スーパーで値段を気にせずほしいものを買えるくらいには裕福になりたいよな

kimyounayatsura
1: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:04:46 ID:algZ
半額の肉ばっかに目がいってまう

food_bentou_waribiki.png

お弁当なんてすぐ食べるんやから割引シールついとったら迷わずそっち取るよなwww







引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734419086/


2: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:05:39 ID:7QYu
そう言えば肉の値段見なくなったな

3: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:05:49 ID:algZ
>>2
ええなあ

7: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:06:25 ID:7QYu
>>3
必死でグラムいくらの暗算してた頃の方が楽しかったよ

9: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:06:50 ID:algZ
>>7
そんなわけないやろ
食べたいもの食べられるほうが楽しいに決まってる

18: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:31 ID:7QYu
>>9
いつでも食えるもん食ってるわけだからな
別に楽しいとは思ってないで

4: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:05:49 ID:3Zs0
そんな腐りかけの肉ばっかり食べてるからいつまで経っても金がないんや

6: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:06:09 ID:algZ
>>4
関係ないやろ
いい肉食えば金が増えるんか?あぁ?

8: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:06:40 ID:3Zs0
>>6
金持ちはいい肉しか食わないやろ?
そういうことや

13: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:07 ID:algZ
>>8
それは金持ちだからやろ

10: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:06:51 ID:WEvQ
生のトマトはしばらく買ってない
高すぎ

11: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:06:54 ID:308W
ロピアが近くにできてから気にしなくなった
安すぎ

12: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:06 ID:cx1a
98←😍
198 ←🙂
298←😐
398 ←😨

16: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:25 ID:algZ
>>12
わかる。
>>14
ええなあ金持ちは

14: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:12 ID:VkXE
スーパーで値段ほぼ気にしないな
たまにすき焼きやるかってなってたけー肉選ぶときに価格気にするけど
結局高くても安くても買ってるわ

15: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:14 ID:vMjc
牛肉より豚肉のが栄養あるとかなんとか聞いてから豚肉ばっか食ってる
決して金が無いわけではないぞ

21: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:48 ID:algZ
>>15
豚肉うまいしな
>>17
そういうことじゃないんだよ!!

28: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:08:19 ID:308W
>>15
肉としての組成が違うからなぁ 牛肉の方がテストステロン的にはいいらしいし豚肉はビタミンB 羊はトリプトファンていう精神安定する成分が他の肉より高いし

31: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:08:47 ID:vMjc
>>28
テストステロン気にするとかジョージかよ

39: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:09:47 ID:308W
>>31
大事だぞ

17: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:26 ID:UYzr
どうせ肉なんてすぐ食うだろ
半額でもええわ

19: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:31 ID:t7Ow
まず値引きシール探すよね

29: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:08:34 ID:algZ
>>19
まず値引きシールが張られてる時間帯狙っていくよね
>>23
シール貼りの店員さんいつもオリマーみたいになってるよな

32: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:08:47 ID:cx1a
>>29
そうそうピクミンみたいに

20: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:46 ID:wHgb
牛肉は確かに値引きしか買わんなった
だいたい鶏肉

22: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:51 ID:VkXE
ベン・トーごっこしてた頃が懐かしい

23: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:51 ID:cx1a
半額シール貼ってるとわらわら湧いてくるのやめてくれん?

24: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:07:57 ID:dOLG
ロピアも使う総額考えたら決して安くはないんよな

25: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:08:04 ID:5vEQ
正直半額肉と正規肉食べ比べてもどっちがどっちかわからんやろ

36: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:09:07 ID:algZ
>>25
だからそういうことじゃないんや…!!
>>30
それすらも買わんわ

26: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:08:10 ID:7QYu
命の危険がない貧乏って割と楽しいんだよな

27: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:08:17 ID:cx1a
ロピア最近出来たけどどうなん

38: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:09:35 ID:308W
>>27
安いというより同じ値段で大量に買えるって感じ
単品は698とか1000円1300円とかだけど容量が馬鹿でかかったりピザが2枚3枚とまとめて買うごとに値下がりしたりする

40: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:09:59 ID:fqo6
>>27
浜松市民やろ?

44: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:10:21 ID:cx1a
>>40
岐阜
いうほど最近やなかったわ

30: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:08:42 ID:Zs2a
800円ぐらいのステーキ肉買う奴www

35: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:09:07 ID:cx1a
>>30
硬いし筋っぽいんやがそれがいいんよ

41: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:10:00 ID:Zs2a
>>35
デカい肉を焼くというのがええな

34: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:09:01 ID:wHgb
鶏むねが最強

37: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:09:35 ID:7QYu
その頃は牛なんか見てもねえもんな

42: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:10:02 ID:B9AP
最近半額だと倍食えるって計算になって脳の衰えを感じるようになった

45: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:10:26 ID:Rij6
g単位だと分かっていても切り落としの中から一番安い肉探していくよね

46: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:10:44 ID:t7Ow
牛肉高いなぁ豚にしよ
↓
豚肉高いなぁ鶏にしよ
↓
鶏肉もじわじわ上がっとる…←今ココ

47: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:10:57 ID:VkXE
>>46
鶏むねなら更に安いんじゃね

59: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:12:19 ID:t7Ow
>>47
そらもちろん段階的に安い部位に移っていったわけやし

同じ満足感得ようとすると魚が高すぎるのに驚いてるわ

49: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:11:25 ID:3gEu
>>46
遂に近所のスーパーが外国産鶏もも肉が税抜き100円超えちゃった

48: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:11:00 ID:LUrn
富裕層って支出の管理をしっかりする傾向があるから
相関の話でしかないけど概ね金を持てば持つほど
寧ろ半額のものとか買っちゃうことになる

56: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:12:02 ID:0xv8
>>48
ポイントとかもしっかり貯めて使うしな

50: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:11:33 ID:s8rk
ワイ年収1000万超えてるけど全然値段気にするで

65: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:12:50 ID:algZ
>>50
でもどうせ精肉店とかで買ってるんやろ?

70: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:13:39 ID:s8rk
>>65
ザ・ビッグや

51: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:11:39 ID:fqo6
なんでブラジルから牛肉輸入しないんやろな?
鶏肉許可してんだからいけるやろ?

52: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:11:44 ID:G32I
お金持ちの家に生まれてたらデパートの係の人が希望した高級品届けてくれたのにな
こんな庶民よりちょっと下の1番損な役回りの家庭に生まれて最悪最低やで

54: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:11:58 ID:LUrn
お金があるから使っても良いっていうのは
寧ろ貧困層の考え方らしい
ノーベル経済学賞取った人の本に書いてた

55: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:12:01 ID:5vEQ
ちなみにクリスマスケーキは買うんか?

60: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:12:26 ID:fqo6
>>55
ワイ作る予定
ブッシュドノエルを所望された

62: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:12:27 ID:B9AP
>>55
ケーキのないクリスマスなんてクリスマスじゃない

57: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:12:10 ID:Fjn4
欲しい商品カゴに入れた後
グルグルしてる内にその商品に割引きシール貼られてた時哀しい

66: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:12:50 ID:s8rk
>>57
言ったら割引シールもらえるで

69: 奇妙な奴らがお送りします 24/12/17(火) 16:13:38 ID:cx1a
>>66
シール貼り始めたら待ってましたと言わんばかりに貼ってくれって言ってくるの嫌い