先週末の全米ボックスオフィスランキングで、
スタジオジブリの最新作「君たちはどう生きるか」が、
興行収入1297万2683ドル(約19億円)を記録し、
初登場1位となりました。
さらに前回3位デビューの「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」も、
興収859万1413ドル(約13億円)で順位をキープし、
全米トップ3に日本映画が2作入る快挙となっています。
この事実をAP通信、ガーディアン紙、LAタイムズなど、
多くの海外メディアが報じているのですが、
インディーズ映画などの配信を行っている、
OCN Distributionの運営部長ジャスティン・ラリバティ氏は、
「(相次ぐ日本映画の成功は)大手劇場チェーンにとって、
『アメリカ人は字幕映画も観る』というサインになるはずだ」
と指摘しています。
実際に字幕でも問題がないと感じる米国人は増えているようで、
ラリバティ氏のこの指摘、そして日本映画の躍進に、
現地からは多くの反応が寄せられていました。
「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?
翻訳元
■■■ 昨日「ゴジラ」を字幕付きで観て、本当に驚いた。
そして字幕に不満を言ってる人は全くいなかった。
私自身も字幕でも全く気にしないし、
字幕というだけで素晴らしい外国映画を拒むのは、
本当にもったいないと思う。
+4 ■ ゴジラもジブリも素晴らしかったよ。
人を引き寄せるのにスーパーヒーローは必要ない。
ただ優れた物語があればいいんだ!!!
■ 字幕の映画を受け入れる人が増えてるのは、
ハリウッド映画の質の低下を示す大きなサインなのかも。
+2 ■ 私の町の映画館では、ジブリ映画とかの上映も増えてる。
ハリウッドのストライキは新しい市場と競争を生み出した。
はっきり言ってしくじったよね。
■ 私からすれば驚くようなことじゃなくなりつつあるかな。
ミレニアル世代やZ世代が家で観るほとんどの映像に、
字幕をつけるというニュース記事もあるし
(ミレニアル世代の私が言うんだから間違いない)。
+42 ■ Z世代(ミレニアル世代のような気もするけど)として同感。
私はあらゆる映画やドラマを字幕付きで観てる。
読むのと聞くのを同時にやることで、
より多くの情報に触れられるから。
+2 ■ 両方とも素晴らしい映画だったし、
日本映画が上位を席巻したのも納得❤️❤️❤️
+7 ■ まぁアメリカ人の3分の1は字幕でも気にしないだろう。
自分の体験だと「人狼 JIN-ROH」はいつものように、
英語字幕付きの日本語で観たんだけど、
ストーリーがあまりに複雑だったから、
吹き替え音声に切り替えて観たのを覚えてる。
■ そう、字幕でも問題ない。
字幕映画でも、台詞が多くない映画でも、
観客に支持される事はこれまでも見てきたし。
「日本語版は完璧だ」 米映画配給会社が日本語吹き替えでの視聴を推奨し話題に■ 14歳と17歳の子どもたちを連れて「ゴジラ」を観に行った。
字幕映画は子どもたちにとって今回が初めてだったけど、
2人ともすごく面白かったって!
■ 今は超大作でもない限り、映画館に足を運ぶアメリカ人は、
映画通ばかりだという事実も物語ってると思う。
+4 ■ 作品のクオリティを重視すれば、字幕だろうが何だろうが、
観客は必ず映画館に足を運んでくれるって事だ。
■ 俺は「君たちはどう生きるか」は英語版でも観たい。
いずれにしても、多彩なキャスト(声優)陣が、
アメリカでの成功に貢献したんだろう。
■ 「君たちはどう生きるか」は本当にゴージャスで、
美しく、意味のある物語だったよ。
家族6人で劇場に観に行ったんだ。
映画館にお金を払うことはめったにないけど、
この映画のためにお金を払った。後悔はしていない。
+28 ■ ゴジラとジブリが上位に! 凄い時代だね!
+2 ■ ちょうど今日の夜に妻と子どもたちと、
「君たちはどう生きるか」を観てきたけど、本当に良かったよ。
とは言え「千と千尋の神隠し」、「天空の城ラピュタ」、
「ハウルの動く城」の上に置くかどうかは分からないが。
「日本の多様性は凄いな」 日本の歴代映画観客動員数ランキングが面白いと話題に■ マーケティングはかなり重要だ。
「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の上映前に流れた、
ハリウッド映画の予告編は興味がそそられないものばかりで、
周りの観客たちもみんなそう言ってたからね。
+2 ■ 「君たちはどう生きるか」が、
アカデミー賞を受賞することを願ってる!
+13 ■ たしかに字幕は受け入れられてると感じてる。
そのことが明らかな例は、多ければ多いほどいいさ。
+3 ■ ゴジラには本当に感動した。とてつもない映画だ。
字幕だったんだけど、唯一の不満は、
まだ字が読めない小さな子どもたちに、
何が起こっているのか説明する囁き声だった。
映画に集中したかったから、結局席を移動したよ。
■ 家族で映画館に行く時に字幕版を選ぶのは、
子どもが文字が読めるようになってからの方がいいね。
■ 「君たちはどう生きるか」は観てる間ずっと混乱してた。
通常はそういうタイプの映画が好きなんだけどなぁ。
+9 「日本が特殊なんだよ」 なぜ欧米では日常系アニメは人気がないのだろうか?■ 「君たちはどう生きるか」は吹き替え版も用意されてるよ。
■ そう。だけど他の人にも返信してるけど、
ほとんどの上映は日本語版(字幕版)だった。
+3 ■ 英語版と日本語版、どっちの方が入ったんだろう?
ジブリはどっちの宣伝に力を入れてた?
■ まず宣伝自体やってないから分からない。
■ 昨夜6歳の子どもと吹き替えを観に行ったけど、
午後7時の時点で劇場は満員だった。
字幕も吹き替えも両方あったようだ。
■ アメリカの映画産業の舞台で、日本の勢いが止まらないね!
+49 ■ 「君たちはどう生きるか」には、
英語吹き替え版とオリジナルの日本語版の両方があった。
選択肢が多いのはシンプルにいいことだと思うわ。
「ひらがなは偉大だ!」 NHKが在日外国人に発信した台風情報に称賛の声が殺到■ 「君たちはどう生きるか」を日本語版で観るか、
それとも英語版で観るかで迷ってる。
いやほら、スタジオジブリは英語の声優を起用するとき、
失敗するって事がないから期待しちゃうんだよ。
+6 ■ 映画館に足を運ばなくなった高齢者がどれほど多いか……。
実は加齢の影響で、登場人物が何を言っているのか、
聞き取れない事が増えてしまうのがその原因の1つなんだ。
俺の親父は20年前は字幕を嫌ってたけど、
今では大の日本映画ファンになってるよ。
+2 ■ もっと日本映画を映画館で上映してほしい。
海外の映画の上映をアメリカでもっと増やそう!
+10 ■ そしてショウヘイ・オオタニが超大型契約をした。
日本にとっては、大勝利の1週間だったな。
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。