今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【反省会】ジャンプの期待の星「ジガ -ZIGA-」はなんで打ち切られたのか?

ジガ -ZIGA-
コメント (400)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530292244/

1: 2018/06/30(土) 02:10:44.07 ID:e/LYc6Jx0
やっぱりゴジラの既視感?


つまらないの一言は思考の放棄だから 書き込むなよ
理由が知りたいんじゃい
no title

227: 2018/06/30(土) 02:39:47.88 ID:R8iZ0fmra
面白そうやん
no title

2: 2018/06/30(土) 02:11:10.54 ID:kzC3Dt0B0
序盤でぐだぐだやってたから
no title

7: 2018/06/30(土) 02:11:43.58 ID:e/LYc6Jx0
>>2
具体的にどこグダグダだった? 結構サクサク進んでたやん

9: 2018/06/30(土) 02:12:08.82 ID:XZ5bZWS60
最初の8話くらいが無駄だから

40: 2018/06/30(土) 02:16:43.85 ID:ko5hTSzw0
全体的に暗すぎるのと軍隊パートのグダグダ
終盤面白かっただけに残念
no title

おすすめ記事
4: 2018/06/30(土) 02:11:14.74 ID:MRdF1jscp
進撃が無ければもう少し続いてた感はある
no title

11: 2018/06/30(土) 02:12:22.46 ID:e/LYc6Jx0
>>4
やっぱり既視感って つまらないに影響与えるんかな

17: 2018/06/30(土) 02:13:46.75 ID:V0D7sIMA0
>>11
当たり前だろ

18: 2018/06/30(土) 02:14:17.40 ID:ExtQX5kc0
進撃と似たものを感じて目新しさがなかったから

26: 2018/06/30(土) 02:14:59.46 ID:e/LYc6Jx0
>>18
やっぱりかぁ

19: 2018/06/30(土) 02:14:29.22 ID:ABoNtqec0
読者が感情移入しきれる前に
主人公が怪獣を憎む動機となる女の子の死亡をとっとと描いたのが失敗やな
no title
no title
no title

27: 2018/06/30(土) 02:15:09.83 ID:6QGDUGMc0
人気が出始めた時点で残りの話数を見るに打ち切りは既に決まってた段階やったんやろし
序盤で読者惹きつけられなかったのが悪いわ

28: 2018/06/30(土) 02:15:11.03 ID:e7h7vYyu0
序盤がつまらんかったから
途中から面白くなったから勿体ない思う気持ちは分かるけど
スタートダッシュに失敗した作品にジャンプは甘くない

30: 2018/06/30(土) 02:15:46.90 ID:dso+yJD+0
どういう風に最後終わったんや?

35: 2018/06/30(土) 02:16:17.59 ID:ABoNtqec0
>>30
俺たちの戦いはこれからだbyゴジラ&ラドン
no title

31: 2018/06/30(土) 02:15:55.05 ID:JwLbOOK90
台詞回しがちょっとダサい
人間側の兵装が致命的にダサい
人間のキャラデザがダサい
命令者、ジガ、ランダとかは怪獣感あってワイはすこ

32: 2018/06/30(土) 02:16:06.61 ID:SXopS4YR0
ワイ最終回前の3話しか読んでない民は結構楽しめたで

33: 2018/06/30(土) 02:16:09.41 ID:e7h7vYyu0
おかんの正体が分かっておかんと戦ってた時はめっちゃ面白かった
no title

213: 2018/06/30(土) 02:38:11.47 ID:3lpK9TFW0
オカン敵として出てきてから打ち切り間際のヤケクソ感凄かったな

37: 2018/06/30(土) 02:16:19.40 ID:kp39E0Lg0
ジャンプは切るのが早すぎやわ
ゴミ漫画沢山あるんだからそれ切って我慢しろよな

41: 2018/06/30(土) 02:16:46.40 ID:JAEB3Goz0
命令者たんかわいい
no title
no title
no title

42: 2018/06/30(土) 02:16:48.17 ID:SymSGCt50
キャラ人気が出た頃にはもう打ち切りが決まっていたから

47: 2018/06/30(土) 02:17:19.89 ID:Z+6zwGPk0
怪獣バトルやるなら早くやれ
変な剣の特訓回とかできるペースやないやろ
ウルトラマンで例えるなら半クール怪獣バトル無しで科特隊だけで回すようなもんやぞ
no title

80: 2018/06/30(土) 02:20:49.03 ID:xIReH5ab0
>>47
いや主人公こそがジガだった!に繋げるためのパートやからそこはいるやん
no title

120: 2018/06/30(土) 02:26:28.62 ID:Z+6zwGPk0
>>80
変な剣が武器化能力に生かされてるのとかは好きやがネタバラシまではもっと短くてええやろ
最初の猶予10週くらいやのに半分以上スタートに使ってどうするんや

49: 2018/06/30(土) 02:17:22.03 ID:uxr99gAQ0
アイアンナイトが打ち切られた理由と近いな
暗すぎ

55: 2018/06/30(土) 02:18:14.75 ID:J/Gyr9w60
まあジャンプ向きの作品ではない
正体明かすのはもっとダラダラやってよかったと思うけどジャンプじゃ無理だし

64: 2018/06/30(土) 02:19:00.93 ID:Ptf+Vkik0
怪獣になって戦うってのがなんか違うんだよなぁ
怪獣はどこまでいってもやられ役

67: 2018/06/30(土) 02:19:06.89 ID:vPjmKwJ00
ジャンプで大事なのは最初のセーフティラインでいかにアンケート取れるかだよな
序盤こけたらどんな名作漫画になりそうな作品でもすぐ終わる

75: 2018/06/30(土) 02:20:02.23 ID:JwLbOOK90
>>67
あとは後続にどれだけクソ新連載が来てくれるかもでかいやろな

78: 2018/06/30(土) 02:20:41.44 ID:vPjmKwJ00
>>75
時期も大事やな

84: 2018/06/30(土) 02:21:08.49 ID:ABoNtqec0
まぁ週刊誌ではなくスクエアやウルトラのような月刊でやってた方がうまく行ったと思うで
週刊向きの話の展開の仕方ではなかったわ

88: 2018/06/30(土) 02:21:54.91 ID:ynPosez10
ジャンプで怪獣パニックものか、珍しいな
あれ、なんか妙な武器使い始めてワートリみたいになったぞ
実は主人公が怪獣そのものだった! 俺が倒される物語!
怪獣に変身できる奴ら同士のバトルが始まった、進撃の巨人みたいにしたいの…?

迷走していると言われてもしゃーない

97: 2018/06/30(土) 02:23:07.72 ID:e/LYc6Jx0
>>88
おまえや! ベストアンサーや! 一番しっくりきたわ

89: 2018/06/30(土) 02:21:55.97 ID:NgZzCBR90
自分がジガってわかるまで長すぎてクッソ間延びした
そこまでが面白くて話題になってたら面白い展開やけど微妙な漫画が急展開起こしても興味湧かん

111: 2018/06/30(土) 02:25:10.21 ID:zBQ1eyW30
>>89
作者的には人間のまま展開をもっと引っ張っていきたかったのかもな
でも人気無さすぎて急いでテコ入れも失敗と

105: 2018/06/30(土) 02:24:11.22 ID:xyRjDc480
マジで序盤の勢いは大事
設定出し渋って打ち切り決まってから設定だすから後半面白いとか言われるけどそんなことするなら最初からフルバーストしたほうがいい

108: 2018/06/30(土) 02:24:43.47 ID:e/LYc6Jx0
>>105
せやな

139: 2018/06/30(土) 02:29:17.46 ID:V0D7sIMA0
>>105
これがわかってねえ編集が多すぎんだよな

209: 2018/06/30(土) 02:37:41.85 ID:wFDYOwuJ0
>>139
物語ってのは普通に作れば最初は盛り上がらんものだから
序盤の勢いってのはやる気があるかどうかじゃなくて出来る技術があるかどうかなんや
ストレートの球速は速い方がいいなんて誰でも分かるけど誰でも投げられんやろ

117: 2018/06/30(土) 02:25:50.83 ID:y3y0NRdA0
いろいろ導入で感情移入も必要やったから週刊連載のページ数では足りなかったのはあるかもしれんな
no title

148: 2018/06/30(土) 02:30:09.10 ID:7CVVaxYc0
もっと早めに、具体的には2話か早くて1話から「俺がジガだったのか!」をやるべきやったわ

訓練とか幼馴染関連のエピソード全部切ってええ
no title

149: 2018/06/30(土) 02:30:09.88 ID:hcY+Q7mCa
ジャンプってスロースターターに厳しすぎるわなぁ
他の週刊誌はもっと優しいのに

167: 2018/06/30(土) 02:31:56.93 ID:rz2rdlTKa
序盤に主人公が怪獣だったをやるとインパクトがなんかなくなる気がする
今までの積み重ねがあって初めて活きる設定だから序盤とかはいかに人間パートを面白くやるかとかとてもうまい絵を書くとかそうやらんと難しい気がする

