メディシス賞
表示
メディシス賞 Prix Médicis | |
---|---|
受賞対象 | 小説、短編集 |
開催日 | 11月上旬 |
会場 | レストラン「ラ・メディテラネ」(パリ6区) |
国 | フランス |
初回 | 1958年 |
最新回 | 2019年 |
最新受賞者 | リュック・ラング、La Tentation |
公式サイト | prixmedicis |
メディシス賞(Le Prix Médicis)は、1958年に創設されたフランスで最も権威のある文学賞の一つである。
概要
[編集]メディシス賞は1958年4月1日、画家のギャラ・バルビザンと建築家・政治家のジャン・ピエール=ジロドゥによって創設された[1]。デビューしたばかりの作家、まだ才能に見合った評価を得ていない作家、「比類ない」作家の小説や短編集に対して与えられる[2][3]。
1970年に外国小説賞(メディシス賞外国小説部門)が、1985年に随筆賞(メディシス賞随筆部門)が創設された。
授賞式は、かつてはフェミナ賞と同日の11月の第1水曜に、場所も同じオテル・ド・クリヨン(パリ8区)で行われていたが、2008年以降、フェミナ賞授賞式の2日前または2日後にオデオン広場(パリ6区)のレストラン「ラ・メディテラネ」で行われている[2][3]。
審査員
[編集]2019年現在の審査員は、ミシェル・ブロードー(審査委員長)、マリアンヌ・アルファン、マリー・ダリュセック、クリスチーヌ・ド・リヴォワール、ドミニック・フェルナンデス、アンヌ・ガレタ、パトリック・グランヴィル、アンドレイ・マキーヌ、フレデリック・ミッテラン、パスカル・ローズ、アラン・ヴァンスタンである[4]。1997年以降、審査委員長はアルファベット順で2年ごとに交代することになった[3]。
メディシス賞受賞作家・作品一覧
[編集]作家 | 作品 | 邦訳 | |
1958 | クロード・オリエ | La Mise en scène | |
1959 | クロード・モーリアック | Le Dîner en ville | 『晩餐会』岩崎力訳、集英社、1973年。 |
1960 | アンリ・トマ | John Perkins : suivi d'un scrupule | 「ジョン・パーキンス」『現代フランス文学13人集3』若林真訳、新潮社、1965年。 |
1961 | フィリップ・ソレルス | Le Parc | 『公園』岩崎力訳、新潮社、1966年。 |
1962 | コレット・オードリー | Derrière la baignoire | |
1963 | ジェラール・ジャルロ | Un chat qui aboie | |
1964 | モニック・ウィティッグ | L'Opoponax | 『子供の領分』小佐井伸二訳、白水社、1966年。 |
1965 | ルネ=ヴィクトール・ピール | La Rhubarbe | 『リュバルブの葉陰に』荒木亨訳、筑摩書房、1966年。 |
1966 | マリ=クレール・ブレ | Une saison dans la vie d'Emmanuel | 『ある受難の終わり』矢野浩三郎訳、集英社、1974年。 |
1967 | クロード・シモン | Histoire | 『歴史』岩崎力訳、白水社、1968年。 |
1968 | エリ・ヴィーゼル | Le Mendiant de Jérusalem | 『エルサレムの乞食』岡谷公二訳、新潮社、1974年。 |
1969 | エレーヌ・シクスー | Dedans | 『内部』若林真訳、新潮社、1978年。 |
1970 | カミーユ・ブールニケル | Sélinonte ou la Chambre impériale | 『女帝の罠』阿部良雄訳、河出書房新社、1972年。 |
1971 | パスカル・レネ | L'Irrévolution | |
1972 | モーリス・クラヴェル | Le Tiers des étoiles | |
1973 | トニー・デュヴェール | Paysage de fantaisie | 『幻想の風景』斎藤昌三(海堂昌之)訳、白水社、1979年。 |
1974 | ドミニック・フェルナンデス | Porporino ou les Mystères de Naples | 『ポルポリーノ』三輪秀彦訳、早川書房、1981年。 |
1975 | ジャック・アルミラ | Le Voyage à Naucratis | |
1976 | マルク・ショロデンコ | Les États du désert | |
1977 | ミシェル・ビュテル | L'Autre Amour | |
1978 | ジョルジュ・ペレック | La Vie mode d'emploi | 『人生使用法』酒詰治男訳、水声社、2010年(新版) |
1979 | クロード・デュラン | La Nuit zoologique | |
1980 | ジャン=リュック・ブノジリオ | Cabinet-portrait | (* ジャン・ラウーグ (Comptine des Height) 受賞拒否) |
1981 | フランソワ=オリヴィエ・ルソー | L'Enfant d'Édouard | |
1982 | ジャン=フランソワ・ジョスラン | L'Enfer et Cie | |
