20式5.56mm小銃
20式5.56mm小銃 | |
---|---|
種類 | 小銃 |
製造国 | 日本 |
設計・製造 | 豊和工業 |
年代 | 2020年代 |
仕様 | |
口径 | 5.56 mm |
銃身長 | 330 mm[1] |
使用弾薬 | 89式5.56mm普通弾[2] |
装弾数 | 30発[1] |
作動方式 | ガス圧作動方式[1] |
全長 | 851 mm[1] (銃床最小 779 mm[1]) |
重量 | 3.5 kg[1] |
発射速度 | 650 – 850発/分[3] |
有効射程 | 500 m以上[要出典] |
歴史 | |
設計年 | 2015年 |
製造期間 | 2020年 – |
配備先 | 陸上自衛隊 |
2020年(令和2年)、豊和工業が89式5.56mm小銃の後継として開発していた「HOWA 5.56」が20式5.56mm小銃として制式化され、調達が開始された[9][10][11][12]。
開発
編集2014年(平成26年)8月、陸上自衛隊が89式小銃に代わる新型小銃の採用を検討していると報じられた。この時点での候補としては、H&K G36、H&K HK416、ステアーAUG、FN SCARといった外国製小銃が挙げられる一方で、国産小銃の新規開発も模索されていた[13]。
2015年(平成27年)、防衛省は試験用に各種外国製小銃を調達し、同時に豊和工業との間でも試験用小銃の納入契約を行った。調達契約の内容は以下のとおりである[14]。
名称 | 数量 | 契約日 | 価格 (¥) |
---|---|---|---|
小火器 (M型) | 3 | 2015/1/29 | 5,853,600 |
試験用小火器 (S型516) | 8 | 2015/2/2 | 12,798,000 |
試験用小火器 (S型716) | 7 | 2015/2/2 | 11,394,000 |
試験用小火器 (国産) | 1 | 2015/2/23 | 98,425,800 |
試験用小火器 (G型V) | 5 | 2015/3/13 | 2,311,200 |
試験用小火器 (HK型) | 5 | 2015/3/13 | 6,858,000 |
試験用小火器 (SC型H) | 5 | 2015/3/3 | 5,508,000 |
試験用小火器 (SC型L) | 5 | 2015/3/31 | 4,398,840 |
同年5月15日、豊和工業は新型小銃と思しき意匠を出願した[15][16][17]。
2018年(平成30年)に防衛省は試験用の小火器を別途調達した。調達契約の内容は以下のとおりである[18]。
名称 | 数量 | 契約日 | 価格 (¥) |
---|---|---|---|
試験用小火器 (YS型) | 8 | 2018/5/30 | 10,411,200 |
試験用小火器 (K型) | 8 | 2018/6/1 | 50,137,920 |
試験用小火器 (YH型) | 8 | 2018/7/10 | 14,715,000 |
HOWA 5.56(K型)、HK416(YH型)、SCAR-L(YS型)の三種類まで絞り込まれた後、2019年(令和元年)12月6日にHOWA 5.56が選ばれたと公表された[19][17]。 その後の報告書によると、2018年(平成30年)の内に候補の小銃について2つの評価が行われたとされている。 第一段階の評価では有効射程や精度など実用上の性能に焦点が当てられた[20]。 第二段階の評価では、兵器の性能に加えて兵站とコストの面から審査された[20]。
3つの小銃はすべて陸上自衛隊の要件を満たしていたため、二次評価で最高点を獲得したHOWA 5.56 が選択された[20]。量産単価は28万円とされている[20]。15万丁調達した場合のライフサイクルコストは439億円と見積もられている[20]。
2020年(令和2年)の防衛予算によると、第一回目の調達では3,283丁が9億円で購入されている[21]。
2020年(令和2年)5月18日、防衛省は報道陣に対してHOWA 5.56を「20式5.56mm小銃」として採用したことを発表した[9][10][11][12][2]。
特徴
編集離島防衛を想定した、高い防錆性能や排水性を特徴としている[22][23]。
20式5.56mm小銃はアクセサリレールによる拡張性、調整可能な銃床、アンビ構造といった現代的なライフルの特徴を備えている[17]。現代のアサルトライフルでは、アッパーレシーバーからハンドガードにかけて設けられるピカティニーレールの精度を出すために、アッパーレシーバーとハンドガードを一体とすることが一つのトレンドになっている[24][25]が、20式5.56mm小銃は分離式としている[26][27][25]。外見についてはいくつかの憶測があり、日本の特殊部隊などで調達されてきた前例がある欧州製の小銃に影響を受けたと考えられている[要出典]。また、海外のメディアなどではFN SCARやCZ 805 BREN、H&K HK433と比較されることがある[16][28][29][30]。
