コンテンツにスキップ

秋子内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秋子内親王
伏見宮
続柄 東山天皇第一皇女

全名 秋子(あきこ)
称号 姫宮
身位 二品・内親王
出生 元禄13年1月5日1700年2月23日
死去 宝暦6年3月29日1756年4月28日)(享年57)
埋葬 相国寺内伏見宮墓地(京都市上京区
配偶者 伏見宮貞建親王
子女 猷子女王、豊子女王
父親 東山天皇
母親 中宮幸子女王
テンプレートを表示

秋子内親王(あきこないしんのう、貞建親王妃 秋子内親王元禄13年1月5日1700年2月23日) - 宝暦6年3月29日1756年4月28日))は、江戸時代皇族東山天皇の第一皇女で、伏見宮貞建親王の妃。生母は有栖川宮幸仁親王の王女、中宮幸子女王(承秋門院)。幼称は姫宮。法号は光顕院宮

生涯

[編集]

宝永元年(1704年)6月、江戸幕府の承認が得られず実現しなかったが、譲位の意向を示した父・東山天皇より後継に指名された[1]。宝永4年(1707年)に内親王宣下を受け、宝永7年(1710年)、従弟(父・東山天皇の同母妹福子内親王の子)にあたる貞建親王と婚約し、享保4年(1719年)、20歳で入輿。

入輿後は猷子女王、豊子女王の二女を儲けるが男子には恵まれず、家女房の産んだ邦忠親王を実子と公称した。その後、寛保3年(1743年)に二品に叙され、宝暦6年(1756年)、57歳で薨去。相国寺京都市上京区)内の伏見宮墓地に葬られた。

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 藤田覚『天皇の歴史6:江戸時代の天皇』講談社講談社学術文庫〉、2018年。ISBN 978-4065116401 

外部リンク

[編集]