価格.com

家電

除湿機の選び方

除湿機の選び方

  • CV-SH150-W [ホワイト系]
  • F-YEX120B-W [クリスタルホワイト]
  • MJ-P180VX-W [ホワイト]
  • CD-S6323(W) [ホワイト]
  • LG PuriCare DD197QEE0 [ベージュ]
  • F-YHX90B-W [クリーンホワイト]

湿気対策や結露対策、衣類乾燥など1年中活躍する除湿機ですが、いざ購入しようとするとさまざまな種類やサイズがあり、「どれがいいのか迷ってしまう」という人も多いのでは? ここでは、除湿方式や除湿能力など、除湿機の選び方のポイントを紹介します。

2024/6/25 更新

除湿機の選び方の動画を見る

すぐにわかる!除湿機の選び方 これだけは押さえておきたいポイント

除湿機とは?

F-YHVX200

除湿機でできること

  • 部屋の湿度を下げる
  • カビや結露の発生を防ぐ
  • 洗濯物を乾かす

除湿機は、湿度をコントロールするための空調家電。空気中の湿気を結露させ、水として排出することで部屋の湿度を下げます。夏場の湿気対策、冬場の結露対策だけでなく、最近は部屋干しした洗濯物を乾かす「衣類乾燥」を目的に購入する人も増えています。なかには、空気清浄や消臭、冷風など除湿以外の機能を搭載している製品もあります。

選び方のポイント

タイプで選ぶ

除湿機には、部屋干しした洗濯物を乾かすのに役立つ機能を搭載した「衣類乾燥除湿機」と、部屋の湿気を取り除くことを目的とした「除湿機」の2つのタイプがあります。

衣類乾燥除湿機

衣類乾燥除湿機のイメージ

  • 衣類に乾いた風を当てて効率よく乾かす
  • 部屋干しする人に最適

「衣類乾燥除湿機」に分類される製品は、部屋干しした洗濯物にまんべんなく風を当てられるように気流を工夫していることが多く、なかには、センサーを使って賢く乾かす機能、生乾き臭を抑えるイオン機能を搭載しているものもあります。

衣類乾燥除湿機を探す

除湿機

除湿機のイメージ

  • 部屋の湿度を下げる
  • 結露しやすい部屋などに適している

湿った空気の水分を取り除いて湿度を下げる除湿機は、機能がシンプルで、本体がコンパクトな製品も多くあります。結露しやすい部屋だけでなく、浴室、洗面所、クローゼットなど狭いスペースのスポット除湿にも最適。なお「除湿機」に分類されている製品の中にも「衣類乾燥」運転を搭載している製品はあります。

除湿機を探す

衣類乾燥機能を搭載した除湿機を探す

ペルチェ方式の除湿機は、狭い空間の除湿に◎

DH-100-W [ホワイト]

電力を利用して熱を移動させる、半導体熱電素子「ペルチェ素子」を利用した方式の除湿機もあります。ペルチェ式の除湿機は、湿った室内の空気をペルチェ素子で結露させて除湿する仕組み。本体がコンパクトで運転音が小さいため、クローゼットやシューズボックス、トイレなどの狭いスペースに設置しやすい製品が多いです。ただし、室温が低いときには除湿能力が下がります。また、コンプレッサー式やデシカント式(ゼオライト)と比べると格段に除湿能力が低く、部屋全体の除湿には向きません。

ペルチェ式の製品を探す

機能やスペックについてもっと詳しく

清潔・衛生機能

清潔・衛生機能のイメージor製品画像

除菌

独自のイオン技術などにより、部屋干しの洗濯物に発生する原因菌や付着菌を除菌します。

「除菌機能」搭載製品を探す

消臭

消臭機能を備えたタイプなら、部屋干し特有の臭いのほか、生ゴミやタバコ、トイレなどの臭いを抑えることができます。

「消臭機能」搭載製品を探す

内部乾燥

本体内部に残った水分や湿気を乾燥させる機能。除湿運転や衣類乾燥運転の後に自動で作動する製品と、好きなタイミングで内部乾燥運転できる製品があります。長期間使わないときに行うと本体内を清潔に保てます。

「内部乾燥機能」搭載製品を探す

あると便利な機能

衣類乾燥

衣類乾燥or製品画像

部屋干しした洗濯物を乾かす時間を短縮できる機能。現在販売されている除湿機の多くに搭載されてています。洗濯物に風を当てる気流制御やセンサーによる運転コントロール、消臭など、効率よく快適に乾かすための機能が製品により異なります。

「衣類乾燥機能」搭載製品を探す

夜干しモード

夜干しモードのイメージ

就寝中でも気にならないくらいの小さいな運転音で運転するモード。夜の間に乾かしたい洗濯物があるときに便利です。

「夜干しモード」搭載製品を探す

冷風

冷たい風を放出する機能。冷風を直接体に当てて涼めますが、背面からは温風が出るため部屋の温度を下げることはできません。

「冷風機能」搭載製品を探す

チャイルドロック

小さな子どもが間違って操作をしないように、ボタンをロックできる機能です。

「チャイルドロック機能」搭載製品を探す

連続排水

本体にホースを接続し、風呂場などに排水する機能。タンクに溜まった水を捨てに行く手間がなくなるほか、長時間除湿できます。

「連続排水機能」搭載製品を探す

タイマー

あらかじめ運転する時間を決めてセットしておける機能。外出時や就寝時などに自動で停止させることができます。

「タイマー機能」搭載製品を探す

除湿機の主なメーカー

パナソニック(Panasonic)