1983 | ジャン・エシュノーズ | Cherokee | 『チェロキー』谷昌親訳、白水社、1983年 |
1984 | ベルナール=アンリ・レヴィ | Le Diable en tête | |
1985 | ミシェル・ブロドー | Naissance d'une passion | |
1986 | ピエール・コンベスコ | Les Funérailles de la Sardine | |
1987 | ピエール・メルテンス | Les Éblouissements | |
1988 | クリスチアーヌ・ロシュフォール | La Porte du fond | |
1989 | セルジュ・ドゥブロフスキー | Le Livre brisé | |
1990 | ジャン=ノエル・パンクラジ | Les Quartiers d'hiver | |
1991 | イヴ・シモン | La Dérive des sentiments | 『感情漂流』永瀧達治訳、集英社、1995年。 |
1992 | ミシェル・リオ | Tlacuilo | |
1993 | エマニュエル・ベルナイム | Sa femme | 『彼の奥さん』堀茂樹訳、河出書房新社、1997年。 |
1994 | イヴ・ベルジェ | Immobile dans le courant du fleuve | |
1995 | ヴァシリス・アレクサキス | La Langue maternelle | |
アンドレイ・マキーヌ | Le Testament français | 『フランスの遺言書』星埜守之訳、水声社、2000年。 | |
1996 | ジャクリーヌ・アルプマン | Orlanda | |
ジャン・ロラン | L'Organisation | ||
1997 | フィリップ・ル・ギユー | Les Sept Noms du peintre | |
1998 | オメリック | Le Loup mongol | |
1999 | クリスチャン・オステール | Mon grand appartement | |
2000 | ヤン・アペリ | Diabolus in musica | |
2001 | ブノワ・デュトゥールトゥル | Le Voyage en France | 『フランス紀行』西永良成、早川書房、2014 |
2002 | アンヌ・ガレタ | Pas un jour | |
2003 | ユベール・マンガレリ | Quatre soldats | 『四人の兵士』田久保麻理訳、白水社、2008年 |
2004 | マリー・ニミエ | La Reine du silence | |
2005 | ジャン=フィリップ・トゥーサン | Fuir | 『逃げる』野崎歓訳、集英社、2006年。 |
2006 | ソルジュ・シャランドン | Une promesse | |
2007 | ジャン・ハッツフェルド | La Stratégie des antilopes | |
2008 | ジャン=マリー・ブラ・ド・ロブレス | Là où les tigres sont chez eux | |
2009 | ダニー・ラフェリエール | L'Énigme du retour | 『帰還の謎』小倉和子訳、藤原書店、2011年。 |
2010 | メイリス・ド・ケランガル | Naissance d'un pont | |
2011 | マチュー・ランドン | Ce qu'aimer veut dire | |
2012 | エマニュエル・ピレール | Féerie générale | |
2013 | マリー・ダリュセック | Il faut beaucoup aimer les hommes | 『待つ女』高頭麻子訳、藤原書店、2016年。 |
2014 | アントワーヌ・ヴォロディーヌ | Terminus radieux | |
2015 | ナタリー・アズーレ | Titus n'aimait pas Bérénice | |
2016 | イヴァン・ジャブロンカ | Laëtitia ou la Fin des hommes | |
2017 | ヤニック・エネル | Tiens ferme ta couronne | |
2018 | ピエール・ギュヨタ | Idiotie | |
2019 | リュック・ラング | La Tentation | |
2020 | クロエ・ドゥローム | Le Cœur synthétique |
メディシス賞外国小説部門受賞作家・作品一覧
[編集]作家 (出身国) | 作品 - フランス語 / 原題 | 邦訳 | |
1970 | ルイージ・マレルバ (イタリア) |
Saut de la mort Salto mortale |
|
1971 | ジェイムズ・ディッキー (アメリカ合衆国) |
Délivrance Deliverance |
『救い出される』酒本雅之訳、新潮社、2016年(新版)。 |
1972 | セベロ・サルドゥイ (キューバ) |
Cobra Cobra |
『コブラ』荒木亨訳、晶文社、1975年。 |
1973 | ミラン・クンデラ (チェコスロバキア) |
La vie est ailleurs Život je jinde |
