第52回NHK紅白歌合戦

2001年に日本の東京都渋谷区で行われた、第52回目の『NHK紅白歌合戦』
NHK紅白歌合戦 > 第52回NHK紅白歌合戦

第52回NHK紅白歌合戦』(だいごじゅうにかいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、2001年平成13年)12月31日NHKホールで行われた、通算52回目の『NHK紅白歌合戦』。19時30分 - 21時25分および21時30分 - 23時45分にNHK生放送された。

第52回NHK紅白歌合戦
会場のNHKホール
ジャンル 大型音楽番組
司会者  総合 三宅民夫アナウンサー
 紅組 有働由美子アナウンサー
 白組 阿部渉アナウンサー
出演者 出場歌手参照
ゲスト出演者参照
審査員 審査員参照
エンディング蛍の光
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
制作 NHK
放送
放送チャンネルNHK総合テレビ
映像形式リアルタイム字幕放送
データ放送実施
音声形式ステレオ放送
(デジタル放送は5.1chサラウンドステレオ)
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2001年平成13年)12月31日月曜日
放送時間19:30 - 23:45
(21:25 - 21:30は『NHKニュース』のため中断)
放送分255分
回数NHK紅白歌合戦第52
第52回NHK紅白歌合戦 公式サイト
番組年表
前作第51回(平成12年)
次作第53回(平成14年)
テンプレートを表示
第52回NHK紅白歌合戦
ジャンル 大型音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 2001年平成13年)12月31日
放送局 NHKラジオ第1
テンプレートを表示

概要

編集

21世紀最初の紅白は、生放送娯楽番組におけるリアルタイム字幕放送を世界初実施。テーマは「21世紀 夢・新たなる」[1]

司会者について

編集
  • 当時NHK会長だった海老沢勝二の「NHK色を強めたい」との強い意向により、今回から第55回2004年平成16年))まで司会陣が同局アナウンサーで固められた(局アナのみの司会は海老沢による数年前からの念願だった)。今回は両組司会を有働由美子前回は審査員リポート。前回を含め数年前から司会候補に挙がっていた)・阿部渉(前回はラジオ実況)、総合司会を三宅民夫が務めた。また、司会が全員同局のアナウンサーとなったのは第7回1956年昭和31年))以来45年ぶりである[2][3]
  • 司会陣をNHKアナウンサーで固めたため、カンニングペーパー無しで、4時間半の番組の台本・進行すべてを暗記して臨もうということになったという[4]
  • 司会人選に関する報道は以下の通り。
  • なお、前回まで3年連続で紅組司会を務めた久保純子(当時NHKアナウンサー)はこの時産休中であり、司会候補から消えていた。
  • 今回の司会発表会見はNHK放送センターNHK大阪放送局を中継で繋ぐ異例のスタイルとなった(有働が大阪局で番組収録を行っていたため)。有働は「久保ちゃんの産休代理です。NHKも思い切ったことやるなぁ」と笑いを誘った[7]。また有働は大阪の女性達から「紅白司会者、決まったなぁ」「でもなぁ、綺麗じゃないアナウンサーが司会なんて、初めてとちゃうか?」「でもええわ。わてらでもできるって人で良かったわぁ」との話を聞かされたという[8]

