ソーシャルネットワーキングサービス「MySpace」を運営するMySpace.comはMySpace日本語版のサービスを開始した。 MySpaceは米国の最大手SNSで、米国を中心に現在1億2700万のユーザー数を誇る。画像や動画のアップロードのほか、ミュージシャンとして登録すれば音楽ファイルのアップロードも可能で、現在インディーズ、メジャーを問わず全世界で200万以上のアーティストが楽曲をアップロードしている。
国内のSNSに多くある招待制ではなく、メールアドレスや氏名などを登録すれば無料で利用できる。ブログの作成やカレンダー、アドレス帳のほか、ユーザー同士でのメッセージ交換、画像のアップロードなどができる。また、自分の出身校を登録できる「Schools」や共通の趣味をもつユーザーが集まる「MySpaceGroup」、同じテーマでユーザー同士がメッセージを交換する「Forum」といった機能を備える。
日本語版については現在はテストサービスとなっており、一部の表記が英語になっているほか、動画や音楽のアップロード機能など一部のサービスが利用できない。なお、アカウントは英語版と共通となっており、日本語版や米国版のほか、各国版への切り替えができる。
MySpace.comは2005年にRupert Murdoch氏率いるメディア企業News Corporationに5億8000万ドルで買収されている。11月6日付けの日経新聞にてソフトバンクとNews Corporationが共同で国内サービスを提供するとの報道があったが、ソフトバンクでは「現在ノーコメントとしか言えない」とした。2006年夏にはロイター通信がソフトバンクとNews Corporationが合弁会社を設立するという報道もあったが、「そういうことがあればしかるべき場で報告している」(ソフトバンク広報)とコメントしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力