最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
■
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
■
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
■
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
■
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
■
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
■
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
■
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
■
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
■
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
■
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]
au、折りたたみ型のタフネスケータイ「G’zOne TYPE-R」
グリーンフラッグ
KDDIおよび沖縄セルラーは、耐水性能、耐衝撃性能に優れた折りたたみ型のカシオ計算機製CDMA 1X端末「G'zOne TYPE-R」を7月下旬に発売する。同端末はJIS保護等級7相当の耐水性能と、日常生活でのハードな使用に耐えられる耐衝撃性能を備えた折りたたみ型の“タフネスケータイ”。カメラ機能ではマクロ機能付き128万画素CMOSカメラを搭載する。
同モデルの特徴である耐水性能は、JIS保護等級7相当により常温で真水、静水の状態で、水深1mで約30分放置しても本体内部に水が浸水せず電話機としての機能を保つというもの。サブ液晶はウレタン製ベゼルで保護されており、本体先端に装着された衝撃緩和のためのプロテクターは、「ラウンドトップ」「スクエアトップ」「ハンマーヘッド」の3種類がパッケージに付属。付属の工具を用いて付け替えられる。電池パックには衝撃による脱落を防止するスクリュー式ロックが採用され、スピーカーやマイク部には塵埃や浸水を防ぐメタルメッシュと高分子フィルタが装備されている。また、本体のメイン液晶側ケースは内部にマグネシウム合金を使用し、垂直落下時の歪曲を防ぐ強化がなされている。
本体デザインはバイクのタンクをモチーフとしており、各所にレーシング・テイストを盛り込んだデザインが施されている。3色用意される本体カラーは「グリーンフラッグ」「レッドゾーン」「ブラックマーク」とレースにちなんだ名前となっており、Flash対応の待受画面やメニューアイコンも、エンジンやメーターをモチーフにしたものがプリセットされている。充電台はボルトをイメージした専用デザインで、パッケージもオリジナルデザインの化粧箱が用意される。
背面のサブ液晶には腕時計をイメージした常時表示タイプのモノクロ液晶を装備し、ストップウォッチやアラームなどが本体を閉じたままで操作可能。サブ液晶にも表示可能な電子コンパスはEZナビウォークとも連動できる。電池残量警告後にアドレス帳などを参照できる「エクステンションモード」を搭載し、0キー長押しで防犯ブザーを鳴らせる「ホットブザー」機能に対応。ワンタッチで撮影用LEDを発光できる機能も搭載している。
Eメールに添付できるファイル容量は500KBまで対応し、本体に内蔵のメモリは12.8MB。このほか、位置確認サービスの「安心ナビ」、「ペア機能」「ティーンズモード」「バーコード読取機能」「バイリンガルモード」などに対応。auの「フレンドリーデザイン」にも対応する。
メインディスプレイは2.2インチ、320×240ドット(QVGA)の液晶で、背面のサブ液晶は1.0インチ、100×100ドットのモノクロ液晶。大きさは52×104×28mm(横×縦×厚)で、重さは約143g。連続待受時間は約270時間で、連続通話時間は約190分。なお、外部メモリスロットは装備しない。
G'zOneシリーズは、耐水性能・耐衝撃性能を備えたカシオ製の携帯電話シリーズ。2000年から2001年にかけてストレートタイプ4モデルが発売され、人気を博していた。
レッドゾーン
ブラックマーク
閉じたところ。色は「グリーンフラッグ」。サブ液晶の2カ所のゲージは電池残量、電界強度を表示
本体右側面。一番左のモードキーでサブ液晶の表示を切り替える
本体左側面にはイヤホンマイク端子
端子カバー類はすべて浸水を防ぐ工夫がされている
電池パックを外すとトレー状になっており、内部の基板などは見えない
電池パックはカバーと一体型。スクリュー式のロックで固定する
カーボンをイメージしたモールドを採用
方向キーはブレーキディスクのようなデザイン
開いている状態ではサブ液晶に「G'zOne」の文字
カラー「レッドゾーン」
開いたところ
電池パックは共通のようだ
「ブラックマーク」は他の2色と違い、つや消し仕上げ
電池パックの表面には機能がアイコン化され表示されている
開いたところ。方向キー外周の色は本体カラー毎に設定
会場には歴代G'zOneシリーズのモックも展示
ボルトをイメージした充電台にセット。サブ液晶は常時表示タイプなので置き時計としても利用できる
パッケージには3種類のカスタマイズ・プロテクターが付属。六角レンチは充電台の底に収納できる
サブ液晶のカウントダウンタイマー。右側面の「モード」キーで切替可能
アラームのセットも閉じたまま可能
ストップウォッチ。上部にはアニメーションが表示されている
開けば、メイン液晶の表示も連動
サブ液晶の「電子コンパス」モード
開けばメイン液晶も電子コンパスモード。「EZナビ」ボタンで現在地の地図を表示
現在地の地図を表示させたところ。3次元計測の電子コンパスと連動し、地図の回転操作が不要
待受Flashは開閉するたびに表情を変えるタイプ
カメラモードはカシオ製端末でおなじみのインターフェイス
ホットダイヤルのほか、防犯ブザーの「ホットブザー」に対応
■
URL
ニュースリリース(KDDI)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0526/
ニュースリリース(カシオ)
http://www.casio.co.jp/release/2005/gzone.html
G'zOne TYPE-R 案内サイト
http://gzone.jp/
■ 関連記事
・「G'zOne TYPE-R」、原宿で展示中
・復活したG'zOne、「情熱で困難を乗り越えた」
・カシオ、G'zOneケータイのプロトタイプを参考出品
(太田 亮三)
2005/05/26 11:00
ケータイ Watchホームページ
ケータイWatch編集部
[email protected]
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.