fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「この伝統を死守してくれ」 天皇即位の礼の光景に外国人が感嘆

今回は今上天皇のご即位の映像から。

皇位を継承したことを内外に示すこの儀典は、
1990年(平成2年)1月23日に執り行われ、
158ヶ国、2国際機関の代表が来賓されたそうです。

古代には簡素に行われていた即位の礼ですが、
平安時代に践祚と即位の儀式がそれぞれ別に行われるようになり、
以降は唐の様式を取り入れた儀典が江戸時代まで続きました。

しかし明治天皇ご即位の際、岩倉具視により古式復興が唱えられ、
礼服ではなく束帯、いわゆる平安装束に変わるなどの変化があり、
それが今上陛下のご即位まで続いているそうです
(現行の皇室典範には内容についての具体的規定はない)。

連綿と受け継がれてきたこの厳粛な儀典の光景に、
外国人から様々な反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。


[1/4]【今上天皇御即位】正殿の儀Celebration parade His Majesty the Emperor






■ 1000年の時を超えた伝統を見られるなんてファンタスティックだ。 ブラジル
  



■ なんて美しい光景なんだ!! アメリカ




■ sugoi! お二人とも本当に美しい! カナダ




■ 欧米とは違ってとてもシンプルだけど、
  素晴らしくエレガントで礼式に則った儀式だと感じたよ。
  Tenno-heika banzai! +6 ロシア
    



■ 天皇陛下、いつまでも健康でいてください。
  心からの敬意をブラジルから。 ブラジル




■ どうして日本のミカドが"Emperor(皇帝)"って呼ばれてるんだろ?
  皇帝っていうのは西洋の発想だと思うんだけど。
  天皇は1つの国を収めてるだけだから定義からもずれてるし。
  どちらかというとKingのほうが近いんじゃ。 国籍不明



   ■ 日本人はテンノウ(天の統治者)って呼んでるよ。
     Emperorは外国の人間が使ってる称号。
     日本人がじゃないんだ。 国籍不明



■ 日本では伝統が根付いてるんだね。こんな儀式が今でも……。
  最初にこの光景を見た時は、目が……嗚呼。 中国  




■ 日本は皇室を戴いてることを誇りに思わないといけないよ。
  素晴らしい日本国民の統合の象徴なんだから。
  そしてあなたたちの国をより良くするために、
  多大な努力を払っておられるのだから。 国籍不明




■ 天皇陛下の御代が永遠に続きますように! スペイン




■ 日本の皇室って今でも存続してたんですか? 国籍不明



   ■ うん、日本は今も君主制だよ。
     実際に現在でも皇国。 エストニア



■ 荘厳で、情緒に満ちてる。 +23 国籍不明




■ 陛下のお顔が煌めく太陽のように輝いてる!
  瑞々しい菊のように穏やかな表情をされてるね! +10 ロシア




■ どうして御料車のボンネットに付けられた旗は黄色と赤なの?
  あれは皇室の特別な旗なんだろうか?  中国




■ 不老不死の仙薬を求め、
  日本にやってきた徐福から天皇に繋がる。 台湾




■ 英語の字幕が付いた動画も誰がアップして欲しい。 +5 アメリカ 




■ 昔からずっと受け継いでいる伝統と文化であり、
  外国人にとっても羨ましい(原文ママ) 台湾




■ 俺も一緒に tenno heika banzai! オーストラリア




■ 天皇皇后両陛下、どうかいつまでもお健やかに。 ブラジル




■ 昔の唐の儀式が今でも日本に残ってたのか? 中国



   ■ 唐と宋の文化は日本に、明の文化は韓国に、
     清の文化は中国に、中華民国は台湾に残った。 中国



■ 4:53の人(※海部元首相)は誰だろう?
  周りの人が伝統的な衣装を着てるのに、
  一人だけ洋服を着てるのが不思議だ。 カナダ 




■ 天皇陛下、万歳。まさしく国民の象徴だ。 タイ




■ 皇后陛下は十二単を身につけてるのかな?
  唐の時代のものとはかなり違うんだね。
  髪飾りは違ってるけど、全体的に重量がある感じは変わってないのかな。
  個人的にはヘイアン時代の着物のほうが好きだな。 国籍不明(中国語)




■ 日本の想像を超えた洗練さに衝撃を受けてる。
  中国の唐の時代を感じさせるけど、
  より洗練させ、日本独自の形に変えてる。
  日本はどんなことがあっても、この伝統を死守してくれ! +6 カナダ 




  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2013/05/30 23:00 ] 文化・歴史 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。

※コメント欄が復活しました。
コメント欄は記事の最下部にある「コメント欄を表示」よりどうぞ



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング