本文へ

詳細検索

    Canon x7 ド素人が持ってうれしい単焦点レンズ

    お気に入り追加
    レス17
    (トピ主4)
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    やど
    話題
    夫が7Dを持っていますが今まで全くといっていいほどカメラに興味がありませんでした。iPhoneやiPad miniのカメラで充分というタイプでした。まず重いのが嫌で夫のカメラを触りもしなかったのですが、2人目の子どもが産まれて部屋で子どもの写真を撮りたいこと、オークションをぼちぼちライフワークのようにやりはじめてから、暗い条件や部屋が汚いなかでも背景をぼかしてオークション用の写真を撮りたいという欲求に手持ちのものでは無理が出てきはじめました。そのタイミングでこの軽量のものが出てきたのです。夫は自分もサブ機にしたい気満々なので、え~、といいながらもこの頃値下がり傾向であることもあり何とかタイトルの機種を買うことには賛成してくれそうです。というわけであとはどの組み合わせで買うかという問題なのですが、上記の条件だと、私にははズーム等は不要と思い、本体のみ購入し、単焦点レンズをひとつ買うのがいいのかと思っているのですが、いわゆるパンケーキレンズというEF40mmのものでいいのか、もっと良さげなのがあるのか、そもそも無知なものでして、この選択がベストなのかもよくわかりませんのでご相談に乗っていただけるかと思い投稿いたしました。ちなみに夫の持っているレンズを借りたりするのを前提としているのですが、ホコリが入るときいたことがあります。あまりしない方がいいのでしょうか?(夫の持っているレンズについては後から聞いてから追記しますが、とにかく暗くて室内の蛍光灯ではボケボケですので室内で明るくてぶれない、私のような者でも簡単に背景がぼかしやすいレンズを教えていただければと思いますのでお願いいたします。

    トピ内ID:2776640371

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 2 面白い
    • 6 びっくり
    • 2 涙ぽろり
    • 2 エール
    • 0 なるほど

    レス

    レス数17

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (4)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    並び順:古い順

    CANON EF50mm F1.8 II

    しおりをつける
    🐱
    のんたん
    単焦点ならコレは外せないんじゃないでしょうか。
    特にお子さんを室内で撮るなら、明るいに越したことは無いですし
    ビギナーの方で初めての単焦点なら、まずはこのレンズからだと思います。
    もしかすると旦那様が既に持っているかも?
    純正なのに新品が1万円以内で買えますし、コスパは最高だと思います。

    背景をボカす為にも手ブレを防ぐ(SSを挙げる)にも、
    とにかくF値の小さい(明るい)レンズが必要です。
    しかし、明るいレンズはとにかく高い! そこで、このレンズです(笑)
    お値段以上の画質が期待できると思います。オススメです。

    レンズ交換をするとホコリが入るのは仕方ないことですが
    手早く交換したり、入ったらブロワーで吹いたりすれば
    そう神経質になる必要はないと思いますよ。
    私はバッグに収納する為に(レンズが大きいので)屋外でも毎回レンズ外します。
    どうしても取れない、写り込んでしまうようなゴミは、メーカーの拠点で
    1000円程度でセンサークリーニングしてくれますよ。

    トピ内ID:8518112699

    ...本文を表示

    妥当だと思います

    しおりをつける
    紅茶通
    詳細は書くとどうしても長くなりますので、結論だけ簡単に書きますね。
    まずは暗いところでも撮り易い、明るいレンズが御希望に合うかと思います。

    EF40mm F2.8 STM(パンケーキレンズ)よりは、EF35mm F2 IS USMか
    EF35mm F1.4L USMの方が暗い場所には強いです。
    (Fの後の数字が小さい程、明るく光が入り暗い場所に強くなります)

    但し問題点は40mmのパンケーキレンズに比べ、大きく重いのとかなり高価な事です。
    低価格で携帯性も良く、比較的評判の良いパンケーキレンズから始めるのも悪くないと思います。
    単焦点でズームが無くても、距離を詰めればアップで撮る事は出来ますしね。

    より明るく撮りたいなど、不満が出てきた時にレンズの買い足しを検討すれば良いのではないでしょうか。

    尚、パンケーキより安価なEF50mm F1.8IIは、充分明るいですがお値段なりという評価が多いようです。
    また50mmになると、35mmや40mmより少しアップ気味の構図になります。

