ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
どんな紙に書いてもデジタル化!
ぺんてる「airpenストレージノート2.0」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


ぺんてる airpenストレージノート2.0

ぺんてる airpenストレージノート2.0一式。外装カバー、メモリーユニット、専用デジタルペン、USBケーブルやソフトウェア等々が含まれたパッケージだ。型番は“EA2”で、旧型となるEA1も存在する
 紙のメモをどうにかしたいと考えている俺。メモ書きはしょっちゅうするのだが、後にそのメモを使うとき、もっとこー、容易に参照できるデータとして使えないかなァ、と。

 で、アレコレ調べてみたらチョイと良さゲなものを発見。ぺんてるのairpenストレージノート2.0である。実勢価格26,000円前後であり、その金額でメモ類氾濫状態が解消できるカモ!! とか思ったので早速購入。しばらく使ってみたので、今回はその使用感等々をレポートしてみたい。

 てゅーかですね、余談ですけどね、ここしばらくの間、メモが増えまくり中なんですよ拙者。打ち合わせでメモ、取材でメモ、覚え書きでメモ、アイデアメモに買い物メモ等々、なーんかメモ量産中。

 各メモをスマートフォンやPDA、あるいはサブノートで取ることもあるのだが、最近はかなり腰を落ち着けた状態でないと電子機器でメモを取るコトをしなくなった拙者である。また、人と遭遇した直後に「じゃあ、ついでに打ち合わせしましょうか!!」てなケースも多く、紙のメモが増えがちな俺なんでした。

 で、このairpenストレージノート2.0が、紙メモ増殖をうまく片付けてくれるかも、と考えたわけだ。


どんな紙に書いてもデジタル化

 ぺんてるairpenストレージノート2.0(以下、airpen2)は、デジタルペンの一種で、基本的にはアナログ感覚(!?)で使える筆記具。ボールペンと同様に紙に文字等を書けるペンだが、書いた文字・図形等の筆跡・軌跡を逐一デジタルデータ化して記憶していく。紙に書いた情報はそのまま紙の上に残り、同時に、紙の上と同じイメージがデジタルデータとして保存される。もちろん、そのデータは後でPCに転送して利用できる。

 ペン(と専用センサや専用紙)程度を持ち出し、単に書けば、書いた内容が自動的にデジタル化される。紙に書いた内容(筆跡)を、キーボードで打ち込んだり、あるいはスキャンすることなく、即、PC上で利用できるってコトで、好む人は非常に好むデジタルペン製品と言えよう。


airpen2はデジタルペン。ボールペンと同様の筆記具として使用可能 airpen2を使うことで、紙に書いた内容が逐一デジタル化されて残る。そのデータをPCに転送すれば、紙のメモと同じイメージをPC上で扱える ノキアのデジタルペンことNokia Digital Pen SU-27Wはアノトペン方式のデジタルペン。airpen2とはシクミが異なるため、デジタルペンと専用紙のセットで使う必要がある

 デジタルペンの製品(方式)としては、アノトペンも有名ですな。専用の用紙とペンを使って書くと、ペンの中にデジタルデータが記憶され、コレをPCやケータイに転送して(デジタルなイメージを)利用できるという方式だ。

 しかし、拙者の現状&問題の解決には、アノトペンだとちょいと方向性が違うかも!? と。アノトペンの場合、専用紙じゃないと“書いた文字等のデジタル化”を行なえないからだ。また、専用紙がちょいと高く、同時に、日本市場では入手しにくい。煩雑化するメモをどーにかするために、専用紙を頑張って入手するってのも、なんかこう苦労の上塗りみたいな気がして。

 これまた余談だが、実はこの紙メモどうにかしたい状態の中、ノキアから新型デジタルペン(アノトペン)ことNokia Digital Pen SU-27Wが発売された。ので、こっちも衝動買い。アノトペンはアノトペンで、便利さはあるのだ。例えばNokia Digital Pen SU-27Wの場合なら、Bluetooth経由でノキアのスマートフォンことNOKIA E61に“その場で書いたイメージを送信”できたりする。スマートフォン的指向で使う場合、SU-27Wはデジタルペンとして別の妙味があるわけだ。

