筑後市
表示
ちくごし 筑後市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 福岡県 | ||||
市町村コード | 40211-7 | ||||
法人番号 | 1000020402117 | ||||
面積 |
41.78km2 | ||||
総人口 |
48,502人 [編集] (推計人口、2024年11月1日) | ||||
人口密度 | 1,161人/km2 | ||||
隣接自治体 | 久留米市、柳川市、八女市、みやま市、三潴郡大木町、八女郡広川町 | ||||
市の木 | クスノキ(1980年選定) | ||||
市の花 | サザンカ(1980年選定) | ||||
市の鳥 | シラサギ | ||||
筑後市役所 | |||||
市長 | 西田正治 | ||||
所在地 |
〒833-8601 福岡県筑後市大字山ノ井898番地 北緯33度12分44秒 東経130度30分07秒 / 北緯33.21222度 東経130.50208度座標: 北緯33度12分44秒 東経130度30分07秒 / 北緯33.21222度 東経130.50208度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
筑後市(ちくごし)は、福岡県南部の筑後平野の中央に位置するほぼ平坦な田園都市。福岡市からJR鹿児島本線で約45分、自動車で約1時間の距離にある。同市のマスコットキャラクターははね丸とパネコ・ポネコの姉妹。
地理
[編集]市域
[編集]- 東西7.5 km、南北8.2 km、面積41.78km2。
隣接する市町村
[編集]河川
[編集]地名
[編集]- 熊野(旧羽犬塚町)
- 蔵数(旧羽犬塚町)
- 徳久(旧羽犬塚町)
- 羽犬塚(旧羽犬塚町)
- 久富(旧羽犬塚町)
- 山ノ井(旧羽犬塚町)
- 北長田(旧古川村)
- 久恵(旧古川村)
- 新溝(旧古川村)
- 鶴田(旧古川村)
- 溝口(旧古川村)
- 和泉(旧水田村)
- 江口(旧水田村)
- 尾島(旧水田村)
- 折地(旧水田村)
- 上北島(旧水田村)
- 古島(旧水田村)
- 四ヶ所(旧水田村)
- 島田(旧水田村)
- 志(旧水田村)
- 下北島(旧水田村)
- 下妻(旧水田村)
- 庄島(旧水田村)
- 井田(旧水田村)
- 高江(旧水田村)
- 津島(旧水田村)
- 常用(旧水田村)
- 富重(旧水田村)
- 富久(旧水田村)
- 富安(旧水田村)
- 中折地(旧水田村)
- 中牟田(旧水田村)
- 長崎(旧水田村)
- 野町(旧水田村)
- 馬間田(旧水田村)
- 水田(旧水田村)
- 若菜(旧水田村)
- 長浜(旧岡山村)
- 前津(旧岡山村)
- 西牟田(旧西牟田町)
- 一条(旧下広川村)
歴史
[編集]行政区域の変遷
[編集]- 1889年(明治22年):町村制施行時の筑後市は、羽犬塚村、水田村、下妻村、二川村、古川村であった。
- 1908年(明治41年):水田村、下妻村、二川村の合体合併により水田村になる。
- 1915年(大正4年)1月1日:羽犬塚村が町制施行により羽犬塚町になる。
- 1954年(昭和29年)4月1日:八女郡羽犬塚町、水田村、古川村、岡山村の一部(大字前津、大字長浜)が合併し、筑後市となる。(岡山村の残部は福島町(即日市制・改称、八女市)に編入)
- 1955年(昭和30年)3月10日:三潴郡西牟田町を編入。
- 1955年(昭和30年)12月1日:八女郡下広川村大字一条の一部を編入。(下広川村の残部は広川町及び三潴郡筑邦町に編入)
- 1957年(昭和32年)11月1日:大字西牟田から字大立、富安、清導寺、峰の下、東本町、西本町、田中、大坪が三潴町に分離する。
歴代市長
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初-3 | 下川秀樹 | 1954年5月 | 1966年5月 | |
4-5 | 田中八千男 | 1966年5月 | 1974年5月 | |
6-7 | 中尾義昭 | 1974年5月 | 1982年5月 | |
8 | 田中虎市 | 1982年5月 | 1986年5月 | |
9 | 近藤廣康 | 1986年5月 | 1989年10月 | |
10-12 | 馬場淳次 | 1989年12月3日 | 2001年12月2日 | |
13-14 | 桑野照史 | 2001年12月3日 | 2009年12月2日 | |
15-16 | 中村征一 | 2009年12月3日 | 2017年12月2日 | |
17-18 | 西田正治 | 2017年12月3日 | 現職 |
※歴代市長[1]
行政
[編集]市長
[編集]- 西田正治(2期目)
- 任期:2025年12月2日
市議会
[編集]- 定数:17人
- 任期:2023年4月29日
消防
[編集]警察
[編集]政府所管法人
[編集]国立研究開発法人
[編集]- 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)管理本部(九州沖縄管理部筑後事業場)[2]
- 農研機構九州沖縄農業研究センター筑後・久留米研究拠点
人口
