2024年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
 
職がないなら景気を憂えばいいじゃない  
2009.11.25 (Wed)
タイトルに意味はありません。


くたばれ就活?では就活を屏風から出してください

上記事にめずらしくたくさん反応があったので、
取り急ぎもうちょっと書きます。
誤字脱字はご容赦のほど。

●「人のせいにするな」の件
●地方が不利かという件
●DoneがないとNoと言えない件

「人のせいにするな」の件



結局自己責任論かよって言ってる人が多いけど、そうじゃないです。

「氷河期だろうが、頑張ればちゃんと就職できるだろ」
なんてことがいいたいわけじゃない。
椅子の数が限られている以上、そこに問題があることは否定できない。

ただ今回のデモに関していえば、
見る限り、ただ何かのせいにしたいだけにしか見えないよ
という話です。

就活に関して意見したいわけじゃなくて、
今回のデモの人たちに意見したいわけ。


はっきりいって、甘えすぎだろと思いますよ、やっぱり僕は。
自己啓発だとか精神論だとかいう以前のレベルで。

「○○するな!」って声高に叫ぶ前に、
どうしてそれが起こっているのかを考える時間をとってもいいと思う。


例えば「既卒を差別するな」というけど。

この既卒差別がなんで起こるかを考えてみると、
これは統計的差別ですよね。
男女差別然り、学歴差別然り。

つまり、企業側に偏見を持つつもりがなくても、
個々を見分けることにはコストがかかるし、限界がある以上、
統計的データをもとに、ハズレを引く確率を下げることが合理的な選択になる。

そう考えれば、既卒生側の就活戦略としては、
自分という個が既卒のプロトタイプに当てはまらない人間であることを
いかにアピールしていくかというところのはず。

それなのに、一方で「面接多すぎ」だとかいう。
企業が個を見分けるコストを払ってくれているのに。
だから、どうしてほしいの?って思うわけである。

被差別者の例を挙げたのはそのためです。
「もっとひどい目にあっている人がいるんだから文句いうな」
ではなくて、
おまえら面接回数減らされたとしても結局文句いうんだろ?ってこと。


地方が不利かという件



ここからは就活一般の話にもなりますが、
「地方は不利だ」って主張する人が多くておどろいた。
そうかなぁ。

多かったのが、お金がかかるという話。
交通費&宿泊費。

「会社が交通費払ってくれると思ってるの?」
っていう人がいたけど、払ってくれるよ。
もちろんそういう企業は多くないけど、
就活生のために交通費出してくれる企業がいるってことが
すごいことだと思うけど…。

ケーススタディにしかならないけど、
僕の知り合いには10万円以上の黒字で就活を終えた猛者も数名います。
領収書も見ないで飛行機代をくれる企業だってあるってことだ。
いっとくけど、2010年卒の学生の話だぞ。

不公平にならないように書いておくと、
確かに、20万とか30万とか就活で使ったっていう学生もいる。
でもそれって、大騒ぎするほどのことだろうかとどうしても思ってしまう。


少なくとも、地方には地方のメリットがあることは確か。

前の記事に書いたとおり、地方から出向いただけで
「わざわざ」感を感じてもらえる。
就活において意欲が評価されるっていうのは
けっこうプラスに働くと思うんだけど。

遠方からの応募ってことで、
面接日程に融通をきかせてもらえたり、
満員の説明会におまけで入れてもらえたりすることもある。

それに、北海道から何名採用予定という感じで、
組織の構成に偏りがでないようにわざわざ枠を設けている企業だってある。
本来ならば首都圏の激しい競争を勝ち抜く必要のある人気企業に
ポンと入ってしまえるということだって、ままあるのだ。


とはいえ、このへんは改善できる余地もけっこうあるかも。

ウェブカメラで会議をするような企業も増えているから、
ビデオチャットで面接をする企業が出てきてもおかしくない。
そのときには「PCスペックによる差別だ」とかいう人がいそうだけど。


DoneがないとNoと言えない件



いや、Noと言うのは勝手なんだけど、説得力の問題。

前の記事のブックマークコメントに
「そりゃ国語で点とれんわ」って書いてた人がいたわ。
このセリフはもう、今までの人生で事あるごとに散々言われた。

Noと言うと、「できねえだけだろ?」って返す奴が、必ずいるんだよ。

だから、Noと言うためにこそDoneした経験があったほうがいいわけ。
オレが「地方不利かぁ?」って書けるのも、
北大生として東京の企業から内定をいただいた経験があるから。

高校生くらいのときにギター弾いてると
「速びきなんて意味ねーよ」っていう論争が必ず起こるでしょ。
でも、速びきできない人が「意味ねーよ」って言うより、
速びきできる人が「意味ねーよ」って言うほうが
説得力があるでしょ。


※追記あります:くたばれ就活デモ関連の記事について、謝罪と再考
edit |  12:09 |  我思う  | トラックバック(1) | コメント(0) | Top↑ | あとで読む このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開:  管理者だけにコメントを表示
&nbsp
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

何事に対しても批判的で行動を起こす前にもまず言い訳してから始める人がいます。行動に移したとしても、何かと理由をつけてすぐに諦めたり、失敗しそうになれば言い逃れを始める。このような人は身近に沢山いると思います。しかし、このような態度をとるのにもなんらかの理
2009/11/26(木) 14:42:18 | keitaro-news