文禄通宝(ぶんろくつうほう)は、日本の安土桃山時代に発行された貨幣。創鋳は1592年(文禄元年)。銀銭・銅銭の二種類がある。豊臣秀吉によって発行されたとされるが、時期的に豊臣秀次によって発行された可能性もあるが、流通期間が短い上豊臣家が大坂の陣で滅亡しているため、詳細は不明である。
大政所 - 北政所 - 淀殿 | 秀長 - 仙丸 - 秀保 | 日秀尼 - 旭 | 石松秀勝 - 鶴松 | 国松 - 天秀尼 | 於次秀勝 - 秀俊 - 小吉秀勝 - 秀康 - 長吉 - 豪姫 - 小姫 - 菊 - 前子
杉原定利 - 木下家定 - 勝俊 - 利房 - 延俊 - 俊定 - 俊忠 - 秀規 - 利次 | 杉原家次 - 長房
徳川家康 - 前田利家 - 毛利輝元 - 上杉景勝 - 小早川隆景 | 宇喜多秀家 - 前田利長
生駒親正 - 堀尾吉晴 - 中村一氏
浅野長政 - 前田玄以 - 石田三成 - 増田長盛 - 長束正家 | 宮部継潤 - 富田一白
太閤検地 - 刀狩 - 兵農分離 - 奉公構 - 身分統制令 - 人掃令 - 惣無事令 - 喧嘩停止令 - 海賊停止令 - バテレン追放令 - 御掟 | 清洲会議 - 中国国分 - 四国国分 - 九州国分 - 宇都宮仕置 - 奥州仕置 | 天正大判 - 天正通宝 - 文禄通宝
中国攻め - 備中高松城の戦い - 山崎の戦い | 賤ヶ岳の戦い - 小牧・長久手の戦い - 紀州征伐 - 四国攻め(四国平定) - 富山の役 - 九州平定 - 肥後国人一揆 - 小田原征伐 | 仙北一揆 - 葛西大崎一揆 - 和賀・稗貫一揆 - 九戸政実の乱 - 梅北一揆 | 文禄・慶長の役 | 関ヶ原の戦い | 大坂の陣
太閤蔵入地 - 大坂 - 堺 - 京都 - 伏見 - 長崎 | 大坂城 - 伏見城 - 聚楽第 - 名護屋城 - 山崎城 - 妙顕寺城 - 京都新城