日銀会合終了時間データ
— cloudbrainz (@moneybrainz) 2016年9月21日
【2016年】
7月29日 ETF買入枠の拡大 12時44分
6月16日 現状維持 11時45分
4月28日 現状維持 12時01分
3月15日 現状維持)12時35分
1月29日 マイナス金利導入12時38分
今日の日銀発表は13時18分。
— たけぞう (@noatake1127) 2016年9月21日
今年最遅
— JUMBO (@metabolic23) 2016年9月21日
BBCニュース - 日銀の発表遅れで昼休みが……金融関係者たちのぼやき https://t.co/zdPStky6x2 pic.twitter.com/ZoMQHBWOf2
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2016年9月21日
市況かぶ全力2階建かと思ったらBBCだった
— ももましまろ (@momomarshmallow) 2016年9月21日
BBCの記者さんもツイまとめの楽しさに目覚めちゃったんだ(わかる
— peko (@peko409) 2016年9月21日
安倍晋三の誕生日パーティーやってるから日銀の仕事遅い説最高にパリピ感あって好き
— Silencer (@hww1j4) 2016年9月21日
「長期金利操作付き量的・質的金融緩和を導入」
— 黒猫アイランド (@kuroneko_island) 2016年9月21日
とても先進国中銀とは思えなくなってきた
金融緩和強化のための新しい枠組み:「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」 https://t.co/q7hRjPeIx5
— 日本銀行 (@Bank_of_Japan_j) 2016年9月21日
【日銀決定まとめ①】
— 石川久美子 (@Kumikoishi) 2016年9月21日
①長短金利操作(賛成7:反対2):
短期金利を当座預金のうち政策金利残高に-0.1%金利適用、長期金利は10年債利回りが概ね現状(0%)程度で推移する用買い入れ、ペースは現状(年80兆円)を目途(平均残存期間の定めは廃止)
【日銀決定まとめ②】
— 石川久美子 (@Kumikoishi) 2016年9月21日
②長短金利操作のための新型オペ導入:
日銀が指定する利回りによる国債買入(指値オペ)、固定金利の資金供給オペを行える期間を10年へ(従来1年)
③資産買入方針:維持
④オーバーシュート型コミットメント:2%達成まで「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」やる
【日銀決定まとめ③】
— 石川久美子 (@Kumikoishi) 2016年9月21日
銀行収益圧迫するマイナス金利深掘りや、収益改善のためのスティープニングを妨げる国債買入を行わなかった→銀行株にはプラス→株高・円安
どういうことかわからん
— Ginger (@Ginger_1107) 2016年9月21日
素直に理屈通り取れば、短期債買いの長期債売りでイールドカーブをちゃんとスティーブ化させる、その影響として保有している国債のデュレーションは短くなる、ってことだけど、これって現状の緩和方針と不整合じゃね?
— ᎬᏟᎤ₦ᎤᏢᏌ₦Ꮶ (@spritzer_) 2016年9月21日
イールドカーブってなんだろ
— みまー (@mimarisu) 2016年9月21日
スライダーみたいなものかな?
黒田の変化球に、イールドカーブが追加されるのか。 pic.twitter.com/3Ln94jCaDG
— だい@の奇妙な冒険 (@dice_kabu) 2016年9月21日
国 債買入についてはテーパリングと捉えられてもおかしくはないですね。長期金利の目標ゼロ%は会合前の水準からみて金利の引き上げに通じるものとなり、足元 は掘り下げなかったので「金融引き締め」と解釈されてもおかしくはない。このため固定金利オペの期間延長をして緩和のように見せかけている。
— 久保田博幸 (@ushikuma) 2016年9月21日
誰か翻訳してくれw
— らすかる (@otsune_jp) 2016年9月21日
https://twitter.com/chemisuke_sikyo/status/778569943923118080
日銀は小難しく書いてるけど結局は
— ひっぴ-@介護見習いトレーダー (@hippydonky21) 2016年9月21日
1ごめんなさい。イールドカーブはちゃんと傾斜をつけます
2ごめんなさい。ETFはTOPIXも買います
3ごめんなさい。失敗しましたと言えないからもうどうなってもいいから緩和を続けます
ってことですね
見直し後のイメージだそうで。 pic.twitter.com/ca53JUZ84u
— oreore-oredesuyo (@taxhaven77) 2016年9月21日
銀行さんはやっと素直に不動産融資に前向きになっとるさかいマイナス金利の深堀は勘弁したる、長期金利は0くらいに留めるから国債買わんと引き続き市中にお金をどんどん貸したげて、わしらもTOPIXを中心に下支えするから心配せんでええ(要約したらこんな感じ?