『生は彼方に』西永良成訳、早川書房、2001年。 |
1974 | フリオ・コルタサル (アルゼンチン) |
Livre de Manuel Libro de Manuel |
|
1975 | スティーヴン・ミルハウザー (アメリカ合衆国) |
La Vie trop brève d'Edwin Mulhouse Edwin Mullhouse : the life and death of an American writer, 1943-1954, by Jeffrey Cartwright |
『エドウィン・マルハウス』岸本佐知子訳、河出書房新社、2016年(新版)。 |
1976 | ドリス・レッシング (イギリス) |
Le Carnet d'or The Golden Notebook |
『黄金のノート』石村崇史, 市川博彬共訳、エディ・フォア、2008年(新版)。 |
1977 | エクトール・ビアンシォッティ (アルゼンチン) |
Le Traité des saisons Le Traité des saisons |
|
1978 | アレクサンドル・ジノビエフ (ロシア) |
L'Avenir radieux Светлое будущее |
|
1979 | アレホ・カルペンティエル (キューバ) |
La Harpe et l'Ombre El arpa y la sombra |
『ハープと影』牛島信明訳、新潮社、1984年。 |
1980 | アンドレ・ブリンク (南アフリカ共和国) |
Une saison blanche et sèche ‘n Droë wit Seisoen, A Dry White Season |
『白く渇いた季節』大熊栄訳、集英社、1990年。 ユーザン・パルシー監督映画『白く渇いた季節』。 |
1981 | ダヴィッド・シャハル (イスラエル) |
Le Jour de la comtesse Le Jour de la comtesse |
|
1982 | ウンベルト・エーコ (イタリア) |
Le Nom de la rose Il nome della rosa |
『薔薇の名前』河島英昭訳、東京創元社、1990年。 |
1983 | ケネス・ホワイト (スコットランド) |
La Route bleue La Route bleue |
|
1984 | エルサ・モランテ (イタリア) |
Aracoeli Aracoeli |
|
1985 | ジョセフ・ヘラー (アメリカ合衆国) |
Dieu sait God Knows |
|
1986 | ジョン・ホークス (アメリカ合衆国) |
Aventures dans le commerce des peaux en Alaska Adventures in the Alaskan Skin Trade |
|
1987 | アントニオ・タブッキ (イタリア) |
Nocturne indien Notturno indiano |
『インド夜想曲』須賀敦子訳、白水社 (白水Uブックス) 1993年。 |
1988 | トーマス・ベルンハルト (オーストリア) |
Maîtres anciens Alte Meister - Komödie |
『古典絵画の巨匠たち』山本浩司訳、論創社、2010年。 |
1989 | アルバロ・ ムティス (コロンビア) |
La Neige de l'amiral La nieve del almirante |
|
1990 | アミタヴ・ゴーシュ (インド) |
Les Feux du Bengale The Circle of Reason |
|
1991 | ピエトロ・チターティ (イタリア) |
Histoire qui fut heureuse, puis douloureuse et funeste Storia prima felice, poi dolentissima e funesta |
|
1992 | ルイス・ベグリー (アメリカ合衆国) |
Une éducation polonaise Wartime Lies |
|
1993 | ポール・オースター (アメリカ合衆国) |
Léviathan Leviathan |
『リヴァイアサン』柴田元幸訳、新潮社 (新潮文庫)、2002年。 |
1994 | ロベルト・シュナイダー (オーストリア) |
Frère Sommeil Schlafes Bruder |
『眠りの兄弟』鈴木将史訳、三修社、2001年。 |
1995 | アレッサンドロ・バリッコ (イタリア) |
Châteaux de la colère Castelli di rabbia |
|
1996 | ミヒャエル・クリューガー (ドイツ) |
Himmelfarb Himmelfarb |
|
リュドミラ・ウリツカヤ (ロシア) |
Sonietchka Сонечка |
『ソーネチカ』沼野恭子訳、新潮社、2002年。 | |
1997 | T・コラゲッサン・ボイル (アメリカ合衆国) |
América The Tortilla Curtain |
|
1998 | ジョナサン・コー (イギリス) |