ロアレシーバーは樹脂製[31][25]。アッパーレシーバーとハンドガードはアルミ製[31][32][25]。銃身は高コストだが耐蝕性に優れるステンレスに、さらに防蝕コーティングを施したものが使用されており、コーティングのために銃身は灰色を帯びている[33]。ライターの松尾哲司はセレクターやトリガーなどの操作系部品も、銃身同様の防蝕コーティングを施したステンレス製であると推測している[34]。
口径は5.56 mm、弾薬は89式5.56mm普通弾を仕様変更なく使用する[2]。銃身長は330 mmで軍用主力ライフルとしては非常に短い[35][25]。弾倉はSTANAG マガジンと互換性を持ち[36]、マグプルの樹脂製弾倉が使用されている[31]。
作動方式について2020年(令和2年)5月18日の報道公開ではガス圧作動方式という以上の詳細については明らかにされなかった[37]が、メディアではショートストロークピストン式であると推測されている[31][25][5]。64式7.62mm小銃・89式5.56mm小銃に引き続きガスレギュレータを備える[38][5]。コッキングハンドルはボルト連動型で、左右入れ替え可能なアンビ仕様となる[39][31][25]。弾薬を撃ち尽くしたときにボルトを後退位置で保持するボルトキャッチを備え、ボルトリリースレバーはアンビ仕様となっている[40][5]。89式5.56mm小銃で採用した3点バーストは運用上必要とされていないこと、コスト要因となることから採用されなかった[41]。
アンビ仕様のセレクターは安全・単発・連射の配置[注釈 2]で、ア・タ・レと刻印される[42][5][23]。
FN SCARのものに類似した、調整可能なチークピースが付属する伸縮式銃床を備える[43][44][5]。銃床は折りたたむことはできない[45][46][5]。
レシーバー上辺からハンドガード上辺にかけてピカティニーレールを、ハンドガード側面および下面にはM-LOKレールを装備し拡張性を持たせている[26][47][23][28]。
照星と照門は固定ではなく、ピカティニーレールに装着される[26][44]。光学照準器使用時のために倒すことができる[26][44]。
オプション
編集レシーバー上辺からハンドガード上辺にかけて備えるピカティニーレールと、ハンドガード側面および下面のM-LOKレールによる拡張性により様々なオプションを備える。
- 銃剣は89式多用途銃剣を引き続き採用する[48]。
- 擲弾発射器にベレッタ GLX160が採用された[48][49]。ハンドガード下面のM-LOKは40 mm グレネードの反動に耐えられる強度を持たないため、ガスブロック下とフロント・トリニオンを介して固定される[50]。
- ブリュッガー&トーメ製の二脚付き[注釈 3]フォアグリップが配備されている[31]。
- その他、追って調達される小銃用付属品に、照準眼鏡としてDEON光学技研のMarch-F Compact 1x-8x24ショートスコープ[51]が、照準補助具としてAimpoint Comp M5[34]、夜間視認具としてシュアファイア M300Cスカウトライト[49]、夜間照準補助具としてSteiner OTAL-C[52]の配備が決定している。
-
二脚付きフォアグリップ
-
DEON光学技研 March-F Compact 1x-8x24
-
Steiner OTAL-CとAimpoint Comp M5
-
シュアファイア M300C
調達と配備
編集先代の制式採用小銃であった89式5.56mm小銃は陸上自衛隊に約14万5千丁配備されており、20式5.56mm小銃についてもほぼ同等の約15万丁の調達が計画されている[53]。
陸上自衛隊以外からの調達は、2023年(令和5年)3月に海上自衛隊向けに36丁の契約が確認されている[54]。また、2024年(令和6年)3月に航空自衛隊向けに35丁の契約が確認されている[55][56]。
予算計上年度 | 調達数 | 予算額 括弧は初度費(外数) |
---|---|---|
2020年度(令和2年度) | 3,283丁 | 9億円(1億円) |
2021年度(令和3年度) | 3,342丁 | 9億円 |
2022年度(令和4年度) | 2,928丁 | 8億円 |
2023年度(令和5年度) | 8,577丁 | 33億円 |
2024年度(令和6年度) | 9,927丁 | 43億円 |
合計 | 28,057丁 | 102億円(1億円) |
配備
編集配備先については水陸機動団に優先的に配備するほか、全国の普通科部隊を中心に配備が進められる予定である[58]。また89式5.56mm小銃とほぼ同数の調達を予定していることから、普通科部隊への配備完了後順次後方支援部隊への配備も進むものと思われる。
2022年(令和4年)3月3日、水陸機動団で銃貸与式及び慣熟訓練を実施したとのツイートがされた[59]。4月22日、普通科教導連隊で全国の部隊に先駆けて射撃が実施されたとのツイートがされた[60]。5月19日、今年度から富士総合火力演習に射撃部隊として初参加するとのツイートがされた[61]。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e f “20式5.56mm小銃 | 防衛省・自衛隊向け装備品等 | 火器 | 製品情報 | 豊和工業株式会社”. 2021年10月9日閲覧。
- ^ a b c 松尾 2020, p. 6.
