2024/12/31

NISA成長投資枠で高配当ETFを新規積立

現在、NISA成長投資枠は楽天プラスNASDAQ100を月5万円クレカ積立していますが、それ以外は使っておらず枠が余っています。
投資信託はクレカ積立とiDeCoで毎月25万円以上積み立てているので、これ以上増やす気になれず・・かといって個別株はすぐ損出ししたくなる性分なので、損益通算できないNISAで買うつもりはありません。
また、配当金は出ない方が長期の資産形成に有利ですが、せっかくNISAなので配当金非課税の恩恵も享受してみたい・・と色々考えたところ、高配当ETFがぴったりではないかという結論に至りました。
日本株は個別でたくさん買ってるので除外、外国ETFも為替の問題があるので除外して調べたところ、見つけたのが次の3つの東証ETFです。
iシェアーズ米国高配当株ETF(2013)、iシェアーズ米国連続増配株ETF(2014)、グローバルX米国優先証券ETF隔月分配型(2019)
楽天証券のかぶツミで、それぞれ毎週12,000円ずつ購入する設定をしました。
それにしてもかぶツミの設定はスマホサイトでしかできないという謎仕様は改善した方が良いと思います。
2024/12/30

12月末クロス

前日でも一般信用が余っていた5銘柄をクロスしました。
かかった費用は片倉工業158円、物語コーポ300円、楽天G73円、ライオン150円、メック280円です。
楽天Gは思わずとってしまいましたが、優待SIMを使う予定のスマホがありません。SIMフリーのモバイルWifiでも買おうと思いましたが調べると結構高い・・・。届くまでにどうするか検討します。
2024/12/29

ソネック損出し&2024年譲渡損益

投資信託を整理するためにSBI証券でもう積み立てていない銘柄を定期売却しています。そのおかげで今年の年間損益がプラスだったので、最後にソネックを損出ししました。12/25に835円で100株売却&翌日買戻して-11,500円の損失です。
2024年の譲渡損益は、楽天証券-40,912円、SBI証券+52,334円、auカブコム+5,446円で、通算+16,868円となりました。SBI証券で12/24に定期売却注文のeMAXIS Slim先進国株式20,000円分が年内受け渡しに間に合ってしまい、想定より上振れました。これなら含み損-17,783円(-14%)のマリモリートを損切りしておけばよかったな(・ε・)
2024/12/28

キャリアリンク・ダイコク電機を購入

12/25にクオカード優待の2銘柄購入しました。
キャリアリンクは2,400円で100株買い増して、2,424.71円×201株保有になりました。これで3年以上継続保有時の額面がアップしますが、それまで優待続いてるかな🤔?
ダイコク電機は1株だけ保有していましたが、株主通信で継続保有特典が魅力的だったので、2,900円で100株購入しました。パチンコは斜陽産業といわれてますが、さてどう出るでしょうか。
2024/12/22

ヒューリックを買い増し

12/17にヒューリックを購入しました。PO受渡しのタイミングで買いましたが、今思うとPO発表の翌日寄りが一番安く買えましたね。1,335円で100株購入して、1,433.61円×301株保有になりました。これで優待を切れ目なく貰える予定です。