216: 2018/06/30(土) 02:38:24.64 ID:lYjDGhoP0
打ち切り漫画が何でダメだったのかって言葉にしづらい気がするわ
要するに特に何処にも引っかからないからなんやろかなぁとわいは思うで

231: 2018/06/30(土) 02:40:17.57 ID:VBgrEpB40
じっくり設定出していく系はアンケシステムと相性悪いわ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 何もかも浅かったから

  • 浅かったけどクロアカ半年連載してネバランより迫力あるバトル描けるのにこんな早く打ち切ったのわけわからん

    • ゴミアカはともかく、初期ネバランが相手ではジガが勝る要素は無いぞ

    • ネバランの初期はバトルじゃないし、
      鬼判明からの逃亡計画だったけど何重にも何重にも仕掛けが施してあったろうが。

    • シンプルに画力不足とキャラデザのセンス不足。特に幼馴染みの私服とかドラえもんのしずかちゃんかと

    • ゴミアカは草
      普通に面白いし人気もあるから

    • ちゃんとツリー読んであげなよ…
      ここのゴミアカはクロスアカウントのことだぞ。

    • ネバランは発信器グダグダしてアイテム集めて下見に拘ってイザベラが暴力で抑えて嘘独白してたから基地の頃のジガと同レベル
      そらネバラン売上良いから打ち切れとは言わんけど同時期に連載してて明らかにバトルネバランより良いジガ打ち切るのはわけわからん

  • これだな
    あんだけキャラがいたのに感情移入できたやつがひとりもおらん
    まさに駄作の典型

    • ランダにだけは人間味感じたし、仲間になるプロセスもスムーズで良かったと思うぞ
      「死神の助手席に座っちまったみてえだぞ」ってセリフもセンス感じたし

      ただ何もかも遅すぎたな

    • >ランダにだけは人間味感じたし、仲間になるプロセスもスムーズで良かったと思うぞ

      おまそう
      そう思わない人間が大勢いたという事実から目を背けたところで現実は変わらないぞ?
      「遅すぎた」なんてのは根拠のない言い訳だ
      それともなにか?
      お前の感想が大勢の読者の共有するところだという根拠でも出せるのか?

    • どっちかと言うなら
      断然、2018/06/30(土) 22:16:22

    • あんな終盤でようやく出てきた人物に対してよく「遅すぎたなんて根拠ない言い訳」なんて言えるなオイ。ランダ人間形態出たの最終話の四週前、ジャンプ第26号じゃん。

      むしろお前のほうが根拠必要だぜ。編集部が第26号の反響が出揃う(水曜日以降)まで様子見して、そこから最速で打ち切り会議通して作者に話通しても27号分は既に印刷所から戻ってきた段階、28号もほぼ内容まとまっており残りは29、30号、ジャンプがそんな物理的に無茶なスケジュールでやらせる根拠がどこにある、って話をさ。

    • 俺も最初の青支持
      ランダのキャラ性はかなり支持あったじゃんここも本スレも

    • 死神の助手席って、Wの悪魔と相乗りのパクリだろ

  • 褒められてるポイントがバトルとか命令者のキャラデザとか作画部分だけなのも浅いよなって思うわ

  • グーチョキパーで グーチョキパーで なに作る? なに作る?
    右手はチ〇コ 左手はマ〇コで セッ〇スー♪ セッ〇スー♪

  • 決定的だったのは4話か3話あたりで主人公が実力ないのにイキってたあたりじゃろ
    そこで一気に批判しか湧かなくなった気がする
    そこからジガの正体が主人公でしただからな

    • あれは作画が悪いよ

      本来、怪獣ジガの性能が表に出てきて本人も戸惑うくらいのスペックが出てる場面
      No.1兵士のソッドだけは超えられない壁として立ち塞がる
      何故なら彼には怒りと覚悟があったから⇒怒りと覚悟がジガを獣騎以上に強化する

      割と綺麗な構成なのに、模擬戦闘シーンがダサかった為に話の繋がりが壊れた

      超スペックで猪突猛進するコウを兵士の熟練・覚悟・貫禄で受け止めるソッド
      ここが描けていないと「主人公が実力ないのにイキって」るように見えるし
      「コウの正体はジガだった」も唐突に見えてしまった

      • 2が言っているのは、前話ラストで「俺でうさばらししろよ」の
        ジャケットふぁさっ……(歴戦の戦士感)が
        実は隊の中で成績ビリ状態って判明したダサさのことではw

    • まさかあの引きから対ジガ実践じゃなくて剣訓練パートになるとか誰も予想しないし見たい展開でもない

      • 確かにこのあたり勿体なかったな。
        怪獣(かその残骸)そのものか他の部隊と戦闘して成長と仲間側の実力や力関係、ついでに訓練描写チラ見せが上手く纏まったなら、その後の正体バレが活きただろうに。
        あの回、画面が薄いんだよなー。武器はやり過ぎな位盛ってたけど、チカラヲイレルノハそこじゃない。

  • 呪術に話題をかっさらわれた感

    • 剣回にはすでに呪胎載天入ってのはでかいだろうな

    • これ呪術もトップスピードに乗るまで遅かったけど主人公の動機を3話でガッチリ締めて5話でインパクトある引きにして打ち切りセーフティラインで盛り上げ場をしっかり作ってる

      • そう考えると芥見ってすげえな
        本当に新人か

      • 言われてみればその通りだわ
        ジャンプをしっかり研究してたのかな

      • 芥見先生は1話あたりの物語の山場引き繋ぎは最低でも練って話作ってる感じ

      • 起承転結がしっかりできているかどうか、だな
        起や承で主人公のキャラクターや周囲をしっかり描いておかないと、
        そのあとに急展開を入れても感情移入さっぱりだし

      • >そう考えると芥見ってすげえな
        >本当に新人か

        本人がすごいのか
        ちゃんと構成まで指摘して修正を施した担当がすごいのか
        まだわからんけどね

      • これぞまさに過大評価

      • ほんとにね
        大半の人は呪術のシナリオを他と比べて特に凄いと思ってない
        その目立たない部分を打ち切りのジガと比べて具体的に説明してもファンしか共感しない
        せめて該当記事でやればいいのに

    • ジガは大怪獣バトルになったら面白くなったけど
      それまでは面白くなかったしなぁ
      軍隊パートがグダグダと言われているが実際は単につまらなかったが正解
      進行自体はスレでも言われているようにサクサク進んでた

      • そもそも軍隊の存在がとくに必要なかったからしかたない

      • ベルセルクみたく人外バトルから入って客を掴んでから、過去回で「実はジガにはこんな事がありました」
        としたのが良かったのかもね
        言い換えれば怪獣プロレスに徹しとけよと

  • やっぱり軍隊パートは長過ぎだったと思うよ
    異災連の内情を伝えるのにやる必要はあるとはいえ、次の回でジガにボロクソに負けてるわけだし、
    さらっと武器の説明や基地の描写だけで良かったと思う

    • 長すぎの割りに情報が無いよな
      変なヘルメットとソッドさんしか覚えてないわ

    • 長いというか、魅力的に描けてない。
      そこをしっかり描いておかないと、人間に関係ない怪獣バトルになっちまう。
      それだと主人公の境遇に何の意味もなくなるw

      真相を明かすタイミングも、遅いどころか早すぎる。
      あんなの人気低迷で巻いただけで、当初予定したタイミングじゃないでしょ。

    • 味方サイドのキャラはまったく魅力無いのに、
      敵サイドはみんな面白キャラという・・・

      • 味方側、というより、人類サイドの場合、他愛ない言動でもリアリティがないと「んん?」って引っかかるけど
        怪獣サイドは、なんか不自然なことがあっても、「人間じゃないし」でスルーできるからな

      • 異災連は変人揃いでも良かったけど
        対比として常識人がキビキビ動く防衛軍とか欲しかった

    • というか軍隊がいくらなんでも弱すぎる
      そのせいで大物ぶってる司令官が無能にしか見えなくなってしまったし、
      兵士の中では強い方の雰囲気を出していたソッドもジガがでればモブと同じく蹴散らされるだけで魅力が薄れてしまったと思う
      総力を出せばジガと互角ってくらいがジガクラスが大量にいることがわかったときも絶望感が出てよかったんじゃないかな

  • すぐ消えたヒロインみたいな可愛い系の顔はいいけど、それ以外のキャラの表情があまりうまくないというか、硬いというか、表情をみてぐっとくるのが無かった

  • 命令者ちゃんと共に人類と戦う話なら・・・

  • っても終盤面白かったと言ってる奴等はアンケ入れたか?過去に打ち切り決まった様に見えて持ちこたえた作品や打ち切りから復活した作品あるから最低アンケ入れて延命可能性に上げなかったのに好きだった・面白くなったと言ってる奴は多そう