    トピ内ID:7151614450

    ...本文を表示

    Canonにはあまり詳しくないですが・・・

    しおりをつける
    😀
    Nikon好き
    タイトルの通りですが、暗めの部屋でもブレにくいことを優先するならレンズの型番にあるFの横にある数値が小さければ小さいほど、いわゆる「明るいレンズ」と呼ばれるものになります。

    そして撮影時、このF値の数値を小さく設定することでより背景をボカすことが可能になります(ただし厳密に言えば、最小値は周辺が甘くなる傾向にあるので、仮にレンズのF値が1.8だとしたらせめてF2くらいからの設定がお薦めです)。

    ちなみにパンケーキというタイプのレンズはいわゆる広角レンズと呼ばれるものなので、ボカシたい場合はあまりお薦めできません。

    お部屋での撮影であれば、50mmの標準単焦点レンズか、あるいは40mm程度のマクロ単焦点レンズが良いと思います。

    マクロレンズは女性は好きですね。お料理や、主様のように作品を撮る場合、被写体とカメラの距離に制限がないので慣れると面白い写真の切り取り方が出来ると思います。

    単焦点であれば値段の割に良質なものを購入できるので良い選択だと思います。
    カメラ、楽しんでください。

    トピ内ID:2802657483

    ...本文を表示

    マクロレンズでしょう

    しおりをつける
    🐴
    照明も大事
    > 背景をぼかしてオークション用の写真を撮りたい

    目的がはっきりしているので選択は容易ですね。

    背景をぼかしやすい条件としては、焦点距離の長いレンズ、絞り開放F値の小さいレンズ、最短撮影距離の小さなレンズ、最大撮影倍率の大きなレンズ、撮影時被写体に近づいてピントを合わせるなどがあります。

    焦点距離の長いのは、近づけない撮影用なのでオークション用写真用途では除外です。

    絞り開放F値の小さいレンズは、ピントの合う範囲が浅いため被写体の前後が相当ボケます。でもテーブルの上のモノを被写体として撮影すると、思ったほどクローズアップできずオークション用写真としては少し不満が残るかも。

    最短撮影距離の小さなレンズは、被写体に接近できて大きくモノを写せますが、最大撮影倍率は普通なのでマクロレンズほどではないです。

    マクロレンズは最大撮影倍率が大きく、腕時計の文字盤など大きく写せます。撮像素子上の映像が被写体と等倍になるほどにクローズアップでき、かつ家族写真などにも普通に使えます。

    小物も出品するならマクロレンズがお奨め。
    小物がないならボケませんがパンケーキレンズでもかまわないでしょう。

    トピ内ID:1247117628

    ...本文を表示

    撮影条件不明

    しおりをつける
    たどん
    オークションは小物なのかある程度大きいのか、
    小物であればマクロレンズはあったほうがよい、
    タムキューかEF 100mm F2.8 Macro IS。
    ボケが欲しいなら大口径レンズ、F値が2以下であれば相当明るく、
    ボケる(但し被写界深度も浅くなるので注意)
    明るくぶれない、ぼかしやすいなら前述のF値の小さいレンズでよろしいかと。
    焦点距離は色々あるんでお好みを。
    パンケーキ40mmはその名の通り小さく携行しやすいので、スナップ向き。

    トピ内ID:0246191646

    ...本文を表示

    シグマ30mm F1.4 DC HSM

    しおりをつける
    ニーヌ・マッケンジー
    キヤノンのEF50mmF1.8 IIをオススメしている人がいますが
    悪いレンズではないですけれど部屋で使うにはちょっと厳しいかと思いますよ。
    近寄れないレンズなのでそこそこ広いお部屋でないと使えません。
    AFも遅いですし。

    シグマ 30mm F1.4 DC HSM
    シグマ 35mm F1.4 DG HSM
    キヤノン EF28mm F1.8 USM
    あたりがオススメです。

    というよりもご主人も詳しいのでは?
    一度確認してみては?

