1DEGAWA = 5GOX
— Crypto_Shogun (@crypto_shogun) 2018年1月26日
出川さんなんにも悪くないけど次のCMで土下座して欲しい
— シブサワ@BitMEX魔導師 (@icsih) 2018年1月26日
コインチェックからのNEM(XEM)盗難の件、12時すぎにXEMの入金を制限してから対応を小出しに発表し、出金停止まで6時間
— 高城泰 (@takagifx) 2018年1月26日
本当にGOXされたのだとしたら、コインチェックの対応が後手に回っているのではと感じる部分も pic.twitter.com/3Omuz1qt4f
580億円を溶かした顔 #coincheck pic.twitter.com/qbBuklHA4e
— Kentaro Oku (@kioku_systemk) 2018年1月26日
和田さんの顔やばすぎるだろ…
— blockchain.bot (@rockhound_) 2018年1月26日
あまりにも似てて草 pic.twitter.com/UPZ3Y3oc8M
— うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp (@R_ada_cchi) 2018年1月26日
同一人物です。 pic.twitter.com/XT9tEOGE8e
— タイヘイヨウ2 (@taiheiyou_2) 2018年1月26日
社長のこの顔は「私、辛そうでしょ? だから虐めないでね?」オーラでごまかしてると思う。
— ヤシロ@ゲーム株 (@NajaCraft) 2018年1月26日
2人とも黒のネクタイしてるのはコインチェックのお葬式会場だからですか? pic.twitter.com/RAytFUpwbH
— DAI (@ClosStDaisuke) 2018年1月26日
この笑顔はもう見られない…コインチェック…どうして… pic.twitter.com/zdciHIXZCR
— gokumon (@gokumon_blade) 2018年1月26日
・会見要旨 その1
・26日午前3時ごろ、コインチェックから580億円相当のXEM流出
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・11時25分頃XEM残高の異常減少を検知・580億円分の流出は顧客の資産。影響する人数は調査中。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・補償は検討中。補償する財力については、財務状況の精査中。顧客保護を最優先に対応。セキュリティ対策は最優先でやっていた認識。・従業員に怪しいメールが届くなどの現象は現時点では把握していないが原因調査中。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
→あまり状況把握できていない。タイムラインの報告だけ。
・リップル等他通貨のハッキングは確認されていない。・XEMはオンラインのウォレットで管理していた。そこから抜かれた。コールドウォレットにする難易度は高い。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・ハードフォークについてはXEM財団に報告し相談。財団はハードフォークはできかねると回答。・取引再開予定は未定。安全に提供できると確認できるまで。再開目処は現時点でまだない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・和田さん:金融の経験がないなか保険会社出身のCFOや外部からの知見を集めて運営していた。・和田さん:(セキュリティよりCMという投資の優先順位について)深く反省している。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・仮想通貨は13種類取り扱い。現在の取引規模は確認できていないので回答できない。・ハッキング元は調査中。取引データは残っている。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・販売所のサービスは停止中、取引所のサービスは稼働中。後者は今後対応を検討。
・ビットコイン関連のサービスへの影響は基本的にはないと思うが確認後正式に発表。店頭決済サービスは現時点では明日以降も使えるという認識。・一回抜き出されたものは取り戻せない。送った先は分かっているので、そこを追跡してハックすれば取り戻せるかもしれないし取り戻せないかもしれない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・和田さん:コールドウォレットに対応する難しさは技術的もの。それを行う人材不足がある。着手はしていたが今回の事象には間に合わなかった。・金融庁の取引業者登録について、セキュリティが甘いから通っていないということではない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・影響する口座数は確認中。復旧の見通しも原因自体調査中なので未定。ビットコインの売買以外は目処なし。・AM3時頃から段階的に580億円分が流出。(気づくまでに8時間半ほどかかったことについて)長い長くないは分からない。気づいた時点でXEMの残高が大きく減っていた。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日・補償の方法について、XEMなのかJPYなのか検討中。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