  • 絵自体は嫌いじゃないが序盤が本当に面白くなかった
    後半も悪くないだけで面白いかと言われると序盤よりマシの普通

  • 1話で「もうわかってくれただろう」
    2話でランダ登場
    3話で母親とのバトル
    でジガとランダの42騎との戦いを軸に書いていけば生き残れたはず…

    • 展開早すぎィw
      軌道に乗っても五巻ぐらいで敵を倒しつくしちゃいそうだw
      「なにィ?!6体の戦機を瞬殺だとォ?!」すごいコンスコン感w

      • まぁでもストーンとか見るとこんくらいのペースでもよかったのでわと思わなくもない。

      • 倒し切った後はランダをどうやってコロすかと自分がどうやって自殺するかで引っ張ればおk

    • せめて二話でもうわかってくれただろう。そのあとでメンツ紹介で最初の打ち切りラインで母親と衝突

    • それじゃ甘いよ
      1話で母親の正体暴露&幼馴染み死亡&主人公ジガ化をやって引きにするか一旦敗北
      これでいこう

      主人公の正体明かした時点で読者は母親への疑問を持つからいっそ1話に詰め込んで読者を置き去りにしよう

      • これまた打ち切りですわ

    • マジでこの早さの展開でも良かった気がする

    • それだわ。
      もう分かってくれただろう?が中途半端に早くてギャグでやってんのかと思ったしもう1話でよかったよな

    • まず、地球防衛軍無くても問題ないからな

    • むしろ初期のジガは母親でいったほうがいい。
      母親:そろそろおしまいね、この生活も。
      とか何とかいってコウの目の前で怪獣になって街破壊からの彼女含む大多数殲滅。
      呆然自失となるコウをバックに、もうわかってくれただろう。
      2話で○年後、防衛隊員になったコウの初任務でランダ登場。防衛隊壊滅。コウ拉致。
      3話目で命令者の存在が明るみになる。そしてコウが自分の正体を知り物語が動き出す。

      位でいいと思うわ。

      • キミ、ジャンプで編集者やってみないか?

      • コウが自分の正体知らないのに「もうわかってくれただろう」て何もわからんぞw

  • アマルガムと一緒でthe・打ち切りマンガって感じ
    打ち切りが決まって予定してた設定や展開をテンポ重視で次々出したから面白くなっただけで、もし連載を続けさせたらまたすぐにグダグダになっただけだと思う

  • サンデーだったら長期連載になってたなぁこれ

    • サンデーはこれより先に怪獣に変身する漫画やってたから……
      確か4巻くらいで終わったはず

      • ゼクロムに!!!

      • ま…まさかこいつ…BURSTしたのか!?

      • ポケモンじゃなくてキリヲテリブレのことだろ?
        あれまあまあ好きだったよ、あれは最初から主人公が怪獣に変身して怪獣同士のバトルしてたし、女の子も可愛かった
        でも短命だったね

      • ジガよりキリヲの方が面白かったなぁ

    • いうほどサンデーが長期連載してるイメージ無いけどな
      まあ5巻前後はいける気がするが

  • 序盤云々言ってる人ちょくちょく見るけど中盤以降ずっと面白かった?
    おっ?って期待させてからのえぇ・・・を終盤まで繰り返してた印象が強い

  • 女キャラ脱がせばよかったんだよ。そんなシンプルなことも分からないの?池沢くんを見習え。

  • 思うに現代兵器が強すぎるのも要因の一つではなかろうか
    一応ジガには通用しないって設定もあるんだけど無理やりすぎてなんやそれ、という印象だった
    通用したらしたで、兵器で押せばいいじゃんってなっちゃうんだけどさ
    特撮映画とかだったら2時間程度勢いで押し通せるけど、漫画だと長期連載だからなあ

  • バクマン読んだことなかったのかなーって(

  • ステルスと一緒
    スローペースは打ち切られる

  • 萌え豚が命令者に喰いついてきたからやぞ

    • 悪の女幹部は常にああいう人気があるよ
      「怖い上司と使えない部下に挟まれて作戦が常に失敗する」
      これは主人公が倒れない以上、どうしようもない必然だからね

      特撮だと一番露出度が高い女性だったりする
      これも「自分では戦わない」というポジションだから
      命令者ホワイトが白いワンピースの少女なのもこの流れ

      • だとしても「一番人気」になってまうのはあかんやろ

      • 人気あるのは分かるけど、それが一番になる
        イコール他のキャラに全く人気が無いってことだもんなあ

      • 怖い上司、使えない部下、高い露出…

      • 2018/06/30(土) 20:09:01
        アカザさんかな?

    • お前は単に「萌え豚」って言いたいだけだろ

    • 命令者は萌的な感じではなく、そこまでとっちらかった展開だったのがわかりやすい、会話できる敵が出てきて話が回りだしたから良かったと思う。

  • 1話でテンション上がる要素が何もなかったのも要因では

    嫌な夢を見る、怪獣が現れて女の子が死ぬ、それだけの内容で
    「面白い!次回も見よう!」とはならないだろう
    小学生みたいな外見で血や四肢切断のアンバランスっぷりもあって
    1話切りした人はいると思うよ

  • やっぱ週刊連載って雑誌特性を考える必要はあったのかもね

  • 227に画像あるけど一番最初のジャンプの表紙に載った絵がダサくて魅力を感じなかったわ
    そこはもの凄い大事なとこだと思うし全部の作品が当てはまるとは言わないけどそこで躓くと厳しいよ

    • 1巻の表紙もパッとしないよな
      暗めで色数少ないのは呪術1巻も同じなのになんでかね

      • ジガの見上げアングルは人間臭い腕が強調されてカッコよくない
        「怪獣は見上げ」は人間視点という意味で基本なんだけど
        空撮っぽい見下ろしアングルの方がミステリアスさを演出できたように思う

      • 呪術もぱっとしないが…

    • 1話の表紙と見開きカラーがパッとしなくても相撲や鬼滅の様に生残る事もあるし
      ボーズや数多くの作画だけ漫画のようにすぐ消える事のある

      本紙購入してる層は余程の事ない限り新連載の1話を読みはするはずだから
      内容さえしっかり面白ければカラーはそこまで致命的な問題ではないと思うよ

    • 作画の人の読み切りカラーとかもっと上手いし、作画の人に合わない絵柄のキャラデザや画風にしてしまったのが悪いんじゃないかと思う

      もともとポテンシャルはあったと思うし、ジガは慣れるほどかっこよくなっていったしもう少し作画の人に合った内容だと良かったんじゃないかなと思う

      • 元々コンビ組んでる場合を除けば
        最初に原作のストーリーがあって、それにあった作画を編集が探すわけだから
        作画の人にあった内容だったらよかったってのはおかしい話じゃないかな

      • 怪獣は良かったんだが軍隊部分が良くなかったよなあ
        あそこで絵的に映える特撮スーツやら武器やら書けてたらきっともっと生き残れてた

  • とりあえず「そういう物語」ではなかったからかな

  • 人間サイドの話が面白くなかったからね
    キャラ的にも怪物サイドのほうがいいからさっさとそっち方面に切り替えるべきだった
    人形態のときの主人公もパッとしなかったし

    • やっぱ主人公がダメな漫画は打ち切られるな

      • ホワイトそっくりなヒロインがひょんなことから白部隊の指揮官なっちゃう展開はどうだろう
        コウ君の出番はなし、ランダが相棒ポジ

    • 人間ゼロで怪獣だけのストーリーは恐ろしい程に読者枠が狭くなるからダメだよ
      ホントにコアな怪獣ファンしかついてこない
      俺は良いけど、アンケ取れないよ

      • 人間ゼロでも、ランダとか含めてみんな人間形態になれるし、怪獣勢だけでも別に読者枠は狭くはならないんじゃない?

