ヘルプ目次

 
相談・質問・ガイドブック
質問場所の紹介・FAQ・用語集…
 
ウィキペディアを閲覧する
検索・履歴の見方・環境の設定…
 
編集に参加してみる
初心者向けのヒント・ヘルプ…
 
新しい記事を書く
記事名のつけ方・リダイレクト…
 
翻訳する
翻訳して記事を投稿する
 
記事を育てる
スタイルマニュアル・雑草取り・Bot…
 
問題発生?
ページの改名・分割・荒らし対策・削除…
 
マークアップ
リンク・脚注・表・テンプレート…
 
画像・音声・動画を入れる
作成・アップロード・記事への挿入…
 
他の利用者と交流する
コミュニティの紹介・ノートページ…
Help:目次 一覧 - ヘルプ目次の各ページの内容をつなげた一覧です。


画像を活用しましょう
ウィキペディアは現在、百科事典としては動植物の写真や機械の動作などの図解が不足している部分があります。 文章の記述に自信がなくても、写真をとったり、画像を作成することで作業に参加できます。あなたが作った画像をアップロードしてみませんか。

とくに日本固有の動植物は日本国内のウィキペディアンの協力がとても必要となっています。

ウィキペディアではアップロード機能を使うことで、GIFJPEGPNGなどのフォーマットの画像をアップロードできます。この画像は[[ファイル:xxx]]とすることで記事の内容として表示されるようになります。Wikipedia:FAQ 画像などのファイルにもヒントがあります。

また、記事に特定の画像が必要そうだったら、Wikipedia:画像提供依頼で画像の提供を募ってみることもできます。

ただ、画像については著作権肖像権について十分に気をつける必要があります。Wikipedia:画像利用の方針を参照しながらアップロード機能を活用しましょう。

キャッシュを破棄