1008年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 10世紀 - 11世紀 - 12世紀 |
十年紀: | 980年代 990年代 1000年代 1010年代 1020年代 |
年: | 1005年 1006年 1007年 1008年 1009年 1010年 1011年 |
1008年(1008 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。
他の紀年法
[編集]カレンダー
[編集]できごと
[編集]- 紫式部日記の本年11月1日(古典の日とされた)の条に源氏物語に関すると思われる記述が初出する(これを根拠として千年後の2008年が源氏物語千年紀と位置づけられている)[1]。
- 北宋の真宗が、泰山で封禅の儀を執り行う。
- ユングリング家のオーロフが受洗し、スウェーデンのキリスト教化が進む。
誕生
[編集]→「Category:1008年生」も参照
- 5月4日 - アンリ1世、カペー朝フランス王国の第3代国王 (+ 1060年)
- 8月5日 - 韓琦、中国北宋の政治家、漢詩人 (+ 1075年)
- 10月12日(寛弘5年9月11日) - 後一条天皇、第68代天皇(+ 1036年)
- 菅原孝標女、更級日記の作者、橘俊通の妻(+ 1059年以降?)
- 蘇舜欽、北宋の政治家、漢詩人 (+ 1048年)
- 源師房、平安時代の公卿、歌人 (+ 1077年)
死去
[編集]→「Category:1008年没」も参照
- 3月17日 (寛弘5年2月8日) - 花山天皇、第65代天皇(* 968年)
- 6月30日 (寛弘5年5月25日) - 媄子内親王、平安時代の皇族 (* 1001年)
- 8月11日 (寛弘5年7月8日) - 勧修、平安時代の天台宗の僧 (* 945年?)
- 8月20日 (寛弘5年7月17日) - 藤原義懐、平安時代の公卿 (* 957年)
脚注
[編集]- ^ “第13回 紫式部日記”. 京都新聞 (2018年10月25日). 2021年1月10日閲覧。