      • 見た目だけ人間でもダメだろ
        社会がくっついてはじめて人間だよ
        最初から人間社会の中で話進めるならともかく

      • でも人間形態でコッソリ人間社会の片隅で生きてるんじゃね?鬼太郎みたいに

      • 最終回みたいに、人間態でひっそり社会に混じってて怪獣が出たら変身なら
        ウルトラマンだね
        それなら、色々ドラマは描けそう

        ジャンプテンプレ読切風なら
        怪獣騒動で荒みまくってる都会、他所者には食料は売れないと揉めてる所に
        少年が主人公達に食糧を分けてやる「怪獣以前にはいい街だったんだぜ」
        やがてこの街にも怪獣がやってくる、逃げ惑う少年
        立ち塞がるのは食糧を分けてやった他所者二人「そう…俺の名はジガ」
        少年が応援する中、怪獣を屠るジガ
        少年:「ありがとう」 コウ&ランダ「また他の街に行かなくちゃな」END

      • ↑むしろこの路線で続編やってくれ
        毎回怪獣が町を破壊するんじゃコッソリ世直しもできないと思ったけど、考えてみりゃウルトラマンも同じことやってるな

  • 怪獣デザイン良いっていうけどダメだぞゴジラよりなんかゴチャゴチャしてるくせに味気ないというかありきたりというかオリジナリティがないというかキャラクター性がないというかって言っとけばどれ1個カスってるだろ

    • 個人的には動かしやすさ重視で骨格がほぼ人間だったからあんま怪獣感なかったかなと。
      アンギラスやギドラみたいにしろとは言わないがせめてゴモラくらいの怪獣感が欲しかった。

    • 怪獣はグッズ売上が見込めるから戦略として悪くないとは思う
      子供には既視感とか関係ないし、むしろ掴みやすいコンテンツだし

      ストーリーさえハマれば人気出るというのはシンゴジラが証明してるが、そのストーリーがお粗末だったね

      • 読者層的に難しくない?怪獣だとかは粗方卒業してそうだが

      • んなことはない
        怪獣は全世代にアピールしますよ(もちろんしない奴も居る)

    • ラドン…ランダの怪獣デザインは可愛くてすこ

  • 味方に魅力が無い
    台詞もダサいし構成も下手

  • 進撃進撃うるさーてかなわん
    これこそ思考停止やろ

  • これ早々に打ち切りになってなかったらどうなってく予定だったんだろう?
    同じような段階で実は主人公がジガでしたってバラして怪獣バトルにしてく予定だったのか
    暫く人間対怪獣の形でジガの正体もバレずに進んで暫くしてから正体バレる予定だったのか

  • 博士キャラがね…

  • スロースターターに厳しいってのは違うだろ
    スロースターターなら序盤はつまらなくてもいいなんて事にはならない
    伏線を張るのもいいしミスリードを誘うのも構わないけど
    何よりもまずは面白くなくちゃいけないという大前提を忘れちゃだめだわ
    この作品の序盤を読んで面白いなんて言う奴は殆どいなくて、それが全てだった

    • 同意

      フルコース料理でも、メインが美味しいから
      前菜やスープが味が無くてもいいってことになるわけがない
      スープ単体でも十分に美味しいと喜ばせないと
      メインへの期待だって消えてしまう

    • 漫画は最初の一頁見ただけで面白いかわかるって誰かが言ってたそうだけどそれと似てるかもね。

      • それがわかるならクソ漫画は連載されねぇんだよ

      • そりゃあ分かる人が見れば、じゃね
        観てもらうために1P目にどれだけ工夫とか
        構成を考えて詰め込めるかを見れば
        今後も面白い漫画を書き続けられるか
        テキトーに書いてるかは分かるだろうし

      • 実際には判らんだろ
        絵が下手とか、人物上手いけどメカ苦手だろ、くらいは判っても
        様々な手法があるからな

    • そもそも、スロースターターと言われてる漫画って
      序盤の積み重ねが中盤以降の面白さを出してるわけでな…
      4話くらいまでを見返しても、「薄い」としか感想が出てこないのがどうしようもなく駄目だわ

    • 最初がダメだったものを後で良くなることを信じて継続させるより
      最初がいいものを継続させたほうが人気作品になる確率は高いだろうしな
      連載継続はノーコストでやれる事ではないんだし

    • 設定を深くした作品をやりたい場合でも、まず話そのものの面白さで引きつけて軌道に乗せた後で設定を展開していかないといけないよな

  • ジャンプって最初から全力疾走しないタイプの漫画は実績ある人しか許さんからな
    逆に言うとじっくり溜めてカタルシスを演出するタイプの漫画は切るという無能でもある
    ホップステップジャンプと段階を踏んで面白くしていく漫画は他の雑誌に持ち込め
    ジャンプは文字通りジャンプジャンプジャンプというやり方しか認めないワンパターン編集だからよ

    • いや…
      これはホップすら飛び損ねてたと思うぞ?
      溜めの段階で読者をひきつけるような丁寧さ、全然無かったし
      主人公の内面や周囲の人々の描写に伏線になるものとか、いろいろと溜めの段階でやらなければならないことはあったはずなのに…

      • だよな
        最後にまとめて設定吐き出した辺りでようやくホップできたかなってくらいだわ

  • 序盤に設定ぶち込んでもそれはそれで置いてけぼり食らうだろ
    結局のところ最初のほうで盛り上げるのは一番大事だけど一番難しいってことだな

  • 表紙とかカラーで既にジガを見せちゃってるから当然出番を与えて出さないとあの怪獣は?出てこないの?と言われるので出す、でもジガ=主人公なので主人公を動かすときジガは必然的に出てこないからどのみち長期で隠しておけるものでもないんだし伏線だとかつまらんことグダグダやってないでさっさと正体明かして話進めるか、主人公=怪物展開はやりたいだろうから変えずにいっそジガと主人公は別にしとけばまだ進めやすかったんじゃねーの

    • 最初にソッドの兄貴を仮主人公に据えて米軍基地壊滅からやれば良かったかもね
      「巡行ミサイルを直接叩き込まれて痛いだけかよ?!化け物め!!」
      と米軍半壊辺りから始めて、孤軍奮闘の末、奮戦虚しく壊滅してから一話

  • 魅力的なキャラが一人しかおらんかったから
    例えば人気投票やってたら命令者ちゃん一人だけ票が飛び抜けてただろ
    そんなの長く続ける意味あんのか?

  • 絵柄がなぁ…。よくある打ち切り漫画臭が漂ってた。
    頭身低かったからこりゃダメそうと思った。
    怪物バトルは見分けつかないしごちゃごちゃしてて読む気削がれたし。電子書籍なら違ったんか?
    原因はよくある雰囲気したからかな?

  • 展開を半分位に圧縮できてたらつまらないけど終わらせるほどではないと評価してたと思う

  • 面白くなりそうという展望が全然なかったからなぁ…

  • 俺がジガだった!をやりたいがために序盤人間パート積み重ねたのはわかるんだがそこがつまらなかった
    博士も同僚も魅力ないし主人公も結局強いのか弱いのかもわからんでぐだぐだしてるだけに感じた

  • ナルトが開始五週下忍試験やってから実は九尾だ、ってやって生き残れるかって言ったら無理やろ。
    インパクト有るのは最初にやらんと厳しい

  • 巨大ロボで対抗する方が良かった

  • コウ=ジガというネタバラシはある程度引っ張る必要があったにしても
    それならジガ以外の小型の怪獣とか前座的な敵を出して
    序盤からコウや軍隊のバトル描写があった方が良かった気がする
    やっぱ訓練的なのばかりでバトルが無いと盛り上がらんし

    • てーか、「特殊武器を使って訓練する=それがある程度以上有効であると確認されている」なわけでな…
      前座的な小物との戦いは世界観的にもやらないとまずいものだったと思うんだ

      おかげで軍の方々が、不思議武器(実績皆無)を使えば怪獣を倒せると信じているお花畑集団に…

      • あの武器で巨大怪獣と戦う絵面がまったく想像できんからな

      • 破片怪獣を倒すのに一話くらい使っても良かったかな

  • 真新しさ0の呪術が生き残ってるところ見ると進撃があってもなくても切られてたんとちゃうの

  • ワンピやヒロアカはアソチが多いけど凡百の漫画家と比べると総合的な格が違うのを感じる
    やっぱ打ち切り漫画は決定的な欠点があるというよりも全体のポイントが低いから、勢いで乗り切るか何か尖ってるかがなきゃダメなんかな

  • >つまらないの一言は思考の放棄だから 書き込むなよ

    それでも結局、読者が「つまらない」と思ったからこの結果でしょ。
    ほんとつまんなかったもん。

  • 人の絵がシリアスやるには丸い

    • ‐シリアスやるには丸い‐
      そう。絵柄が温和…。嫌な冷たさが無い。
      漫画的には問題ないが…難しいね。この※欄みたいな人達相手には中々大変だ。
      ジャンプ…どうだろうね?アンケハガキ?今時どうかと思う。個人的にはこのジガだっけ、終わりそうだったのでハガキ出そうか迷った。
      まぁノウハウなんだろうが、発行部数減少に歯止めがかかるのか。栄光は遠くに成りにけり…。

  • 単純に画力が足りてなかったやん
    極端な話、嘘喰いレベルの絵が描けてたら残ってたやろ

    • 画力だけ高くて打ち切られていった漫画がどれだけあることか

      • 画力で乗り切れればBOSEが打ち切られることはなかったんや

      • 嘘喰いは知らないけど、画力っていうのはこの作品だったら絶望感を出せるかどうかみたいな部分込みでの画力じゃないの?ラブコメなら女キャラ可愛く描ければいいし別にただ上手いかどうかの話じゃないと思う

      • 絵のうまさって言うか、作品のテイストと合うかどうかは大事だよな
        怪獣のタッチと人物のタッチが合ってないとか、剣はファンタジーなのに銃はSFテイストとか、うまく噛み合えばいいけどジガはちぐはぐだった
        作品の方向性がコロコロ変わってるように見えたのはここらへんの統一感が無かったせいもあるかもね

    • 話変わるけど
      嘘喰いがとなりのヤングジャンプで期間限定で無料で全話読めるぞ

      • サンキュー!

