Re: カテゴリーアイコンが青線で囲まれます 
> var LC_CAT_BOX_CLOSED = '<IMG src="http://****.jpg">';
> var LC_CAT_BOX_OPENED = '<IMG src="http://****.jpg">';
>
> 最後の2行だけをいじっています。
>
> 試しに<IMG以下に border="0" を埋め込んでみましたが、細い青線が残っています。
> もし見解をいただけるなら幸いです。
> よろしくお願いいたします。

「カテゴリーアイコン」という言葉が私の言う「カテゴリーアイコン」と同じかは疑問ですが、いずれにせよ、青線で囲まれたimgにborder="0"を入れるのが正解でしょう。
それで無理なら、試しにいくつかテンプレートを変えてみて、それで再現しなくなるならテンプレート側のCSSを修正するのでしょう。
【2009/03/15 18:46】 ルード@管理人 | URL [編集]

  Re: 親カテゴリーの開閉について 
> ツリーカテゴリーについて以下の情報があれば提供いただけないでしょうか
>
> ・ 親カテゴリーの展開(閉じた状態から開いた状態へ)で、ボタン(+ -)だけでなく親カテゴリーのカテゴリー名をクリックしても展開が可能になる方法
>
> ・親カテゴリーの展開状態が親/子カテゴリーをクリック後も保持される方法
> (特定カテゴリーをクリックしてエントリーを開くと、また全て閉じた状態or全て開いた状態に戻ってしまう)

今はそのような機能はありませんし、今のところ実装する予定はありません。
もし必要ならば、お手間ですがご自分で実現なさってください。
前者も後者も難しいと思いますが、理論的には確実に可能です。
【2009/03/15 18:55】 ルード@管理人 | URL [編集]

   
こちらのLc.ツリーリンクのようにツリーを開いた状態と閉じた状態(開=ネットマナー、役立ち 閉=テスト用)をグループの初期値状態にするにはどのようにしたらよいでしょうか?
【2009/04/12 02:44】 げむ | URL [編集]

  Re: 
この記事の本文より抜粋。
「なお、グループ名の先頭に、半角の『.』(ピリオド)を付けておくと、
そのグループは、初期表示で閉じた状態になります。」
【2009/04/15 01:48】 ルード@管理人 | URL [編集]

  「アイコン画像設定」と「親項目太字」について質問です 
とっても素晴らしいプラグインを有難うございます。2点、質問させて下さい。

◆「アイコン画像設定」にて、ツリー開閉ボタンをアイコン画像に設定しました。
すると、アイコンと親項目がぴったりくっついたので、余白が欲しいと考え、
親項目名の前に半角スペースをつけました。(こんな感じです【 みかん】)
そうしましたら、設定したはずのアイコン画像が表示されなくなってしまいました。
半角スペースを消しますと、アイコン画像は表示されます。
どうすれば、半角スペースを親項目先頭につけることができるのでしょうか?

◆「親項目太字」をONにしても、親項目が太字になってくれません…
テンプレートを変えてみても、プラグインを再ダウンロードしてみても同じでした;
ON/OFF以外で親項目を太字にする方法がありましたら教えて頂けませんでしょうか?

長々とすみませんでした。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご見解をいただければ幸いに思います。
【2009/05/01 21:41】 kinu | URL [編集]

  Re: 「アイコン画像設定」と「親項目太字」について質問です 
> ◆「アイコン画像設定」にて、ツリー開閉ボタンをアイコン画像に設定しました。
> すると、アイコンと親項目がぴったりくっついたので、余白が欲しいと考え、
> 親項目名の前に半角スペースをつけました。(こんな感じです【 みかん】)
> そうしましたら、設定したはずのアイコン画像が表示されなくなってしまいました。

例えば、もしアイコン画像設定を項目名で設定しているなら、項目名を設定と違うものに変えたら画像が表示されないのは当然です。

なお、開いたときの「-」と閉じたときの「+」を画像に置き換える方法は、以下をご参考に。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-196.html
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-171.html#comment31


> ◆「親項目太字」をONにしても、親項目が太字になってくれません…
> テンプレートを変えてみても、プラグインを再ダウンロードしてみても同じでした;
> ON/OFF以外で親項目を太字にする方法がありましたら教えて頂けませんでしょうか?

