今回は、世界的な話題を呼び、再生数7700万回を突破している、
日本の学校のあり方に迫った動画からになります。
早速ですが、以下が動画のキャプションの日本語訳になります。
「日本のほとんどの学校では、用務員や管理人を雇っていない。
日本の教育システムでは、生徒達に自ら掃除をさせることで、
敬意や責任感が育まれ、平等の意識が強まると考えられている。
掃除をすることは、全員の義務なのである。
また、清掃の時間は友人との語らいの場でもあると見なされている。
欧米とは違い、決して退屈な雑用ではないのだ。
日本の生徒達は、給食の配膳でさえ自分たちで行っている。
食後には、リサイクルの為に牛乳パックを開く。
そして当番の生徒が全ての牛乳パックを水でゆすぎ、
教室で乾かし、回収場所に運ぶという作業を行なっている。
これらの作業は、子供達の自信を育む手助けとなる。
自分たちの行為に責任を持つことは、社会に出る準備なのだ」以上になります。
単純計算で、世界の100人に1人が目にした事になるこの動画。
日本の教育システムに対する賞賛の声を中心に、
様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
海外「生まれる国を間違えた」 たった1枚の写真に日本の凄さを見出す海外の人々
翻訳元
■■■ 本当に素晴らしいシステムだと思った。
日本が綺麗で、清潔で、責任感が社会に残ってる理由は、
小さい頃から教育されてるからなんだね。
+3362 スリランカ■ 僕らも見習うべき。
こっちでは清掃員を雇うことが普通だから。
自分たちで掃除をするようになれば、
自然と周りの環境に対する敬意が育まれるはずだ。
+48 フランス■ 日本の学校では人生についても学ぶ事が出来るんですね😊
+4 ノルウェー■ こっちの学校ではゴミをゴミ箱に入れることすら教えていない。
前に学校の廊下に落ちてるゴミに対する不満を校長に伝えたら、
「あなたは自分の仕事をしていればいいのよ」って言われたの。
理由は、教師が子供達に指示することを一部の親が嫌がるから。
あれは本当にショックだった。
+15 アメリカ ■ 子供達に責任を負わせたくないって言うなら、
原因を作らせないように躾ければいいのにね……。
+4 デンマーク ■ 私はドイツとスイスで2年間暮らしてたけど、
この2カ国も掃除とゴミの扱いに対する教育を重視してた。
あとは環境保護の教育も。
+4 アメリカ■ 日本が規律の面で世界をリードする理由は、
こういう学校での教育にあったんだな。
+21 トルコ■ 本当に感動した。
日本の子供達だけ自立心が別格じゃないか。
+14 アメリカ■ 一度でも日本に行ったことがある人なら、
いかにあの国が清潔で秩序正しいかを知ってるはず。
人も街も本当に清潔で秩序があるんだよ。
+13 シンガポール出身「日本人の国民性がよく分かる」 常に秩序を保つ日本人の姿に外国人から驚きの声■ このコンセプトはシンプルで美しい。
子供たちは働くことの尊さも学ぶだろう。
+149 インド ■ これはあくまでも個人的な意見。
だけどこういう事は家庭で教えるべきだと思う。
+3 ブルガリア■ 日本の子供たちは立派だなぁ。
世界中にこのコンセプトが広まればいいのに。
+39 国籍不明■ 前に日本で1ヶ月働いてたことがあるんだ。
清潔で、国民は礼儀正しくて、本当に忘れがたい経験だった。
自然と愛国心を持ってるのも印象的だった。
+4 カナダ■ 日本人は数百年先の世界で暮らしているようだ。
+11 イタリア■ もし私が教育相になったら、日本の教育システムを取り入れる予定。
小中学校だけじゃなくて、大学でも😂
+92 アルバニア「日本は俺達の希望だ」日本の教育システムを取り入れる学校がイラクで急増中■ なんて素敵なシステム!
私のお母さんが少女時代に通ってたドイツの女子校では、
掃除と料理と裁縫の授業もあったんだって。
+3 アメリカ■ 昔からずっと、俺が一番尊敬してる国は日本だ。
+8 フィリピン■ 自分は子供の頃カトリックの学校にしばらくいたんだ。
そこでも毎日自分たちで教室を掃除してたよ。
+8 アメリカ ■ カトリック系の学校は実践してる所が少なくないよね。
倫理観を養うのにうってつけだから。
+2 アメリカ■ 今の子供たちは甘やかされすぎてる。
俺の国でも日本式を取り入れるべき。
日本の教育システムに心からの敬意を表したい。
+544 国籍不明■ 俺らもさ、自分達で汚した時くらい自分達で掃除させようぜ。
+7 アメリカ■ みんなちょっと日本を美化しすぎじゃない?
日本にだってゴミは落ちてるし、
ルールを守らない人間は当然いるわけで。
+4 国籍不明■ 私が通ってた学校でも生徒が掃除をしてた。
黒板を綺麗にしたり、机の下のゴミを掃除したり。
あと月に一回校庭の掃除とかもあったよ。
もしかして最近は違うの?
+6 ドイツ■ 日本の学校に通ってる時は掃除の時間が大嫌いで仕方がなかった。
15歳の時にアメリカの学校に移って、
用務員がいることの素晴らしさを知ったよ。
だけどこっちで一人暮らしをするようになって悟ったんだ。
日本の学校は、掃除がいかに大切なものであるのかを、
たしかに僕に教えてくれてたんだって。
+6021 日本(米在住) ■ 小さな頃に教わった教えの大切さは、
大人になるまで気づかないものなのよ。
+1421 カナダ ■ 全ての仕事は尊いという概念も身につくよね……。
+214 アメリカ ■ 日本という秩序と効率性がある社会から、
相対的にそれらに欠ける社会に移ったからこそ感じた事なんだろう。
国を離れる事で気づくことってあるからね。
+85 コスタリカ海外「もう日本以外には住めない」 米国人が語る逆カルチャーショックに共感の声■ もちろん良い面も多いだろうとは思う。
だけど義務でやらすのはちょっと違うと思うんだよ。
+3 アメリカ■ 子供の頃からこういう教育を受けてるんだもん。
そりゃあ規律のある国になるわけだよ。
+26 パキスタン■ 本来教育ってこういうことなんだと思う。
テストでいい点数を取る方法だけじゃなくて、
人生に大切な事も教えていくべきなんだ。
+81 オーストラリア■ 教育の成果がそのまま日本の社会に反映されてるよね。
そのことが、本当に素晴らしいと思ったよ。
+21 イギリス
日本関連の動画は結構観てきましたが、7000万回越えはおそらく初めて。
次点は
Google社員さんの動画で、約4600万回です。
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。