• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「中国政府のチベット統治はすばらしい」外国人記者のコメントを官製メディアが捏造(tonbani)

2013年09月05日

■チベットを訪問したオーストラリア人記者が中国当局発表の記事は真っ赤な嘘と■


20130905_写真_中国_


外国人記者が中国政府によるチベット統治を絶賛するというプロパガンダ記事が配信された。だがゼロからコメントを捏造した、完全なでっち上げだったという。2013年9月3日、ボイスオブチベット(VOT)チベット語放送が伝えた。


■オーストラリア人記者3人のチベット訪問が許可される

2013年8月20日から25日にかけ、オーストラリアの記者3人がチベット訪問を許可された。奇跡的な事態と言えよう。すべて当局がお膳立てしたスケジュールに従わされたものであったとしても、だ。

もちろん中国政府にも魂胆があってのことである。チベット訪問後、中国政府系新聞である中国日報(China Daily)中国西蔵之声などで記事が発表されたが、その内容は驚くべきもの。

「オーストラリアの記者たちはチベットの発展を賞賛した」と題されたその記事には、記者たちがチベット自治区の姜傑任副主席と会談した時の写真が掲載され、The Australian 紙のRowan Callick記者の「私はチベットのほんの一部しか訪問しなかったが、チベットが達成したものは本当に素晴らしいものだと確信した。例えば、その電力、交通、観光……」「チベットの南のニンティの田舎を訪問した時には、地元の人々が享受している素晴らしい生活に驚いた。彼らの家は本当に美しかった」とのコメントが掲載された。


■Rowan Callick記者、使われなかった本当のコメント

北京に帰った後、Rowan Callick記者に多くの問い合わせが殺到した。「本当にあんなコメントをしたのか?」という問い合わせだ。その中にはチベット亡命政府外務大臣であるデキ・チュヤン女史も含まれていた。

Callick記者自身、記事を見て唖然としたという。彼は「自分が話していないコメントが完全に捏造されている」とThe Australian 紙に発表している。

実際には「自分たちは副主席と会いたいとは思っていなかった。このような短い訪問ではチベットの真の姿を知る事はできない。チベットに対する見方は世界の見方と同じである」とコメントしたというが、もちろんこの言葉は報じられていない。

また今年3月に全国人民代表大会を取材した際、中国メディアから「他の大多数を占める漢族の代表たちがビジネススーツとドレスを着ている中で、このようなカラフルな中国の55の少数民族を見て外国人としてどう思うか?」と質問され、「彼らを動物園で飼っているようなものだ。あなたたちも昔の中国服を着たらどうかね?」と答えたというが、このコメントが使われることもなかった。

中国日報の記事を受け亡命チベット系のメディアや団体が抗議していたが、Callick記者の反論によれば濡れ衣ということになる。中国のプロパガンダメディアがゼロからコメントを捏造したという事例となった。

関連記事:
踏み絵と化した中国国旗掲揚=拒否したチベット人3人を拘束、軍警が村を封鎖(tonbani)

中原一博『「太陽を取り戻すために」 チベットの焼身抗議』、電子書籍出版のお知らせ(tonbani)
五星紅旗に埋め尽くされたチベットの僧院と郷村、中国の管理政策(tonbani)
書籍からテレビ、携帯まで、チベット関連のすべての情報を検閲するチョモランマ・プロジェクト(tonbani)
漢人がマフィア100人を雇いチベット人を襲撃=村境争いが民族衝突に発展(tonbani)

*本記事はブログ「チベットNOW@ルンタ」の2013年9月5日付記事を許可を得て転載したものです。


トップページへ

 コメント一覧 (2)

    • 1. 日本人
    • 2013年09月19日 18:10
    • 国際社会の皆様へ、こんな国は国際社会から干しましょう。
    • 2.  
    • 2014年07月25日 20:53
    • 西洋人の民族衣装を着せられている漢民族もかわいそう。

コメント欄を開く

ページのトップへ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('