当日のステージ

編集
  • 名前表示は以前丸ゴシック体ナール)であったが、今回は司会・審査員・ゲストおよびポップス系の歌手は角ゴシック体、演歌系の歌手は楷書体という風に分けられていた。これは第54回まで続いた。但し、BSハイビジョンでは16:9画角前提の位置にテロップを挿入する関係上、今回と翌年の第53回では全てのテロップで従来通りナールを使用し、地上デジタル放送でのハイビジョン放送が始まる第54回から全テレビ放送波でテロップが地上波と同一の物かつ表示位置が4:3画角内の位置に揃えられる事となった。
  • Kiroroは『ちゅらさん』の主題歌だった「Best Friend」を歌唱した。曲前には、同作出演者である平良とみ(審査員)とゴーヤマン(応援ゲスト)、ガレッジセール(応援ゲスト)が登場した。
  • 安室奈美恵の「say the word」歌唱時、歌詞を間違えるハプニングが発生した。
  • 小林幸子は前回「豪華衣装で出演するのは最後」との発言をしていたが、今回も『Flower of dream』と題した豪華衣装を披露した。大型舞台装置を止めて人力に替えたというのが真相であった(和田アキ子は紅白の出場歌手が発表される以前から衣装を制作している小林に否定的な考えを持っており、この件がきっかけで2人の間に確執が生じた[9])。
  • ザ・ドリフターズが、この紅白の出場者の最大の目玉として、この年の『第33回思い出のメロディー』に続き出場。歌唱時の衣装は、TBS系列で放送されていた『8時だョ!全員集合』のオープニングで有名な揃いの着物にタスキ・鉢巻だった。また、ショーコーナー「Kids Dream」開始前にいかりや長介が登場し、『8時だョ!全員集合』(実際には「8時4分過ぎだョ!全員集合」であった[10])コールを行った。ショーコーナーでは『全員集合』の名物コーナーであった「少年少女合唱隊」が「紅白対抗! 少年少女聖歌隊」として一夜限りの復活、出演者は『全員集合』同様、ベレー帽とスモックを着用したが[11]、紅組は赤、白組は白と分け、内容は『早口言葉』を行った[12]2004年(平成16年)にいかりや、2020年(令和2年)に志村けん2022年(令和4年)に仲本工事が死去した事もあり、ドリフにとって正式な出場歌手としては最初で最後の紅白出場となった。
  • 氷川きよしの応援には前回に引き続きビートたけしと志村が時代劇の悪党の格好で登場した。
  • Re:Japanは「明日があるさ」を披露。ダウンタウンは第46回1995年)以来の出演でコンビでは初出場、それ以外のメンバーは全員最初で最後の出演・出場となっている[13]
  • 前半の演歌対決で歌手席が第40回1989年(平成元年))以来12年ぶりに復活した。
  • 森昌子が、当時夫であった森進一2005年4月に離婚)にエスコートされて、久々の紅白のステージに登場した。昌子自身の往年のヒット曲メドレー(「せんせい」、「哀しみ本線日本海」、「越冬つばめ」)を歌唱し、大きな歓声に包まれた。尚、この事は息子たちには明らかにしたくないという昌子側の意向から番組を見せない様に実母に依頼した事や、リハーサルを一切行わずのぶっつけ本番で歌唱後はすぐさま帰宅した事を後に述懐している[14]

エピソード

編集
  • 審査員として長嶋茂雄(前回の審査員)、イチローらに出演を打診したが、スケジュールの都合で辞退した[19]
  • キャイ〜ンが応援ゲストとして出演しており、ウド鈴木が有働に扮装して登場する場面があった。その際、天野ひろゆきは有働に「有働さんも変装はお得意だとお聞きしておりますが」と言った[20]
  • この年はザ・ドリフターズやRe:Japanの歌手としての出場や、『8時だョ!全員集合』の「少年少女合唱隊」の復活、コロッケ・ウド鈴木・爆笑問題のゲスト出演など、お笑い・バラエティ色の強さが目立った[21]
  • この年下期の連続テレビ小説『ほんまもん』に触れた演出は特に行われなかった。ただし、同作出演者の小林幸子、花紀京Re:Japan)が出場歌手に選ばれている[22]
  • 有働は本番直前に本番で失敗するという夢ばかり見たという。当日は緊張感と寝不足でわけの分からない状態で迎えたとし、本番終了後は担当者と抱き合い泣いたと話す。本人曰く 「紅白はやるものではなく、見るものである」「今回の司会で5歳老けた」[23]。また、有働は本番中舞台袖の布をカーテンとしたスペースで着替えをしていた際、谷村新司が「うどちゃん頑張ってね」と布をめくって覗いていったことを明かしている。着替えに集中していて「ありがとうございます」と普通に返したが、その時はTバック下着以外一糸纏わぬ姿だったという[24]
  • 本番終了後に開かれた出演者の打ち上げ会の後、有働やスタッフはカラオケボックスに行き、1曲目から本紅白の全曲を入れて司会者が紹介するということを行った[25]
  • 今回の司会陣の評判について、「聴き取りやすい」「安定感がある」と好評意見が多く寄せられた。そして、これが要因となり翌年の第53回も3人揃って司会続投となった。