#LC_CAT .parent {font-weight:bold;}
詳しくは、こちらをご参考に。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-170.html
【2009/05/02 02:22】 ルード@管理人 | URL [編集]

  「アイコン画像設定」と「親項目太字」について質問です 
とても丁寧に教えてくださり、本当に本当に有難うございます。
2点とも、お蔭様で無事に解決いたしました。
なんといいますか…自分の至らなさに恥じ入るばかりです…。
こんな阿呆な質問にも対応頂けて、感謝感激です。
改めて、どうも有難うございました。
【2009/05/03 23:38】 kinu | URL [編集]

  文字設定の左寄せについて教えてください。 
こんなプラグインを探していました、
早速使わせていただいております。

ひとつお伺いしたいのですが、
タイトル分の文字設定は左、中央、右寄せと自由に設定できますが、
コンテンツの文字設定と説明文の文字設定は左、右に設定しても
中央に寄ってしまいます。

どの様にすれば左に寄せる事ができますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
【2009/06/25 22:21】 ねこ山 | URL [編集]

  Re: 文字設定の左寄せについて教えてください。 
説明記事があるので、ご参照。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-192.html

タイトルは分かりにくいですが、この記事のコメントにも、既に似た質問と回答があるようです。
「ツリーカテゴリーについて質問」→「多分、CSSです。」「中央揃え対策の追加情報。」

右寄せ・左寄せの設定は、無視する仕様で作っていた気がします。
左寄せ以外にする意味がないですから。
【2009/06/27 01:06】 ルード@管理人 | URL [編集]

  カテゴリーの順番は変更可能ですか? 
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」プラグインをお借りして、
ブログで使わせていただいています。
ありがとうございます。

カテゴリーの順番についてなのですが、記事を書き足しているうちに
変更したいな…と思って、カテゴリーの編集で順番を変えてみたのですが
カテゴリ一覧の編集画面上では、順番が入れ変わるのですが、
ブログでは最初に作った順番のまま、変わりません。

具体的には
ソーイング
├ルビーロックを買ったきっかけ
├ルビーロックって?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ソーイング
├ルビーロックって?
├ルビーロックを買ったきっかけ

に変更したいです。

もしやり方があればお願いいたします。
【2009/09/03 03:22】 かえさる | URL [編集]

  Re: カテゴリーの順番は変更可能ですか? 
> カテゴリ一覧の編集画面上では、順番が入れ変わるのですが、
> ブログでは最初に作った順番のまま、変わりません。
編集画面の順にしかならないと思いますが。
お手数ですが、ブラウザのキャッシュをクリアするなどして、もう少しご確認いただけますか。
【2009/09/05 23:23】 ルード@管理人 | URL [編集]

  親の記事数に親自体の数を含ませることはできますか? 
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」プラグインをお借りして使わせてもらっています。

プラグインの中に親の記事数を表示させる ON OFF はありますが、ONにすると親+子の数が表示されるわけではなく、子の記事数の合計が表示されます。
公式のカテゴリーだと親+子で表示されるのでそれを参考に何度か試してみたのですが度々おかしくなってしまうのでどうかわかりましたらアドバイスをください!

ブログはFC2です!
【2009/09/21 14:55】 ヘイヘ | URL [編集]

  Re: 親の記事数に親自体の数を含ませることはできますか? 
親に表示する記事数は、現状では親自身の記事数は考慮していません。
将来的に親自身の記事数も入れる可能性はありますが、取り敢えずその予定はありません。

必要ならご自分での実装になります。
今までの処理の流れに加えて、親の記事数を保持&取得するための方法を作る必要があるでしょう。
記事数を連想配列に入れれば簡単な気はしますが、断言はしません。

これ以上は個別サポートでしかないのでご容赦を。
がんばってください。
【2009/09/23 00:39】 ルード@管理人 | URL [編集]

  管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/17 14:40】 | URL [編集]

  初期設定での開閉と多段化について 
ダウンロードさせていただいて設定中での質問です。

初期設定を開くでDLしたのですが閉じています。
先頭にピリオド.はつけていません。
開くにはどうしたらいいのでしょうか。

それと多段化について質問です。
カテゴリ番号で多段化しようとしています。

lc_cat_grList[lc_cat_grList.length] = new Array('韓国ドラマ/あ行',15,37,17);
lc_cat_grList[lc_cat_grList.length] = new Array('韓国ドラマ/か行',39,35,18,27,14);

こうすると
韓国ドラマ/あ行
・○○
・▲▲
韓国ドラマ/か行
・■■
となるのを
韓国ドラマ
 ・あ行
   ・○○
   ・▲▲
 ・か行
   ・■■
としたいのですがいろいろためしてみましたができませんでした。

アドバイスを願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。


【2009/10/28 14:10】 るなのん | URL [編集]

  Re: 初期設定での開閉と多段化について 
> lc_cat_grList[lc_cat_grList.length] = new Array('韓国ドラマ/あ行',15,37,17);
ダウンロード時の「グループとカテゴリーを区切る文字」に半角スラッシュを指定したのでしょうか?
半角スラッシュ以外の文字にしてお試しください。
詳しい説明は避けますが、JavaScript的に、半角スラッシュや半角円マークあたりは避けるのが無難だと思います。

閉じた状態については、現状の情報だけでは何とも分かりません。
上記の半角スラッシュの問題が原因なのかも知れません。
【2009/10/29 23:40】 ルード@管理人 | URL [編集]

  多段化の仕方について 
多段化の仕方がよくわかりません

上のるなのんさんの「初期設定での開閉と多段化について」とその回答を見させていただきましたが、よく意味がわかりませんでした

Lc.ツリーリンクのhtmlを弄らないと多段化はできないのでしょうか?


