蘆名詮盛

室町時代前・中期の武将。蘆名氏8代。従五位下弾正少弼、遠江守。子に蘆名満盛(次男)-富田氏祐-頼祐

蘆名 詮盛(あしな あきもり/のりもり)は、室町時代前・中期の武将蘆名氏の第8代当主。

 
蘆名詮盛
時代 室町時代
生誕 興国7年/貞和2年(1346年
死没 応永14年9月15日1407年10月6日[1]
別名 会津小太郎
官位 従五位下弾正少弼遠江
氏族 桓武平氏良文流蘆名氏
父母 父:蘆名直盛
盛政満盛最上満直
テンプレートを表示

概要

編集

興国7年/貞和2年(1346年)、第7代当主・蘆名直盛の子として誕生。

生年から判断して、元服時には足利義詮将軍であったと思われ、「詮」の字も義詮から偏諱の授与を受けたものと考えられる。次男の満盛(みつもり)も義詮の子・義満から偏諱の授与を受けている。

主な活動として、源翁心昭が会津に立ち寄った際に帰依し、慶徳寺を建立したことが挙げられる。

脚注

編集
  1. ^ 『蘆名家由緒孝證』では応永5年(1398年)11月4日に73歳で死去とする。

外部リンク

編集