本文へ

詳細検索

    Twitter ウィドウ?離婚したい

    お気に入り追加
    レス21
    (トピ主2)
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    💔
    くじら
    恋愛
    30代の主婦です。
    40代の夫は某企業の広報でTwitterを一人で任されており、最近のめりこんでいます。
    フォロワーが増えたと一喜一憂し、帰宅後、片時も携帯を離さず呟いているようです。夫婦の会話も減り、こっそり夫をフォローして様子を伺うと、オフ会にも頻繁に参加し、先日はユーストリームの中継で若い広報の女性とはしゃいでいる姿を目撃しました。
    通信費や地方のオフ会の交通費は自腹で、家計を圧迫しています。。
    「いい加減して!」と切れると「仕事だからしかたない」逆ギレされました。
    人気者になっているつもりでしょうが、このままでは家庭が破綻します。
    こんな理由で離婚できるでしょうか?

    トピ内ID:3956662961

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 0 面白い
    • 0 びっくり
    • 0 涙ぽろり
    • 3 エール
    • 0 なるほど

    レス

    レス数21

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (2)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    並び順:古い順

    わかります

    しおりをつける
    🐤
    ぶんちょう
    それは心配ですね。

    うちの夫は個人のアカウントですが、
    四六時中アイフォーンをにぎりしめてつぶやいていいるようです。

    最近オフ会にも行っており、
    はしゃいでいます。

    イヤだとはっきり言わないとだめだと思いますが、なかなかいえませんよね。

    アドバイスになっていなくてゴメンなさい。

    トピ内ID:5248486636

    ...本文を表示

    伝えたら

    しおりをつける
    🐱
    猫
    情報社会も善し悪しですね。
    ネット脳もゲーム脳も似ていると思います。

    貴方のこの心の叫び(トピック)を旦那さんに見せて
    伝えてみたらどうでしょうか?

    それでも伝わらなければ、別れましょう。
    次元が違う人なんですよ。

    トピ内ID:0398995112

    ...本文を表示

    離婚するしかない

    しおりをつける
    あけび
    Twitterは同じ穴のムジナ同士のお遊びで仕事ではありません。
    人間社会とは別物のようです。
    あなたがその気なら離婚するしかないでしょう。

    トピ内ID:7593389432

    ...本文を表示

    いやな夫。

    しおりをつける
    さき
    >通信費や地方のオフ会の交通費は自腹で、家計を圧迫しています。。
    私なら会社に連絡します。
    これが仕事だといってプライベートもべったりなんですが
    そちらの会社はそういう方針なんですか?
    そうだと言われれば離婚します。

    トピ内ID:8405998101

    ...本文を表示

    仕事とプライベートの明確な線引きを!

    しおりをつける
    😨
    インドメタシン
    どこまでが仕事でどこからが個人の楽しみなのか、線引きが曖昧です。
    お金も絡んでいるんだし、きっちり線引きをすべきです。

    Twitterで自宅でもつぶやくのは構いませんが
    それも仕事だというのなら、残業代は出るんですか?
    それは、就業外にも常に握り締めて頻繁にしなきゃいけない業務ですか?
    オフ会は必ず参加しなきゃならないんですか?
    それも仕事なら、接待に当たり領収証も取らなきゃいけないんですか?
    会社の広報は、自腹で会社を宣伝するんですか?

    そのうち目が覚めると思いますけど
    今のこの状況を証拠として少しずつ保存することをオススメします。
    日記に書いたり、夫の暴言を録音したり。

    トピ内ID:2610750399

    ...本文を表示

    我が家の夫もツイッター大好きです。

    しおりをつける
    🙂
    ã‚‹ã‚“
    こんにちは
    我が家の夫もツイッター大好きです。
    でも私もツイッター好きで、お互いにフォローしています。
    確かに、やりすぎは良くないですが、約束事を決めて、やるようにしたら
    いかがでしょう。
    会社の広報でツイッターを任されてると言う事は、ご主人かなり、情報に強い方と
    会社の方に見込まれたのでは?
    ただ、すべて経費は個人持ちはよくないですよね。
    会社に言っていただけるといいのにね。
    ツイッターは最近、どの企業も注目です。

    約束事を決めたら、今度は、ツイッターをやってるご主人にほめ殺しぐらいして
    持ち上げてみたらいかがでしょうか?
    そして、ご主人気分のよさそうな時に、自分の気持ちをちゃんと伝える、、これが大切です。


    ちなみに我が家の約束事は、お互いに一緒にいる時は、ツイッターは基本やらない。
    お互いのつぶやきはスルーする。
    です。

    で私自身で決めてる事は、有名人以外の男性のフォローはしない事です。
    変に疑い持たれるのは、疲れます。
    でも、主人はどうなんだろう?ま、、信じているので気にしません。
    ツイッターで離婚なんて、つまりませんよ!

    トピ内ID:1997715504

    ...本文を表示

    離婚する決心ができているなら

    しおりをつける
    mika
    何でもできるんじゃないですか?

    仕事なんて言い訳して、家計まで圧迫されているなら

    会社を訴えてやるって言えば良いじゃない?