    トピ内ID:3925827511

    ...本文を表示

    焦点距離の換算

    しおりをつける
    紅茶通
    二度目ですが、誤解されている方もいらっしゃるようなので追記です。

    X7も7Dも撮像素子がフルサイズでは無くAPS-Cサイズ(フルサイズの2/3)なので、
    実際の焦点距離は記載の1.5倍(3/2倍)換算です。
    50mmのレンズは、75mm換算になるのでポートレートレンズになります。

    35mmのレンズで52.5mm換算の所謂標準レンズ相当になり、
    40mmパンケーキでも60mm相当ですから広角ではなくやや中望遠寄りですね。

    トピ主様にもわかり易く書くと、フィルムカメラとほぼ同じ構図で撮るなら35mm、
    風景写真などで全体を広く撮りたいのであれば35mm未満の焦点距離、
    アップで撮りたいならば35mmより長い焦点距離のレンズを選べば大丈夫です。

    トピ内ID:7151614450

    ...本文を表示

    留意事項

    しおりをつける
    さそり!
    7Dにしろ、EOS Kiss X7にしろセンサーサイズはAPS-CなのでCanonの場合は焦点距離が35mm換算で1.6倍になります。
    50mm標準レンズが80mmと望遠寄りになるので下がれない場所での撮影が多いなら焦点距離の短めなものを。

    トピ内ID:1747365694

    ...本文を表示

    皆様レスありがとうございます。

    しおりをつける
    やど トピ主
    皆様のレスを参考にしつつ、まず慣れない専門用語に頭がついていけない中、ネットで該当のレンズを調べているところですが、まずわかったのはレンズは高いということです!ちょっとこれがいいなと言えないレベルのお値段の方が多く、なるほど夫がよくこぼしている意味がわかります。
    投稿後夫とカメラのことで話す時間がなかなかとれなかったのですが、もってるレンズはシグマの30mm1.4と書いてあるやつ(夫はこれが明るいから1.8とかパンケーキレンズはなくていいんじゃない?といいます。)、あと、懸賞かなんかで当てたらしいタムロンの18-270mmって書いてあるやつです。(夫も適当なので、ちゃんと教えてくれないんで、今レンズを見て書いております。夫曰く、このレンズが当たったからカメラ買い換えた、すっごい綺麗で満足と、しょっちゅう言っております。以前はP社のカメラだったらしいですが)
    一家で2台一眼レフ持つだけでも庶民ですので十分こ贅沢とは自覚しています。ここは夫の言うとおりにレンズを手持ちのものにしておくべきでしょうか?(夫は、~キット的なのは中途半端だから買わなくていいよともいっています・・・ホントかな??)

    トピ内ID:2776640371

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(4件)全て見る

    続きます。

    しおりをつける
    やど トピ主
    書くの忘れましたが、オークションでの撮影は大物から小物までいろいろです。だいたいいつも、全体像を一枚とって、細部のラベルや型番的なものを一枚、あとは使用頻度がわかるようなアップ写真を一枚の3枚をとるのですが、全体像を撮る際にかなり引いて撮らないといけないので、遠く小さく写ってしまうこと、まわりにいろいろ映り込んでしまうこと、ちょっとでも暗いとピントがなかなかあわないこと、解像度が極端に悪くなってしまうため撮影が日中に限られてしまうこと等が悩みです。できればひとつのレンズでこの悩みを解消したいと思っているのですが・・。

    トピ内ID:2776640371

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(4件)全て見る

    訂正

    しおりをつける
    やど トピ主
    あ、夫が以前持っていたカメラはPではなくSだったかもしれません。どっちでもいいことなのですが、正確に言っておきたいものですから。

    トピ内ID:2776640371

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(4件)全て見る

    追加情報を読んだ時点で

    しおりをつける
    たどん
    色々撮りたいんだろうけど、一本でこなせるレンズはないと思います。
    広角から望遠、マクロまで必要だといってるようなもんですから。
    なのでOLYMPUSのSTYLUS 1あたりがいいんじゃないかな。
    28-300mmの焦点距離で、絞りはF2.8通し。
    5cmまで寄れるマクロ機能もあるので。

    トピ内ID:1747365694

    ...本文を表示

    天井の蛍光灯だけ?