La Maison du sommeil The House of Sleep |
|
1999 | ビョーン・ラーション (スウェーデン) |
Le Capitaine et les Rêves Drömmar vid havet |
|
2000 | マイケル・オンダーチェ (カナダ) |
Le Fantôme d'Anil Anil's Ghost |
『アニルの亡霊』小川高義訳、新潮社、2001年。 |
2001 | アントニオ・スカルメタ (チリ) |
La Noce du poète La boda del poeta |
|
2002 | フィリップ・ロス (アメリカ合衆国) |
La Tache The Human Stain |
『ヒューマン・ステイン』上岡伸雄訳、集英社、2004年。 |
2003 | エンリーケ・ビラ=マタス (スペイン) |
Le Mal de Montano El mal de Montano |
|
2004 | アハロン・アッペルフェルド (イスラエル) |
Histoire d'une vie Sippur hayim |
|
2005 | オルハン・パムク (トルコ) |
Neige Kar |
『雪』和久井路子訳、藤原書店、2006年。 |
2006 | ノーマン・マネア (ルーマニア) |
Le Retour du hooligan : une vie Întoarcerea huliganului |
|
2007 | ダニエル・メンデルソン (アメリカ合衆国) |
Les Disparus The Lost: A Search for Six of Six Million |
|
2008 | アラン・クロード・ズルツァー (スイス) |
Un garçon parfait Ein perfekter Kellner |
|
2009 | デイヴ・エガーズ (アメリカ合衆国) |
Le Grand Quoi : Autobiographie de Valentino Achak Deng What Is the What: The Autobiography of Valentino Achak Deng |
|
2010 | デイヴィッド・ヴァン (アメリカ合衆国) |
Sukkwan Island Sukkwan Island |
|
2011 | デイヴィッド・グロスマン (イスラエル) |
Une femme fuyant l'annonce אשה בורחת מבשורה |
|
2012 | アブラハム・B・イェホシュア (イスラエル) |
Rétrospective חסד ספרדי |
|
2013 | トワン・ハイジマンズ (オランダ) |
En mer Op zee |
|
2014 | リリー・ブレット (オーストラリア) |
Lola Bensky Lola Bensky |
|
2015 | ハカン・ギュンディ (トルコ) |
Encore Daha |
|
2016 | スティーヴ・セム=サンドベルグ (スウェーデン) |
Les Élus De utvalda |
|
2017 | パオロ・コニェッティ (イタリア) |
Les Huit Montagnes Le otto montagne |
『帰れない山』関口英子訳、新潮社、2018年。 |
2018 | レイチェル・クシュナー (アメリカ合衆国) |
Le Mars Club The Mars Room |
|
2019 | Auður Ava Ólafsdóttir (アイスランド) |
Miss Islande Ungfrú Ísland |
|
2020 | アントーニオ・ムーニョス・モリーナ (スペイン) |
Un andar solitario entre la gente Un promeneur solitaire dans la foule |
|
2021 | ヨナス・ハッセン・ケミリ
(スウェーデン) |
La Clause paternelle | |
2022 | アンドレイ・クルコフ
(ウクライナ) |
Les abeilles grises | |
2023 | 韓江
(韓国) |
Impossibles adieux | 『別れを告げない』斎藤真理子訳、白水社、2024年。 |
リディア・ジョルジ
(ポーランド) |
Misericordia |
メディシス賞随筆部門受賞作家・作品一覧
[編集]作家 | 作品 | 邦訳 | |
1985 | ミシェル・セール | Les Cinq Sens | 『五感 ― 混合体の哲学』米山親能訳、法政大学出版局、1991年。 |
1986 | ジュリアン・バーンズ | Le Perroquet de Flaubert | 『フロベールの鸚鵡』斎藤昌三訳、白水社 (白水Uブックス)、1993年(新版)。 |
1987 | ジョルジュ・ボルジョー | Le Soleil sur Aubiac | |
1988 | (受賞なし) | ||
1989 | ヴァーツラフ・ヤメ | Traité des courtes merveilles | |
1990 | ルネ・ジラール | Shakespeare, les feux de l'envie | 『羨望の炎 ― シェイクスピアと欲望の劇場』小林昌夫、田口孝夫共訳、法政大学出版局、1999年。 |