- ^ “DSEI Japan 2023: JGSDF’s New Howa Type 20 Rifle on Display” (英語). TheFirearmBlog.com. 2023年3月25日閲覧。
- ^ a b 自衛隊福岡地方協力本部 [@fukuoka_PCO] (2020年5月4日). "「投票ありがとうございました。 自衛隊では・・・ ひとよんにーまる ひとよんふたまる 通常、陸上自衛官は「にー」、海上・航空自衛官は「ふた」を使いますよ😊」". X(旧Twitter)より2022年8月8日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “20式5.56mm小銃、9mm拳銃SFP9 自衛隊新小銃と新拳銃の名称決定! 実銃解説”. ハイパー道楽 (2020年5月18日). 2020年6月29日閲覧。
- ^ a b c たいらさおり(漫画家/デザイナー) (2021年11月23日). “【マンガ】「待ち合わせはヒトロクマルマル」キター!! 自衛隊独特の“数字の読み方”にご注意?”. 乗りものニュース (株式会社メディア・ヴァーグ) 2022年8月8日閲覧。
- ^ a b c “時刻の読み方”. MAMOR-WEB. 株式会社扶桑社. 2022年8月8日閲覧。
- ^ 齋藤雅一 (2015年5月). “自衛隊百科(5月放送内容) テ-マ:自衛隊の専門用語の解説”. 東北防衛局. 2022年8月8日閲覧。
- ^ a b “陸自、小銃を31年ぶりに更新 安定性、耐水性向上 拳銃は38年ぶり”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2020年5月18日) 2020年5月18日閲覧。
- ^ a b “約30年ぶり新小銃 陸自、離島防衛に備え”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2020年5月18日) 2020年5月18日閲覧。
- ^ a b “新「20式小銃」公開 排水性向上、拳銃も更新―陸自”. 時事通信社. (2020年5月18日). オリジナルの2020年5月20日時点におけるアーカイブ。 2020年5月18日閲覧。
- ^ a b 陸上自衛隊 [@JGSDF_pr] (2020年5月18日). "【#陸上自衛隊 の #新小銃 及び #新拳銃】". X(旧Twitter)より2020年5月18日閲覧。
- ^ “JGSDF considers introduction of new rifle”. Tokyo D&A Review. (19 August 2014) 12 March 2020閲覧。
- ^ “契約に係る情報の公表(中央調達分)(平成26年度)”. 防衛省装備施設本部. 2017年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月15日閲覧。
- ^ “意匠登録1526204”. J-PlatPat (2015年). 2020年4月1日閲覧。
- ^ a b Chaka (4 July 2018). “豊和工業が出願していた新型自動小銃らしきものの意匠が公開”. Military Blog 31 March 2020閲覧。
- ^ a b c 床井 2020.
- ^ “契約に係る情報の公表(中央調達分)(平成30年度)”. 防衛省防衛装備庁. 2019年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月15日閲覧。
- ^ 『新小銃・新拳銃の決定について』(プレスリリース)2019年12月6日。オリジナルの2021年1月4日時点におけるアーカイブ 。2020年1月30日閲覧。
- ^ a b c d e 『新たな重要装備品等の選定結果について』(プレスリリース)2019年12月26日。オリジナルの2021年1月4日時点におけるアーカイブ 。2020年3月17日閲覧。
- ^ “我が国の防衛と予算-令和2年度予算の概要-”. 防衛省. p. 20 (2020年3月30日). 2020年6月30日閲覧。
- ^ 松尾 2020, pp. 6–7.
- ^ a b c “陸上自衛隊 新小銃『20式5.56mm小銃』報道公開!”. アームズマガジンウェブ (2020年5月18日). 2020年6月29日閲覧。
- ^ 床井雅美「ミリポリ パリ 2019」『Gun Professionals』、ホビージャパン、2020年2月、9頁、ASIN B081WRM1DF。
- ^ a b c d e f g 田中 2023, p. 48.