 アノトペン方式とはまた別に、タブレット方式のデジタルペン製品も多々ある。専用タブレットの上に紙を乗せ、そこに専用ペンで書くと、紙に書いた筆跡がデジタルデータとして(タブレット等の中に)記録されていくという方式。だが、タブレットがあるため、重さや嵩張り具合はデジタルペンの中で最強になってしまう。

 って、話がやや逸れているが、なぜ拙者がairpen2に目を付けたかと言うと、まずは“どんな紙に書いてもOK”だから。アノトペンのように専用紙を使わなくて済む。ので、手持ちのノートパッドやメモ帳を即、デジタルデータも残るメモとして使える。

 airpen2はペンとセンサー部(メモリーユニット)をセットで使う必要があるが、センサー部が小さい点も良い。細身の筆箱って感じのサイズなので、タブレット式のデジタルペンよりずっと携帯性が高い。


airpen2の使用例。外装カバーに好みの用紙をセットして書けば、書いた内容がデジタル化される。用紙は(サイズさえ適切なら)何でもOK!! airpen2の場合、ペンとメモリーユニットがセットで動作し、書いた内容をデジタル化する(アノトペンの場合はペンと用紙がセットで動作)。書いた軌跡をメモリーユニットが超音波検知方式でトレース・デジタル化するというシクミだ airpen2の場合、ペンとメモリーユニットさえあれば、使用する紙にほとんど制限がない。使用可能な紙はA4サイズ以下で、メモリーユニットをセットできるメモ帳等なら何でも使える感じ

 なお、airpen2で使えるメモ帳等の用紙サイズはA4サイズ以下。また、メモリーユニット内に記憶できる情報量は2MB。A5サイズに書いたとして、約100ページ相当の情報量になるとのこと。


使い方はおおむねカンタン

 さて、airpen2の使い方だが、メモリーユニットと専用ペンに電池入れて、メモリーユニットに紙をセットして電源入れて、単に書くだけっス。書いていって、次のページに移るときは、メモリーユニットの[改ページ]ボタンを押し、新たなページに書き続ければ良い。


ペンとメモリーユニット双方に電池が必要。メモリーユニットには単4電池×1本、ペンにはボタン電池(SR41)×2個を入れる メモリーユニットの電源を入れたら、後は書くだけ。ペンは筆圧により電気的動作を開始し、メモリーユニットに筆跡が伝わる。ペンの電源操作は不要ってわけだ メモリーユニットには電源ボタンと5つのバーチャルボタンがある。バーチャルボタンの1番が改ページボタン。改ページボタンはペン先で押す。なお、筆跡を受信中はメモリーユニットの青色LEDが点灯(実質的には点滅)する。ので、「ちゃんと受信してるナ」ってのがよくわかる

 書いた筆跡は紙の上に残り、これと同じものがメモリーユニット内にデジタルイメージとして保存される。で、イメージの利用だが、ここからはPCを使う。っていうか、PCと連携させないとairpen2の意味がナイわけだが、さておき、対応OSはWindows 2000 SP4/Windows XP/Windows Vista(32ビット版のみ)。データ閲覧等にはairpen2に同梱されるソフトを使い、PCへのイメージ転送はUSB経由のみとなる。

 使うのはairpenNOTEソフトウェア。このソフトでメモリーユニットからデータを読み出し、書いたイメージの表示から編集あたりまでイケる。


airpenNOTEソフトウェアの使用例。メモリーユニットから取り込んだイメージを(1ページ単位で)表示・閲覧・編集・OCR等可能だ airpenNOTEにイメージを取り込むと同時に、テキスト部分をOCRすることもできる airpenNOTEのイメージ編集機能、airpenNOTEエディター使用例。イメージの位置を動かしたり消したり、マーカーのように色を加えたりすることができる

 airpenNOTEの機能については、ぺんてるの製品紹介ページをお読みいただきたいが、airpen2を使うにあたっては必須のソフトになるわけですな。機能的には、書いたメモの閲覧~整理~少々の編集~手書き文字のOCRまで可能で、単なるデータ転送ユーティリティを大きく上回るものを持つ。用途や使用スタイルにもよるが、けっこー便利に使えるソフトではある。