    しおりをつける
    照明も大事
    お手持ちのと候補レンズの特徴は次のとおり。

    キヤノン40mm F2.8(64mm相当)
    最短撮影距離0.3m
    最大撮影倍率0.18倍
    最も寄れる

    シグマ30mm F1.4(48mm相当)
    最短撮影距離0.4m
    最大撮影倍率1/10.4倍
    最も明るい

    タムロン18-170mm F3.5-6.3(28~222mm相当)
    最短撮影距離0.49m
    最大撮影倍率1/3.8倍
    最も大きく撮れる・広ズーム範囲・暗い

    キヤノンのAPS-C機の場合は焦点距離の1.6倍相当です。

    悩み
    ・全体像を撮る際に引いて撮らないといけない
     →(寄れるレンズがよい)
    ・いろいろ映り込む
     →(寄れるレンズ、大きく撮れるレンズがよい)
    ・暗いとピントがあわない
     →(明るいレンズがよい)
    ・ぼかしたい
    ・レンズは高価

    解決案

    レンズよりも大物・小物の撮影のための補助照明を用意しましょう。「オークション 撮影 ライティング」などで検索し、ライティングの考え方や、照明の選択など研究されてはいかが?

    ボケ、ブレ抑止、拡大、背景カットなど、補助光があれば絞り・シャッター速度・ズームの選択などで工夫できますよ。

    トピ内ID:1247117628

    ...本文を表示

    単焦点ではまず無理

    しおりをつける
    紅茶通
    かなり要求を盛り過ぎです。単焦点のレンズではまず無理ですね。

    マクロレンズで明るいレンズ、高角から望遠も可能で子供の写真も撮りたいとなると、

    タムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] Model16
    同じくタムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II XR Di II VC LD Aspherical [IF] Model B005
    (フルサイズ素子デジカメ換算で26-78mm(広角~中望遠)相当、Model16の最短撮影距離27cm、Model B005は29cm)

    辺りになるでしょうか。どちらもズームレンズです。
    全くない訳ではありませんが、こういうモデルは少数しかありません。

    それとシグマの30mm F1.4があるなら、パンケーキは不要ですね。
    御主人の仰っている、セットレンズは中途半端な物が多いのは本当です。

    トピ内ID:7151614450

    ...本文を表示

    やはり、よくばりすぎですね~

    しおりをつける
    やど トピ主
    ひきつづき皆様レスありがとうございます。
    わたしもうすうすは感じていたのですが・・・。やはりわたしの言っているのはよくばりすぎなんですね・・。ええ、よくわかっているのです。

    でも無知ゆえに、自分の希望するところにマクロやらズームの要素が盛り込まれていることすらわからなかったのですから、それがわかっていい勉強になっております。
    もうホント、お恥ずかしい限りです。

    ただ、ゆずれないところは、背景がぼけやすく明るいところに強いレンズでなければという点と、夫との共有がお互いメリットが大きいので機種の選択がX7以外はないということです。

    そんなこんな言っているうちに、ホワイトバージョンなんてものが出てきてしまいました。まさに私のようなものを落とすためのトラップのようだと思いつつ、非常に心が揺らいでおります。でもボディのみは売ってくれないんですね・・・。がっかりです。半年位待ってもし出なかったらと思うと、ずっとx7の値段落ちを待っていたものとしては、何とも迷ってしまいます。意外とミーハーなもんで我ながら困ったもんです(汗)
    (夫にはいろんな意味で一刀両断されましたが・・泣)

    トピ内ID:2776640371

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(4件)全て見る

    持ってるじゃん!

    しおりをつける
    カメ子
    暗い所専門の写真を撮る仕事をしています。トピ主さんご希望の
    >背景がぼけやすく明るいところに強い
    は今お持ちのシグマ30mmF1.4がまさにそのレンズですよ。一般的なレンズの中では1.4が最も明るいといっても過言ではないでしょう。

    室内でボケボケとのことですが、これはレンズのせいではなく手ぶれです。三脚を使ってシャッタースピードをもっと上げてください。今のカメラでも明るくぶれのない画が撮れるはずです。また思い切ってぐっと寄ると背景も結構ぼけます。三脚がないと良いレンズを買っても手ぶれは解決しません。

    トピ内ID:5680373012

    ...本文を表示

    訂正

    しおりをつける
    カメ子
    前のレス、訂正させてください。
    三脚を使ってシャッタースピードをもっと上げてください
    ↓
    三脚を使ってシャッタースピードをもっと遅くしてください

    トピ内ID:5680373012

    ...本文を表示
    並び順:古い順
    • レス一覧
    • トピ主のみ (4)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0