現在では世界中の国で食べられている、インド発祥の料理「カレー」。
「スープの具」を意味するタミル語の「カリ」が語源とされていますが、
その定義には揺れがあり、国内でも辞書によって異なっています。
カレーは日本でも国民食の1つになるほどの人気ぶりですが、
日本にカレーが伝えられたのは1868年(明治元年)の事で、
英国の商船がカレー粉を持ち込んだのが始まりとされています。
なおインドにはカレー粉はなく、初めて作られたのはイギリス。
また、イギリス人は小麦粉を使ってとろみをつけるなど、
インドの一般的なカレーとは異なる料理に独自進化させています。
海外でも人気が高い日本のカレーのルーツはイギリスという事実に、
外国人から驚きの声が相次いで寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本が独自進化させたんだ」ラーメンのルーツは中国という事実に外国人が衝撃
翻訳元■ 俺は料理の歴史にはそこまで詳しくないけど、
日本のカレーに欧米のグレイビーソースの味わいがあるのは、
イギリスにルーツがあるからなのかもね。
+1600■ 日本のカレーは本当に美味い。
インド/パキスタンのレシピとは別物で、今では大ファンだ。
普段食べてるのはお店のカレーじゃなくて、
日本製のルーを使った手作りの物だけどね。
+5■ 俺はカレーの中で日本のカレーが一番好きだ。
+20■ 今の俺に必要なのは日本式カレーのレシピだけ。
アメリカのカレーとは全然違うのよ。
日本のカレーは俺のほっぺを床に落下させた犯人だからな。
+204 ■ 10代の頃にインドのカレーに出会うまで、
むしろ日本のカレーが世界基準なのかと思ってた。
カレーは基本的にどこの国の味も好きだけど、
日本のカレーは私の中で特別なんだよね。
ゴールデンカレーのルーは常に常備してる。
+146 ■ ゴールデンカレーだけはガチ。あれはほんと旨い。
+65 ■ バーモントカレー派の俺が通りますよ。
+33 ■ りんごを隠し味として使った事が、
きゃつを唯一無二の存在へと押し上げた。
+4■ インドの料理がイギリスの国民食になったのは興味深い。
+1100■ ちょうど日本のカレーを地元で食べてきたばかり。
かなり美味しいよ。いつもはカツと一緒に頼んでる。
本当に最高の組み合わせなんだ。
+7■ 日本のカレーか。
俺も今まさにココイチというビッグウェーブに乗ってるぜ。
+77■ ちなみにタイにはどうやって伝わったんだろう。
個人的にタイのカレーがお気に入りなんだよね。
+18 ■ タイは歴史的にインド圏にあって、
食でも何でもインドの影響がかなり強いから。
文字だって元々はインドから来てるし。
+61■ 自分も日本のカレーの大ファン。
レシピによく「ウスターソースを加える」ってあるんだけど、
その理由が今ようやく分かった。
+122 ■ ウスターソースはイギリスの醤油みたいなもんだよな。
+154 (※ウスターソースは英国のウスターシャー州で生まれた)
■ 日本に行ったらココイチバンヤに行ってみて欲しい。
素晴らしく美味しいカレーが食べられるから。
ちなみに俺のオススメはチキンカレーね。
+422「日本から離れたくない!」 米軍関係者のココイチ愛がとてつもなかった■ イギリスではカレーが大人気過ぎて、
元々はインドの料理だって事を忘れてしまう。
カレー屋の数は普通のレストランの5倍はあるもん。
+35■ たしかテンプラはポルトガル発祥だった気がする。
+22 ■ テンプラは肉を口にしない斎日を指す、
quatuor anni temporaに由来してたはず。
+5■ 現代のカレーは欧州の影響なしに成立しないからね。
トマトとジャガイモはどちらもヨーロッパの貿易を通して、
南米から世界に広がっていったわけだし。
+15 ■ ジャガイモとトマトは必須じゃないけどな。
この2つがなくても作れるカレーは多いぞ。
+36■ 日本人は全てを受け入れる人達だからね。
言葉だって外来語が沢山あるんだ。
+17「日本語の自由度は凄い」『日本語が簡単な理由』を解説した記事に様々な声■ これって驚くような事実なの?
だってカレーって日本料理って感じが全くしないじゃん。
+2■ そもそも日本のカレーを「カレー」と呼ぶのがおかしい。
日本式は本来のカレーとは完全に別物だ。
+2■ 日本のカレーは本当に美味しい。
一度でもトンカツカレーを食べたらもう虜だ。
+312 ■ ちなみにトンカツも元はイギリスの料理!
「カツ」はカツレツ(cutlets)を縮めた物だから。
日本人が別次元に進化させたんだけどね❤️
+215 ■ ウスターソースも日本で受け入れられてるよ。
イギリス生まれのソースという事で、
日本で一番人気のあるブランドは、
英国産ブルドッグをロゴに使ってる。
+115 (※ソースが日本の家庭に普及してきた大正末期に、
ブルドッグがペットとして人気だったのも理由の1つ)
■ 日本のカレーは1800年代後半に海軍で始まったんだ。
そのころの日本の海軍の食事はほぼ完全に白米で、
その影響で多くの兵士たちが脚気になったんだって。
イギリス式のカレーなら安く作れるし、
十分なチアミンを含む小麦粉と肉が使われていたから選ばれた。
ちなみに海上自衛隊でも毎週金曜日はカレーの日。
+7300 ■ カレー・フライデー最高。
それぞれの艦艇が独自のレシピを持ってるらしいね。
+3000 ■ 日本の海軍カレーのレシピ本があっても良いのに。
色々な艦艇のレシピを載せてさ。
売り上げはチャリティーに回すの。
+1600■ インドのカレーはかなり刺激が強いから、
日本のカレーは日本人の舌に合うように、
マイルドな味わいに変更されてるよね。
+50■ 日本のカレーほど元気をもらえる料理は他に存在しない。
大げさでも何でもなく、本気で俺はそう思ってるよ。
+5
なお、gooランキングが昨年8月20日~9月3日にかけて行った、
「一番おいしいと思う市販カレールーランキング」では、
3位が「こくまろカレー」、2位が「ジャワカレー」、
そして1位が「バーモントカレー」という結果でした。
自分は何でも美味しく感じられるので、特にこだわりはありません。
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。