大分県医療生活協同組合大分健生病院

2026年度募集大分健生病院総合診療専門研修
「総合力」重視の医師養成。
Interview研修医インタビューページへ

OITA KENSEI HOSPITAL

SCROLL

Information大分健生病院について

大分健生病院は、大分市の中心部に位置し、地域住民の「安心して診てもらえる病院が欲しい」というニーズによって、1981年に設立されました。
急性期から回復期までの入院、そして在宅医療を一貫して行うことが可能で、病院全体で総合診療を行っています。
付属施設としては、医科歯科連携で高齢者の健康を入り口からケアするための「けんせい歯科クリニック」、地域の在宅医療を家庭医として強力にバックアップする「けんせいホームケアクリニック」、医療過疎地域でもある竹田市住民の健康を支える「竹田診療所」、さらに訪問看護ステーション、在宅総合センター、グループホーム、有料老人ホームといった施設があります。これらの環により、病気だけでなく、まさに人を治すという姿勢で責任ある医療を地域住民に提供しています。

Program研修プログラム

1984年以来37年間で38名の初期研修医・専攻医受け入れ実績があり、研修においては小規模病院の利点である「診療科の垣根がないこと」を研修上最大限活用し、内科・外科・小児科・皮膚科・救急を同時進行させる総合研修方式を行っています。 継続的に学び続けることで、本当の意味で知識と技術を身に付けることが可能です。病床数130床と年間救急車搬入台数350台ではありますが、1専攻医あたりの症例数は大規模病院に劣りません。 選択の4ヶ月について専攻医の希望と、指導医からの客観的評価から必要とされる内容を擦り合わせて決定していきます。

大分県医療生協総合診療専門研修プログラム

総合診療を中心とした、総合的な臨床能力を身に付ける。

「医師としてのみならず人間として成長し、その上で、医師として必要な幅広い実践的な技術、知識を身に付けるため、多様な症例を積極的に経験し、家庭医・総合診療医として地域医療に貢献できる診療能力を身に付ける」これは、“大分県医療生協 総合診療専門研修プログラム”の共通テーマです。 大切にしてほしいことは、「患者さんを治すこと、そして、患者さんの暮らしを守ること」です。 大分県医療生協 総合診療専門研修プログラム(以下、当研修PG)は、地域の中で患者をとらえ、必要な医療ニーズを分析し、地域に適切な医療を還元できる医師を養成することを目的としています。

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
後期
1年目
総合診療 小児科
大分健生病院 大分こども病院
後期
2年目
循環器内科 呼吸器内科
大分赤十字病院
後期
3年目
救急 診療所 総合診療
アルメイダ病院 竹田診療所 大分健生病院
後期
1年目
4 総合診療 大分健生病院
5
6
7
8
9
10
11
12
1 小児科 大分こども病院
2
3
後期
2年目
4 循環器内科 大分赤十字病院
5
6
7
8
9
10 呼吸器内科
11
12
1
2
3
後期
3年目
4 救急 アルメイダ病院
5
6
7 診療所 竹田診療所
8
9
10
11
12
1 総合診療 大分健生病院
2
3

総合診療専門医取得後、サブスペシャリティ専門医として「家庭医療専門医」、ダブルボードとして「内科」「救急」の研修が可能です。

01プログラム名称
大分県医療生協総合診療専門研修プログラム
02研修期間
3年間
03後期研修医定員
1年あたり2名
04後期研修医の評価方法
1) 研修期間を満了し、かつ認定された研修施設で総合診療専門研修ⅠおよびⅡ各 6ヶ月以上・合計 18 ヶ月以上、内科研修 12 ヶ月以上、小児科研修 3 ヶ月以上、救急科研修 3 ヶ月以上を行っていること。
2) 専攻医自身による自己評価と省察の記録、作成した経験省察研修録を通じて、到達目標がカリキュラムに定められた基準に到達していること
3) 研修手帳に記録された経験目標が全てカリキュラムに定められた基準に到達していること
4) 研修期間中複数回実施される、医師・看護師・事務員等の多職種による 360 度評価(コミュニケーション、チームワーク、公益に資する職業規範)の結果も重視する。
05取得可能な資格
総合診療専門医
06サポート体制
結婚、出産、子育て等、女性医師支援制度あり

研修の魅力

プログラムの概要

大分健生病院は小児から高齢者まで急性期だけでなく、慢性期から在宅までを視野にいれた保健医療活動を行っています。 内科を中心とした総合診療方式で、プライマリ・ケアを担う力量とともに基礎的総合的臨床能力を取得できる研修を行います。 また、医局は、臓器別の垣根がなく、カンファレンスでは各科の医師が同じ場所でひとりの患者さんの治療方針について考えます。