すいませんちょっとわかりづらいですよねorz

るなのんさんの図をお借りして説明させていただきます

今の状態は

г韓国ドラマ/あ行
 г○○
  韓国ドラマ/か行

と続いてツリーの中にツリーしか作れません
これを

г韓国ドラマ/あ行
 ├○○
 ├▲▲
г韓国ドラマ/か行
 ├■■

のように、ツリーの中にはリンクのみという形のツリーを作りたいのです
もしよろしければやり方を教えてはくれませんでしょうか?
お返事待っています
【2009/10/30 02:57】 風鈴 | URL [編集]

   
返答ありがとうございます。

初期設定で半角スラッシュをやめて何も入れなかった場合と区切り文字を”区”にしてみた場合の2回行ってみましたが・・・。

閉じた状態で区切り文字が変わっただけでした。


【2009/10/30 11:02】 るなのん | URL [編集]

  Re: 多段化の仕方について 
>Lc.ツリーリンクのhtmlを弄らないと多段化はできないのでしょうか?
恐れ入りますが、ツリーリンクについてのご質問は、ツリーリンクの記事にお願いします。
この記事は、ツリーカテゴリーです。
違うプラグインについてのコメントがあると混乱の元なので、こちらのコメントはそのうち削除するかも知れません。ご容赦くださいませ。

多段ツリー化の方法は、記事を読んでいれば分かると思います。
【2009/10/30 23:31】 ルード@管理人 | URL [編集]

  Re: 
それでは、現状で言えるとしたら、「以下をお試しください」くらいです。
・テンプレートを一時的に変えてみたら、動きませんか?
・他のプラグインを非表示にしたら動きませんか?
・他の種類のブラウザを使ってみると動きませんか?

すみませんが、これ以上は、今得られている情報では何とも言えません。
もし私以外(FC2ブログのフォーラムなど)が質問相手でも同様で、誰も回答できないと思います。
このあたりを参考にすると、回答を得られる可能性が高まるかも知れません。
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?f=9&t=489

私としては、バグの可能性も否定できないので多少調べたいとは思っています。
ただ、私ですら初耳なので、特殊なケースなのだと思います。
ブラウザがIEで、もしウインドウの左下に黄色い「!」が出ていれば、ダブルクリックしてメッセージ内容をお教え頂ければと思います。

取り敢えず半角スラッシュとかは試してみましたが、普通に動作するようです。(推奨しませんが…)
【2009/10/30 23:51】 ルード@管理人 | URL [編集]

   
返答ありがとうございます。
あるプラグインを非表示にしてみたら
初期設定の半角スラッシュありで開いた状態で表示されるようになりました。

あとはこちらのツリーカテゴリーのような形が希望なんですが
-リリース情報 (28) →韓国ドラマ
|-プラグイン (14) →あ行
|├★ツリー系プラグイン (4) RSS →○○タイトル
|├★マナー系プラグイン (3) RSS →▲▲タイトル
|└★その他プラグイン (7) RSS →■■タイトル 


lc_cat_grList[lc_cat_grList.length] = new Array('韓国ドラマ/あ行',15,37,17);
lc_cat_grList[lc_cat_grList.length] = new Array('韓国ドラマ/か行',39,35,18,27,14);

ここが間違っているのでしょうか?
今のままでも良いといえば良いんですができるはずなのにならないのが気になってしまって・・・。
テンプレート、ブラウザの問題であればあきらめます。
【2009/11/01 13:17】 るなのん | URL [編集]

  Re: 
> あるプラグインを非表示にしてみたら
> 初期設定の半角スラッシュありで開いた状態で表示されるようになりました。

差し支えなければ、その「あるプラグイン」が何か教えていただけますか?
秘密コメントでも良いですので。

それが分かれば、次版で対策できるかも知れません。
分からない限り、次版以降も同じ問題があり続け、他の人も困ることになります。
(アフィリエイトなどの特殊系とか、利用者の少ないプラグインの場合は、対処しないかも知れませんが。)


> ここが間違っているのでしょうか?

