蕭 宏(しょう こう、元徽元年(473年)- 普通7年4月17日[1]526年5月13日))は、南朝梁皇族。臨川靖恵王。は宣達。武帝蕭衍の弟にあたる。

経歴

編集

蕭順之の六男として生まれた。母は陳氏(陳太妃)。成長すると身長は8尺で、鬚と眉が美しく、容姿や所作に見るべきものがあった。永明10年(492年)、の衛軍廬陵王法曹行参軍となり、太子舎人に転じた。建武2年(495年)、長兄の蕭懿梁州北魏軍の包囲を受けると、蕭宏は精兵1000人を率いて救援に向かったが、到着しないうちに北魏軍が撤退した。驃騎晋安王主簿に転じ、まもなく北中郎桂陽王功曹史となった。四兄の蕭暢には美名があり、始安王蕭遙光の礼遇を受けていた。

永元元年(499年)、蕭遙光が反乱を起こすと、蕭暢に東府へ入るよう迫ったので、蕭暢は禍をおそれて東昏侯蕭宝巻のもとにおもむいた。三兄の蕭衍は雍州におり、弟たちに禍が及ぶことを心配して、「六弟(蕭宏)は事理に明るいので、必ず先に皇帝側に帰させるように」と七弟の蕭偉に言いふくめた。知らせが届くと、蕭衍の考え通りに実行された。

中興元年(501年)、蕭衍が起兵して東下すると、蕭宏は新林で迎え、輔国将軍の位を受けた。建康が平定されると、西中郎将・中護軍に転じ、領石頭戍事をつとめた。天監元年(502年)、梁の臨川郡王に封じられた。まもなく使持節・散騎常侍・都督揚南徐二州諸軍事・後将軍揚州刺史となった。天監3年(504年)、侍中の位を加えられ、号は中軍将軍に進んだ。

天監4年(505年)、蕭衍が北伐を決めると、蕭宏は都督南北兗北徐青冀豫司霍八州北討諸軍事となった。梁の北伐軍が洛口に到着すると、蕭宏は前軍で梁城を落とし、北魏の将の晁清を斬った。北伐が長期戦となると、撤退の勅命が出された。天監6年(507年)夏、侍中のまま驃騎将軍・開府儀同三司の位を受けた。その年のうちに司徒に転じ、太子太傅を兼ねた。天監8年(509年)夏、侍中のまま使持節・都督揚南徐二州諸軍事・司空・揚州刺史となった。天監11年(512年)冬、開府儀同三司・侍中のまま、驃騎大将軍に左遷された。まもなく侍中・驃騎大将軍のまま、使持節・都督揚南徐二州諸軍事・揚州刺史に任じられた。天監12年(513年)、使持節・侍中・都督・揚州刺史・驃騎大将軍のまま司空に転じた。

天監15年(516年)春、生母の陳太妃が病に伏せると、同母弟の南平王蕭偉とともに看病した。太妃が死去すると、5日のあいだ水さえ口に入れなかったので、蕭衍が自ら訪れてつとめてなぐさめた。驃騎大将軍・使持節・都督・中書監に任じられたが、固辞して受けなかった。

天監17年(518年)夏、侍中・中軍将軍・行司徒に左遷された。その年の冬、侍中・中書監・司徒に転じた。普通元年(520年)、使持節・都督揚南徐二州諸軍事・太尉・侍中・揚州刺史に転じた。普通2年(521年)、本官のまま起部尚書を兼ねる内示があったが、沙汰やみとなった。普通7年(526年)3月、蕭衍に病状を報告すると、余官はもとのまま揚州刺史の任を解かれた。4月乙酉、死去した。享年は54。臨川王のまま仮黄鉞・大将軍・侍中・揚州牧の位を追贈された。は靖恵といった。

子女

編集
蘭陵蕭氏中国語版系図】(編集
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蕭整
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
南朝斉
 
 
 
 
 
 
 
 
蕭雋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蕭鎋
 
 
 
 
 
 
 
南朝梁
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蕭楽子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蕭副子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(追)宣帝
0蕭承之
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蕭道賜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(追)景帝
0蕭道生
 
(1)高帝
0蕭道成
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(追)文帝
0蕭順之
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(5)明帝
蕭鸞
 
(2)武帝
蕭賾
 
 
長沙王
蕭懿
 
 
 
 
 
(1)武帝
蕭衍
 
 
 
 
 
 
 
 
 
臨川王
蕭宏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(6)東昏侯
蕭宝巻
 
斉皇帝
蕭宝寅
 
(7)和帝
蕭宝融
 
(追)文帝
蕭長懋
 
 
閔帝
蕭淵明
 
(追)昭明帝
蕭統
 
(2)簡文帝
蕭綱
 
(3)元帝
蕭繹
 
武陵王
蕭紀
 
臨賀王
蕭正徳
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(3)鬱林王
蕭昭業
 
(4)海陵王
蕭昭文
 
 
(追)安帝
蕭歓
 
(西1)宣帝
蕭詧
 
哀太子
蕭大器
 
武烈世子
蕭方等
 
愍懐太子
蕭方矩
 
(4)敬帝
蕭方智
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
豫章王
蕭棟
 
(西2)明帝
蕭巋
 
河間王
蕭巌
 
永嘉王
蕭荘
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(隋)煬愍皇后
蕭氏
 
(西3)後主/靖帝
蕭琮
 
河間王
蕭璿
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
梁皇帝
蕭銑

  • 蕭正仁(? - 511年、字は公業、呉興郡太守)
  • 蕭正義(字は公威、平楽侯)
  • 蕭正徳(字は公和、西豊侯)
  • 蕭正則(字は公衡、楽山侯)
  • 蕭正立(字は公山、建安侯)
  • 蕭正表(字は公儀、封山侯)
  • 蕭正信(字は公理、武化侯)

脚注

編集
  1. ^ 『梁書』巻3, 武帝紀下 普通七年四月乙酉条による。

伝記資料

編集