 ただ、全体的使用感を個人的視点から言えば、なんかこー、少々クセのあるソフトという印象。Windowsの各ソフトで標準的(というか慣例的)に使える作法が通じない部分があったり(例えば右クリックでの名称変更やスクロールホイールでのズームUP・DOWN等)、部分的に動作が遅かったりで、好んで使う気にはなりにくい。が、airpen2で得たデータをまず見るには、このソフト使うしかないみたい。


優良だけど有料な文字認識機能

 airpen2およびairpenNOTEにおいて、けっこーイイかも!! と思えるのは(airpenNOTEの)OCR機能。airpenNOTEで取り込んだ手書き文字を、まずまず納得できるレベルでテキスト化してくれる。

 認識率は、書いた文字によるが、サラサラサラッと書いたメモでも、つまり「こんなんじゃOCRしてくれないだろーなー」と思ったりする内容でも、意外に認識してくれちゃったりする。ちなみに、認識する文字は日本語と英語のようだ。また、別途InkMagic for airpenソフトウェアを使用すれば、より高度な多言語OCRも可能になる。


airpenNOTEによるOCR結果。誤認識の部分をよく見ると「あぁ~そりゃ誤認識するかも」という“文字のカタチ・並び”になっていたりする 同じイメージをInkMagic for airpenでOCRしたところ。こちらもなかなか健闘していると思う

 とは言え、プリントアウトされたドキュメント(をスキャンしたもの)をOCRソフトを使ってテキスト化した時ほどの効率はない。認識後にそのままテキスト利用なんて恐らく無理だと思う(ペン字とかやってる人は別かも知れないが……)。メモ→OCR→テキストとして利用といった活用を考えるなら、多かれ少なかれ手動での誤認識修正が必要となるだろう。

 OCRできるコト自体は非常に便利でナイスだが、わし的にイヤなのは、OCR機能を使い続けるならお金払いなさい的なソフトウェアの供給方法である。前述のInkMagic for airpenは有料ソフトウェアだが、airpenNOTEのOCR機能まで有料=試用期間が30日に限られている。……ちょっとセコくなくなくないですか>ぺんてるさん。2万ナンボもするパッケージなのに。

 時にはOCR機能を使いたくなり、使うと便利なのであり、OCR機能がairpen2の価値を高めているとは思うのだが、ん~追加料金まで払うとなると……使わなくてもいいかナ、とか思ったりする俺。議事録をairpen2で取るユーザーだと話は全然違うと思うんですけど、目的が雑多なメモを整理する程度の拙者の場合、OCR機能は試用だけで終了になるかもしれない。


善し悪しアレコレ

 airpen2を使ってきて良かったのは、単純に、メモをPC上で参照できるようになったことですな。あれ? あのメモどこだっけ!? と机上に紙を並べることもなくなった。こないだのメモを送りま~す、てな感じで書いた物そのものを共有するのもラクなのでナイス。

 拙者の場合、メモは単なるメモで、メモ上の情報って最終的にはメールなりドキュメントなりで使い、その後は不要になる。ので、紙自体もairpenNOTE上のデータも捨てちゃうし削除で終了。そういうテンポラリ的な使い方なら、十分役立つと感じている。

 ただ、時々、若干の違和感もある。「これって、メモまでしっかり管理し続けたい人にはイヤだろうなぁ」てなairpen2の挙動──ほーんの時々なんですけど、筆跡が正しくデータ化されないコトがあるんスよ。わりと見られる現象は、書いた覚えのない筆跡が現れること。それから、これはごく希だが、ほとんど筆跡が得られないこと。具体的には以下のようなデータとなる。