「グループを区切る文字」を正しく使えば、意図通りのツリーになるはずです。
これ以上は個別サポートでしかありませんので、ご容赦ください。


> テンプレート、ブラウザの問題であればあきらめます。

テンプレートやブラウザの問題かは、現状の情報からは全く判断できません。
どのテンプレートやブラウザをご利用か明記いただければ判断できますけれど。
【2009/11/01 23:38】 ルード@管理人 | URL [編集]

   
返答ありがとうございます。
あるプラグインとはTree Categoryです。
多段化する前に使っていて多段化が上手く表示されれば前のものを非表示にしようとしていたのがきっとだめだったんですね。
詳しい方なら初歩的なミスだと思われるかもしれませんが・・・。

ブラウザはIE7でテンプレートはletsfc2blogです。
【2009/11/02 10:26】 るなのん | URL [編集]

  Re: 
はい、貴重な情報をありがとうございます。

今回、テンプレートは、まず関係なさそうです。
ブラウザも問題はないと思いますが、多くのプラグインを使う凝ったブログの場合は、ブラウザがレイアウトを処理しきれずおかしくなる可能性は否定できません。


> あるプラグインとはTree Categoryです。

共有プラグインの「Tree-CATEGORY」をカスタマイズなしで使った、と考えれば良かったでしょうか?
軽く見たところ、Lc.ツリーカテゴリーとの相性問題はなく、理論的には同時に使えます。
普通はLc.ツリーカテゴリーと同時に使わないプラグインなので、仮に相性問題があってもあまり問題ないのかも知れませんが。
それでも、実際に同時に利用中の方もみえるようなので、大丈夫なんでしょうね。


複雑なパーツを多用したブログだと、ブラウザによってはレイアウト系の挙動が怪しくなりがちです。
もし別のブラウザ(例えばChromeやOperaなど)を使って挙動が変化するなら、恐らくブラウザに原因があるのでしょう。

また、Tree-CATEGORYに限らず、どこか別のプラグインやテンプレートがバグってLc.ツリーカテゴリーが巻き込まれるパターンもあります。
(地味な不具合に巻き込まれると、まず原因は特定できないです。)
【2009/11/06 23:15】 ルード@管理人 | URL [編集]

  親のカラーの変え方 
素晴らしいプラグインありがとうございます。
早速ですが質問させて頂きます。
親項目のカラーを変更したいのですが、どうすればいいでしょうか?
【2009/12/22 10:57】 ななっしー | URL [編集]

  Re: 親のカラーの変え方 
> 親項目のカラーを変更したいのですが、どうすればいいでしょうか?
書式の設定なので、CSS設定をご利用ください。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-170.html

http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-171.html
きっと、「親の行に対する設定」が該当するのでしょう。
指定範囲をリンク部分に限りたければ、例えば、#LC_CAT .parent a {color:#ffff00;}のような感じです。

上記の記事をよく読めば、もっと細かい指定も可能です。
CSSの知識が前提ですが、もしCSSを知らなくても調べながら何とかできなくはないかと。
【2009/12/23 00:38】 ルード@管理人 | URL [編集]

  ご回答ありがとうございます。 
素早いご回答ありがとうございました!
とても参考になり、設定することができました。
【2009/12/23 15:35】 ななっしー | URL [編集]

  長文カテゴリ名の2行目編集は可能? 
はじめまして、使わせてもらってます。

実は、カテゴリ名が長すぎて、2行になってしまうのですが、2行目のCSS指定方法が分かりません。

上記の私のブログを拝見していただければ、どのような感じかが分かると思います。

編集は可能でしょうjか?
よろしくお願いします。
【2010/01/04 07:36】 K.S | URL [編集]

  Re: 長文カテゴリ名の2行目編集は可能? 
はい、初めまして。
何をしたいかは分かりませんが、雑記で「長い カテゴリー名」を検索して出てくる記事をご
参照ください。
個人的には省略名での表示をお勧めします。
【2010/01/05 23:36】 ルード@管理人 | URL [編集]

  親の中に子を2グループ表示させる方法をご教授願います 
初めまして。Lc.ツリーカテゴリーをFC2ブログで使用させていただいております。
素晴らしい機能をダウンロードさせて頂きありがとうございました。

早速使用させて頂きましたが、(記事やコメントを隅々まで拝見させて頂いたのですが)どうしても不明な点が解消できないために、質問させていただくことにしました。
多段ツリーを作成するにあたって、貴サイトの左側にある「Lc.ツリーカテゴリー 」のように親の中に子を2グループ表示させる方法がわかりませんでした。
貴サイトでは、下記のように、「-リリース情報 (29)」を親として「-プラグイン (15)」「-テンプレート (14)」を子になされております。

