1944千九百四十四一九四四、せんきゅうひゃくよんじゅうよん)は、自然数また整数において、1943の次で1945の前の数である。

1943 1944 1945
素因数分解 23×35
二進法 11110011000
三進法 2200000
四進法 132120
五進法 30234
六進法 13000
七進法 5445
八進法 3630
十二進法 1160
十六進法 798
二十進法 4H4
二十四進法 390
三十六進法 1I0
ローマ数字 MCMXLIV
漢数字 千九百四十四
大字 千九百四拾四
算木

性質

編集
  • 1944は合成数であり、約数1, 2, 3, 4, 6, 8, 9, 12, 18, 24, 27, 36, 54, 72, 81, 108, 162, 216, 243, 324, 486, 648, 972, 1944である。
  • 1944 = 23 × 35
    • 2つの異なる素因数の積で p5 × q3 の形で表せる2番目の数である。1つ前は864、次は4000。(オンライン整数列大辞典の数列 A179671)
    • 2i × 3j (i ≧ 1, j ≧ 1) で表せる30番目の数である。また、2i × 3j の数では、2000に最も近い。1つ前は1728、次は2304。(オンライン整数列大辞典の数列 A033845)
    • 2i × 3j (i ≧ 0, j ≧ 0) で表せる47番目の数である。1つ前は1728、次は2048。(オンライン整数列大辞典の数列 A003586)
      • この数を基数とするN進法では、逆数有限小数になる。
        例.1/13000(6) = 0.00004(6) , 1/1160(12) = 0.000A8(12) , 1/600(18) = 0.003(18)
  • 1944 = 9 × 63 = 9 × 216
    • n = 3 の時の 9 × 6n の値と見た時、1つ前は324、次は11664
  • 1944 = 6 × 182 = 6 × 324
    • n = 2 の時の 6 × 18n の値と見た時、1つ前は108、次は34992
  • 21番目のアキレス数である。1つ前は1800、次は2000
  • 393番目のハーシャッド数である。1つ前は1926、次は1950
    • 18を基とする52番目のハーシャッド数である。1つ前は1926、次は1962。
  • 1944 = 452 − 81
  • 約数の和が1944になる数は4個ある。(1070, 1166, 1294, 1819) 約数の和4個で表せる28番目の数である。1つ前は1792、次は2100
  • 各位の和が18になる114番目の数である。1つ前は1935、次は1953。

その他 1944 に関連すること

編集

関連項目

編集