— ろんぐて~る (@rongtail) 2016年9月21日
※メガバンクをはじめ銀行株が全面高
これってアルゴリズムがテキスト読んで妙に反応するから緩和ということで上げているけど、よく考えたら買上げるような内容じゃないのでは?笑
— Booskamax (@Booskamax) 2016年9月21日
9/21(水)大引け
— R-YM (@Ref116622) 2016年9月21日
日経平均16807.62円+315.47円+1.91%
値上がり213、値下がり10、変わらず2。 pic.twitter.com/zcoWR7aEjP
日 銀が提示したのは緩和ではなく、単なる銀行救済策。銀行が下がらないなら、全体も下がりづらいのは確かだが、上を買うのはいつも海外勢。銀行救済策はポジ ティブだとして、更なる官製相場強化とも思える措置を見て、海外勢が日本市場に戻るのかどうか。2兆円超の商いが継続するのか注目だろう。
— おしえてジェネラル (@oshiete_general) 2016年9月21日
日銀「 #総括的な検証 」の結果
— ウルフギャング村田 (@call_me_nots) 2016年9月21日
↓
自画自賛 pic.twitter.com/cQiyPKk4jf
どうでもいいけど、日銀の物価目標の未達の理由が「原油安、増税、新興国の景気悪化」って、出来の悪い企業社長の業績悪化理由と全く同じでワロタ
— ビール&パートナーズ (@ttori5112) 2016年9月21日
日銀も雰囲気で政策決定している可能性あるな
— platinum (@platinum_1103) 2016年9月21日
https://pbs.twimg.com/media/Cr3b4TgVUAAUQ50.jpg
全くわからない、俺たちは雰囲気で金融緩和をしている
— みまー (@mimarisu) 2016年9月21日
コメント
コメント一覧 (48)
債権市場関係者は転職しよ。
FOMC次第で、金曜日16000割ってるんじゃね?
世界経済も駄目だわどうするんだってもなぁ・・・ってとこでしょ
無能な働き者は本当に害でしかないな。
日銀の黒田も安倍もたいがい無能だが
一国のお抱え経済学者さん達やら高度な金融工学駆使してるプロ達も無能っつーのが救えない
あるいは、長い物に巻かれろで自分の意見さえまともに言えない従順なイエスマンしか居ないのか?
失敗だっつーのはとっくの昔にわかってただろうがよ!!
壊れた暴走トラックに国民乗せるんじゃねぇ!
○これ以上銀行他をいじめない(現状維持)
あれほど事前に、更なるマイナス金利深堀りする旨の発言をしていたのに、
実際は「現状維持」としただけで概ね好評価なんだから、世間の評価なんてちょろいもんだね
金融緩和が万能薬じゃないことがわかったね
周りが悪いから自分たちも悪くなっていいわけじゃないけど、影響は大きいでしょ。専門的な知識がないから専門家にも文句言いたいだけなんだろうけど。
物価が下がったらあいつらのせい。
うーん、この。
まともに、融資先を見つけなくても、長期国債の運用で、高給を望まなければ食っていける程度は保証。
ETF TOPIXへのシフト=ユニクロの買われすぎ是正。
年8回で決定するんだから、有能な怠け者の典型じゃん。無能な働き者は、毎日、テレビ・ラジオでわめいてる。
あと、ライブ、見てたけど。会見の終わりのスキンヘッドの記者がやから飛ばしていたが何がしたかったんだ?
