
2014年度最新版のギネスブックによると、現在、世界最大の猫(ネコ科)はヘラクレスだ。ヘラクレスはライオンとトラを掛け合わせたライガーで、体重は418キロ。体長は約3メートル、肩までの高さは1.2メートルにもなる。
ヘラクレスは米、サウスカロライナ州の野生生物保護区域になっているマートルビーチサファリに住んでいる。このサファリは、”タイガース”という名前でも知られていて、ゾウやサイ、オラウータンや大型のネコ科動物など、絶滅の危機に瀕している希少動物を保護するため、1982年に基金を創設したバガヴァン・ドク・アントルが所有している。


ヘラクレスは、2001年11月にこのサファリで生まれた4匹の中の一頭。現在12歳だ。一日に9~11キロの肉を食べ、ツメを研ぐためのお気に入りの丸太が決まっていて、施設のオーナー、アントルと一緒にビーチを散歩する。
アントルによれば、ヘラクレスはトラのような勇猛さとライオンのような社会性というふたつの世界を合わせもっているという。成長するにつれて頭の良さも発揮し、ギネスの職員も、最大のネコとしてギネス記録に載るような特別なライガーはヘラクレスが初めてだという。
written by konohazuku / edited by parumo
この子もダンボールに入るかな…
で、でか!!(・□・)
でもちょっち太りすぎな感じ
ライオンとトラを掛け合わせたライガーは
確かとても温厚な奴・凶暴な奴に分かれると
聞いたことがある。
この子は前者かな、かわいいけどね
あれ、一緒にバトーうつってる?
※3
バトーワロタww
ただデカイだけのペット…
でかくても猫猫しいんだね
だいぶメタボってるな
腹がだらしないのはなぜ?
子孫も残せず人間の勝手で生まれたモンスター
第一美しくない
トラの優雅さやライオンの威厳もないようにみえる
見世物としては興味は引くが
自然に逆らってまで誕生させることは無いと思う
痩せたら最高にかっこいいと思う
ラバのトラ版ね。
それよりぶよぶよのお腹が気になる
おお(・∀・*)デブ猫萌え!
デカイwwwでも結構短足だねぇ。
走ったりはどうなんだろう。早いのかな?
12歳かぁ。長生きしてね!
なんかネコ科特有の「油断したらやられる」感が無いな
大型犬みたいだ
動画の途中、バスの上からヘラクレスにエサをやろうとしてるところ・・ああやってじらすようなやり方って、はたで見ていてイライラする・・。さっとやればいいのに。
つよい(確信)
でかい!
つーか太い・・・
だらしない腹だ
でぶいなwなんか獲物とれなそうだ
太り過ぎでは?
「ライオンとトラを掛け合わせ」顔はヒョウ柄
腹が垂れてるけど、それで普通なのか?
見た瞬間にダッシュで逃げる自信がある
たwんwそwくw
おデブだね。
メタボ
ヘラクレスの猫パンチを喰らったらどうなるのか
頭と腹がでかすぎる。
さすがにこのデカさはゾッとするわ
足短い・・・!けどかわいい・・・
頭デカッ!
なんか、この子はデカいだけじゃなくっていろいろ等身がおかしいぞ
牛みたいな体型なのはデブってるせいなのか?
おなかボヨボヨやんなあ
ただのデブやないか!!!
じゃれつかれただけでも逝きかねないな
ネコ界のアンドレ・ザ・ジャイアントみたいなもんで、限界を超えぎみのサイズで頭身がおかしいのはやむを得ないところ。本猫のせいじゃあないんだから、あんまりゆわんといてやって。
なんか、アルザボって感じがする
散歩と餌代が大変そう
空腹で暴れられたら大変だから太りぎみなのかな?
一方タイゴンは………………………………。
太らせ過ぎ。関節と心臓回りに脂肪が見える。
飼い主ともどもダイエットすべき。
こんな大きくなっちゃうんだ
なんか、子供が見ている図鑑解説されているサーベルタイガーとかのサイズ?っぽい気がする
手足細いわりにはメタボだwww
ライオンやトラも寿命はネコと同じくらいみたいだし、13歳なら太ってるんじゃなくて老化で皮膚が垂れてるんじゃない?
