'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

Google Codeのプロジェクトサイトにマルウェアがホストされる

文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎2010年09月02日 10時22分
特集

Zerodayの記事一覧はこちら

 Zscalerの研究者によれば、悪質なハッカーがGoogle Codeのリポジトリを、トロイの木馬やバックドアプログラム、パスワードを盗むキーロガーなどをホストするのに使っていたという。

 研究者たちは、無料で利用できるGoogle Codeのサイトにホストされている悪質なプロジェクトのダウンロードページに、50以上のマルウェアの実行ファイルが置かれているのを発見した。

 ZscalerのUmesh Wanve氏によれば、ファイルの多くは実行ファイルで、圧縮された「.rar」ファイルもあったという。

 タイムスタンプによれば、これらのファイルは8月のうちにアップロードされている。これは、攻撃者がこの無料サービスをマルウェアを拡散させるために積極的に利用していたことを示している。

 Wanve氏は最初の悪質なファイルは2010年6月24日にアップロードされ、2010年8月末時点でも利用できる状態だったと述べており、このことからGoogleの悪質なプロジェクトを発見し、削除するペースが遅いことが分かる。

 ThreatpostのPaul Roberts氏は、その後同プロジェクトは削除されたと報じている

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]