→状況の整理がタイムライン以外殆どできておらず、時間切れになって会見に出てきた印象。今後の話で報道が聞きたいことは何もない。
これは国の許可降りないわ
— yäsü 'blockchain' (@yasuFX) 2018年1月26日
金融庁舐めんじゃねーぞ
精査中ってなんだよ。なんで朝のうちにすべて止めなかったのか、なぜすぐに顧客に連絡しなかったのか、なぜ信託分離とかコールドとか補償制度とか、書いてることとやってることが違う状態なのか。そこを説明させろ。
— ドラゴン@dqmsl (@dragonbaby_ter_) 2018年1月26日
・会見要旨 その2
・金融庁の業者登録について、登録できるという感触は持っているが、目処は金融庁側のことで分からない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・警察に状況の報告はした。刑事告訴も含めこれ以降の対応はきょう時点で決定できていない。
・他の取引所よりセキュリティが低いから狙われたという認識はない。・XEMについてマルチシグは行っていない。(ということはセキュリティは甘いということでは?)間に合っていないということ。(できていないのなら結果的にセキュリティが甘かったということでは?)…そうですね。おっしゃる通り。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・マルチシグは実装予定があったが時期的目処はなかった。・(今の説明でお客さんが納得すると思うか?)大塚氏言葉に詰まる。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・結果的に顧客に迷惑をかけたことについては申し訳ないと思っている。
記者が突っ込んだ質問で、答えることできず・・・・
— RING@個人投資家。 (@xRINGx) 2018年1月26日
これは。
セキュリティが甘かったと思ってない、は悪手過ぎる…
— Crypto_Shogun (@crypto_shogun) 2018年1月26日
これ今日一日で弁護士と対応話してたパターンか。セキュリティの不備を認めると、この後の裁判で不利になるから絶対に認めないつもりかな。
— 焼き魚@🔄🔄🔄 (@roast_fish_koge) 2018年1月26日
仮想通貨取引のデメリットとして高い税率に加え盗難という新たなリスクが再度認識されてしまった。
— よくぶか (@dokusai_kenka9) 2018年1月26日
どんだけ辛い商品やねん。
・会見要旨 その3
・弁護士:資金決済法上経過措置を受ける事業者なので17年9月までに登録の本申請を完了したことで事業継続できていた。それに則って適切な審査を行っていただいていた。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日・マルチシグは一部のものにはかかっている。かかっていないものも通貨の性質上ある。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・補償範囲は検討中。補償の規定は利用規約上の条項はあるが、今回の事態に即した対応の条項はない。(ケースバイケースということ?)今後協議して決定するということ。・なぜXEMが狙われたかは分からない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・(取り返して戻す以外に全額補償する手段はある?)検討中。
→正直言ってないと思う。・(JPYだけ引き出せる対応はあり得るか?)検討中。(顧客はキャッシュを引き出せるのが安心では?)検討中。(キャッシュが下ろせない?リスクある?)そういうわけではない。全体として顧客の資産保護のためになる対処法を検討中。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日・登録者数の公開は株主を含めて協議する必要があるので、現時点では公表できない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
→投資契約で縛られた?この状況でそれはキツくないか?・CMは事態に気づいた時点で全て停止した。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・(事業継続できるか?破綻?)基本的には事業継続する方向。
・現預金は具体的な数字を確認中。手元流動性は株主も含めて公表できるかどうか確認中。
・株主構成は和田さん、大塚氏、VCのIF、ANRI、WiL。・(和田、大塚氏の保有比率は?)株主と協議しないと公表できない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・全体は80人、開発者は40人。
