ソニーはこんな会社ですってわかるセグメント図。 http://t.co/pqtGiQLiYB
— やま(万年5月病) (@yama_yfm) 2014, 5月 14
まーたセグメント変更するのけ
— Treviso (@WrkrAnt) 2014, 5月 14
@WrkrAnt 業績トレースされたくないんだな、と思われてもしゃあないですわな
— タケ (@bunnyatake) 2014, 5月 14
「セグメント」とは
会計分野におけるセグメントとは、売上や損益に関する情報を開示するときの部門別・地域別の管理単位のことをさす。
ソニーのセグメントも基本的には部門別セグメントをさすようであるが、ソニーのセグメント変更の歴史をみると、
まるでソニーの迷走と苦悩さらには投資家に対する煙幕的意味合いを含んでいるようにも見えなくもない。
2012年あたりからのセグメントはもはやネタ化しておりカオスである。
■ 2000年度のセグメント
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/h12_yu.pdf
・エレクトロニクス
・ゲーム
・音楽
・映画
・保険
・その他
■ 2001年度からのセグメント
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/h13_yu.pdf
・エレクトロニクス
・ゲーム
・音楽
・映画
・金融(※保険を名称変更)
・その他
■ 2005年度からのセグメント
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/qfhh7c000009wpih-att/h17_yu.pdf
・エレクトロニクス
・ゲーム
・映画
・金融
・その他
(※音楽部門を廃止)
■ 2009年度からのセグメント
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/09q1_sonypre.pdf
・コンスーマープロダクツ&デバイス
・ネットワークプロダクツ&サービス
・B2B&ディスク製造
・映画
・音楽
・金融
・ソニーエリクソン
・その他
(※横文字と&を多用して見る者に混乱を与える統廃合)
■ 2010年度からのセグメント
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/10q1_sonypre.pdf
・コンスーマー・プロフェッショナル&デバイス
(※コンスーマープロダクツ&デバイスを名称変更)
・ネットワークプロダクツ&サービス
・映画
・音楽
・金融
・ソニーエリクソン
・その他
(※B2B&ディスク製造を統廃合)
■ 2011年度からのセグメント
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/11q4_sonypre.pdf
・コンスーマープロダクツ&サービス
・プロフェッショナル・デバイス&ソリューション
・ソニーモバイルコミュニケーションズ(※ソニーエリクソンを名称変更)
・映画
・音楽
・金融
・その他
(※コンスーマー・プロフェッショナル&デバイスとネットワークプロダクツ&サービスを統廃合)
■ 2012年度からのセグメント
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/12q1_sonypre.pdf
・イメージング・プロダクツ&ソリューション
・モバイル・プロダクツ&コミュニケーション
・ホームエンタテイメント&サウンド
・デバイス
・映画
・音楽
・金融
・その他
(※まるで弾幕を張るようになんやかんやと複雑多岐に統廃合)
2014年度からのセグメント ←NEW
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/13q4_sonypre.pdf
・モバイル・コミュニケーション
(※・モバイル・プロダクツ&コミュニケーションをモバイル・コミュニケーションとしてそれ以外を「その他」に移管)
・ゲーム&ネットワークサービス
(※その他分野に含まれていたネットワーク事業をゲーム分野に統合し、ゲーム&ネットワークサービス分野に名称変更)
・イメージング・プロダクツ&ソリューション
・ホームエンタテイメント&サウンド
・デバイス
・映画
・音楽
・金融
・その他
この流れだと
テレビ撤退、スマホ撤退、ゲーム撤退で
残ったのは
音楽、映画、金融。
なんの会社…?
— SZK (@4Z9) 2014, 5月 14
エリオットウェーブ的にはこの後修正C波(↓)が来そうな形。 RT @massina: 1987年度からのソニーの売上高推移 pic.twitter.com/OAfKfh3zvQ
— さるま (@salma_ya_salama) 2014, 5月 14
1987年度からのソニーの営業利益率推移 pic.twitter.com/81tdLx0gYx
— massinality (@massina) 2014, 5月 14
利益率見るとITバブルの後はもうどうにもなってないことがわかる
— massinality (@massina) 2014, 5月 14
コメント
コメント一覧 (42)
ソニーもやったらいいのよ
社内の温度差スゲェだろな
色んな意味で
テレビもゲームも早よやめてしまえ
また、関連会社株売らないでくれよ。
東京以外どうしようもなさそうな感じだし。
監査法人もウンザリやろ。
オレらソニーにはなんも期待してませんから。
うれしい
笑えるわ
資料の見方がわからん。
ここを別会社にして、ソニー本体は金融の会社と開き直ってしまったほうがいいかもしれん。
ミノルタだけど。
手数料クソすぎて人気ないけど。
ここは投資銀行をめざして、違う意味で技術のソニーになってもらいたい。
金融工学駆使して
「ソニーって何?」の認知時代が来たらぜんぶ終わりだから。
ソニーは粉飾決算ならぬ誤魔化し決算のプロですわ
どこの企業だよ
立ち上げ時期くらいサードに任せっきりやめて自社ソフトで頑張れや
「やっばいわー、これ詰みじゃんヤバヤバ(誰かどうにかして、俺は技術屋じゃないから、商品出てきたら分析するから、はよ)」
って連中が大半になってたりしてんじゃね。
その痛さがSonyの商品に通じているようにみえてしまう。。。
ソニー生命出身の社長がつくった保険の窓口で強引にソニー生命をすすめていたけど
金融庁の怒りに触れたので、これからはそうはいかない。