1991 | アラン・エチェゴイェン | La Valse des éthiques | |
1992 | リュック・フェリー | Le Nouvel Ordre écologique | 『エコロジーの新秩序 ― 樹木, 動物, 人間』加藤宏幸訳、法政大学出版局、1994年。 |
1993 | ミシェル・オンフレ | La Sculpture de soi | |
1994 | ジェローム・ガルサン | Pour Jean Prévost | |
1995 | パスカル・ブリュックネール | La Tentation de l'innocence | 『無垢の誘惑』小倉孝誠、下澤和義共訳、法政大学出版局、1999年。 |
1996 | ヴィヴィアンヌ・フォレステル | L'Horreur économique | 『経済の恐怖 ― 雇用の消滅と人間の尊厳』堀内ゆかり、岩澤雅利共訳、丸山学芸図書、1998年。 |
1997 | ミシェル・ヴィノック | Siècle des intellectuels | 『知識人の時代 ― バレス/ジッド/サルトル』塚原史、立花英裕、築山和也、久保昭博共訳、紀伊國屋書店、2007年。 |
1998 | アルベルト・マングェル | Une histoire de la lecture | 『読書の歴史 ― あるいは読者の歴史』原田範行訳、柏書房、2013年(新版)。 |
1999 | クリスティーヌ・ジョルディス | Gens de la Tamise et d'autres rivages | |
2000 | アルメル・ル・ブラ=ショパール | Le Zoo des philosophes | |
2001 | エドウィ・プレネル | Secrets de jeunesse | |
2002 | ダニエル・デマルケ (Daniel Desmarquest) | Kafka et les Jeunes Filles | |
2003 | ミシェル・シュネデール | Morts imaginaires | |
2004 | ディアーヌ・ド・マルジュリ | Aurore et George | |
2005 | マリ・デプレシャン | La Vie sauve | |
2006 | ジャン=ベルトラン・ポンタリス | Frère du précédent | |
2007 | ジョーン・ディディオン | L'Année de la pensée magique | 『悲しみにある者』池田年穂訳、慶応義塾大学出版会、2011年。 |
2008 | セシル・ギルベール | Warhol Spirit | |
2009 | アラン・フェリー | Mémoire d'un fou d'Emma | |
2010 | ミシェル・パストゥロー | La Couleur de nos souvenirs | |
2011 | シルヴァン・テッソン | Dans les forêts de Sibérie | 『シベリアの森のなかで』高柳和美訳、みすず書房、2023年。 |
2012 | ダーヴィッド・ヴァン・レイブルック | Congo. Une histoire | |
2013 | スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチ | La Fin de l'homme rouge | 『セカンドハンドの時代 ―「赤い国」を生きた人びと』松本妙子訳、岩波書店、2016年。 |
2014 | フレデリック・パジャック | Manifeste incertain (tome 3) | |
2015 | ニコル・ラピエール | Sauve qui peut la vie | |
2016 | ジャック・アンリック | Boxe | |
2017 | シュレム・ディーン | Celui qui va vers elle ne revient pas | |
2018 | ステファノ・マッシーニ | Les Frères Lehman | |
2019 | ビュル・オジエ、Anne Diatkine | J'ai oublié | |
2020 | カール・オーヴェ・クナウスゴール | Fin de combat |
脚注
[編集]- ^ “Prix Médicis” (フランス語). France Culture. 2019年6月21日閲覧。
- ^ a b “L’histoire” (フランス語). Prix Medicis (2013年4月18日). 2019年2月7日閲覧。
- ^ a b c “Prix : Médicis - Général. Prix littéraires sur Babelio.” (フランス語). www.babelio.com. 2019年6月21日閲覧。
- ^ “Le Médicis accueille quatre nouveaux jurés” (フランス語). Livres Hebdo. 2019年6月21日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- Prix Medicis | Site officiel 公式ウェブサイト