- ^ a b c d 松尾 2020, p. 11.
- ^ 松尾 2022a, p. 12.
- ^ a b “陸上自衛隊の新小銃(HOWA 5.56)・新拳銃(H&K SFP9)が決定!”. hyperdouraku (2019年12月11日). 2020年4月2日閲覧。
- ^ Juraszek, Przemyslaw (30 January 2020). “Weapons: Japan Upgrades Small Arms”. StrategyPage 2 April 2020閲覧。
- ^ Nash, Ed (11 December 2019). “JAPANESE SELF DEFENCE FORCE SELECTS NEW RIFLE AND PISTOL; NEW MG ALSO LIKELY”. Military Matters 20 March 2020閲覧。
- ^ a b c d e f 松尾 2022a, p. 9.
- ^ 松尾 2022b, p. 6.
- ^ 松尾 2022b, pp. 6–7.
- ^ a b 松尾 2022b, p. 7.
- ^ 松尾 2020, p. 8.
- ^ 松尾 2020, p. 6, 8.
- ^ 松尾 2020, pp. 6, 10.
- ^ 松尾 2020, p. 10.
- ^ 松尾 2020, pp. 9–10.
- ^ 松尾 2020, p. 9.
- ^ 松尾 2020, pp. 7–9.
- ^ a b 松尾 2020, pp. 8–9.
- ^ 松尾 2020, pp. 7–8.
- ^ a b c 田中 2023, p. 55.
- ^ 松尾 2020, p. 7.
- ^ 松尾 2022a, p. 8.
- ^ 田中 2023, p. 50.
- ^ a b c 松尾 2020, p. 12.
- ^ a b 松尾 2022b, p. 8.
- ^ 田中 2023, p. 51.
- ^ 松尾 2022b, p. 7-8.
- ^ 第139回 【緊急配信】陸上自衛隊・20式小銃近代化計画&新小銃弾. ストライクアンドタクティカルマガジン. 該当時間: 7:30 – 8:45. 2023年3月25日閲覧。
- ^ “陸自30年ぶり新型小銃 引き金近くに「ア・タ・レ」”. テレ朝news 2020年6月28日閲覧。
- ^ 令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)防衛装備庁、2023年3月31日契約。2023年5月10日閲覧。
- ^ “調達予定品目(武器調達官)” (PDF). 防衛装備庁. 2023年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月30日閲覧。
- ^ 令和5年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)防衛装備庁、2024年3月29日契約。2024年8月17日閲覧。
- ^ “防衛省・自衛隊:予算の概要”. 防衛省. 2023年3月30日閲覧。
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2020年5月18日). “陸自新小銃「20式」公開 離島防衛想定、海水に強く”. 産経ニュース. 2020年6月28日閲覧。
- ^ 水陸機動団 [@jgsdf_gcc_ardb] (2022年3月3日). "【新小銃貸与式・完熟訓練】". X(旧Twitter)より2022年3月3日閲覧。
- ^ 陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地 [@CAMP_TAKIGAHARA] (2022年4月22日). "普通科教導連隊 は、全国の部隊に先駆けて 20式小銃 の射撃を実施しました。". X(旧Twitter)より2022年5月19日閲覧。
- ^ 陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地 [@CAMP_TAKIGAHARA] (2022年5月19日). "【#総火演】". X(旧Twitter)より2022年5月19日閲覧。
参考文献
編集- 床井雅美「陸上自衛隊 新小銃、新拳銃が決定」『Gun Professionals』、ホビージャパン、2020年2月、6-7頁、ASIN B081WRM1DF。
- 松尾哲司「20式5.56mm小銃/9mm拳銃SFP9」『Gun Professionals』、ホビージャパン、2020年8月、6-13頁、ASIN B089764DF3。
- 松尾哲司「20式5.56mm小銃 量産型」『Gun Professionals』、ホビージャパン、2022年6月、6-13頁、ASIN B09YRGZ9LJ。
- 松尾哲司「20式 実射」『Gun Professionals』、ホビージャパン、2022年7月、6-15頁、ASIN B0B2DLP97J。
- 田中伸之介「性能分析 20式小銃」『J GROUND EX』第19巻、イカロス出版、2023年8月、44-55頁。
関連項目
編集外部リンク
編集- 20式5.56mm小銃 - 豊和工業
- 『20式小銃』 - コトバンク