・顧客への説明については補償方法なども合わせて検討中。
・韓国の取引所トラブルなどへの危機感はあった。可能性も認識。
・セキュリティを高めた認識はあった。やれる範囲では最善でやっていた。
「株主と相談するって株主お前らやないか」www
— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) 2018年1月26日
コインチェック役員個人の所有株数、弁済に話が及びそうになって露骨に不機嫌になったなこのメガネ(-_-)
— ふさふさ (@23_fusafusa) 2018年1月26日
もうこれ諦めてバンザイしちゃった方が…
— もちベーコン (@qxqxqxaqua) 2018年1月26日
破産申請か民事再生法適用申請のどちらかしか選択肢ないでしょ。その場合は破産債権者だし弁済順位も劣後するし弁済率も低い
— はまなか (@hamanaka334) 2018年1月26日
・会見要旨 その4
・セキュリティは最優先事項という認識はあった。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・(XEM財団のマルチシグ推奨を無視した経営責任は?)マルチシグ対応の必要性の認識はあり、優先順位も高く持っていた。(経営者として過失の認識は?)弁護士:原因も含め調査中なのでそういった評価についてはコメント控える。・「日本最大」の根拠はBTCの現物取引高。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・(登録者数、取引額などの数値公表をCEOとCOOがいてなぜ株主に確認しないといけない?そういう企業姿勢でいい?)和田さん:そこは開示するかしないか含め検討。検討する必要があると考えている。・(外部からの救済について)選択肢の1つとしてはあるかもしれないが現時点では提案も検討もない。まずは最優先で資産保護への対応、状況把握に取り組んでいる。求めるか求めないかも含め議論している最中。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日・(XEMを扱った理由は?)XEMは扱うべきという経営判断をしたから。1社しか扱っていないものであればリスクがあるという判断も。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・(和田さんが殆ど発言しない理由は?)大塚氏の方で事実関係を報告する分担。和田さんは開発統括、大塚氏は説明。
・(XEM以外の毀損可能性は?)確認されていない。・和田さん:XEM以外が守られる保証ができるわけではないが、資産保護を最優先に取り組んでいる。今回の事象の原因次第では他の通貨でも毀損の可能性がある、100%ないとは言えないのでそれを防ぐ活動をしている。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
→まぁエンジニアが、バグは100%ありませんとは言えないのはわかる。
コインチェックの会見で、一番感じたこと。
— 川相有高 (@woddy3) 2018年1月26日
質問:ネム以外の顧客の資産は全額戻るのか?
回答:・・・・(しばらく間があった。)
ネムのことも含めて、現在、対応を考え中でございます。
この”間”が全てを物語っていた。ゴックスやわ。人は嘘がつけないから、”間”に本心が現れる。
・会見要旨 その5
・(今後の対応発表のスケジュール感は?)まだ分からないので決定次第報告。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・(今回の件は不可抗力?他の取引所でもリスクあるのでは?)その点については、原因が確認出来次第報告する。・(なぜ東証で会見?)時間的な都合。ここしかなかった。(東証で会見するような会社が出来高も営業収益も明かせないのは考えられない。基本情報では?)公表しないと決定したわけではなく現在検討中。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・(社内的に公表を嫌がっている人がいる?)株主と合意形成、認識合わせを検討。・(株主、株主、株主という発言が多いが?和田、大塚氏で過半ある?)はい。(笑いが起きる)
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
こいつら過半数の株持ってるんかい
— らすかる (@shoboi_rascal) 2018年1月26日
しかし、大学生のにーちゃんと上場益しか興味ないVCが集まって、そこに何百億もあるってわかればハッカーも狙いますわな。
— たにやん (@t_taniyan) 2018年1月26日
・会見要旨 その6
・和田さん:優先順位は顧客の資産保護第一なので、公表検討はまだ結論が出ていない。(では直近顧客に対応するコールセンターの人数は?)現時点では50人。(今後どれくらい増やす?)200〜300人規模をもともと想定していた。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日・(XEM財団はロールバックしないと明言?)明言はしていない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・今回このような事態を引き起こしたことを深く反省。