足の長さも体高と体長の比率は普通のライオントラと同じくらいに見えるから、腹が垂れてるせいで短足に見えるだけなような
>>7
ライガーとライオンの間に生まれたライライガーというのも去年生まれてますよ
メタボってか皮がびろーんって伸びちゃってる系だろうね
みんなが飼ってる猫を今みてほしいんだけども、それのでかいバージョーンでなんら変わらないってことだ
頭がデカいって事は顎もでかくて噛む力が強い
ということなのか田舎。
ひどい話だ。
21世紀に入ってもこんな雑種をつくってたのか!
ライオンはともかく、トラはどの亜種も絶滅危惧種だぞ。
特にライガーは母体がトラ。
貴重なメスのトラを繁殖に使うなら、
同種トラのオスとセッティングしてやってほしい・・・・・・。
立ってる写真見ると虎と牛のハーフって言われても違和感無い
体型や骨格は牛、パーツは虎の感じ
アメリカで育ってるんやで
メタボっていったるな
デブってるのもアレだが、顔に可愛さも凛々しさもないのが残念
4枚目の画像のちっこいのの小ささ
優しい顔つきでこれはこれで嫌いじゃないけどなぁ・・・
ネコ科っぽくないと言ってしまえばそれまでなんだろうけど
アメリカ人って、なんでこんなに猫科をメタボらせるの?
たぶん、食物の量と運動量の見積もりに問題がある気がする
あと彼らは他国の人から見て絶対太ってる!というレベルを、いや!そんなに太ってないと力説するよね
メタボねこは生活習慣病予備軍としてあぶなかしいだけだけど、大型獣なもるとちょっとあわれを誘う…立派な体格なだけに
※52
人間の肥満率が半端ないからアメリカ人のデブに対する感覚はガチで麻痺してる
この巨体をまともに運動させようと思うと、膨大な面積が必要でしょうし。
かと言って、この巨体で常に飢え気味にするのは難しいでしょう。
むしろ、捕食本能を抑える為には多少食べ過ぎなくらいで調整した方が性格がおだやかになるはず。
若干太り気味、ってのは仕方無い面もあるのでは?
見せ物にするならもっと痩せさせて格好良くした方が良いでしょうし、動画の態度を見てもネコ科とは思えない程良く慣れてるし、この子は結構可愛がられてるんじゃないかと思いますが。
ライガーとか人工的に作っちゃいけないんじゃなかった?
お姉さんとバトーさんがどっちも三つ編みロングの金髪なせいで、2枚目の写真見たあと1枚目見なおしたw
※54
おそらく、違法に繁殖させられ飼育されてたライガーをここが保護したとかじゃないか。
動物園より敷地面積とか飼育環境良さそうだしな。
あれ?このこには「さん」つけないの?
いつもみたいにヘラクレスさんてよばないの?
このでかさのデブ猫萌えが存在していたとは
この子にぬこパンチされたら泣く
これって人工授精?
こんなん怖くて近づけんわw
ライガーはなぜか成長を抑制するリミッターがはずれて、
親のトラやライオンより大きくなるらしいね
かつてのシベリアのホラアナライオンや北米のアメリカライオンは、
現生のアフリカライオン亜種より、一回り大きく、アムールトラをもしのぐ巨体だったそうだから、このライガーみたいな感じだったのか?
自然界では生きてけない腹だ。あと、自然界で毎日肉を10キロも食ってるライオンもトラもいないwそりゃでかくなるわw
これだけ太ってると足腰や内臓の負担がすごそう
不恰好だなwww
柔和そうな顔だな
腹部が太いのか、でも大きいなぁ~
でもかわいいなと。
飼育係の人が食われないように常に餌多めにやってるんだろ
「適量」だと物足りないから、間違いなく近くを歩いてるどんくさい肉に噛り付くだろう
正直なんか俺でも勝てそうな気がする
見世物にしかならないこういう雑種の作成は倫理的な問題から、どこの動物園でもやめてるのにいまだにやってるとこあるんだ。
レオポンやライガーは雑種だから繁殖できないし本当に命をおもちゃにする行為だとおもう
希少種の種の保存の観点からみても財団のやってることはちょっとおかしい。
哀れ。人間のエゴって凄まじいな・・・
この子に罪はないが
なんか微妙な気持ちになるな