-リリース情報 (29)
|-プラグイン (15)
|├★ツリー系プラグイン (5) RSS
|├★マナー系プラグイン (3) RSS
|└★その他プラグイン (7) RSS
|-テンプレート (14)
|├★テンプレート説明 (8) RSS
|├★テンプレ機能情報 (3) RSS
|└★テンプレ利用情報 (3) RSS


親に対して、1つ子を作るのであれば、記事にも記載されておりますように、『野菜 キャベツ』として、全角スペースを入れればよいとのことでございますので、貴サイトの上記カテゴリーを例にさせていだだきますと、『リリース情報 プラグイン』となされていることと存じます。
例えば、『リリース情報 プラグイン テンプレート』と入力すると、「テンプレート」は子ではなく、孫になってしまうと存じますが、「テンプレート」を親グループの中の2つ目の子にする為にはどのように入力すれば宜しいのでしょうか。

長文をご覧いただきありがとうございました。
お忙しいことと存じますが、ご回答いただければ嬉しく存じます。
【2010/01/09 22:13】 ゆうこ | URL [編集]

  Re: 親の中に子を2グループ表示させる方法をご教授願います 
はい、初めまして。
お望みの親子関係の通りに、親→子→孫と、順に全角スペースで区切るだけですよ。
お試しくださいませ。

-野菜
|-なす
|└★米なす (7)
|-ねぎ
|├★白ねぎ (8)
|├★青ねぎ (3)
|★他の野菜 (3)
★未分類 (3)

『野菜 なす 米なす』
『野菜 ねぎ 白ねぎ』
『野菜 ねぎ 青ねぎ』
『野菜 他の野菜』
『未分類』
【2010/01/10 00:32】 ルード@管理人 | URL [編集]

  根本的な事ですが・・・ 
説明記事と全てのコメントを読ませていただいたのですが、カテゴリー分けが上手くいきません・・・。
htmlを書き換えてみても、変更されない

氏名
├A
├B

シリーズ
├A
├B


と言う風にしたいのですが・・・。

また、タグの殆どが「その他」に入ってしまっているので、これの解除方法を教えていただければ幸いです。
【2010/04/01 16:38】 ダン・ウォーカー | URL [編集]

  Re: 根本的な事ですが・・・ 
ツリーカテゴリーでなくツリータグのことですか?
特定のプラグインに対するコメントは、そのプラグインの記事にお願いします。
混乱の元なので、関係ない記事に付いているコメントは削除の方向です。

タグだけはツリー化の方法が違いますので、該当記事をお読みください。
【2010/04/03 01:15】 ルード@管理人 | URL [編集]

  親子ツリーの開閉について 
質問させていただきたいのですが、ブログを開いたときに
親カテゴリは閉じた状態、子カテゴリは開いた状態にするにはどうすればいいのでしょうか?

説明を読み切れてないだけだったらすいません。
【2010/12/29 20:19】 abc | URL [編集]

  Re: 親子ツリーの開閉について 
同じと思われる質問が別の場所にあるみたいなので貼っておきます。
回答まで出ているようですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252804207
【2011/01/05 01:43】 ルード@管理人 | URL [編集]

  アイコン画像の説明と記事数表示について 
子カテゴリーを持たないカテゴリーの先頭にそれぞれアイコン画像をつけたのですが、このアイコン画像にオンマウスすると説明(吹き出し)が表示されるのですが、そのアイコンの横のカテゴリーのurlが表示されます。これをカテゴリーの説明と同様の説明、もしくは何も表示しないにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
(ちなみにこの子カテゴリーをもたないカテゴリーの説明の変更方法も分からないのです・・。)

また子カテゴリーを持たないカテゴリーの横の記事数表示には(記事数)にリンクがありませんが、子カテゴリーをもつカテゴリーは、var LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENTで記事数表示にすると(記事数)もリンクになり、また下線も(記事数)にまでかかります。これも統一(どちらに統一でもかまいません)したいのですがどうすればよいでしょうか?