司会者

編集

メイン演奏

編集

審査員

編集

大会委員長

編集
  • 板谷駿一・NHK放送総局長

出場歌手

編集

      紅組      白組      企画      初出場      返り咲き

第1部
曲順 歌手名 曲目
1 松浦亜弥 LOVE涙色
2 えなりかずき おいらに惚れちゃ怪我するぜ!
3 ZONE secret base〜君がくれたもの〜
4 DA PUMP 4 CORAZON
5 原田悠里 3 三年ぶりの人だから
6 山川豊 9 泣かないで
7 MAX 5 Feel so right
8 河村隆一 2 ジュリア
企画 Kids Dream
9 藤あや子 10 ふたりの絆
10 山本譲二 10 しあわせの青い鳥
11 八代亜紀 23 これからがある
12 鳥羽一郎 14 志摩半島
13 Every Little Thing 5 fragile
14 TOKIO 8 メッセージ
15 中村美律子 9 港町情話
16 前川清 11 大阪
17 香西かおり 10 楽しい人が好き
18 細川たかし 27 北の五番町
19 モーニング娘。 4 Mr.Moonlight〜愛こそがザ☆ピ〜ス![26]
20 吉幾三 16 出逢いの唄
21 長山洋子 8 遠野物語
22 西城秀樹 18 Jasmine
23 伍代夏子 12 九十九坂
24 布施明 18 ア・カペラ
25 小柳ゆき 2 remain〜心の鍵
26 加山雄三 16 旅人よ
第2部
曲順 歌手名 曲目
27 ゴスペラーズ ひとり
28 浜崎あゆみ 3 Dearest
29 Gackt ANOTHER WORLD
30 小林幸子 23 夢の涯て〜子午線の夢〜
31 ウルフルズ 2 明日があるさ新世紀スペシャル
Re:Japan
32 Kiroro 3 Best Friend
33 氷川きよし 2 大井追っかけ音次郎
34 島津亜矢 感謝状〜母へのメッセージ〜
企画 ワールドカップ・ウェルカムショー!
35 郷ひろみ 22 この世界のどこかに
36 安室奈美恵 7 Say the word
37 ザ・ドリフターズ ドリフのほんとにほんとにご苦労さんスペシャル[27]
38 松田聖子 15 瑠璃色の地球2001
39 森進一 34 それは恋
40 坂本冬美 14 凛として
企画 紅白対抗!少年少女聖歌隊
41 由紀さおり安田祥子 10 花〜すべての人の心に花を〜
42 CHEMISTRY You Go Your Way
43 キム・ヨンジャ 3 イムジン河
44 谷村新司 14 陽はまた昇る
45 森昌子 14 森昌子メモリアルスペシャル[28]
46 美川憲一 18 恋女
47 石川さゆり 24 涙つづり
48 堀内孝雄 13 酒と泪と男と女
49 川中美幸 14 大河の流れ
50 さだまさし 13 きみを忘れない〜タイムカプセル〜
51 天童よしみ 6 春が来た
52 五木ひろし 31 逢いたかったぜ
53 和田アキ子 25
54 北島三郎 38

