石本 喜久治(いしもと きくじ、1894年2月15日 - 1963年11月27日)は、日本の建築家。 同期卒業の堀口捨己山田守らと分離派建築会を結成し、日本の近代建築運動の第一歩を記した。数寄屋橋の旧朝日新聞社でデピュー後に設立した設計事務所において、支所の開設や法人化など、時代を先取りした事務所経営を行なった。

石本喜久治
分離派建築会創立時の集合写真。前列左から矢田茂山田守石本喜久治。後列左から森田慶一堀口捨己瀧澤眞弓
生誕 1894年(明治27年)2月15日
日本の旗 日本 兵庫県神戸市
死没 (1963-11-27) 1963年11月27日(69歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京帝国大学
職業 建築家
受賞 藍綬褒章(1958年)
所属 石本建築事務所
建築物 山口銀行東京支店
東京朝日新聞社
白木屋本店
東京朝日新聞社(1927)
白木屋本店(1928年)

来歴

編集

神戸市生まれ。大阪市高津尋常小学校卒業、旧制大阪府立今宮中学校卒業、東京高等工業学校中退、旅順工科大学予科中退、旧制第三高等学校卒業。

1920年、東京帝国大学工学部建築学科を卒業後、大阪の竹中工務店に入店。

1922年から自費で欧米を視察し、特にドイツの近代建築運動にふれた。

1927年、白木屋の設計を機に竹中工務店を退社。片岡安と共に大阪に片岡石本建築事務所を開設。

その後、1931年、石本建築事務所を設立した。

1935(昭和10)年、中国新京に石本川合建築事務所開設。

1937年、北京上海にも事務所開設。

1945(昭和20)、新日本住宅(株)設立(1949解散)。

1951(昭和26)年、(株)石本建築事務所に改組。

1954(昭和29)年、大阪石本建築事務所、北海道石本建築事務所開設

1957(昭和32)年、石本建築事務所代表取締役会長(大阪・北海道事務所吸収)。

作品

編集

日本橋白木屋本店(第1期1928、第2期1931)はモダニズム建築の代表作として建築史上知られるが、一般にビル火災(1932年)の舞台として有名である。

ほかに竹中工務店時代の東京朝日新聞社(1927)のほか、銀座パレス1931)、 日本タイプライター社社屋(1936年)日生病院(1937)、日本居留民団中学校・高等学校(1940-44)中華航空社屋・社宅(1940-44)広島市民球場(1957)などがある。

石本建築事務所

編集

石本建築事務所は1951年、株式会社化。1963年の石本の死去後も続いており、2005年には石井誠が社長に就任した。

その他

編集

参考文献

編集

外部リンク

編集