fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本では反逆者でも英雄なのか」 米メディアが西郷隆盛の生涯を特集し話題に

倒幕と維新に尽力した、維新の三傑の一人、西郷隆盛。
薩摩藩の下級武士でしたが、何度も建白書を書き藩庁に提出していた事もあり、
いつしか藩主の島津斉彬の目にとまり、登用されることになります。

斉彬の死後、流罪を2度経験するも、大久保利通などの働きかけで復帰し、
蛤御門の変以降に活躍を見せ、薩長同盟の成立や王政復古に成功。
その後も戊辰戦争を主導し、江戸無血開城を成功に導くなどし、
明治4年に参議、その2年後には陸軍大将となります。

しかし明治6年、方針の違いから政府に辞表を提出し、
故郷である鹿児島へ戻ります。
旧鹿児島城内に私学校を設立して教育に専念していましたが、
九州地方を中心に各地で士族による反乱が相次ぐ中、
西郷も明治10年の西南戦争で指導者として担がれることとなり、
戦争に敗れ、城山で自刃しました。享年51(満49才)。

翻訳元のナショナルジオグラフィックの記事では、
そのような西郷隆盛の生涯が紹介されており、
最後に、「義理と人情との間で揺れる日本の古典的な葛藤に直面する中、
西郷が見せた威厳と勇気が、彼を国民的英雄へと押し上げた」と締めています。

投稿の見出しでは、上野公園内の西郷隆盛の銅像の写真が紹介されており、
「反逆者」の像が存在する点も、特にアメリカ人から注目されていました。

海外「映画より面白い」 ラストサムライの史実に外国人興味津々

saigo.jpg




翻訳元



■ 素晴らしい情報をありがとう。
  一番好きな歴史上の人物の筆頭なんだ!!! +2 アルゼンチン




■ 日本で一番有名なリーダーの1人だよね。
  たいていの場合、「ラストサムライ」として描かれてる。 タイ




■ この人の生き様には敬意を抱いてるけど、
  同時に悲しい人生でもあったなぁとも思うんだ。 +1 オーストラリア




■ 日本人は幸せだよ。
  他の国なら撤去するように求める人が出てくるはずだから。 ペルー




■ トム・クルーズがラストサムライだと思ってたぜ。 +19 アメリカ




■ 映画「ラストサムライ」は観た人に誤解を与えるよ。 +1 ケニア




■ この人こそラストサムライと呼ぶにふさわしい人だった……。 インド




■ サムライを剣客として美化してる人がいまだに多いよね。
  基本的には馬上から弓を射る戦い方だったんだよ。
  刀はエド時代にはステータスシンボルになってた。 アメリカ




■ この前俺の地元のガソリンスタンドに併設されてるカフェのテレビで、
  ムラカミ水軍の合戦を描いたドラマが流れてたわ。 +2 アルゼンチン




■ 1600年代の武将の1人として覚えてたけど違ったのか。 +3 フィリピン



   ■ 「1877年 サツマの反乱」で検索してごらん。
      グーグルは君の友人だ。 +1 アメリカ



■ 僕は前からずっとこの人のことを尊敬してた。 +1 アメリカ



   ■ 俺も好きだ。ちなみに彼は犬を連れているけど、
     あの子の名前とかは判明してるんだろうか? フィリピン



      ■ うん、知りたいね。
        たぶん飼い主の言うことをよく聞くペットであり、
        同時に彼の友人でもあったんだろう。 +2 アメリカ



■ 「ラストサムライ」のモデルになった人ってイメージ。 +16 マレーシア




■ 反逆者として旅立ち、のちに英雄と称えられた男。 インドネシア




■ トム・クルーズが演じた役のモデルはこの人? +3 インド



   ■ この人はカツモトのモデルだね。
     トム・クルーズはフランスの陸軍士官だった、
     ジュール・ブリュネがモデルになってる。 +3 国籍不明



■ 像が破壊されないことを願うよ。
  こっちにはそういう人たちがいるけど。 +1 アメリカ


 
   ■ 像を撤去しようとしてる風潮にちょっと驚いてる。
     像をなくしても歴史がなくなるわけじゃないのに……。 マリ



■ 反乱前にヤマオカ・テッシュウはサイゴウを止めたんだよね。
  ヤマオカの人生もかなり興味深いよ。
  そして最後の本物のサムライの1人でもあった。 +2 米在住




■ トウキョウで働いてる頃日本人の同僚達に、
  この人に似てるという理由でサイゴウと呼ばれてた。 +4 アメリカ




■ 実を言うとこの人は、俺にとってもヒーローなんだ。 アメリカ




■ 日本では反逆者でも英雄として称えられるのか。 アメリカ




■ 日本人が英雄視する気持ちは分かるよ。
  実際に彼は偉大で、英雄的で、模範となる人物だった! +1 フランス




■ 日本の不滅の強さは、新しい、誰も知らなかった道を進みながらも、
  伝統的な魂を失わせる事がないからこそなんだと思ったよ。 +3 ドイツ





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2017/11/01 23:00 ] 文化・歴史 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。

※コメント欄が復活しました。
コメント欄は記事の最下部にある「コメント欄を表示」よりどうぞ



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング