矢田寺 (京都市)

京都府京都市にある寺院

矢田寺(やたでら)は、京都市中京区にある西山浄土宗寺院山号は金剛山。本尊地蔵菩薩。通称矢田地蔵(やたじぞう)と呼ばれる。

矢田寺
矢田寺(京都)
所在地 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町523
位置 北緯35度00分31.9秒 東経135度46分02.1秒 / 北緯35.008861度 東経135.767250度 / 35.008861; 135.767250座標: 北緯35度00分31.9秒 東経135度46分02.1秒 / 北緯35.008861度 東経135.767250度 / 35.008861; 135.767250
山号 金剛山
宗派 西山浄土宗
本尊 地蔵菩薩(代受苦地蔵)
創建年 平安時代初期
開山 満慶(満米)
正式名 金剛山矢田寺
別称 矢田地蔵尊
生身地蔵
代苦地蔵
代受苦地蔵
那落化現地蔵
奈落化現地蔵
文化財 紙本著色矢田地蔵縁起2巻(重要文化財
法人番号 2130005000633 ウィキデータを編集
矢田寺 (京都市)の位置(京都市内)
矢田寺 (京都市)
テンプレートを表示

歴史

編集

平安時代初期、大和国矢田寺の別院として五条坊門に創建され、以後、寺地を転々とし、天正7年(1579年)に現在地に移されたといわれている[1]

当寺の梵鐘は六道珍皇寺の「迎え鐘」に対し、「送り鐘」と呼ばれ、死者の霊を迷わず冥土へ送るために撞く鐘として信仰される。正平14年(1359年)に鋳造された梵鐘は戦時中の金属供出により失われ、1973年昭和48年)に新鋳された。

境内

編集
  • 本堂 - 軒には「送り鐘」が吊るされ、本堂の奥は庫裏となっている。
  • 山門

行事

編集
  • 節分(2月3日)
  • 花まつり(4月8日)
  • 精霊送り鐘供養(8月16日)
  • かぼちゃ供養(12月23日)

文化財

編集

重要文化財

編集
  • 紙本著色矢田地蔵縁起 2巻[2]

脚注

編集
  1. ^ 矢田寺(矢田地蔵尊)”. 京都観光Navi. 2019年7月1日閲覧。
  2. ^ 明治32年8月1日内務省告示第88号

外部リンク

編集