福士幸次郎
福士 幸次郎(ふくし こうじろう、1889年〈明治22年〉11月5日[1] - 1946年〈昭和21年〉10月11日)は、日本の詩人、政治活動家。日本ファシズム連盟創設者。
略歴
編集青森県弘前市で、元弘前藩士の子として生まれる[1]。福士氏は清和源氏義光流を遠祖とする氏族である。
青森県立第三中学校(現 青森高等学校)中退[1]。1906年国民英学会入学[1]。1909年(明治42年)に処女作を発表。1911年、秋田雨雀の紹介で佐藤紅緑のもとに寄寓する[1]。1914年(大正3年)には第一詩集『太陽の子』を上梓し[1]、口語自由詩の先駆となる。1919年、片岡梅枝と結婚[1]、弘前に一戸謙三らによる「パストラル詩社」が結成され、その指導にあたる[1]。1920年第二詩集『展望』を上梓[1]。1925年東奥義塾の国漢教師となるも翌年に辞職[1]、青森日報社の主筆となる[1]。1932年(昭和7年)には日本ファシズム連盟を結成した。評論では1930年(昭和5年)に『日本音数律論』、民俗学では1942年(昭和17年)に『原日本考』を著した[1]。
1946年、富山市の選挙応援の際に病気となり、同年10月11日死去[1]。墓所は江東区済生院。
佐藤紅緑と親しく、サトウハチローの後見人だった[1]。大脳生理学者・推理小説家・詩人である木々高太郎は弟子にあたり、木々は1915年に中学を卒業すると福士を師事して上京し、1918年には慶応義塾大学医学部に入学して医師になり、後に作家・詩人としても活動している。福士はヴィクトル・ユーゴーなどの翻訳もおこなった。
著書
編集- 『太陽の子 詩集』洛陽堂 1914
- 『展望 詩集』新潮社 1920
- 『詩の話』玉川学園出版部 1930
- 『郷土と観念』育生社弘道閣 1942
- 『原日本考』三宝書院 1942-1943
- 『福士幸次郎著作集』小山内時雄編 津軽書房 1967
翻訳
編集脚注
編集参考文献
編集- 清藤碌郎『福士幸次郎 詩業と生涯』北の街社 1989.9
関連項目
編集- ハチロー〜母の詩、父の詩〜 - NHK総合の月曜ドラマシリーズで2005年1〜3月に放送された作品。福士はメインキャラクターの一人であり松方弘樹により演じられている。