長くなりましたが、様々な記事を参考にいろいろ考えては見たのですが、解決策が見当たりませんので、もしよろしければ教えていただければ幸いです。
【2011/06/13 12:31】 ころ | URL [編集]

  Re: アイコン画像の説明と記事数表示について 
アイコンにオンマウスでURLが表示されるのは、仕様です。
気になるのでしたら、スクリプトを自力で改変してどうにかするしかないでしょうね。
修正箇所は、こんな箇所でしょう。
var spanP = '<span title="' + sHref + '" name="titleIcon_category">' + sIcon + '</span>';

(記事数)のリンクがそういう仕様だったかは疑問があるのですが、いずれにせよ変更するにはスクリプトを自力で改変するしかないでしょうね。
↓修正箇所は、この前後3行程度の範囲かと。
if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) {

…これで分からなければ、手出ししないのが安全だと思います。
【2011/06/14 01:09】 ルード | URL [編集]

  Re:Re: アイコン画像の説明と記事数表示について  
一応解決しましたのでお礼もかねてご報告を。

あっているかは分かりませんが、
var spanP = '<span title="' + sHref + '" name="titleIcon_category">' + sIcon + '</span>';
の赤字部分を単純に削除しました。

また記事数の件については
sText += ' </a><span class="parent_count">(' + l_cCnt + ')</span>';
赤字部分を単純に、加えました。

今のところこれでうまくいっていますが、これで何らかの支障が出たときは、元にもどして
デフォルトの設定のまま行こうと思います。

ありがとうございました。
【2011/06/15 14:27】 ころ | URL [編集]

  Re: Re: Re:Re: アイコン画像の説明と記事数表示について 
> var spanP = '<span title="' + sHref + '" name="titleIcon_category">' + sIcon + '</span>';
> の赤字部分を単純に削除しました。

それで合っているでしょうね。
特に問題は起きないんじゃないかと思います。

> また記事数の件については
> sText += ' </a><span class="parent_count">(' + l_cCnt + ')</span>';
> 赤字部分を単純に、加えました。

本当は</a>を増やすのではなく移動しないと、</a>が余分になってしまいます。
括弧の後にあった</a>を括弧の前に持ってくるのが正解でしょう。
とは言っても、現状のままでも不具合になる可能性は低いのだとは思いますけれど。
【2011/06/21 01:43】 ルード | URL [編集]

  多重ツリーについて 
多重ツリー化させる場合作者様のような感じにできないのです。
具体的には以下のように表示させたいのですが・・・


□ メイン
└□ サブ
|└□サブサブ
├□ サブ
   ←このまっすぐの線を表示させるにはどうしたらいいでしょうか?

私の場合以下のようになってしまいます

□ メイン
 □ サブ
 └□ サブサブ
├□ サブ
├□ サブ
【2011/06/29 16:52】 Siruela | URL [編集]

  Re: 多重ツリーについて 
ドラッグしても縦棒が見えない場合は、設定の問題ですね。
この場合は、LC_CAT_INDENTCHRという設定を変更します。
var LC_CAT_INDENTCHR = '|';
下記のページを参考に。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-196.html

ドラッグして縦棒が見える場合は、色の問題なので、CSSで。
http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-entry-170.html
【2011/07/06 00:59】 ルード | URL [編集]

  初期設定について 
初めまして突然の質問失礼致します。
プラグインのダウンロード時に関することで質問です。
ダウンロード時、グループの初期状態は?という項目で、
通常は「開いてます」「閉じてます」の二つから一つを選ぶと思います。
しかし最近になって出てきたサーバー番号のないブログでダウンロードすると、
その項目の表示がおかしくなっているようなのです。
番号無しサーバーにおいてはその項目に「a:2:{i:0;s:10:"開いてます";i:1;s:10:"閉じてます";}」という表示がされています。
何も弄らずにダウンロードするとカテゴリが閉じたまま表示されてしまいます。
番号ありサーバーのブログだと今ダウンロードしても従来通りの項目が表示されています。
何か解決方法等ありましたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
【2011/07/22 12:02】 non | URL [編集]

  Re: 初期設定について 
貴重な情報をありがとうございます。
私は今のところ番号なしサーバを使っていないので、現時点では断定的なことは言えません。
ただ、症状から見て、ほぼ確実にサーバ側のバグだろうとは思います。
気が向いたらこちらで検証してみるかも知れませんが、その前にサーバで直されるかも知れません。

番号なしのサーバにはあまり良い噂を聞きません…。
【2011/07/28 02:28】 ルード | URL [編集]

  Re: 初期設定について 
で、今の段階で言える対処方法の例ですが…
その設定を変えるチャンスは(番号ありサーバでは)2つあるはずです。
(1)ダウンロード時の画面
(2)ダウンロードしてから「プラグインの設定」の画面
どちらかで設定できれば…と思います。
選択肢のない入力画面なら、「開いてます」か「閉じてます」と入力です。

どちらもダメなら、プラグインHTMLの編集しかないように思います。
「&answer1」という記述を「開いてます」か「閉じてます」に置換です。
番号なしサーバで試したことはありませんが。


…昔、FC2ブログが新システムに移行したとき、基本機能すらバグだらけでボロボロの状態でした。
悪夢の再来でないことを祈ります。
【2011/07/28 02:44】 ルード | URL [編集]

   
こんにちは。
質問いいでしょうか?