    それでも嘘付くなら真剣に会社に相談をすればいいと

    思いますけど?

    離婚するなら、腹はすわってるでしょ?

    40代の中年が片時も携帯を離さないって、中学生じゃ

    あるまいし、オヤジがハマってどーするって、情けなって

    言ってやれば?

    トピ内ID:3450056879

    ...本文を表示

    イタいですね…

    しおりをつける
    🐧
    ねぎ
    いち企業の広報担当です。
    確かにツィッターは販売促進ツールのひとつではありますが、
    ツィッターだけで振り回されて仕事が終始するのは考えられないですね。
    企業の規模か大きかったり、ツィッターの必要性が重んじられているなら専属担当もあるのでしょうが
    通信手当も交際費も出ていないのですよね?

    私は二十代女性ですが、家庭を持ったいい年の男性が
    そんな浮かれポンチ(すみません)で業種間交流をしてるのなんて痛くて見てられません。

    ツィッター自体が云々ではなく、
    ご主人の振るまいや姿勢が家庭内不和に繋がっているのですよね。
    ご主人の行動記録、どんなに被害を被ったかの家計記録をつけられることから始めては。

    トピ内ID:0992156474

    ...本文を表示

    オフ会で女の子とはしゃぐのは

    しおりをつける
    匿名
    仕事ではないはず。

    仕事で家庭が破綻するなら仕方ないと思います。
    生活するためのお金を運ぶ人だと思えば気にならないでしょうが。

    私もこのツイッター大嫌いです。

    ウチの主人もしょっちゅうです。
    うちにはおかげで愛情なんて言葉は子供にしかありません。

    まだ小さい子供と生活するためのお金を稼いでくれる人に、
    なりつつあります。

    家計を圧迫するようになったら、私も言います。
    お小遣いを少し増やして「お小遣いの範囲でやってください」と。
    次の月のお小遣いから請求分を引きます。

    トピ内ID:7535087850

    ...本文を表示

    ちょっとまったー!

    しおりをつける
    😉
    ありさん
    ほんとに離婚したいの?それともご主人が元に戻ればいいの?
    とりあえず、このあたりの本を読んでみて。
    「インターネット中毒―まじめな警告です」
    「ネトゲ廃人」
    結論、現実生活に支障があるほどのめりこみすぎるのは、病気の域です。
    必要な分きちんと働くのが「働き者」、働かずにはいられなくなっちゃうのが「ワーカホリック」、
    楽しく適度に飲めれば「飲めるクチ」だし、飲むことを止められなくなれば、「アルコール依存症」、
    同じようにインターネットの世界も、中毒があります。
    せっかく結婚した相手なのですから、離婚のカードを切る前に、もう少しあがいてみませんか?

    トピ内ID:5131526662

    ...本文を表示

    飽きるかも?

    しおりをつける
    💡
    とるめんた
    HP,ブログ、mixi、Facebook,Twitterと利用しているヘビーネットユーザーです。
    まず、だんなさまがtwitterを始められて、どのくらいになりますか?数か月だと、はしかにかかった状態で、そのうち飽きる可能性があるかと思います。
    あと、これはあくまで感覚なのですが、ネットの世界に24時間べったり張り付く人は、実生活に何か不満や不安がある方が多いように見受けられます。例えば、twitterの場合、ある時間帯に書き込みが集中しますが、それを過ぎると途端に書き込みが減ります。うまく付き合っている人は、ネットの利用にメリハリがあるんですよね。
    それがなく、twitterにかかりきりってことは、最初に言ったようにはしかにかかった蜜月時期であるのか、現実逃避しているのか。

    もし、現実逃避の可能性がないようであれば、蜜月はやがて冷めて適度に付き合えるようになってくると思います。
    これまでの生活を振り返ってみて、思い当たることはないでしょうか(会社に不満がある場合も、あると思います)。

    トピ内ID:7626452453

    ...本文を表示

    仕事なら公費であって然るべき

    しおりをつける
    😨
    ヴェロニカ
    上司に確認!

    トピ内ID:3779526034

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    くじら トピ主
    たくさんのレスありがとうございます。
    少し冷静になりました。
    夫と話し合い、少しは家庭を省みて欲しいことと、会社に経費請求できないか聞いてもらいます。

    トピ内ID:3956662961

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(2件)全て見る

    そういえば…

    しおりをつける
    🐧
    ぺんぎん
    昔「ロックンロール ウイドウ」って歌がありましたね。
    作詞家の阿木曜子さんが、夫の宇崎竜童さんを懲らしめる為に作られたとか。

    トピ主さんご夫婦がいい方向に行くよう、お祈りしています。
    会社から経費が取れますように!

    トピ内ID:4472465569

    ...本文を表示

    我慢です

    しおりをつける
    🙂
    otoyasu
    そんな理由で離婚しちゃいけませんよ。
    お子さんはいらっしゃらないのですか?
    子は鎹です。でも、ツウィッターの仕事と遊び
    どなたかが言ってましたが、線引きしなくちゃいけませんね。
    旦那さんのケツ、蹴っ飛ばしてはいかがですか?