      • 内容全部把握してた俺でも昨日一日潰して半分も読めてねえ
        あれ初見さんだと期間内にどんくらい読めるんだろ。読み切れないからこその全話無料なんだろうけど

  • 進撃の巨人全く知らんから既視感なんて無かったし
    1話は泣けたしその後も序盤からかなり引き込まれて、
    これは新たな看板になる!!と確信してたのに…
    打ち切りマジで残念だわ

  • 何やればアンケ上がってくるかはわかったんじゃないかな
    次作に期待

  • 可愛い女がいて、面白いパートはあるけど、冷静に考えるとどう頑張っても売れる題材では無いっていうアスクレピオスみたいな漫画だった

  • 命令者やランダをメインキャラにするつもりで先に考えてあって
    人間側は後から取ってつけたものだったのかな(主人公が所属する味方組織と思わせる為)
    怪獣のデザインと変な形の剣、獣騎チームのキャラと異災連のキャラ
    どれもクオリティや魅力に雲泥の差がある気がする

  • 最終回付近の4週間は面白かった
    ただ、それまでの展開が遅すぎた。

  • よくここで言われてた主人公がブレブレ。
    第三者目線の「これは〜の物語だ。」ここの言い回しのせいでストーリーがブレブレだと読者に感じられたのも大きいかと…
    好きだったから残念です。

  • 設定作るだけなら結構できる人多いわけで
    早いうちに自分がどんな話を描けるのか示さないと新人の作品なんてあっさり見切られるよね
    後になってから日和見してる層を引き込んで口コミで広げるなんてルートは意外に厳しい
    一部にでも気に入ってもらえればコケても次回に注目が集まる可能性が残るけど出し惜しみした挙句打ち切りじゃ「またコイツか、スルーしよ」になりかねないし

  • 前半最大の見せ場であるはずの「もうわかってくれただろう」が面白かったか?
    俺は大して面白いとは思わなかったし、絶賛してるような意見も見かけなかった
    そしてそこに至るまでの話はそれ以下の内容だった
    そんな作品が生き残れる訳ないだろ

  • 連載開始時から散々触れられてるけどアイアンナイト打ち切り時と感想が全く同じだった。

    ちなみにアイアンナイト終了時の自分の総評
    「絶望的世界観を描くのは良いが最後までカタルシスが無さ過ぎてガックリ。ジャンプでコレは絶対にやっちゃダメ。」

    • U19もフラストレーションに対してカタルシスが不足しまくってたな
      まあアレの問題はそれだけじゃ無いが

      • あれは逆だろw
        作者にとってのカタルシスが
        読者にとってのフラストレーションという

      • U19はそういう議論のレベルじゃなかっただろ

      • フラストレーション(ノロい展開、谷先生の唐突な悪役覚醒等々)を解消するためにフラストレーション(不条理な暴力、痴漢冤罪に近いゲス戦術)を起こしてたからな
        もはや一周回ってギャグの域

    • 「漂流教室」なんか名作だけど、今の読者じゃついてこないかな

  • 主人公=ジガの正体判明のタイミングが中途半端だった
    最初から怪獣バトルにしたいなら防衛軍要らなかったし
    怪獣vs人類でしばらくやって怪獣の目的と正体は‥
    だったらもっとずっと後の展開だろうからな
    結局何のジャンルの漫画か落ち着かなかった

    • 怪獣モノかと思ったら、
      なんか個人携帯できるサイズのいかにも少年漫画な武器で
      戦うようなこと言い出してなんやこれって思ってたら、
      結局怪獣モノになって、防衛軍ほんと無駄に終わったからな

  • 命令者やランダのキャラは良かったから、序盤から話に絡ませるべきだったよ
    設定掘り下げるのはそれからで良かった

    • 陰気な主人公が復讐という後ろ向きな目的で勝ち目のなさそうな怪物に挑む
      ダークストーリーと銘打ってあるからそれでいいなんて事にはならんよな
      初期からランダみたいな能天気なキャラがいればマシだったかもな

      • 命令者は序盤から出してるんだから、もっと絡みがあってよかったよね
        命令者に煽られたとおりに行動してしまうとか、その後の記憶がなくなるとかみたいな伏線いれるべきだったろ

  • さすがにもうわかってくれただろう

  • 俺がジガだった!ってミスリード誘いたいなら
    人間側に巨大兵器でも出してロボット漫画に偽装した方がよかったかもね
    ジガになってからも敵として出せるし

  • こんなストーリーでも原作がついてるんだもんな…
    編集部どうなってんのぉ…?

  • キャラに魅力が無いから先が気にならない
    主人公であるコウがどんなやつか語れる人いないでしょ

    • 確かに主人公は空っぽだな。
      悲劇的な境遇なのに、全然共感できん。

      • ぶれない信念はない
        でも、その場のノリでキレて暴れる
        …何か、いろいろやればできるとかそんな設定があった気がしたけど、語れることってこれくらいのような…

      • 虚無感はあるけどブレてはいなかっただろ
        ザックリ一話以前は人格なかった訳で、星羅ちゃんとの出会いが人生の全てだよ

    • これ。中盤は主人公の名前さえサッと出て来ないレベルだった
      作中、明確にコウのことが好き、と言ったりこういうとこが魅力、強み、と解説してくれるキャラもいなければ魅力を補強するエピソードも薄くて説得力もないし。ヒロインはなぜ好意を持ってたかもよくわからん謎理論だけ残して死んだし

  • 最初っからいけそう感が無かった

  • 満場一致って何だったんだろう

  • △ジャンプの期待の星
    ◯ネット民の期待の星

  • 期待の星って同じ週に終わったロボレーザービームの方じゃないの
    ジャンプライジングであるこれも期待はされてただろうが

  • ジガがダサい
    腕が長すぎなんじゃ
    正統派怪獣でーすみたいな顔しといてアレはダサすぎる

  • ジガの打ち切り悲しむのはいいけど、田中やアリスに八つ当たりとかすんなよ
    結局ジガは人気ないから切られたのであって田中やアリスはその代わりに入ってきただけだからな
    ジガがアンケ良かったらロボと共に消えたのはノアズなんだからな

    • アリスはでもあれ読み切りだからこそ面白くて、読み切りだからこそ成立する奴じゃん。
      マガジンであった障害者の読み切りから連載と同じで、連載になるとグダって面白くなくなる典型だと思うよ?
      秘書の奴はギャグ特化すれば面白くなるだろうけどね。バトル特化すると一気に打ち切りまっしぐらだな。

    • 打ち切り作品はそれに足る理由があるのだから別に不満はない。ジガも最後にちょっと輝いただけの作品だし

      アリスは連載化して話を広げられるのかという心配はあるね
      ゴーレムや紅葉のようにならないことを願う

  • なんか、編集部は
    「つまらない作品は切る」とか言ってるみたいだけど
    つまらない作品をおもしろくするのが編集の役割なんじゃないの?
    「水もやらない、肥料もやらない、枯れたから切る」って奴はバカでしょ。
    ジャンプ編集部ってこんな感じなんだよね
    うけるキャラ、うける展開、うけるライバル
    そういうノウハウを一切、新人作家に与えないで
    「つまらない作品は切る」、それじゃあダメだよ。
    そのうちジャンプには誰も寄り付かなくなるよ

    • テコ入れで面白くなったし成長してたやろ。
      後つまんない作品を切るんじゃなくてアンケ少ない作品を切ってるだけだし、
      水やっても肥料やっても枯れるものは枯れるから

    • ほとんどの人は鳥山&マシリトでイメージするよな
      面白くないならボツ、面白いのを描かせる
      載ってる以上、編集はOK出したんだよな?

      • いやしないだろ。

      • 鳥山マシリトを引き合いに出す奴はオッサンだけや

    • 少なくともちゃんと時間がとれるはずの第1話は指導してあげないと、と思う
      第1話から読者にこりゃダメだな、と思わせるのはある程度編集者の能力の問題だろう

      • 一話は何度も練ってる筈だからな。何度も直してあの程度しか描けない作者の問題だろ。

      • いやー直しが足りなかったんじゃないの?うしおととらの第1話なんて17・8回書き直しさせられたそうだし
        その後はその時注意されたことに気を付けて人気連載まで漕ぎ着けたことを考えると

      • 書き直しを頼んだら諌山が逃げちゃったからビビってるんじゃないの

    • でも編集が原作になるわけにもいかんし、手助けや意見のバランスは難しいからな

      ただつまらない作品を切るって方針は悪いわけじゃないが、流石に判断が早すぎるとは思う。

      • 3大少年誌の中で一番打ち切りまでの猶予が長かったサンデーが一番売り上げ落としてて
        猶予が一番短いジャンプが一番売り上げ保ててるわけだから
        早すぎると感じる位の打ち切り判断じゃないと雑誌の新陳代謝的によろしくないのかもわからんね

  • 命令者、白
    可愛かった。(笑)
    デザイン好きだったわ。
    後半面白かったから残念だったな。

  • 編集が言ってた筈だけどジャンプは3週目までにアンケ取れないと打ち切り候補になるらしいからな
    ジガは2話3話でやらかしてるし人気の元になった命令者ちゃんも出るのが遅かったから

  • NIDA-ニダ-なら100巻は行けた。

  • 作画と原作分かれてるけど、どちらの方が今後期待できるのだろう?