総合診療専門研修

総合診療専門研修は診療所・中小病院における総合診療専門研修Ⅰと病院総合診療部門における総合診療専門研修Ⅱで構成されます。当研修PG では大分健生病院において総合診療専門研修Ⅱを 6 ヶ月以上、竹田診療所にて総合診療専門研修Ⅰを 6ヶ月以上、合計で 18 ヶ月の研修を行います。

内科研修

必須領域別研修として、大分赤十字病院、アルメイダ病院、大分健生病院にて内科 12ヶ月の研修を行います。希望の専門分野を選ぶことができます。

小児科研修

大分こども病院にて3ヶ月の研修を行います。

その他の研修

大分整形外科病院にて整形外科の研修を、アルメイダ病院にて産科・婦人科の研修を、大分健生病院にて・皮膚科・小児科の研修を行うことが可能です。合計6 ヶ月の範囲で専攻医の意向を踏まえて決定します。また、経験が不足する症例等がある場合は、連携施設と協議をした上で、必修科研修中に、週1回の範囲で、その他の領域診療科や訪問診療、地域保健研修等を組み込むことも可能としています。

Training Program
Facility研修施設について

それぞれの施設の特徴を生かした症例や技能を広く、専門的に学びます。

竹田診療所(外観)
竹田診療所内での研修の様子

竹田診療所

竹田診療所は、大分県竹田市中心部に位置する地域の第一線医療機関です。
一般診療はもちろんの事、外来や往診では予防医療や生活指導にも力を入れています。 介護や福祉の分野でも、患者さんやその家族が健康に暮らすために、生活背景まで配慮した、さまざまな問題解決のマネージメントを行っています。
医療機関の数も限られ、医師一人ひとりにかかる責任は重たいですが、その分「自分がこの竹田の医療を支えているんだ。」というやりがいも大きいです。一週間に一回、大分健生病院にて指導医とカンファレンスを行い、研修の評価を行っています。

九州沖縄民医連

九州沖縄民医連では、7つの基幹型臨床研修病院と31の研修施設を、たすきがけ方式で共有しています。
指導医の交流や研修医の交流を通して、研修内容が標準化され、刺激しあい良い成果が上がっています。
すべて地域の中核病院で、豊富な症例を有し、地域に密着した救急医療を提供しています。
さらに、中小規模の病院や診療所におけるプライマリ・ケア研修も可能です。
九州沖縄で特徴の異なる複数の研修プログラムを経験できることも、たすきがけプログラムでしか味わえない強みです。
また、たくさんの人と出会え、人脈にも恵まれた研修となり、将来の力となります。

たすきがけ 九州・沖縄医師研修センター QOKI

2026年度

研修開始日
2026年4月1日
プログラム説明
随時オンラインにて実施。対面をご希望の場合はご連絡ください。
病院見学・試験
2025年2月8日(土)13時30分
2025年3月8日(土)13時30分
2025年4月12日(土)13時30分

※ご都合の合わない場合はご相談ください。ご希望の方は、本サイトの下にありますお問い合わせフォームよりお申し込みください。

募集要項

身分
正職員(常勤職員)
給与
後期研修1年目(卒後3年目):5,806,590円/年
後期研修2年目(卒後4年目):6,230,190円/年
後期研修3年目(卒後5年目):6,564,390円/年
福利厚生
有給休暇:10日※1年ごとに1日増加。
夏季休暇/有り 年末年始休暇/有り
その他休暇/育児休暇・介護休暇制度
リフレッシュ休暇/有り(10年目から)
当直回数
回数5回目/月
日当直料
平日17時〜9時:25,000円
平日19時〜9時:22,000円
日曜9時〜17時:30,000円
祝日・祝日前日:32,000円
退職金制度
有(勤続年数3年以上)
宿舎
無し
住宅手当
住宅手当有り(月額52,000円)
その他
再研修制度有り

Contact

お問い合わせ

ご質問などございましたら、
お気軽にお問い合せください。
お急ぎの場合は
お電話にてお問い合わせください。

電話でのお問い合わせは
tel.097-558-7241
大分県大分市古ケ鶴1-1-15

担当:医局秘書課 濱村

    必須お名前

    必須ふりがな

    任意電話番号

    必須メールアドレス

    任意郵便番号

    任意住所

    必須お問い合わせ

    Contactお問い合わせ