    トピ内ID:5322827889

    ...本文を表示

    ぎゃふんと言わせましょうよ

    しおりをつける
    えいみ
    はじめまして。
    お話を聞いているととても腹ただしいです。
    だって、ツイッターを単なる合コン大会の相手見つけのように
    つかってるじゃないですかぁ。
    あれは、もともとそんな目的で発達したのはないはず。
    私もツイッターでしょっちゅうつぶやきます。
    フォロワーさんともツイッター上でいっぱい遊んでもらってます。
    一人で落ち込んでるとき、寂しいとき
    だれかにぼやきを聞いてほしいとき、つぶやきます。
    だって、自分はもう大人で誰も自分のこと気づいてくれなくて
    だれも自分をほめてはくれなくて、
    だれも自分をいじめてくれない。
    ツイッターはそんな場所でもあります。
    もともと自分はマーケティングの為にアカウントを取得しましたが
    いまでは、情報収集と自分の大切な仲間をつなげている一つのライフラインです。
    奥様も、ご主人をフォローされているのでしたら
    一度変装してそのオフ会にいってみてください。
    どんな姿のどんな笑顔のご主人がいらっしゃるのか
    画面でみるのではなく、実際の目で確かめてみたらいかがでしょう
    もしかしたら家庭での孤独も感じられていたのでは、ご主人様。

    トピ内ID:5886274128

    ...本文を表示

    安易に考えない方が…。

    しおりをつける
    😢
    ガッチャン
    僕は3年前、元妻とmixi(ミクシー)がきっかけで、離婚する事となりました。

    もちろん原因は、元妻が、そのミクシーで知り合った男性と不貞(浮気)関係にあった事が原因でした。

    初めは友人からの誘いで、僕がミクシーを始め、そのうちに『子育てばかりで外にも出られず、つまらないだろうから…』と、元妻にも声をかけました。

    そうして半年も経つと、元妻はミクシーでの会話がきっかけで、次第にネット上での仲間を増やし、時が経つと、バーチャルな関係だけでない人間交流も次第に増えていくようになりました。

    『どうせ、ネットの世界だけの事…』だろうと、初めは気にもかけても居ませんでした。
    しかし次第に彼女は、携帯を肌身離さず行動するようになり、食事の用意をしている時、ベットについて子供を寝かせつけている時、どんな時でもミクシー三昧といったようになっていきました。

    ある日彼女の素行に不安を感じ、調査を依頼してみると?
    相手は家庭を持つ、学校の教師でした。

    ウチは大丈夫。
    そう思って平凡に暮らしている家庭こそ、実はこうした問題に飲み込まれ易いという事実を理解し、早急なる対応をされた方が良いと思います。

    トピ内ID:3964820834

    ...本文を表示

    離婚する、しないよりも。。

    しおりをつける
    emuk
    彼の仕事のことは彼にしかわからないので、放っておくのが一番いいと思います。

    そのことを気にするより、くじらさんが人生を楽しめるような何かを見つけてください。きっとご主人も気になり始めると思います。

    離婚する、しないを考えるのはその後でもよいのではないでしょうか。。

    トピ内ID:3737490454

    ...本文を表示

    うちもですよー

    しおりをつける
    みちこ
    うちの夫は携帯ではなくiPadなんですが。
    家にいる間はずーっと見てますよ、twitter。一緒にソファに座ってテレビ見てるときも夫は片手にiPadです。
    でも私も家にいる間は結構iPhone見ていることが多いのでお互い様です。夫ほどではありませんが、twitterもやってます。
    同じ番組見てても目の前の配偶者ではなくtwitterに感想つぶやいている様はお互いに末期的だなと思いますが(笑)、
    私たちあんまり話が合わないのでそれもいいかなと。
    夫とは生活リズムとか価値観は合うんですが、なんていうか、雑談して楽しい相手じゃないんです。
    だから家にいるときスキンシップは取ってますが、ほぼ無言。言語上のコミュニケーションはtwitter。

    ・・・とまあ、うちみたいにお互いのニーズが一致してればいいですが、
    旦那さんの場合は奥様の意向無視して突っ走りすぎなのはイヤですね。
    しかし、twitterなんて一時のブームではないでしょうか。去年の今頃twitterなんてやってなかったし、
    2-3年後にはまた別のことやってます。離婚はもう少し猶予を持って考えてみては。

    トピ内ID:7004551408

    ...本文を表示

    ご参考までに

    しおりをつける
    っと
    私も一時期twitterにハマりましたが、その中毒性に危険を感じてやめました。
    もちろんtwitterとうまく付き合っていける方々が大半なのでしょうが、
    私は四六時中twitterのコトばかり考えてしまい、自分には向いてないのだと考えるようになりました。

    トピ内ID:0570383783

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    💔
    くじら トピ主
    昨日もオフ会でカラオケではしゃいでいたようです。

    経費は通信費とセミナーの参加費のみ認められることになりました。
    皆さんがいうように、しばらくすれば熱が覚めるのでしょうか?

    少し様子をみてみます。

    トピ内ID:3956662961

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(2件)全て見る
    並び順:古い順
    • レス一覧
    • トピ主のみ (2)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0