鷹森山
表示
鷹森山 | |
---|---|
画像募集中 | |
標高 | 162 m |
所在地 | 日本 青森県青森市 |
位置 | 北緯40度47分10.0秒 東経140度38分44.0秒 / 北緯40.786111度 東経140.645556度座標: 北緯40度47分10.0秒 東経140度38分44.0秒 / 北緯40.786111度 東経140.645556度 |
鷹森山の位置 | |
プロジェクト 山 |
鷹森山(たかもりやま)は、青森県青森市大字鶴ケ坂字早稲田39番地にある山である。
概要
[編集]標高は162mである。
当山の西斜面は青森県自然環境保全条例に基づく開発規制地域に指定されている[1]。
山内には青森県道247号鶴ケ坂千刈線から分岐し山頂に至る約3.4kmの道路が敷設されている。[要出典]
放送送信設備
[編集]当山山頂にはNHK青森放送局によるFM放送の送信所(親局)が置かれているほか、2011年7月24日までは同局と青森放送(RAB)のアナログテレビ放送の親局も置かれていた。なお、近くには東北自動車道が通っており、送信所鉄塔を間近に見ることができる[1]。このほか、前述の山頂に至る道路の途上にある女蛇山には青森放送のラジオ送信所である青森送信所(1233kHz) [2]が置かれている。
なお、NHKの他の当県域向け放送および当県で県域放送を行う民放各局の親局は、五所川原市の馬ノ神山に置かれており、NHKを含む各社による共同施設を設置している。
FMラジオ放送送信設備
[編集]周波数 | 放送局名 | コールサイン | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
放送開始日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
86.0MHz | NHK 青森FM放送 |
JOTG-FM | 3kW | 20kW | 青森県 | 不明 | 1964年 (昭和39年) 12月24日 |
- エフエム青森(AFB)は馬ノ神山に親局を置いている。
かつて設置されていた設備
[編集]地上アナログテレビジョン放送送信設備
[編集]チャンネル | 放送局名 | コール サイン |
空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
放送開始日 | 放送終了日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1ch | RAB 青森放送 |
JOGR-TV | 映像5kW/ 音声1.25kW |
映像40kW/ 音声9.9kW |
青森県 | 約6万世帯 | 1959年 (昭和34年) 10月1日 |
2011年 (平成23年) 7月24日 |
3ch | NHK 青森総合テレビ |
JOTG-TV | 映像41kW/ 音声10kW |
1959年 (昭和34年) 3月22日 | ||||
5ch | NHK 青森教育テレビ |
JOTC-TV | 映像52kW/ 音声13kW |
全国放送 | 1961年 (昭和36年) 10月7日 |
- 青森テレビ(ATV)および青森朝日放送(ABA)は、アナログ放送についても馬ノ神山に親局を置いていた。
- RABの施設はアナログテレビ放送の停波後も存置されており、遠方の中継局への伝送中継用局として引き続き運用されている。なお、同局のアナログ放送の送信設備については2012年9月までに撤去された[要出典]。 ※伝送中継用局については、青森放送#ラジオ周波数の「RAB青森放送放送波伝送中継用局」を参照。
脚注
[編集]- ^ a b 環境影響評価業務について(新ごみ処理施設整備事業)・青森市清掃施設(新ごみ処理施設)建設事業に係る環境影響評価書 第7章-4 (PDF) - 青森市(2010年1月15日 - 同年2月14日縦覧資料、2011年4月18日更新、2014年1月19日閲覧)
- ^ ラジオ・テレビ中継局一覧(会社情報) - RAB青森放送(2014年1月19日閲覧) ※呼称に関する出典。呼称は同リンク先に準拠(同局における「女蛇山送信所」なる文言の使用事例を確認できないため)。
関連項目
[編集]- 馬ノ神山 - 五所川原市にある山。青森県を放送対象地域とする各局が送信施設(親局)を共同で設置している。
- 五所川原テレビ中継局(中洲川山) - NHK・RABのアナログテレビ五所川原中継局が置かれていた。
- NHK青森放送局
- NHK妙見ラジオ放送所(青森ラジオ基幹放送所) - AMラジオ放送の親局。
- 青森放送
- RAB女蛇山ラジオ送信所(青森送信所) - AMラジオ放送の親局。