F-YEX120B-W [クリスタルホワイト]

独自のハイブリッド方式で節電

パナソニックの除湿機はハイブリッド式となデシカント式の2タイプでしたが、2024年にコンプレッサー式と空冷除湿式を組み合わせた「エコ・ハイブリッド式」が登場。室温が低いときにもヒーターを使わないのでハイブリッド式よりも電気代が抑えられ、空冷除湿も併用するためコンプレッサー式より高い除湿が期待できます。また、ハイブリッド式にパワフルタイプとコンパクトタイプをラインアップしているのも魅力。「ナノイー」による生乾き臭抑制効果もあります。

パナソニック(Panasonic)の製品を探す

シャープ(SHARP)

CV-RH140-W [ホワイト系]

「プラズマクラスター」で衣類を消臭しながら乾かす

シャープはハイブリッド式、コンプレッサー式、デシカント式の3タイプをラインアップ。「プラズマクラスター」を搭載しているので、部屋干しの洗濯物を乾かすのと同時に、プラズマクラスターイオンで生乾き臭を抑制。広い部屋やたくさんの洗濯物に対応するパワフルタイプ、狭いスペースで使いやすいコンパクトタイプ、ラック下に設置しやすいロー&コンパクトタイプのほか、「コンパクトクール」という除湿しながら冷たい風で涼めるタイプもあります。

シャープ(SHARP)の製品を探す

三菱電機(MITSUBISHI)

MJ-P180VX-W [ホワイト]

独自の熱交換器の構造とインバーターで省エネ除湿

三菱電機はコンプレッサー式の除湿機を複数ラインアップ。上位モデルは2つの放熱器とインバーターを搭載することで、高い除湿性能と省エネ性を実現しているほか、冷却器に付いた霜を取る機能も搭載しており、コンプレッサー式ながら冬場もパワフルに除湿します。こうした機能は搭載していないものの、センサーで乾き具合をチェックし、濡れている部分を集中して乾かす機能を備えた「サラリ」というモデルもあります。

三菱電機(MITSUBISHI)の製品を探す

三菱電機独自の構造の詳細記事はこちら

コロナ(CORONA)

CD-H1023(AE) [エレガントブルー]

除湿以外の機能を搭載したモデルにも注目

コロナはパワフルタイプからコンパクトタイプまで幅広いコンプレッサー式除湿機を用意しているだけでなく、サーキュレーターと組み合わせたモデルや冷風が出る「どこでもクーラー」といった付加機能を備え製品をラインアップ。室温が低いときにヒーターをオンにし、洗濯物の乾燥をサポートする機能を搭載したモデルもあります。

コロナ(CORONA)の製品を探す

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

KIJDC-P60-W [ホワイト]

幅広いラインアップが魅力

アイリスオーヤマの除湿機はハイブリッド式、コンプレッサー式、デシカント式があり、ハイパワータイプからコンパクトタイプまで手ごろな価格で買える製品をラインアップ。集じんフィルターなどを搭載した空気清浄機能付き除湿機や、サーキュレーターと組み合わせた製品もあります。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)の製品を探す

よくある質問と回答集

大きいほうが便利です。

とはいえ、1日中稼働させた場合に水を溜めておける製品はほとんどないので、こまめに捨てる必要があります。タンクが満タンになると除湿機の運転が止まります。

ヒーターを利用して水を集めるためです。

デシカント(ゼオライト)式はヒーターを使用して水を集めるので、電力を多く使用します。コンプレッサー式と比べると、2〜3倍の消費電力になります。

運転モードによります。

強風モードにすればある程度の運転音は発生します。また、除湿方式で比べると、コンプレッサーを使用するコンプレッサー式やハイブリッド式はデシカント式よりも運転音が大きめ。運転音が気になるときは、静かな運転音で運転するおやすみモードや夜干しモードなどを搭載した製品を選ぶといいでしょう。

室温は下がりません。

ヒーターを使わないコンプレッサー式でも、放熱器で温められた空気が放出されます。デシカント式と比べると室温は上がりにくいですが、エアコンの冷房をオンにしていない場合、室温は上昇します。

用語集

ルーバー

風向を調整するもの。上下または、上下左右で送風範囲や向きを調整できます。手動で調整するものと、自動でスイングするものがありますが、自動スイングするルーバーを備えた除湿機のほうが、洗濯物にまんべんなく風を当てやすいので、衣類乾燥目的で選ぶならルーバーを確認しておくといいでしょう。

ワイド送風

広い範囲に風を届けられる機能。洗濯物を広く干す場合、ワイドに送風できる製品を選びましょう。

スポット送風

左右ルーバーを調整し、一部分に集中的に送風する機能です。

タンク容量

除湿能力が高いほど、除湿した水を溜めるタンクの容量も大きくなります。湿度の高い季節や洗濯物をたくさん干す場合でも満水になりにくいので、水を捨てる回数が減らしたい人や、長時間稼働させたい人は容量の大きなタンクを備えた製品を選ぶといいでしょう。

ページの先頭へ戻る

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止