・(フィッシングメール監視は?)基本的なことはしていた。メールの存在は現時点では確認できていない。(マルウェアは見つかっていない?)そういうことになる。・(未公開会社だと言うが金融庁に登録目指す交換事業者では?)財務状況を報告するのは金融庁に対する義務としてあるが、財務諸表取りまとめなどまだ時間がかかる体制。(多数の資産を預かっているにも拘らず開示スピードは必要ないという認識?)必要ないということではない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日・(流出した5億2300万XEMはCC社の残高全て?)ほぼ全て。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・業界への不信感、印象の影響はある。反省している。
・(内部犯行はない?)現時点では確認されていない。・(最悪のケースは?)顧客の資産が毀損し返せなくなる事態。(全くなくなってしまう?)それは基本的にはないと思っているが確認中。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・(カメラを通して見ている人へ)お騒がせしていること深く反省、申し訳ない。
・(和田、大塚氏の個人資産で対応は?)そこも含めて検討中。
コインチェック 現在まで分かってること。
— freeze deer(住所不提督) (@freezedeer) 2018年1月26日
1 盗られた金額は580億
2 取り戻すのは技術的に難しい
3 補償は「頑張る」
4 MEM以外の仮想通貨の取引再開は未定、顧客の資金はロックアップ状態
5 何でパクられたか原因究明中
6 社長は置物
最悪のケースは顧客の資産が毀損( 厂˙ω˙ )厂うぇーい って、最悪のケースがメインシナリオじゃねーかよ!w
— めそ先生 (@Kin_Ta_Man2) 2018年1月26日
法的整理前に取り立ての口実与えて一部の債権者に金出すわけにいかんから各種数字は非開示ってお話かと。
— たにやん (@t_taniyan) 2018年1月26日
大 勢の債権者がいて、彼らが被害を被るであろう金融犯罪が行われた場合、それを報道するうえで債務者の財務的余力を知ろうとするのは基本。それを質問するこ と自体に問題はない。債権者が一番知りたいことは返ってくるかどうか(可能性がどれくらいあるか)だからそれが聞けなくて記者の価値はない。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
どう考えても数字だしたらパニックが加速するからそれだけは絶対に出せない、って思ってるしかありえないよね…
— みかん(凍結中) (@mikan____78) 2018年1月26日
どうしてビットコインはコインチェックがいいのか答えなかった出川哲朗は、俺たちにあの広告を通して何か伝えたかったのかもしれない。
— tapE (@CoffeinTap) 2018年1月26日
コメント
コメント一覧 (224)
そう考えると凄いなw
トータル幾らなんだろう
>100万入れてた人は、94万ぐらい返ってきて、コインチェック消滅とか
いやいや入れてた額しか帰ってこないのかよw
仮想通貨技術そのものが懐疑的だった中で投資しててリスク山のように背負ったのに
最初の入れ金全部(それすら怪しいが)返してごめんなさーい、はないわ、しかも停止してて逃げれないと来た
それすら仮想通貨取引で引き受けろっていうなら二度とこんなの利用するヤツいなくなるぞ
リアル現金で偽札リスクなんか考えないのと同様にそこを疑ってるやつはまずいないだろ。
もし上場してたら俺は信用買してたわ
間違いなく借金だったな・・・怖え
被害受けたやつめっちゃおるやろ
ここまでガバガバセキュリティの会社に
危ない人たちが資産預けるとは思えん
必要となる「取引所のレベル」はどの程度?
原資産を預かっている点に共通点を見出すなら
株取引と同じ様に東京証券取引所クラスである必要がある
取引の利便性を捨てられないなら
相対取引(あいたいとりひき)ではなく取引所取引を主軸に据えるしかないが
そのための環境整備は構想すらないようだ
それなのに他の金融資産と同じ様な取引の利便性を求めている事が間違いの元
今後が楽しみ
もしネム全損でなく、全員で被害薄めるならそれだろう
金庫に金がない論してるやつは頭が悪いだけ
仮想通貨取引所は銀行みたいに運用してないんだから、金庫に金なくて返せないということはありえない
※129
入金額って意味じゃないだろそのくらい頭使えよ
そもそも日本円以外入金してるやつもいっぱいいるのに、なんでそんなことしか理解できないんだよアホ
単純に顧客資産が何兆もある中で、ネム600億がなくなったら、その分口座の金額薄まるよね(あるいはネムだけ全損)というだけの話だろ
とりあえずお前らも大量の資金はウォレットに移しとけよ?
というか、ネム大量に持ってたやつはなんでハーベストしてないんだ?