「Kids Dream」の曲目・歌手は次の通り。

選考を巡って

編集
  • 島津亜矢が初出場。なお、翌年以降出場から遠ざかったが、第66回2015年)で復帰を果たした。
  • 1986年(昭和61年)に結婚を機に芸能界を引退していた森昌子(この間もテレビにゲスト出演することはあった。本紅白出場を機に翌年より芸能活動を限定的に再開していき、離婚後の2006年(平成18年)4月に正式復帰した)が、紅組司会を兼任した第36回1985年)以来16年ぶり14回目の復帰出場を果たす[29]
  • キム・ヨンジャ第45回1994年)以来7年ぶりに復帰。今回のキムのケースを皮切りに第60回2009年)まで9年連続で韓国出身アーティストの選出が行われた。
  • 前回落選したKiroro(この年上期の連続テレビ小説『ちゅらさん』の主題歌「Best Friend」を担当)が第50回1999年)以来2年ぶりに復帰。同ボーカルの玉城千春が喉を痛めていたので、本紅白への出演を最後に活動休止となった[30]。その後、グループとしての再出場は実現していないが、第58回2007年(平成19年))にて金城綾乃が同回初出場した馬場俊英のキーボード演奏として紅白に出演した。
  • 谷村新司堀内孝雄が揃って2年ぶりの出場を果たす。前回2人はアリスとして出場(初出場)していた。
  • プロジェクトX〜挑戦者たち〜』の主題歌「地上の星」を担当していた中島みゆきにも出演打診が行われていたが、本人が「(本紅白に)興味はあるがふっ切れない」として辞退した[31][32]。ただし、翌年の第53回に同曲を持っての初出場が実現している。
  • この年恒例のカウントダウンコンサートを開催しなかった桑田佳祐に対し、番組側は出場並びにいずれもこの年のヒット曲である「波乗りジョニー」と「白い恋人達」のメドレー歌唱を粘りの交渉で要請したが辞退される。その他、倉木麻衣井上陽水も辞退した[33][32]
  • 宇多田ヒカルはレコーディング活動を行うため辞退。B'zも辞退した。矢井田瞳平井堅も他の活動があるためNHKは出演交渉を断念している[32]
  • 実際の出場歌手以外に、『スポーツ報知』は島谷ひとみDo As Infinityhirow-inds.スガシカオ三木道三の初出場が有力と報じた。同じく初出場が有力と報じられた木村弓は紅組歌手としてではなく、コーナーゲストとして出演した[34]
  • この年デビュー10周年を迎え、前回までデビューから10年連続出場中だったSMAPはメンバーの稲垣吾郎の不祥事により出場を辞退した[35](翌年の第53回は2年ぶり11回目の復帰出場を果たしている)。稲垣の紅白出演に関して、当時のNHK会長・海老沢勝二は「個人的には問題ないのでは」という見解を示していた[36]。またSMAPが辞退したため、ジャニーズ事務所からの出場はTOKIOのみとなった。

