広田駅
広田駅 | |
---|---|
駅舎(2022年9月) | |
ひろた Hirota | |
◄東長原 (2.8 km) (4.6 km) 会津若松► | |
福島県会津若松市河東町広田字中島戊[1] | |
所属事業者 | |
所属路線 | ■磐越西線 |
キロ程 | 60.0 km(郡山起点) |
電報略号 | ロタ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線[2] |
乗車人員 -統計年度- |
211人/日(降車客含まず) -2004年- |
開業年月日 | 1899年(明治32年)7月15日[1][3] |
備考 | 無人駅[1][2](乗車駅証明書発行機あり) |
広田駅(ひろたえき)は、福島県会津若松市河東町広田字中島戊(なかじまぼ)[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)磐越西線の駅である。
歴史
[編集]- 1899年(明治32年)7月15日:岩越鉄道・山潟(現:上戸)- 会津若松間開通と同時に開業[3]。一般駅[4]。
- 1906年(明治39年)11月1日:岩越鉄道が国有化され、官設鉄道の駅となる[3]。
- 1939年(昭和14年)3月:駅舎を改築する。
- 1982年(昭和57年)8月1日:専用線発着を除く車扱貨物の取り扱いを廃止[4]。
- 1983年(昭和58年)3月10日:荷物の取り扱いを廃止[4]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本・JR貨物の駅となる[4][5]。
- 2007年(平成19年)3月15日:貨物列車の最終運行日。
- 2008年(平成20年)
- 2024年(令和6年)10月1日:えきねっとQチケのサービスを開始[1][8]。
駅構造
[編集]相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。かつては単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の計2面3線[2]のホームを有していたが、旧・3番線は信号機の使用を停止している。互いのホームは構内踏切で連絡している[2]。
あいづ統括センター(会津若松駅)管理の無人駅である[2]。有人駅時代に建てられた木造の駅舎があったが、2007年(平成19年)[2]12月に火災が発生し、半焼した。火災前の駅舎は、事務室の部分が「まちの駅 河東」として利用され、待合所の改札口脇に近距離乗車券の自動券売機が設置されていた。待合室内部は無事だったが、火元となった倉庫やホーム側の雁木、信号設備のあった部分は焼失した。
焼失した旧駅舎に代わる新駅舎は2008年(平成20年)6月に完成し、使用が開始された。新駅舎は、鉄骨平屋建て床面積85平方メートルとなっており、会津らしさを意識した和風の外観で[2][7]、無人駅のため周辺から見通せるよう窓を多くし、死角を極力減らした[7]。建設費は約3,000万円。
のりば
[編集]番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■磐越西線 | 上り | 郡山方面[9] |
2 | 下り | 会津若松方面[9] |
かつては猪苗代第四発電所建設時に、東京電燈(現・東京電力)の専用軌道である広田専用軌道が当駅に接続していた[10]。
-
待合室(2022年9月)
-
乗車駅証明書発行機(2022年9月)
-
ホーム(2022年9月)
-
構内踏切(2022年9月)
-
貨物運行時代のホーム。右手に焼失前の旧駅舎が見える。(2006年10月)
貨物取扱
[編集]現在、JR貨物の駅は車扱貨物の臨時取扱駅となっており、貨物列車の発着はない。貨物設備もなく、専用線も当駅には接続していない。
かつては、住友大阪セメント広田サービスステーションへ至る専用線が存在した。また、1980年代までは、三菱製鋼広田製作所への専用線も存在した。
利用状況
[編集]「福島県統計年鑑」によると、2000年度(平成12年度)- 2004年度(平成16年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 238 | [11] |
2001年(平成13年) | 241 | [12] |
2002年(平成14年) | 227 | [13] |
2003年(平成15年) | 224 | [14] |
2004年(平成16年) | 211 | [15] |
駅周辺
[編集]旧河沼郡河東町の中心に位置するため、駅前は住宅地となっている。駅前には小さいながらも駅前広場を有する。
- 会津若松市河東支所(旧・河東町役場)
- 広田郵便局
- 広田保育所
- 広田タクシー
- 會津藩校日新館
- やすらぎの郷会津村
- 十文字屋(食堂)
- 八葉寺
- 学校法人温知会仁愛福祉専門学校(介護福祉科)
- 会津若松市立河東学園小学校
- 会津若松市立河東中学校
- 会津若松市コミュニティプール「♪~る(おんぷ~る)」[16]
- 住友大阪セメント広田サービスステーション
- 三菱製鋼広田製作所
- マコト精機
- 福島県道33号会津坂下河東線
- 福島県道69号北山会津若松線
- 福島県道327号広田停車場線
- リオンドール河東店
- コメリ河東店
バス路線
[編集]隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d e “駅の情報(広田駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月15日閲覧。
- ^ a b c d e f g 『週刊JR全駅・全車両基地』第50号、朝日新聞出版、2013年8月4日、24頁、2014年10月22日閲覧。
- ^ a b c 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 6号、14頁
- ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、516頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 6号、17頁
- ^ 火災のJR広田駅に仮駅舎(福島放送 2008年1月16日)[リンク切れ]
- ^ a b c 『磐越西線「広田駅」新駅舎落成 記念セレモニー開催について』(PDF)(プレスリリース)会津若松市、東日本旅客鉄道仙台支社、2008年6月13日。オリジナルの2014年10月22日時点におけるアーカイブ 。2014年10月23日閲覧。
- ^ 『Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブ 。2024年7月31日閲覧。
- ^ a b “JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(広田駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年11月15日閲覧。
- ^ 『土木建築工事画報』第2巻5号(大正15年発行) (PDF) - 土木図書館・デジタルアーカイブス。
- ^ “97 鉄道輸送状況” (xls). 第116回 福島県統計年鑑. 福島県 (2002年11月). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “97 鉄道輸送状況” (xls). 第117回 福島県統計年鑑. 福島県 (2003年3月). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “97 鉄道輸送状況” (xls). 第118回 福島県統計年鑑. 福島県 (2004年3月). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “95 鉄道輸送状況” (xls). 第119回 福島県統計年鑑. 福島県 (2005年3月). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “95 鉄道輸送状況” (xls). 第120回 福島県統計年鑑. 福島県 (2006年3月). 2024年10月28日閲覧。
- ^ “みなづる号リーフレット裏面(平成26.4.1版)”. 会津若松市 (2014年4月1日). 2014年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月23日閲覧。
- ^ “若松⇒河東⇒湊⇒高坂”. 会津乗合自動車. 2021年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月30日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 駅の情報(広田駅):JR東日本