ネムこそいっぱいあるならハーベストだろ何考えてんだ
でも、盗難や災害の雑損控除はあるけど、盗まれたのは2018年だから、去年2017年に利確した分は控除されないんだよね
仮想通貨のそれは、紙幣で言えば「偽造防止技術が優れていて偽札を作りにくい」というレベルの物であって、「盗まれにくい」とか「価値が保証される」とか、そういうのには全く影響しないぞ。
うむ。
どうりでご飯が美味しいわけだわ。
その手前には鍵やパスワード等のクレデンシャルは参加者が安全に管理するという大前提があるんだよ
ほとんどの暗号技術は鍵管理がきちんとなされる前提で役に立つもの
それをないがしろにしてたんなら大損害を受けるのは当たり前
どっかで出てたけど仮想通貨が安全というのは「一万円札は偽造できない」というのと同じ意味で、銀行強盗は結局できる。
今回の場合は金庫すらないモグリ銀行だったわけだからそっち側から責任追及されそう
鍵開けっ放しだっただけw
「他人の不幸は蜜の味。」 日本の格言
「自分以外の者の破滅、この世にこれほどの愉悦があろうか。」 福本伸行(銀と金)
「隣人の没落は味方をも敵をも嬉しがらせる。」 ラ・ロシュフコー
出川やアフィに騙された奴は知能の低い高卒非正規くらいだろ
こんな場合一番信用できんのが中の人だとそんな商売やってりゃ身にしみてるだろうに
https://www.businessinsider.jp/post-160988
"しばらくオフィス前にいると、一度ドアが開いたが、また閉じられてしまった。待っていると再びドアが開いて「あ、まだいる」。バタンとドアを閉められた。中からはドッと笑い声が響いた。"
これからはこれだ。
世界中の犯罪組織がハッカーをリクルートしているだろ。
そういう常識と想像力が欠けている人がビジネスをやるとどうなるかという典型例
しかもネット経由の攻撃が簡単で効率的なのは前世紀から明らかな事
それなのに推奨システムが準備できていない通貨を取り扱う良識と規律の無さ
今回の事件で一番驚いたのが被害と関係のない仮想通貨まで出金禁止の措置を取った事
こうした事件を機会に淘汰が起こりまともな事業者に収斂されないと
事業対象としての仮想通貨の未来は暗い
ネガティブイメージがついちゃうのは日本の将来にとっても良くないな
何度となく繰り返されてきた日本の旧来メディアが規制しろと叫んで
結果的に日本経済を潰すパターンにはまりそう
どうも他人の不幸に愉悦を感じるのは遺伝的なものだと最近わかったみたいだね
枯れた技術や枯れた業界なら、そうでもないけど、新規格での安全・安定は、お金と技術が必要な場合が多い。
紙幣の上位相互!!金は最も安全な資産だから>>>>>豊○商事
絶対必要食品それも牛投資なら間違いない>>>>>なんちゃら牧場
何時でも物に変更可能で高利回りな商品券なら完璧>>>円なんちゃら
絶対安全な暗号使ってるから仮想数字に投資してみ>>>>
ccの支配者は役員ではなくvcの連中やろ。そりゃご意見聞かずに発言できんわ、株数など無関係。
こういう連中が素晴らしい技術を悪用して金儲けに使っとるってのが実態に近い。
もう一度言うか、技術と胡散臭い金儲けは全く別や。勘違いすなや。
ハッカー視点でもまず第一に狙おうと考えるのはそういうところだろうし
低俗な地上波でビットコインが連日取り上げられネットCMにもしつこいほど流されまくってたからなぁ
セキュリティガバガバだろうって目つけられたんだろね
他も危ないってことやな
株式市場に資金がもどってくるといいね
A.爆睡していたので気がつきませんでした
fxと同じ
https://www.youtube.com/watch?v=_DhIK2SMgHU
破綻まで2週間前の大塚氏の様子
記者会見の時と違い、ずいぶんと饒舌なんだねww
破産したら消される程度では済まないだろうね
日本なら怒鳴られてせいぜい殴られる程度だけど
華僑相手にしていたら安くて拷問、人身売買とスナッフビデオ出演まであり得るな
ただの意味のないデータなのに
→焦点:コインチェックの巨額流出、匿名通貨や安全性の問題点が噴出
https://jp.reuters.com/article/cryptocurrencies-idJPKBN1FG050
(↓記事から引用)
同社は同年9月に登録を申請した。
だが、通常なら約2カ月で終了する審査が、4カ月を経過しても終わらず、登録に至っていない。
「コインチェックは大手なのに、いつまでかかるのか」(業界関係者)との声が出ていた。
(↑引用ここまで)
もし登録の遅れを管理体制の不備だと考えて攻撃を仕掛けたのだとしたらすごいな
元々の資本金が9000万円しかない。損害額が580億としても0.15%の割当で終了
元金が1億になっていたとしても15万円帰ってきたらラッキーなレベル
金融庁の認可を受けていないのであらゆる相互保証から外れるから外部支援が絶望的
万が一破産申し立てをしたら債務取り消しになり、ハッカーが捕まってNEMが帰ってくるとしても無効になる
破産申し立てをしないとNEM以外の債務がどんどん増えるだけ
(NEMの価値下落によるトータルの債務は減る可能性はあるがJPY出金に耐えられるはずもない)
②金融庁の認可は申請中。
③東京海上の保険制度は、不正ログインによる個別への補填対応であって今回のようにCC本体から盗まれる場合は適用外。
④17条5項より、CoinCheck側が破産手続きを開始した時点で、ユーザーへの賠償責任は問われない。
以上、ソース
会社破産させたら全部免責って、おかしいんじゃないの?