ツリー化をしたまま
常に開いたまま(ツリーが開いていている状態)
には出来ませんか?
【2011/08/10 16:56】 フェル | URL [編集]

  Re: 
> 常に開いたまま(ツリーが開いていている状態)
> には出来ませんか?

この記事の「ダウンロード時の設定?」→「グループの初期状態は?」ではないのですか?
【2011/08/11 02:53】 ルード@管理人 | URL [編集]

   
回答ありがとうございます。
ダウンロード時に設定するということはわかりました。
a:2:{i:0;s:10:"開いてます";i:1;s:10:"閉じてます";}を
a:2:{i:0;s:10:"開いてます";i:1;s:10:"開いてます";}
の形してダウンロードすればいいのでしょうか?

してみたのですが、やはり閉じたままのままです・・・
【2011/08/11 08:52】 フェル | URL [編集]

  Re: 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168586631
原因も対処方法も、ここでの回答者さんのご見解通りです。
「番号なしサーバではFC2ブログの不具合でおかしくなるという話もあるみたい。」
試してみましたが、本当にFC2ブログのバグでした。

削除して、再ダウンロードするのが簡単です。
その際には「開いてます」(または「閉じてます」)を入力していただければと思います。

なお、コメントの際は、分かりやすいタイトルをご入力いただけると助かります。
【2011/08/16 04:29】 ルード@管理人 | URL [編集]

  ツリーの開閉について 
ご丁寧な回答ありがとうございます。

私のやり方の問題だと思って
色々なページを見ていたのですが、バグだったのですね。

わかりました、再ダウンロードしてもう一度試してみます。

タイトル完全に忘れていました、すみません。
今回は自分なりにわかりやすいタイトルをつけてみました。
【2011/08/17 18:31】 フェル | URL [編集]

  Re: ツリーの開閉について 
本件のバグは、FC2側で修正されたようです。
今から再ダウンロードすれば正常化するのではと思います。

今回のFC2側でのバグ修正は、今回の貴重な情報提供がきっかけなのでしょう。
ありがとうございました。これで多くの方々が救われました。

タイトルもありがとうございます。後から見る方が助かるでしょう。
【2011/08/24 01:33】 ルード@管理人 | URL [編集]

  ボックス自体を非表示に 
はじめまして、忍者ブログを使っていて
カテゴリーをツリー化したいなぁと思っていたので
大変気に入っております。

そこで気になることがあるのですが、
開閉ボックス自体を非表示にしたいのです。

野菜(0)
-野菜
 ├ナス(0)
 └ネギ(0)

←これを・・・

野菜(0)
 ├ナス(0)
 └ネギ(0)

このようにしてすっきりさせたいのですが、
「var LC_CAT_PARENTBOX = false; //親の+をボックス表示」
←falseにしても消えませんでした。
ボックスが消えるだけで「+」「-」と文字が消えず・・・
この場合、どうしたらよいのでしょうか?
【2012/03/01 21:49】 AOI | URL [編集]

  カテゴリ数 
初めまして。
忍者ブログ用の方でコメントが受け付けられない状態になっていたので
こちらで失礼します。

忍者ブログにて、ツリーカテゴリを利用させて頂いてます。
さて、何度も同種の質問があるようなのですが、
当ブログにて100を超えたカテゴリーが表示されないという現象が確認されました。
ブラウザはChromeとIE8、OSはXPと8.1で見てみましたがやはり100以降表示されないようです。
対応等していただけると助かります。
よろしくお願いします。
【2014/05/12 20:09】 C2G | URL [編集]

  Re: カテゴリ数 
初めまして。
カテゴリー表示数の上限は忍者ブログの仕様だと思いますが。
ツリーでない標準のカテゴリーでは表示されるのでしょうか。
【2014/05/31 10:22】 ルード | URL [編集]

  Re: ボックス自体を非表示に 
> 「var LC_CAT_PARENTBOX = false; //親の+をボックス表示」
> ←falseにしても消えませんでした。
> ボックスが消えるだけで「+」「-」と文字が消えず・・・
そういうオプションです。四角で囲むかどうかです。
押したときの挙動が見た目から分かりづらくなるので、「+」「-」を消すオプションは設けなかったような。
消したければ、CSSのdisplay指定か、HTML編集ですね。
【2014/05/31 10:40】 ルード@管理人 | URL [編集]

  記事一覧のツリー表示について 
ブログに導入させていただきました。ありがとうございます。

一つ困っていることがあり、どうかお助けいただけないでしょうか。

カテゴリーの数字をクリックしてツリーを開いた時に、5件までしか記事一覧が表示されません。実際にはそのカテゴリーの記事は7件あります。全て表示されるようにするにはどうしたら良いでしょうか。
【2018/09/11 13:17】 cosmic | URL [編集]