    • ここの人たちは
      原作<作画だね
      ちなみに東京湾は
      原作>>>(超えられない壁)>>>作画

    • 原作<作画かな。

      個々の好き嫌いはあると思うけど、作画がそこまで酷いとは思わない。
      ただ原作は話の展開や人間と怪物の見せ方等残念と言わざる部分は多いと思う。

    • 原作にはポジティブな感想なし。
      作画はまだまだ行けるだろう。

      なんか最近、分業する価値のない原作者が多いな。
      作画側はたいてい頑張ってるんだが・・・。

      • 伊達「ネットで叩かれた原作と別れて恋愛漫画持ち込んだら全く同じ理由で叩かれた気がしたけどそんなことはなかったぜ!」

    • この作画常に原作付きでやってるから、一人のときの実力が分からん。ただ下積み期間かなり長い状態で常に原作付きって事は話作りが壊滅的な可能性もある。

      原作も疾駆からのソーマみたいなパターンはあるから、次アタル可能性はあるけど、有能作画にあたるかどうかって感じだよな

  • 何気にあのグラサン博士が戦犯な気がする
    アクタージュのあいつみたいな感じで上がクソ(その上定期的に出てきて煽る)だとそいつの周りの組織や集団自体が良い印象にならないからな

    • 反感なら反感で形にしちゃった方が良かったな

      有能で現代兵器を極限まで使いこなす司令官が奮闘するけど決定打が出せない
      歯噛みする司令官のところへ
      「ホーラ、僕の言った通り無駄だったでしょ。あれじゃ将兵が犬死ですよ」
      「ぐぬぬぬ」
      これなら嫌なキャラで輝いたはず

      • その上で、グラサンが用意した道具なり策なりで状況打開できていれば、嫌なやつだけど無視できないキャラになれたんだがな…

  • ほんと色々と惜しい漫画だった
    結構面白いと思っていたのに

  • 作者が「怪獣」という素材でどういう漫画を描きたいかを
    きちんと練らずに連載開始したから右往左往した感じ
    怪獣に大切な人を殺される、対怪獣組織に入る、実は自分が怪獣だった、
    怪獣対怪獣、こういった「怪獣」に使えそうな設定の寄せ集めただけで
    その設定をどう活かした物語を見せたいかまで考えたのかな

  • 今って主人公を年相応に描かないのが流行ってるの?
    これとかどう見ても高校生ではなく中学生にしか見えないし、
    将棋は中1と言いつつどうみても高校生だし

  • 軍隊パートでグデグダやりすぎたかな
    はじめっから仲間の怪獣集めて反旗を翻す展開のがよかったかも

  • いつ見ても「もうわかってくれただろう」が漫画で伝えられなかったから言いました感あって笑う

  • 怪獣マンガの皮をかぶったヒューマンドラマだと思うけど同じように野球マンガの皮をかぶったそれのルーキーズと比べたら色々薄いんだなとジャンプラ見てて思った

    • ルーキーズも当時のバレ師からアンケは取れてなかったと暴露されていたけどね

      • いや打ち切り回避できるぐらいには取れてただろ普通に
        何と比べて取れてないって言ってるの?

  • 結構ジガ好きだったんだけどなあ……ホワイト可愛いし設定も好きだったし。ランダ出たあたりからはもっと好きになった
    個人的に絵も話も好きだったけど、ジャンプ層にはウケなかったのかもしれない。ジャンプというよりサンデーとかのイメージ

    でももうちょい時間あげてほしかったな
    リボーンとかめだ箱だって、最初から面白かったわけじゃないじゃん。リボーンは骸出た(バトルマンガ化)あたりから女子人気増えて、めだ箱も原作者が凄い人で球磨川らへんから話題になったんだし
    +に移動でもなんでもいいから、もう少し様子見をするべきだったと思うわ

  • 打ち切り先刻されたから話加速して面白くなったけど、打ち切り無かったらつまんない軍隊パートグダグダやってただけだよ。

  • 今年の新連載当たり枠アクタ、呪術と真っ向からサバイバルレースしたのが最大の不運。
    連載開始時期がずれてれば生き残りも有り得た。

    • その枠から外れるような質の悪い漫画が残らなくて良かった。ジャンプのレベルが落ちる

      • ジャンプなんて元からそんな質が高いものではないから勢いで書いていればよかったのにな

      • 路線変更してから成功してるジャンプ作品も数多くある以上、
        その時点の質が、長期化したときの質と同一かどうかは決めつけられないぜ。

    • まあ前のクールに入ってたらもう少し可能性あったかもだが、正直もう少しってだけだと思うし、のびた分だけ序盤のクソつまらん展開が長くなるだけじゃないかと

  • 最後までずーっと既存感あったな

  • モノローグが臭い

  • (エビボトル作ろう…)

  • 予想以上に怪獣バトルはよかったので最初から戦闘シーンが入るような話にしておけばよかったんじゃないか

  • 37: 2018/06/30(土) 02:16:19.40 ID:kp39E0Lg0
    ジャンプは切るのが早すぎやわ
    ゴミ漫画沢山あるんだからそれ切って我慢しろよな

    編集はジガをゴミ漫画と判断したんだろ

  • ここのまとめを見てても、新連載に対するこの手の評価の大半は1話切り・1話での印象確立が全てなんで
    いかに万人受けする漫画を描くのではなく、いかに打切ラインを突破するためのコア層を確立するかが重要と思える。
    たった数話で連載陣から票の乗り換えさせる力のある作品なんぞまず出てこない。連載作が積み上げた実績はやはり強いからな。
    大半の読者がDBワンピナルト級の看板の新連載を求めてるのは分かるが、バラエティに富む作品は勝負所を間違えてはいけない。

    • 当たり前の話だけど編集側が求めてるのは
      万人に受けて連載陣から票を奪えるだけのインパクトや面白さがある漫画だよ
      最初から小さくまとまって打ち切られない程度の連載を目指そうとする姿勢の作品は
      連載会議に通りすらしない可能性が高いと思うよ

      • 新需要の掘り起こしは企画案としては受けが良いと思うよ
        「連載陣から票を奪う」てのは気概としてはいいけど、集英社は得しないからね

      • 新需要の掘り起こしはいい事だけど、
        それと万人受けする内容ってのは矛盾しないわけで、
        最初からニッチな層狙い打ちますって漫画企画の受けがいい事はないでしょ

        後、当然だけど新連載が始まったからその号から買うかって人より
        既存の読者の方が圧倒的に多いし、アンケ出すのも既存の読者が大半な訳だから
        既存の作品から票を奪わない限りアンケは取れない
        気概とか損得の話じゃなくて、生残る為の最低限の話だからね

  • なんか最近のジャンプは「ジャンプで連載したい人はいくらでもいるから、育てないであたり出るまで漫画家ガチャ回せばいいや」感が有る。

    • 実際、素人がネットで書いた奴が人気になって、連載になったり他のとこではしてるからな。小説は今、それが主流みたいになってるし

      出版社や編集の力を借りるメリットが少なくなってるし、本人たちもやる気ないんじゃない

      • 無力感はあるかもしれないね。
        特に「なろう系」の隆盛は、はっきり言って編集業の恥でしか無い。
        尾田さんの編集の支援軽視もそうだけど。

      • 編集がいらないはずのなろうこそ何故か出版社頼みなのはなんだかなあ
        結局出版社の看板がないと売れないことを証明してしまっているやん

      • 何言ってるんだw
        印刷・広告装置として使われてるだけだよ。
        要するに「創作」部分には価値がないとみなされてるわけ。
        これが編集にとって屈辱じゃなくて何なのか。原稿運搬係ってやつだ。

      • なろう系は実際には「素人バンドとフリーマネージャー」パターンだからどうかな
        当たれば(そこそこ)デカくて、外れてもあんまり痛くない美味しいビジネスモデルだよ

        大正期みたいな文学バカが創作やって、お金と見識ある出版人が世に出してやる
        って図式は今は希薄だろうなぁ

    • それな。
      今の将棋の漫画もモノノフの100万倍絵がへたくそで素人の落書きレベルだから読む気もしない。あれだけは毎週一切読まないわ。あの顔の下手さで連載できるなんて斬を超えてると言っても過言ではない。

