コンテンツにスキップ

紅の空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紅の空
監督 谷口千吉
脚本 関沢新一
製作 田中友幸
三輪禮二
音楽 佐藤勝
撮影 内海正治(本編)
斎藤孝雄(本編)
有川貞昌(特撮)
富岡素敬(特撮)
編集 黒岩義民(本編)
石井清子(特撮)
製作会社 東宝[1][2]
配給 東宝[2]
公開 日本の旗 1962年3月21日[1][2][3]
上映時間 91分[1][3]
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 紅の海
テンプレートを表示

紅の空』(くれないのそら)は1962年(昭和37年)3月21日に公開された日本特撮映画カラー東宝スコープ[1]。映倫No.12715[1]。同時上映は『妖星ゴラス』。

概要

[編集]

紅の海』(1961年)に続いて谷口千吉が監督を務めた、東宝の活劇シリーズ第2弾[4]。主演の加山雄三夏木陽介佐藤允は、本作品で「爆発トリオ」と銘打たれた[5]

セスナ機の飛行シーンにはミニチュア特撮が用いられた[4][2]。特殊技術撮影の有川貞昌が、特技監督の円谷英二に代わって演出も手掛けた[2]

あらすじ

[編集]

片桐航空に務める西江哲郎は、善意で起こした不祥事によって謹慎中だったが、ある日、彼のもとをスカイラーク開発の鴨田と名乗る男性が訪れ、イナンバ島までの運び屋を依頼される。謹慎中の哲郎に代わり、その役を引き受けた親友の木賊大助は、道中に竜と名乗る男性を拾い、日本へ連れて帰ってくる。その後、鴨田は事あるごとに片桐航空に怪しい仕事を頼むようになり、片桐航空の面々は訝しみながらも協力する。

そんなある日、スカイラーク開発を那須謙太郎と名乗る不遜な男性が訪れ、竜が交通違反で逮捕されたことを明かす。実は竜と鴨田はある犯罪に関与しており、竜の逮捕から足がつくことを恐れた鴨田らは、片桐航空を通じて国外逃亡を企てる。

キャスト

[編集]

スタッフ

[編集]

スタッフ(ノンクレジット)

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 東宝特撮映画全史 1983, p. 546, 「東宝特撮映画作品リスト」
  2. ^ a b c d e 円谷英二特撮世界 2001, p. 81, 「紅の空」
  3. ^ a b 東宝ゴジラ会 2010, p. 295, 「円谷組作品紹介」
  4. ^ a b 東宝特撮映画全史 1983, pp. 425–426, 「一般映画の中の特撮」
  5. ^ 「東宝特撮総進撃」(2009年)洋泉社 p.147

参考文献

[編集]
  • 『東宝特撮映画全史』東宝 東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5 
  • 『円谷英二特撮世界』勁文社、2001年8月10日。ISBN 4-7669-3848-8 
  • 『東宝特撮総進撃』洋泉社、2009年。ISBN 978-4-86248-470-3 
  • 東宝ゴジラ会『特撮 円谷組 ゴジラと東宝特撮にかけた青春』洋泉社、2010年10月9日。ISBN 978-4-86248-622-6 

外部リンク

[編集]