今回は、INSIDERが投稿した、江戸と東京の歴史を紹介した記事から。
記事では、元々は小さな漁村に過ぎなかったものの、
安定した徳川政権のもと成長を続けていき、
1721年には100万人が暮らす世界一の大都市へと変貌した江戸、
そして二度の壊滅的な被害に遭いながらも復興を遂げ、
今も世界最大の都市であり続ける東京の歴史が、
写真や絵、そして短い解説とともに紹介されています。
世界一の大都市の変遷は、外国人にとっても興味深いものであるようでした。
翻訳元
■■■■■■東京はかつて「江戸」という名前の都市だった。意味は河口だ。
12世紀後半に江戸氏によって城が築かれ、町が生まれた。1630年代までに、江戸の人口は15万人になった。次の世紀に渡って、小さな漁村は世界最大の都市になった。
1721年には、100万人の人が暮らしていた。18世紀には、江戸は日本の中心に。
この都市は200年以上、徳川の支配による平和を謳歌した。しかし1853年に、ペリー提督の来航で平和な時代は終わりを告げた。すでに文化と商業の中心地だったこの地は、1889年に「東京市」に。
そして工業化が始まった。基本計画として、東京は高速道路よりも主要駅へのアクセスを優先させた。
このことは、都市の人口密度を高めることにつながった。東京の人口は増加の一途を辿り、1920年までに370万人に達した。20世紀初頭から中頃にかけて、東京は2つの大惨事に見舞われた。
1923年の関東大震災と、第二次世界大戦時の空襲だ。関東大震災により、多くの命と都市機能が失われたが、
東京の街は数十年かけて徐々に復興を遂げていった。
下の写真は1930年に撮影された、劇場街の様子である。そしてこちらは、同じく1930年に撮影された浅草寺の様子。今日においても東京は、1350万人の人々が暮らす世界最大の都市である。世界トップクラスの高層ビルが聳える殷賑な都市東京は、
海辺の小さな漁村だった頃から、長い道のりを歩んできたのだ。■ WOW トウキョウの歴史は超興味深い!!
国籍不明■ 歴史は本当に面白いね。
すべての巨大都市が元々は小さかったんだから。
ドイツ■ アサクサはかなり長い間変わってないんだね❤️
ポーランド■ トウキョウがこんなに変化してきたなんてかなり興味深い🙂
インド■ トウキョウですら、最初は小さな漁村に過ぎなかったのかぁ。
フィリピン■ トウキョウは元々は小さな漁村だったって言うけど、
15万人って言ったら1820年代のニューヨークと同じだぞ?
「小さい村」っていうのは違うだろ。
今のカンザスシティの人口と同じだし。
+2 アメリカ■ 「トウキョウが都市になる前」ってタイトルはおかしいね。
エドって呼ばれてた都市が厳然と存在していて、
その後トウキョウに変わったんだから。
+10 アメリカ■ エド時代の町の景観はクールだな〜!
オランダ■ エド時代の絵と現代の写真を比べると、ちょっとガッカリする。
近代的な建物と人工的な光が、自然の美しさに取って代わってるから。
それってひどいことだと思うの。
+1 アメリカ海外「今の日本より好き」 19世紀の日本の写真を見た外国人の反応■ 興味深い投稿をありがとう。
私は1970年に向こうに一度行ったきり。
素敵で、賑やかで、ワクワクさせられて、ハイテクな場所だった!
ブドウカン近くの自然が多いエリアも楽しかった。
国籍不明■ シカゴも元々漁村だったしトウキョウと似てるかも。
香港■ 大きく変化してきたけど、今でも素晴らしい場所……👍
イタリア■ この記事には100点満点をあげたい。
昔のトウキョウにも今のトウキョウにも凄く興味ある!
+2 イギリス■ アサクサはほとんどと言っていいくらい変わってない😉
オランダ■ とは言え、トウキョウは今でも釣りが出来るけどね。
+1 ベトナム海外「俺の国でも売ってくれ!」 日本製のルアーの完成度が凄まじい■ 日本の人たちが持つ勤勉な姿勢が、
漁村を都市へと発展させていったわけだ。
+7 アメリカ■ トウキョウの都市圏の人口は3000万人以上。
そのことにもちゃんと触れて欲しかったね。
3000万って言ったらカナダの総人口と同じ数だぞ!
アメリカ■ どの写真も ア メ ー ジ ン グ !
シェアしてくれてありがとう。
面白い偶然があるもので、今ちょうど旦那に、
どれだけ日本が恋しいかを訴えてたところだったの。
+2 アメリカ■ トウキョウって1350万人も住んでるのか!! 凄すぎ!
+1 ブラジル■ アサクサのメインストリートは変わらないんだねぇ。
そこに一番びっくりした。
国籍不明■ 昔のトウキョウは今とちょっと趣が違うな。
イタリア海外「日本は昔から先進国だったんだ」 戦前の東京を映したカラー映像が凄い ■ いや、ちょっとじゃなくてかなりでしょ。
写真だけじゃ分かりづらい部分もあるけど。
イタリア■ トウキョウになるまでの変遷が興味深い。
漁村が巨大都市に変貌するなんて……。
+20 タイ■ エドだった頃の写真や木版画を探してみることをお勧めする。
どういう都市だったのかが分かるから!
ドイツ■ トウキョウに限らず、パリ、ロンドン、ニューヨークだって、
元はと言えば小さな町に過ぎなかったわけだしね……。
ベトナム■ 個人的には今よりも昔のトウキョウに行ってみたい。
+1 タイ■ トウキョウの変貌ぶりは信じられないくらいだね。
+8 ルーマニア■ 昔の方が綺麗。現代の都市はやっぱないな😂
シンガポール■ 1700年代のエドの景観が失われてしまったのが悲しい😞
+4 国籍不明■ エドが当時世界一の大都市だったとは知らなかった……。
日本在住■ 空襲で街が焼け野原になってしまってからわずか数十年で、
よくあそこまで復興したよなぁ。驚異的だ。
メキシコ■ 僕らを不意に過去の時代へと連れて行ってくれる。
トウキョウには、そんな場所が所々に残ってるよ。
+1 アメリカ
たしか商業(経済)の中心は江戸期は勿論、1930年代までは大阪でしたね。
ちなみに明治12年ごろは石川県が、明治21年ごろは新潟県が、
それぞれ日本で最も人口の多い府県でした。
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。