    • 最近どころか10年以上ずっとそうやで
      新人ガチャであたりが出ればよかろうの精神よ、最近はそのガチャに装填する弾もなくなってきたってだけや

    • むしろ実戦させて育てさせてるだろ。漫画家の才能が無さ過ぎて育たないだけ

    • ボーズや今の将棋だって、育てる気あるならやるべきアドバイスはいくらでも思いつくだろ。

      • ボーズや将棋の作者ははいくらでもかわりがきくけど、
        怪獣を描ける奴はレアなんだ、ジャンプとしては失うわけにいかない

    • 進撃レベルを引くまでガチャ引きまくり。しかもガチャの方から引いてくれとよってくる。

      • ジャンプの場合、寄って来過ぎて当たり確率がすごく低いんだよなぁ

  • ジガは設定をひねりすぎて凡ミスした系。
    相棒のダークカイトから何も学んでいないと見える。あれが批判されたのも主人公が実は犯罪者だったという奴だからだ。まああれは伏線もなしにとかだからでもあるが。
    自分が怪獣で・・・を、もしやりたかったのなら、
    怪獣を別の存在として憎んで防衛隊入りとかではなくて、
    最初から悪夢見てて白い少女に会った後自分の意識あるまま怪獣になって意識のあるまま止められず自分の手で彼女を、母を、町の人を……でいかんと駄目。
    そこを既存路線から外そうと思いすぎて奇をてらう形にして大失敗したB級作家の悪いパターン。
    なぜ既存路線は受けがいいのか。よく使われるのか。ココを全く理解していないから馬鹿な事ばかりしてしまう。将棋の定石何かと同じなんだよ。何故よく使われるのかっつー話よ。ホントにね。

  • ジャンプ編集部はスロースターターに厳しい!
    なんていってるやつは読者のこと考えてないよな
    読者にしてみれば、面白くもない漫画を読んでアンケ出して次回以降も気にする義理なんかどこにもないのに

  • 打ち切りになってしまう漫画は読者が主人公を好きになる前に感情移入しにくい話をしてしまってる事が多い気がする

  • こんな漫画を進撃と比べないでほしい

  • 今の週刊少年漫画は漫画でワンクールアニメを作る位の構成じゃないと厳しいのかもしれんな

  • ジャンプ買ってアンケート葉書出さないからだろ

  • 「閃煌波」とは結局何かとか何でコウを人間社会に放り込んだのかの説明がめっさテキトーで色々浅かったのがなぁ

  • ダオンに殺されなきゃならないのが絵面的にクソダサい。もっと小型でマスコット的な感じでもよかったと思うわ。ワートリのレプリカみたいな感じで。
    でもランダは見た目とか尻尾が鎖になってるギミックとかあってかっこよかった。

  • 「実は俺がジガだった」というどんでん返しを盛り上げようとする余り、どんでん返しまでの積み重ねをおろそかにしたのが悪い
    たとえば進撃は、エレンが巨人になるまでの段階から、「立体機動装置ってなんだ?」「なんだこの、ミカサというヒロインは?」というキャッチーな要素が多々あって、それだけで十分に面白かった
    ジガと明かすのが遅かったんじゃなくて、「正体バラせば盛り上がる」と過信して、それまでの積み重ね部分をおろそかにしたのが悪い

    • 積み重ねを丁寧にしてたらバラす前に打ち切られるぞ

      • いや積み重ねは丁寧にするべきだろ。伏線のための要素を面白い話にせず雑に重ねたから打ち切られたわけだし

    • 小説で賞をとった人が他の小説を研究してどう作品を作るかって研究していた話があるんだよね
      今まで小説なんて読んだことがない理系の人でジャンルを問わず有名作や古典を読み込んで分析して自分の作品を作り上げた
      テンプレってよく言われるけど使えるテンプレって自分で学んで作り上げるものなんだろうね
      最近のクリエーターにはそれが足りていないのかも

  • ぶっちゃけ序盤のエレンは割とクソ主人公だがミカサとアルミンが上手いこと中和してくれてた
    味方側に魅力的なキャラが皆無だったのが痛い
    俺は初めて良キャラと思えたのがランダだった、これでは遅すぎる

  • ジャンプはスロースターターに厳しいと言うが、そんな最初から全力出さない無能に猶予与えてるから他の雑誌はジャンプに勝てねーんだよ

  • ヒロインのいないマンガ

  • ゆっくり設定出していくのは嫌いじゃないけどジャンプに載せたのがそもそもの間違い
    というかゆっくりやる作品はアンケ取れないって編集も分かってるだろ?それでもさせるってことはただ13週間ジャンプの穴を埋めるために連載させてるだけになるよね。もう少し大事にしてやれよ

  • コウはコウで学んだ人間として戦い続け

    様々な角度から人間として生きていたであろう
    怪獣とぶつかり合うストーリーを構想していたのかもしれんな

    そう思うと、ちょっと惜しい

  • SQか+の方が受けたかもな

  • 手から光線だしたから怪獣感は薄れたかな。せめて口から吐けやって思ったわ。
    デザインも全体的にダサダサやったな。
    原作はテコ入れにいっぱいいっぱいだった感じ。
    レディの裸唐突にだしたりクソダサナレーション入れたり展開の酷さで言ったらu19やクロアカと並ぶわ。

  • 呪術がスロースタートだとするとジガは思いっきり逆走してた

  • 見せ場の感情描写だけじゃなくもっと通常時の主人公の喜怒哀楽を描いて欲しかった
    ランダとかソッドは感情移入しやすかったし

  • 序盤にここまでが1話でいいんじゃないかって話が多かった

  • 序盤がつまらなくて暗すぎるから絶望的

  • 最初っから最後まで打ち切られる要素たっぷりなのに声のデカい素人には人気だよな
    普段ジャンプ読んでないイナゴというか

  • 博士キャラみたいなのが長台詞してるあたりが面白くなかった。
    後半は光るものがあっただけに残念ではある。

  • 呪術とアクタが復活したことで他に切るものがないというのもあると思うわ
    紅葉と侵略は今期の改編はスルーだし他に切れそうなのはノアズしかないんだよね
    ノアズは1話の期待感だけはあったからその差で切られたのかな

  • 何かあったにしても貴重な博士キャラがそれっぽい事だけ言って終わったもんな

  • 話の展開はさんざん言われてる通りだと思うけど、人型のキャラデザも微妙だった
    命令者とランダは良かったと思うけど、主人公も委員長も母親も軍隊の奴らも
    みんなビジュアル面での魅力が皆無で惹きつけるものがない

  • アミダ-AMIDA-
    だったら受けたかもな

  • まとめて読み返すと良く分かるけど1話毎の繋がりが悪すぎる
    主人公が何したいのかよく分からない中展開がぶつ切りで進むから読者が置いてきぼりをくらう
    しかも読後感がすっきりしない所をゆっくりやるから読む気が失せてくる
    U19と同じ失敗パターン
    まああっちは殿堂入りしてるが

    • 前話のオチのシーンと次話の最初のつながりが悪かったのは
      原作が話行き当たりばったりで作ってて話がそもそも繋がってなかったのか
      担当がアンケ悪いから軌道修正しろって強要して1話毎に話がとっちらかったのか
      作画側が原作側から渡された脚本を曲解しちゃって、
      意図したのとは全然違うニュアンスで作画した結果起きたのか等、
      色々な原因が考えられるけど
      原作、作画、担当の間でのコミュニケーションが不足してて
      連載開始前の時点で作品の筋に関する共通認識が作れてなかったんじゃないかと思う

      • 原作と作画間の連絡の悪さを感じる

  • 逆やろ
    実はジガでしたがいくらなんでも早すぎて、ふーんあっそ(ハナホジ)としか思わんかったわ

    実はあいつが〇〇だったっていうのは主人公とその周囲の人間の関係性っていうのをどれだけ丁寧に時間かけて描写したかで決まるようなもんやろ
    それを放棄して1~2回しか登場してないキャラクターに「な、なんだって!?」とか言わせても読んでるこっちは欠片ほども驚きを共有できねーんだよ

    進撃の巨人の同期達があんなにキャラ立ってるのはしっかりその辺をやったからだろ

    • それは真逆だぞ
      進撃は作者が序盤グダグダやったら打ち切りになると思って、同期との関わりや訓練兵時代をバッサリカットして後から回想で付け足してる
      そして人気が出た後のアニメ化で、本来の時間軸の通りに並べ直したんだよ
      だから作者は「アニメ版こそが真の進撃です」って言ってるんだ

      お前はアニメ版しか見てないんだろうけど、進撃こそがジガの失敗(序盤のグダグダ)を見事に回避した成功例なんだよ

      • 進撃もかなり詰め込んでで、エレン巨人化も早かったんだよね。
        ただ、ミカサとアルミンだけはしっかり印象づけてたから通用した。
        周囲のキャラが少しでも立ってないと、立場の逆転はあまり効果がない。
        「別にどっちサイドでもいいじゃん」ってなっちゃうから。