軽くかわした黒べえは、最高だった。
ドラギも似たような感じだしなー
金融政策終局の秋
MB:「拡大方針を継続」=「プラスならいいんだから、今の純増80兆円から減額するよ」
→思いっきりテーパリング=岩田死んだ
→大証(夜間)225(22日530am)=1万6500円割れ\(^^)/
2525ディーラー風に「おまる」でもいいかも。
本当にありがとうございました
少なくとも株買ってる奴は雰囲気で買ってるんだから、それで株価は上がるだろ。
メディアで同じpdfを掲示して一次情報を同時に読めるようにしてほしいわ
記者の要約記事じゃなく元の文章も早くみたい
総括って
最期は太平洋戦争のような悲惨なものになるね。あと何年かな。
つーか、どこまで年金溶かすつもりなんだろう。。。
かえって一層複雑怪奇なものになった感じだわ
まあ真っ正直に「テーパーです」なんて言えるわけないんだからそこはしゃーないにしても、
コミュニケーションの問題は温存されちゃってるからいずれ第二・第三の総括をすることになるんじゃないの?
大地震、大風雨など打ち続く天変地異と貧困や凶悪犯など社会不安に領土領海の他国侵逼難の原因は何だろう。
もんじゅ、五輪、豊洲市場、凍土壁や政務活動費などの不正、不作為や無駄は官僚役人・貧困政治屋・血税寄生虫の資産になるが正義有る若者が戦えば税など半分で済む(官僚役人政治屋は血税私物化のグル)。
優秀だと一般国民を脅し騙し税や借金を増やしすだけの特別国民の無能行政と不正などの処理は血税賠償の無責任性と独裁性。
業務内容も質も変わらずでも給料やボーナスを上げられる公務員天国。
金(血税)さえ有れば貴方でも行政など出来る。
腐敗行政・闇税制・台本読み政治屋を改革し正義有る日本にするのは未来を担う若者!
銀行上げ→分かる
日経上げ→?
円安→???
だった
マイナス金利イマイチなんで取りやめますで済む話なのに、失敗を認めず別の政策で打ち消そうというエリート官僚様の政策やわ
金融緩和限界で、為替コントロールもすでにできていない。
おまけに今回の内容はテーパリングた。
株だけはETF買いで多少は持ちこたえるのかもしれないが、それだって近々限界がみえてきてる。
なので、今後の日本はますます円高株安が進むでしょう。
しかし今回の内容はテーパリングだもんな。ある意味、今までの無茶苦茶な金融緩和を縮小していくってことだからちょっと安心かも。
内部留保(利益剰余金)を減らすには、営業利益が赤字になるほど給与を出すということになります。
賞与みたいな形でやるのならともかく、月給で内部留保を減らすという形を取ると、その会社は一気に経営破綻に近付くことになりますよ。
内部留保をどうしても減らしたいというのなら、大規模な自社株買い&配当性向の大幅な引き上げをした方が健全ではないでしょうか。
15は何も分かっていない(国民の9割がこれ。前提になる知識がないので議論に参加する資格がない)
39は正論だがわざとポイントを外している
内部留保の増加のペースをゆるやかにしてでも月給を多少は増やしていけ、という言いかたが求められている回答なわけだが、それだと貯蓄から投資へ、という政府の旗振り文句と必ずしも方向が一致せず、投資した人が不利になるわけで....
パイが大きく増えないのなら正社員の解雇規制の弾力化とパフォーマンスの悪い層のみの賃金切り下げ、派遣事業者のマージン率低下と業界再編、を原資に非正規雇用の賃金を上げる、くらいしか選択肢は残されていないのではないかな
株メインの人には、ETFの枠が変わらないからそこまで関係ないけど、小型株メインの人は恩恵を受けられる。
マイナス金利深掘りなど手段事態は存在するものの、それが経済にどう好影響をもたらすかはとても見通し難い
金融政策手段が尽きつつあるというのは明白では
政府に嫌われ者になってもらう政策に期待するしかありまへんな。