だったら残りの9420億円はどうなるんだよ
教えて偉い人
https://coincheck.com/blog/4675
2018年1月27日17:00頃より、Coincheck paymentの一部機能が停止いたしますことをお知らせいたします。
Coincheck payment一部機能の停止について
停止日時:2018年1月27日 17:00頃〜
停止機能:日本円出金、及び新規支払いの受付
再開の見込みについては未定となっております。また、ログイン及び管理画面へのアクセスは可能です。
安全に保管するのがあまりに面倒すぎる。
※173でリンクを張ったロイターの記事にはこういう笑えない箇所もあったりする
「米国に拠点を置くサイバーセキュリティー会社・エイリアンボルトは今年1月、
匿名通貨「モネロ」の採掘コードをインストールし、
採掘した通貨を北朝鮮の大学のサーバーに送る仕組みのソフトウエアを発見したと明らかにした。
同社はリリースで、
仮想通貨は制裁で深刻な打撃を受けた北朝鮮に
資金面のライフラインを提供している可能性があるとしている。 」
被害が預け入れしてる人だけで済んだのは不幸中の幸い
ネムだけで580億円、他のアルトコインを仮に同額としたら、11種類で6380億円
王者ビットコインは3倍とみなすと1740億円
待機中もしくは換金済みの日本円を1000~2000億円とすると、9120億~1兆120億円になる
あくまでも日本円以外は時価だけどな
で、預けられている総資産、時価推定1兆円の、どこが笑うところなの?
30万取られたとか、口座の残高が無くなったとか、被害がまったく表面化しないのはブームの勢いが抑えてるからか、広告のお得意様なのでこれまで報道しなかったのか、ガチャ規制前の空気に似てる。(結果的にね)
ご丁寧にどうも。
とてもよく分かりました。頭CC民と言われる所以が。
ようは、残高0になって顧客の出勤処理ができなくなったから
エラーになっただけじゃないんですかね
加減乗除は小学校で習うからね
出来なければ小卒以下だから
和田と大塚は自己破産させるまでは全て取り上げなきゃならんよな
命かかってるんだから、
それぐらいはやっとかなきゃアピールにならんぞ
コインチェック利用者のスクショ見ると大抵はネムとリップル保有者で他持ってるやつあんまおらんよん
そんなんで仮想通貨をいじるなよバカ
バカが痛い目を見たって程度の扱いでしかない
ネム、リップル、BTCの合計で3000億弱って所ですかね
全部売却してユーザーの手に戻るお金は大きく見積もって預入額の7~8割かな?
