菊地慶一
来歴
編集1945年、13歳のときに釧路空襲を体験する[1]。網走管内で小学校、高等学校教師を務めた後、著作家に転身した[2][1]。
網走に1969年から住み[3]、流氷の観察を続ける流氷観測の第一人者であり[4]、また1973年に、流氷出版物として最初とされた『白いオホーツク―流氷の海の記録』を刊行する[3]。以来、流氷をテーマに書籍に著す[2]。さらに、網走歴史の会代表として、網走刑務所、オホーツク文化、捕鯨など調査、研究に努め[2]、著作にもなる。
また、空襲関係の著書に「紅の海ー網走空襲犠牲者の記録」「ハマナスのかげでー北海道空襲の記録」「網走空襲の記録」がある[1]。
ほか、児童文学、流氷地方史などの著書がある[1]。網走市文化賞、網走新聞文化賞、林白言文学賞、北海道新聞文化賞などを受賞した[2]。小学校の国語教科書に『流氷の世界』が掲載されている[3][4]。
著作
編集- 『白いオホーツク』、創映出版、1973
- 『ニッポン聞き書き選書1 街にクジラがいた風景 オホーツクの捕鯨文化と庶民のくらし』、寿郎社、2004
- 『北海道空襲』北海道新聞社 1995
その他多数
脚注
編集- ^ a b c d 菊地慶一2013.2.23 企画・制作 網走歴史の会(網走歴史の会web:オホーツク文化を発信し合う会web内) 2013-4-14閲覧
- ^ a b c d 菊地慶一プロフィール(網走語り部の館)『infoあばしり』 一般社団法人網走市観光協会 2013-4-14閲覧
- ^ a b c d "寄稿 「氷海の民話を伝えたい」" ポータルサイト『北海道人』web 特集・連載バックナンバー 特集・流氷の海へ 2005年1月 第21号 文・菊地慶一 2013-4-14閲覧
- ^ a b 気象の本棚 オホーツク海より南の海では流氷は生まれない。『流氷 白いオホーツクからの伝言』菊地慶一・著2005年1月19日更新 『気象人』web (株式会社ウェザーマップ) 文:気象予報士・森川達夫 2013-4-14閲覧
関連項目
編集外部リンク
編集- 菊地慶一のオホーツク流氷通信 - ウェイバックマシン(2004年1月12日アーカイブ分)(公式)