一見、図も文字もちゃんとデジタル化されているように見える。が、よーく見ると、「青色LED」と「使用中」の筆跡が謎のラインによってつながっている。たまに、だが、けっこー現れがちでもある現象 「7-2」と「お客様相談室」がつながっちゃってる。また、住所の「中央区」、「網」、「町」の筆跡がおかしい。こういう現象が起きるときは、そのイメージの複数箇所に発生するような気がする。起きない時は全然起きないんですけどね 問題が起きまくった例。ほとんど筆跡をトレースできていない。ごくごく希に起きる感じ

 もしかしたら拙者のairpen2個体だけの問題? かもしれないが、上のような現象が起きるのであった。説明書には「直射日光が強く差し込んでいたり、超音波や赤外線を発信する機器のそばでご使用にならないでください。筆跡データが正しく入力されない場合があります」とあるので、拙者の使用環境のせいかもしれない。

 ともあれ、一見「これじゃぁ致命的にダメじゃん!!」と思える現象なんですけど、実用上、特に問題ナイっス拙者の場合。てのは、原本としてメモ帳なりノートなりがあるからだ。デジタルイメージ化された筆跡が読めないなら、(プチ面倒ではあるが)紙のメモのほーを参照すればいいだけである。

 ただ、紙のメモ等々の記述を、全部しっかりデジタル化し、これをある種の資産として残そうと考える人の場合、この現象はとってもイヤっていうかむしろ、この現象起きたらムカッとキてお客様相談室に電話なんでしょうな。

 ともあれ、拙者環境ではそういう現象もたま~に起きているので、airpen2をビジネスツールとしてどの程度のプライオリティにするかにより、ある程度熟考すべき要素かも知れない。

編集部注: 上記の問題については、個体の問題であることがわかりました。詳しくは2月18日付けのスタパブログをご参照ください。ぺんてるによれば、非常にレアなケースとのことですが、この現象が出た場合は個々の製品の不具合なので、サポート窓口に連絡してくださいとのことです。)


 それから、実使用感なんですけど、airpen2は便利でイイとは思うのだが、ぶっちゃけた話、ポータビリティだけ考えるとNokia Digital Pen SU-27W等のアノトペンのほーがイイかも。airpen2の場合、どんな紙でも使えるが、しかし、必ずペンとメモリーユニットの両方を持ち歩く必要がある。アノトペンは、ペンとノートのみだが、airpen2はペンとノートとメモリーユニット、となる。ま、小さめ・軽めなので、慣れちゃえばどうってコトないし、タブレットタイプのデジタルペンよりずっと携帯性高いんスけどね。

 もうひとつ、メモリーユニットをフツーのノート等に装着して使う場合(外装カバーを使用しない場合)、次のページに書く時にメモリーユニットの付け替えをするのが少し面倒だ。作業としては単にクリップを付け替えるだけだが、その一手間が何だか煩雑。なので、やっぱり結局、イロイロ便利で好都合で手っ取り早い外装カバーとセットで使いがちである。よって、タブレットタイプのデジタルペン製品っぽい嵩張り方に近づいてしまい、airpen2のシンプルさが若干失われたりしている(外装カバー、フットプリントがけっこー広いっス)。

 とまあ、細かいコト書けばけっこーツッコミ所があったりするairpen2ではある。が、デジタルペン製品の中では非常にスマートに使えるし、実用性もかなり高いよーに思う。

 airpen2は、その機能を全部使って高度に活用しよう!! というより、紙に書いた内容をPC上でちょいと整理・閲覧・検索しやすくしたり、あるいはスキャン等の手間を省いて手っ取り早くデータ共有するのに向くという印象である。煩雑な紙のメモのハンドリングが良くなったという観点で、airpen2のコストパフォーマンスには満足できている拙者だ。



URL
  ぺんてる「airpenストレージノート2.0」製品情報
  http://www.airpen.jp/products/

2008/02/04 14:14

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 [email protected]
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.