ネットリテラシーの一環として義務教育に組み込むべきだな
ネム財団は、国内の仮想通貨取引所大手のコインチェックから約580億円のXEMが流出した事件を受け、流出資金の自動追跡プログラムの開発を開始し24~48時間以内には稼働を開始できると述べました。
取引所が攻撃されて強奪されるリスクを改めて痛感させられる
ゴックスの件件から数年か、人は忘れやすいものだ
損失埋められるほどキャッシュ持っとらんでしょ
週明けSBI、セレスなんかのコイン銘柄新興銘柄は大荒れやろな
そのネム財団は公式発表で
・追跡と特定はするよ
・特定できても返還と被害者の救済はしないよ
・責任はすべてCCのせい、当事者間でやってね
って言ってるんだけどね
一部の馬鹿が救済されるとか思ってるw
調べてみ証拠画像があるから。
後、盗難の理由は1/22か、TEAMVIWERで遠隔操作で会社のパソコンを外部からできるようにして、社員全員に連絡。
ツイッターで世界に配信、盗んでくださいって言ったようなものが原因。
ちなみにこいつの性格は、貧乏人を見て笑う性格
過去のツイートが残ってる
だから、お前らの通貨全部売ってこいつは1人で逃亡するんだぜwwww
その上、悲惨な結末が織り込み済みだから寓話にもなり得ないよな
2017/12/26(火) 21:15:17.34 ID:ry865ru+M
コインチェックなんていう脆弱取引所使うとか頭わいてんのか?
取引所の資金パンクしても終わりだしシステムエラー突かれてテロされても全て終わり。
この中でコインチェックについてしっかり調べてる奴一人でもおるんか?
27歳のガキが数人の部下と運営してる取引所なんてよく使う気になるわ。
断言してやるけど近い将来なにかやらかすわ。
コロコロされちゃう
580億なんて100回人生やり直しても払えんなwwwwwwこの社長はせいぜい詐欺師の末路として笑われるべき
これけ?
>XRP(リップル)170億円
>LSK(リスク)380億円
>【時系列逆順まとめ】
>■今日1/27の14:39(コインチェック停止中)
>更に3,149LSKをCoincheck.comからLSKへ移動www
和田君のおかげで、どんな悪さをしても、コインの流れを追いかけらる事実をリアルタイムで見ていると、
仮想通貨というかブロックチェーンって、以外に透明性が高いなと思ってきたわ。
これ、国際ルールで違法取引のタグつけられたコインは、マネロンで使えないから安全な気がする。
人生一生かけて償うしかないだろうが、こいつらにそんな気概があるとも思えない。
風景写真見たが舐め過ぎてる。
第2回 仮想通貨の取引における当事者間の権利関係とトラブルが生じた場合の法的問題点(2017年03月22日)
https://business.bengo4.com/category3/article167
コインチェックはネム($XEM)を取り戻せるのか?過去の事例から行う分析(2018年1月27日)
https://ethereum-japan.net/ethereum/coincheck-nem-hacking-analysis/
預け資産は顧客の資産でコインチェックの物じゃないから、顧客に返却するだけ。
NEMの流出で顧客の資産が流出していたのであれば、コインチェックの資産から返済しないといけない。
銀行の預金で考えれば、直ぐに分かるでしょう。
本来ここからがブロックチェーンの本領発揮なのかもね。
現金なら捕捉できないが、今回のは犯人の電子署名が確実に残る。
警察が真面目に捜査する気があるのかどうか知らんが。
金はどーにもならんよね
他通貨ホルダーは俺ら関係ないんだからさっさと全部返せよ
NEMホルダーはいっそ破産してもらった方が他通貨ホルダーの資産を巻き込んでもしかしたら弁済される可能性がある
http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html
現金で返します!(時期未定
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
CCの内部情報を得られる人達は仮想通貨の取引をしてないのかね?
ゴックス事件の後の判例(東京地裁平成27年8月5日判決)は
ビットコインのブロックチェーンによる所有権の成立を認めず
銀行預金と同じように債権としての権利しか認めなかった
つまり裁判所はほふりというシステムがある株式と仮想通貨とは異なるという判断した
だからCCが有する仮想通貨に対して所有権に基づく返還請求もできない
またCCが破綻した場合銀行破綻の場合の預金同様全額の払い戻しは保証されない
↓参考サイト
https://www.mc-law.jp/kigyohomu/20227/
全額が無くなるよりは良いかの悪に優しい26万人の馬鹿。
ズル賢くうまい商売ですね!
銀行預金って分別管理されてないんだけど、コインチェックも同じって事?
普通に出川も加害者側