  Re: 記事一覧のツリー表示について  
初めまして。
記事一覧の表示件数を変えたければ、管理画面の環境設定からブログの設定を変更しましょう。
「RSSの表示件数(RSS)」という設定項目が該当します。
【2019/02/10 01:23】 ルード@管理人 | URL [編集]


この記事に対するコメントの投稿(歓迎ですが、承認率も返答率も低めです)
質問の前に、まず雑記を検索してみると良いかと。
また、FC2ブログのユーザーフォーラム旧フォーラムを調べると、良い答えを得られるかも。
Yahoo知恵袋あたりで回答を得られることも多いです。



(基本的には不要)



(分かりやすいタイトルを推奨)

 ・承認済みコメントのみ表示されます。
 ・たまに整理で消すことも・・・?

  ・すみませんが・・・
    - サポート要求には応じていません。
    - 質問にも、返答率は低めです。
    - そっけない返事も多いです。
    - 返事が非常に遅い場合も…。
            





管理者にだけ表示を許可する(原則、返答なし)

 (タイトル未入力はご遠慮ください)

特定のプラグインやテンプレートに対するコメントは、その記事にお願いします。
(似た名前のプラグインやテンプレートもありますので、ご注意・・・)

この記事に対するトラックバック(承認後に表示ですが、ほとんど承認しません)
トラックバックURL
http://lctree.blog26.fc2.com/tb.php/90-338fb03f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
承認率は非常に低いですし、たまに削除もします。ご容赦ください。
管理人の承認後に表示されます
【2007/09/11 02:32】
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」に、動作の詳細設定項目を追加しました。原則としては従来と同じ動作ですが、設定をすれば、今までより詳細な表示形式の変更ができるようになり...
テンプレート&プラグイン雑記 【2007/09/13 01:05】
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」のタイトル表示機能を、少しバージョンアップしました。機能自体は今までと同じですが、カテゴリーのURLだけでなく、カテゴリー名でも指定で...
テンプレート&プラグイン雑記 【2007/09/13 01:06】
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」に、アイコン表示機能を追加しました。
テンプレート&プラグイン雑記 【2007/09/13 01:06】
共有プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」をバージョンアップして、機能をいくつか追加しました。「ツリーの中にツリーを作れる」「CSS対応」「グループ指定方法の追加」「設定の外部...
テンプレート&プラグイン雑記 【2007/09/19 05:01】
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」を更新しました。 カスタマイズして使う人のために、いくつかの修正です。 FC2様の承認が通り次第、管理画面からダウンロードできます。
Lc-Factory/雑記 【2007/12/24 01:27】
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」を更新しました。 「全記事表示リンク表示」と「別名表示」の機能を追加しています。 FC2様の承認が通り...
Lc-Factory/雑記 【2008/03/28 03:22】
Seesaaブログ向けの「Lc.ツリーカテゴリー」を配布します。 FC2ブログで稼動実績のある、折りたたみ式ツリー化カテゴリーです。 初心者でも使えて、かなり多機能、だと思います。
Lc-Factory@Seesaaブログ 【2008/04/26 11:48】
忍者ブログ向けの「Lc.ツリーカテゴリー」を配布します。 FC2ブログで稼動実績のある、折りたたみ式ツリー化カテゴリーです。 初心者でも使えて、かなり多機能、だと思います。 title表示、アイコン表示、CSS対応など、多くの機能を搭載。 ツリーは何層にもできます...
Lc-Factory@忍者ブログ 【2008/04/28 00:41】
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」を更新しました。 FC2ブログの親子カテゴリ指定に対応して、他にもいくつかの点を強化しました。 FC2様...
Lc-Factory/雑記 【2008/07/28 00:55】
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」を更新しました。 「ツリーの親に記事数表示」や「選択中カテゴリーと親カテゴリの表示スタイル指定」を追...
Lc-Factory/雑記 【2008/11/15 11:41】
プラグイン「Lc.ツリーカテゴリー」を更新しました。 今回は、「Newマーク表示」と「記事一覧表示」の機能を追加しました。 FC2様の承認が通り...
Lc-Factory/雑記 【2008/12/29 06:20】
FC2ブログの現行版相当の機能を持った「Lc.ツリーカテゴリー」をリリースしようと思っています。あまり厳密な動作確認をしていないので、とりあえずベータ版とします。mmm.Me自体がベー...
[email protected] 【2012/04/22 21:27】
管理人の承認後に表示されます
【2013/08/02 20:20】