[編集]筑後市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 筑後市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 筑後市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
筑後市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
教育
[編集]小学校
[編集]- 筑後市立羽犬塚小学校
- 筑後市立松原小学校
- 筑後市立古川小学校
- 筑後市立水洗小学校
- 筑後市立二川小学校
- 筑後市立西牟田小学校
- 筑後市立筑後小学校
- 筑後市立筑後北小学校
中学校
[編集]- 筑後市立羽犬塚中学校
- 筑後市立筑後北中学校
- 筑後市立筑後中学校
高等学校
[編集]県立
大学・短期大学
[編集]特別支援学校
[編集]県立
学区
[編集]- 筑後校区
- 中心部よりやや南部に位置し、八女市と隣接する。二本松・山ノ井東・山ノ井中・長浜・和泉東。
- 羽犬塚校区
- 筑後北校区
- 北部に位置し、久留米市と隣接する。赤坂・欠塚・一条・西原西・西原東・大和。
- 松原校区
- 北西部に位置し、久留米市と隣接する。蔵数・熊野・久富・久富東。
- 古川校区
- 東部に位置する。桑鶴・溝口町・溝口南・北長田・久恵・鶴田・新溝。
- 水田校区
- 南西部に位置し、みやま市と隣接する。水田上・水田中・水田下・下北島・上北島・野町・常用東。
- 水洗校区
- 南部に位置し、みやま市と隣接する。尾島・船小屋・志(しむら)・津島東・津島西。
- 下妻校区
- 南西部に位置し、柳川市と隣接する。常用(つねもち)・下妻・富安・馬間田(ままだ)南・馬間田北・中牟田・中折地。
- 古島校区
- 西部に位置し、大木町・柳川市と隣接する。折地・折地作出・古島・井上・井田(せいでん)上・井田下・島田。
- 二川校区
- 西部に位置し、大木町と隣接する。上富久・下富久・四ケ所・江口・万才・高江・富重・若菜・長崎・庄島。
- 西牟田校区
- 西部に位置し、久留米市と隣接する。野中・北牟田・鷲寺・寛元寺・久保・西牟田町・流。
特産品
[編集]農産物
[編集]神社・寺院・観光・その他
[編集]神社
[編集]寺院
[編集]教会
[編集]- 日本基督教団羽犬塚教会
その他の宗教
[編集]- 三五教九州総主会
観光
[編集]スポーツ施設
[編集]- HAWKSベースボールパーク筑後 - 福岡ソフトバンクホークス2軍本拠地。2016年竣工。
文化財
[編集]史跡
[編集]有形文化財
[編集]県指定
無形文化財
[編集]有形民俗文化財
[編集]- 県指定
- 木造獅子頭
- 木造火王水面王
- 石造狛犬(古島老松宮)
- 市指定
- 恵比寿石祠・神像
- 社日神石祠・神像
無形民俗文化財
[編集]天然記念物
[編集]交通
[編集]空港
[編集]筑後市内と福岡空港を直接結ぶ公共交通機関はないが、隣の八女市との市境部分に設置されている八女インターチェンジに併設されているバス停留所から福岡空港への高速バスが運行している。
羽犬塚駅・船小屋温泉郷・筑後市役所前と佐賀空港を結ぶリムジンタクシーがある(予約制)。
鉄道
[編集]地域によっては西隣の久留米市旧三潴町域および大木町を通る西鉄天神大牟田線の犬塚駅、大溝駅、八丁牟田駅が最寄りとなる。
路線バス
[編集]- 西鉄バス - グループ会社の西鉄バス久留米が運行する。船小屋温泉近くに営業所(筑後車庫)を置く。久留米市と筑後市を結ぶ路線と、大木町を経由して大川市と筑後市を結ぶ路線がある。
- 堀川バス - 羽犬塚駅前にターミナルを置き、筑後市と八女市を結ぶ路線を運行する。八女市街(福島)のほかその東側の旧黒木町、旧矢部村、旧星野村にも路線がある。
- 羽犬塚駅 - 福島 - 黒木 ※一部の便は黒木 - 矢部間の路線バスに接続する
- 羽犬塚駅 - 福島 - 公立病院・べんがら村・星野
- コミュニティ自動車 - 各地区ごとに協議会を立ち上げ運行する[4]。
- 筑後市内を発着する高速バス路線はないが、八女インターチェンジ併設のバス停留所に発着する高速バスが利用可能(バス停留所は八女市内)。
高速道路
[編集]道路
[編集]筑後市が発祥の地の企業
[編集]出身者
[編集]- 江崎浩(東京大学教授)
- 田中健(俳優)
- 深町宏(サックス奏者)
- 井上三綱(画家、1899-1981)
- 玉木康裕(タマホーム創業者)
- 若菜嘉晴(プロ野球解説者、元野球選手)
- 中島俊哉(野球選手。東北楽天ゴールデンイーグルス所属)
- 武田健吾(野球選手)
- 小熊坂諭(元プロボクサー、1977-2013)
- 藤吉佐緒里(バスケットボール選手)
- 土田喜代一(軍人)
- 齋藤章雄(料理人)
- 渡辺温斗(TREASURE)
電話
[編集]- 市外局番:0942(久留米MA)
- 0944(瀬高MA、下妻、富安及び馬間田地区のみ)
脚注
[編集]- ^ 筑後市ホームページ
- ^ “農研機構について/組織概要”. 農研機構. 2020年2月3日閲覧。
- ^ “劇場版にも関係が?「鬼滅」の聖地・溝口竈門神社でコスプレイベント”. 西日本新聞. (2020年10月25日) 2020年11月20日閲覧。
- ^ コミュニティ自動車を運行しています - 筑後市
外部リンク
[編集]- 公式ウェブサイト
- 筑後市 (@chikugocity) - X(旧Twitter)
- 筑後市 (city.chikugo) - Facebook