その他

編集

ゲスト出演者

編集

演奏ゲスト

編集

脚注

編集
  1. ^ NHK. “そのほかの特集番組|2001年度|おもな特集番組リスト|NHKアーカイブス”. NHKアーカイブス. 2024年12月22日閲覧。
  2. ^ 司会は有働・阿部両アナ/大みそかの紅白歌合戦,四国新聞,2001年11月8日
  3. ^ 紅白司会 有働&阿部局アナコンビ,スポーツニッポン,2001年11月9日
  4. ^ 紅白歌合戦 3年連続総合司会の有働アナ「紅白の司会は5歳老ける!」,デイリー新潮
  5. ^ 「久保純子「産休」で紅白司会は「国仲涼子」」『週刊新潮』2001年9月6日号
  6. ^ 「<ちゅらさん>が紅白の司会者に!?-有名女子アナを蹴散らし急浮上」『週刊ポスト』2001年9月28日号
  7. ^ なお、翌年の第53回における紅組司会選考は有働、産休明けの久保、膳場で争いとなり、結果有働の続投となった(阿部と三宅も続投している)。
  8. ^ 合田道人『紅白歌合戦の真実』、351頁。
  9. ^ アッコ テレビで幸子挑発!、スポニチアネックス、2001年12月17日(インターネット・アーカイブのキャッシュ)。
  10. ^ この8時4分過ぎと言うのは「8時だョ!全員集合」の前半コント(22分コント)の開始時刻(20時4分頃。いかりやが同番組の観客に対して「オイッスー!」と挨拶をする時間)とほぼ同じである。
  11. ^ なおドリフメンバーは『全員集合』の様な半ズボンは履かず、黒い長ズボンを履いた。
  12. ^ ただし、ラストは志村けんによるギャグは無かった。
  13. ^ 特にダウンタウンとココリコは2006年から『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の「笑ってはいけないシリーズ」が紅白の裏番組となっている為に出演していなかったが、遠藤章造第74回2023年)で応援団として出演している。
  14. ^ 2019年6月29日激レアさんを連れてきた。』(テレビ朝日)。
  15. ^ 合田『紅白歌合戦の真実』
  16. ^ この時歌ったのは、同じく河島の代表曲の1つでもある「時代おくれ」。
  17. ^ 『ミニハムずおともだちブック』小学館、2002年、48頁。ISBN 4-09-295071-3
  18. ^ 紅白視聴率最高は氷川&CHEMISTRY、スポニチアネックス、2002年1月5日。(インターネット・アーカイブのキャッシュ)。
  19. ^ 唐沢寿明、室伏広治ら「紅白」審査員、スポニチアネックス、2001年12月20日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)。
  20. ^ この前年に石井琢朗と交際していた有働が、変装(巻き髪のカツラを被ってサングラスも着用)して合鍵を手に石井の自宅に入る様子をカメラに撮られ、両者の交際が発覚したという逸話をネタにした。
  21. ^ 今年の紅白は歌よりお笑い… ドリフ、吉本、コロッケも、ZAKZAK、2001年12月21日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)。
  22. ^ 小林は同作挿入歌「誰かがそばにいる」(当時未発売)を担当していたが、本紅白では「夢の涯て〜子午線の夢〜」を歌唱。
  23. ^ [1],デイリー新潮
  24. ^ 紅白の裏側も暴露! 有働アナがNHK、視聴者に愛される理由は?,ダ・ヴィンチニュース,2014年11月15日
  25. ^ 有働『ウドウロク』、79頁。
  26. ^ 「Mr.Moonlight」「ザ☆ピ~ス!」を順に披露。
  27. ^ 「ドリフの全員集合のテーマ(北海盆唄)」「誰かさんと誰かさん」「ドリフのズンドコ節」「東村山音頭」「ドリフのほんとにほんとにご苦労さん」「ドリフのビバノン音頭」を順に披露。
  28. ^ せんせい」「哀しみ本線日本海」「越冬つばめ」を順に披露。
  29. ^ なお『紅白歌合戦の真実』によれば、前回も番組側は昌子に出演打診を行ったが、本人が辞退したという。
  30. ^ Kiroro 紅白最後に活動休止、スポニチアネックス、2001年12月10日。(インターネット・アーカイブのキャッシュ)
  31. ^ 合田道人『紅白歌合戦の舞台裏』
  32. ^ a b c 中島みゆき、桑田…大物が紅白振ったワケ 選考の裏事情、ZAKZAK、2001年11月30日。(インターネット・アーカイブのキャッシュ)
  33. ^ 合田『紅白歌合戦の真実』、352頁。
  34. ^ ゴスペラーズ紅白初出場当確スポーツ報知、2001年11月3日。(インターネット・アーカイブのキャッシュ)
  35. ^ 稲垣謹慎中…SMAP紅白出場辞退、スポニチアネックス、2001年11月30日。(インターネット・アーカイブのキャッシュ)
  36. ^ NHK会長「SMAP稲垣は紅白出場OK」SANSPO.COM、2001年10月4日。(インターネット・アーカイブのキャッシュ)
  37. ^ 後に翌年の12月に公開される『とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ! 幻のプリンセス』にも登場。

参考文献

編集
  • NHK『テレビ50年 あの日あの時、そして未来へ』(NHKサービスセンター 2003年2月)

外部リンク

編集