      • 進撃は月マガが偉かったということか…

      • いや序盤面白く描けてたら丁寧にやっても問題無かっただろうし、間違ってないだろ。何でグダグダになる前提なんだよ。実際グダグダだったしつまんなかったけども

    • 言うとおり。
      でもこの作者が何ページ費やそうが、「な、なんだって!?」と『言わせる』形になるだろう
      主人公を含めた全員、ストーリー進行のためにそこに置かれたNPCでしかない世界なので
      その段取りをしたとして、そいつらが仲良くなるといった人の関係性を築ける(描ける)とはとても思えない。
      なぜなら、ストーリー進行に沿ったセリフとリアクションをプログラム通りにこなす人形でしかないから、人のドラマや物語には成れない。
      そういう作者の考えた設定とストーリーの説明を延々しているだけの漫画だから面白くないんだよな

      • 展開も含めて進撃と比較されるけど、あっちは基本的に人の感情で話が進んでるよね、最初はエレン、エレンが食われたあとはミカサ、その後またエレンに戻る
        それで読者も視点の置き所を理解して読み進めることができる
        ジガの評判の悪かった回って大体コウの視点になってないんだよな

    • グーチョキパーで グーチョキパーで なに作る? なに作る?
      右手はチ〇コ 左手はマ〇コで セッ〇スー♪ セッ〇スー♪

  • 打ち切り漫画にこんなにコメがつくとは
    光る物はあっただけに勿体なかったな
    編集が上手く手綱を握らないとダメだ

  • 読んでいなかったけれどシンゴジラをジャンプでやったらゴジラほとんど出ないし駄作
    だから、ジャンプ用の面白い脚本演出をもってこいってこと?

  • 光る部分があったのは認めるが全体的に練り不足かな
    主人公のデザインもその辺のマイナーweb漫画みたいやん、やる気あんのかと
    すぐ退場するB級サメ映画の餌枠みたいなとってつけたような幼馴染(出会って1年以内)
    お手本のようなマッドサイエンティスト
    お手本のようなリベンジャーアーミー
    マシなキャラがやっと出てきたランダとか底を見せ始めた命令者ちゃんとかどうなんそれ
    編集はもっと突っ込んでやりなよ

  • やりたかったのはウルトラマン第37話「小さな英雄」(ピグモンとジェロニモン)や
    「ゴジラ対ビオランテ」だろうな
    本来は人間に味方する怪獣は人気あるんだけどね。

  • 最後に出てた猿のやつすこ

  • デビルマン+仮面ライダー

  • 主人公とヒロインに感情移入する間もなく自体が進んでいって
    読者置いてけぼりのまま状況説明の為だけの展開が上滑りしつづけてた印象だったから
    いっその事1話目は怪獣のカの字も出さずに主人公とヒロインがくっ付くまでのラブコメにして
    2話目で怪獣ドーンにした方が多少はインパクトも出て話題にもなっただろうし、
    生き延びれた可能性高かったのかな?

    • それをやったのがドクターストーンだね
      細部は違うけど、その展開だったおかげで
      世界中の人間が石に変わった、っていう突飛な世界観の中で
      「ヒロインを救う」っていう身近な目標を作れてるのはスゲーや

      • ドクストにヒロインなんていたっけ(‘_’)?

      • 杠のことだね
        ドクストの1、2話辺りは大樹の視点で話が進んでたし

    • 上手いひとだと、数コマで数人の人間関係を説明しちゃったりするからなぁ
      表現力大事

  • 「おれは決して自分を許さない この怒りが消えることは決してない!」
    という台詞が一番好き。

    悪いほうにライブ感強くて、改めてイチから読み返すとはっきりと迷走してるのがわかる悲しい作品だった。
    獣騎が複数いるなら軍隊で弱い奴から倒す展開がベターなのに、設定上ジガが出せなくなる焦りからさっさと正体バレしてしまい、人物も設定も多くのものが無駄な垂れ流し、ページの浪費になってしまった。
    作中で何がしたいか、何を伝えたいと自信をつけて創作に漕ぎ出したかというのはブレてはいけないというテーマの鉄則を疎かにした典型の、順当な末路かと。

    方々で比較されているけど、アイアンナイトは作風が似てる上に無駄なこと殆どしてなかったから付け足しの最終回できれいにまとまっている。
    ただの打ちきりではない短編漫画としてなかなか優秀なので、ジガは捨てがたかったという人でまだ未読なら是非一読して欲しい。ブックオフにも並んでないような売れ行きの作品だけど。

  • よし分かった
    四コマ漫画「命令者ちゃんの日常」を連載しよう

  • 最初から主人公がジガだったつもりで描いてたんなら、超能力で作った武器で怪獣と戦うフェイク路線が無駄に長すぎる

    多少の暗さはバトルするか可愛いヒロインがいればジャンプでは何とかなる
    母親戦までバトルがうやむやに終わりすぎだな

  • 設定は進撃の巨人、作画はゴジラのパクリっていうのがわかってから見る気失せちゃったわ

  • 主人公がジガだったのを隠したかった気持ちは分かるけどな・・・
    問題は人間パートが面白く書けなかったところでしょ

    つーか、ヒロイン枠が最初に死んだ人以外いないっていうのも致命的だし
    進撃の巨人で1話にミカサ死んじゃったら流石に人気でないよ

  • -GOMI-

  • 主人公に感情移入が出来なかった。
    のが一番の問題なんだろうな。

    ジガっていう名前からして、
    人間として育ち人間の自我を確立してしまった獣騎の物語を書きたかったのだろうけど、
    大量殺戮者でヒロイン殺しの十字架は少年誌の主人公としては重すぎた。

    復讐ではなく贖罪がテーマで自分も殺す宣言している以上、獣騎同士のバトルが上手く描けたとしても、先の展開に希望(物語的な意味で)を持つことは出来ない。
    罪を犯したのは主人公自身で、他の獣騎達は直接手を下した訳ではないし、主人公は侵略者側の裏切り者で、デビルマンと同じ構造だけど、守るべきヒロインは既にいない状態。

    下手に救いを書くと物語が壊れるわけで(ヒロインが実は生きていたとかされると迷走どころじゃない)、これ以上連載していても良いことは無いと判断されたんだろうね。

    作品としての自我を最終話で確立した作品
    と見るならタイトルにふさわしい終わり方なのかも。

  • ヒロインが一話で使い捨てられたのと
    主人公の正体が分かるのが遅すぎたからかな

  • 題材がダメ。みんなが怪獣漫画に手を出さない理由は、致命的に感情移入ができないから。怪獣映画自体、子供向けで万人ウケする面白さじゃない。シン・ゴジラが面白かったのは、現在の日本の問題を風刺しつつ、徹底的なリアリティで描いた上で、ゴジラだけ徹底的な非リアリティのトンデモ生物をやる、一歩間違えれば緊張感ゼロになるギリギリのラインで成り立っていた高度なバランスだったから。新人がそれより難易度が高い怪獣漫画を面白くさせるのは無謀だった。進撃を意識してか設定も盛り込みすぎた。あの進撃でさえ、細かな設定を出すのは人気が出てから。序盤は勢い出すために極めてシンプルに人間と巨人の戦いに特化していた。やはり、やりたい事は最初に持ってきて、それだけをシンプルに描いた方がいい。打ち切られる漫画は設定ややりたい事を後々のために勿体ぶる漫画が多い。最初の3話にやりたい事凝縮させてロケットスタートさせて、あとはそれから考えるとかでいい。

  • 期待の星だったんだ…し、知らなかった…(馬鹿)

  • そもそもこの話、なにをやりたかったのかと
    怪獣が主人公のウルトラマンをやりたかったのか
    怪獣仮面ライダーをやりたかったのか
    進撃をやりたかったのか、単にダークヒーローをやりたかったのか
    なにが描きたいというのは作品から滲み出てきそうなもんだけど、そういうのを全く感じないというのは…
    作画の人は原作に作画のために傭われたバイトかなんかだったのかな

  • 今はジャンプ+っていう別窓口があるんだから
    年4回の新連載時期にアンケだけみて毎回ケツから数作品打ち切り入れ替えじゃなくて
    +移籍させて3ヶ月から半年くらい様子見る猶予期間を設けてほしいわ

    雑誌のキャパがあるから入れ替えは分かるけど、必ずそれで無理やり終わらせられるのはよくないよ

  • 主人公のキャラクターが全然立ってねーんだもん
    強いて言うなら天城馬鹿ってことしか印象に残ってない

  • 後半が面白いってのも打ち切りが決まって温めてた設定全部放出して
    最後の花火を打ち上げただけだしなぁ

  • 呪術も5話くらいまでは微妙だったけど、そこからすごかったからなー
    ジガは面白くなったときには既に手遅れ

    最近ので初回おもろかったのってボウズくらいやないの
    初回からどんどん失速したが。。

  • もうちょっと主人公が人間のままで怪獣を数体倒していき、その後自分も怪獣だったと気付く・・・あれ?これじゃあ進撃といっしょか

  • ');});
    ※管理人おすすめ記事
    ※管理人おすすめ記事
     
    人気記事
    本日の人気急上昇記事