舟山市

中国浙江省の地級市

舟山市(しゅうざん-し)は中華人民共和国浙江省に位置する地級市寧波に隣接し、の時代には密貿易港双嶼(そうしょ)があった[1]

中華人民共和国 浙江省 舟山市
普陀山
普陀山
普陀山
浙江省中の舟山市の位置
浙江省中の舟山市の位置
浙江省中の舟山市の位置
簡体字 舟山
繁体字 舟山
拼音 Zhōushān
カタカナ転写 ヂョウシャン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
浙江
行政級別 地級市
面積
総面積 1,440 km²
人口
総人口(2012) 114 万人
経済
電話番号 0580
郵便番号 316000
ナンバープレート 浙L
行政区画代碼 330900
公式ウェブサイト http://www.zhoushan.gov.cn/

地理

編集

浙江省の東北の東シナ海にある全1,391個の島嶼(そのうち人が住んでいるのは103個)からなる舟山群島により構成される。

行政区画

編集

2市轄区・2を管轄する。

舟山市の地図

年表

編集

この節の出典[2]

舟山専区(1953年-1960年)

編集
  • 1953年6月10日 - 浙江省寧波専区定海県江蘇省松江専区嵊泗県を編入。浙江省舟山専区が成立。(4県)
    • 定海県が分割され、定海県普陀県岱山県が発足。
  • 1954年4月15日 - 寧波専区象山県を編入。(5県)
  • 1958年11月21日 (2県)
    • 定海県・岱山県・普陀県・嵊泗県が合併し、舟山県が発足。
    • 台州専区寧海県および三門県の一部が象山県に編入。
  • 1958年12月22日 - 象山県が寧波専区に編入。(1県)
  • 1960年1月4日 - 舟山県が寧波専区に編入。

舟山地区(1962年-1987年)

編集
  • 1962年5月28日 - 浙江省寧波専区舟山県上海市嵊泗人民公社を編入。浙江省舟山専区が成立。(1県1公社)
  • 1962年6月1日 (5県)
    • 舟山県が分割され、定海県普陀県岱山県大衢県が発足。
    • 嵊泗人民公社が県制施行し、嵊泗県となる。
  • 1964年6月5日 - 大衢県が岱山県に編入。(4県)
  • 1978年9月16日 - 舟山専区が舟山地区に改称。(4県)
  • 1987年1月23日 - 舟山地区が地級市の舟山市に昇格。

舟山市

編集
  • 1987年1月23日 - 舟山地区が地級市の舟山市に昇格。(2区2県)
    • 定海県が区制施行し、定海区となる。
    • 普陀県が区制施行し、普陀区となる。

主な島

編集

舟山島、岱山島、六横島、金塘島、衢山島、大長塗山、小長塗山、朱家尖島桃花島、秀山島、泗礁島、普陀山

交通

編集

交通の改善のために舟山本島から寧波市鎮海区にいたる跨海大橋を建設した。

観光

編集

国家級風景名勝区として普陀山風景名勝区、嵊泗列島風景名勝区が指定されている。また省級風景名勝区では岱山島風景区と桃花島風景区の二つがある。

宗教

編集

中国四大仏教名山のひとつである普陀山がある[3]ため住民の間では仏教の勢力が強いが、道教も信仰されている。キリスト教は少ないが衢山島には百年の歴史がありかなりの人が教徒である。

学校

編集

ゆかりの人物

編集

出典

編集
  1. ^ 中島, 楽章「14-16世紀,東アジア貿易秩序の変容と再編 : 朝貢体制から1570年システムへ」『社会経済史学』第76巻第4号、社会経済史学会、2011年、18 (516)、doi:10.20624/sehs.76.4_501ISSN 2423-9283 
  2. ^ 浙江省 - 区划地名网
  3. ^ 浙江の名高い景勝地と歴史的な遺跡”. 浙江省人民政府 (2015年11月11日). 2021年11月13日閲覧。

外部リンク

編集