柳田貞一
やなぎだ ていいち 柳田 貞一 | |
---|---|
生年月日 | 1895年12月30日 |
没年月日 | 1947年7月16日(51歳没) |
出生地 | 日本・東京府東京市深川区(現在の東京都江東区) |
職業 | 俳優・歌手 |
ジャンル | 劇映画(現代劇・時代劇、トーキー映画) |
活動期間 | 1918年 - 1947年 |
主な作品 | |
『エノケンの近藤勇』 『忠臣蔵』 『エノケンの孫悟空』 『人生とんぼ返り』 |
柳田 貞一(やなぎだ ていいち、1895年12月30日[1] - 1947年7月16日)は、日本の俳優、歌手。東京府東京市深川区(現在の東京都江東区)出身。
大正時代は浅草オペラで活躍。「エノケン」こと榎本健一の師匠として知られる。
経歴・人物
[編集]小学校を卒業後、三越百貨店の少年音楽隊に入ったのち、「原信子歌劇団」に入団、第1回公演『セヴィラの理髪師』で初舞台。
1920年、「根岸大歌劇団」に参加し、浅草オペラ全盛期に歌手・ボードビリアンとして活躍し、作曲も手がけた。1923年、関東大震災後の浅草オペラ凋落期を経て1930年、弟子の榎本健一らと「ピエル・ブリヤント」、「プペ・ダンサント」を旗揚げ。その後は「エノケン一座」の重鎮として舞台と映画に数多く出演した。
戦後間もない1947年7月16日、胃癌のため急死。享年51。
エピソード
[編集]弟子であるエノケンよりもかなり酒乱らしく、古川ロッパの『昭和日記』によると1934年、ロッパが一杯酒を飲みたくなったため、酒場「甲子郎」へ行った。酒場には活動弁士の山野一郎もいた。酒を飲もうとしたところに乱酔した柳田が入って来て、いきなりロッパに「何でえ古川緑波め、セヴィラのことを何故あんなこと書きやがった!?」と言ってきた。エノケンが演じた『セヴィラの理髪師』の批評をロッパが書いたと言うのだ。ロッパが「そんなもの書いた覚えはない」と言うも柳田は激怒して「この野郎、嘘つきめ!!︎何でえ、貴様ピアノ弾けるか!?」、「今夜は山野一郎がいるから我慢してるんだ!!︎」などと意味不明な暴言を吐いていたという。あまりにも無礼極まると思ったロッパは「こっちゃシラフで、そっちが飲んでちゃ喧嘩にならねえ、乃公あ帰る」と言って酒場を後にした。ロッパは帰宅後、旬報の批評を出して読んでみると、飯島正が『セヴィラの理髪師』を批評していることが書いてあるのを見つける。そのページの上欄にロッパが「エノケンを評す」と書いてあって、それを柳田が間違えて錯覚していたことが判明した。
レコード
[編集]- 「遊覧電車」木村時子・宇津見清と共演
- 「わたしのお家」木村時子・宮城信子と歌唱
- 「鯰の裁判」明石須磨子・園春江・高井ルビーと共演
- 「お彼岸」明石須磨子・園春江・高井ルビーと共演
- 「ちょいとお待ち」高井ルビーと共演
- 「茶目子の一日」木村時子・高井ルビーと共演
- 「サロメ」天野喜久代と歌唱
出演映画
[編集]- エノケンの青春酔虎伝(1934年、P.C.L.)- 榎本の父
- エノケンの魔術師(1934年、P.C.L.) - バット座の支配人・堀内
- エノケンの近藤勇(1935年、P.C.L.) - 中岡慎太郎
- エノケンのどんぐり頓兵衛(1936年、P.C.L.) - 深見頼母
- エノケンの千万長者(1936年、P.C.L.)- 伯父さん
- エノケンの江戸っ子三太(1936年、P.C.L.) - 新蔵
- 江戸っ子健ちゃん(1937年、P.C.L.)- お祖父さん
- エノケンのちゃっきり金太(1937年、P.C.L.)- 上州屋亭主
- エノケンの猿飛佐助(1937年、東宝映画東京)- 真田幸村
- エノケンの風来坊(1938年、東宝映画東京) - 親分
- エノケンの法界坊(1938年、東宝映画東京) - 甚三
- 愛情一路(1938年、東宝映画東京)- 岩藤老人
- エノケンの大陸突進(1938年、東宝映画東京)- 社長・金山寛
- エノケンのびっくり人生(1938年、東宝映画東京)- 監督
- エノケンのがっちり時代(1939年、東宝映画東京) - 監督
- 忠臣蔵(1939年、東宝映画東京) - 大工吉五郎
- エノケンの鞍馬天狗(1939年、東宝映画東京) - 宗像右近
- エノケンの森の石松(1939年、東宝映画東京) - 小松村の七五郎
- エノケンの頑張り戦術 (1939年、東宝映画東京) - 会社の課長
- エノケンの弥次喜多(1939年、東宝映画東京) - 医者道竹
- エノケンのざんぎり金太(1940年、東宝映画東京)- 幸兵衛
- エノケンの誉れの土俵入(1940年、東宝映画東京) - 宿の亭主
- エノケンのワンワン大将(1940年、東宝映画東京) - 警部
- エノケンの孫悟空(1940年、東宝映画東京) - 三蔵法師
- エノケン・虎造の春風千里(1941年、東宝映画東京)- はし本茂助
- エノケンの金太売り出す(1941年、東宝映画東京)- 家主
- 巷に雨の降る如く(1941年、東宝映画東京)- 葉山さん
- エノケンの爆弾児(1941年、東宝映画東京)- 番頭・桑原
- 水滸伝(1942年、東宝映画) - 床仁
- 磯川兵助功名噺(1942年、東宝映画)- 泉修理之進
- 兵六夢物語(1943年、東宝映画) - 吉野市太郎
- 天晴れ一心太助(1945年、東宝)- 家主・五兵衛
- 幸運の仲間(1946年、東宝) - ポンポン汽船の船長
- 人生とんぼ返り(1946年、東宝) - 欣太郎
- 聟入り豪華船(1947年、東宝) - 倉橋寛蔵
- 九十九人目の花嫁(1947年、新東宝)- 博士
- 四つの恋の物語 第3話「恋はやさし」(1947年、東宝)- ロッテルリンギ
- 恋の風雲児(1953年[2]、東宝) - 上州屋
脚注
[編集]