白峰南嶺
赤石山脈の間ノ岳から派生した稜線
白峰南嶺(しらねなんれい)は、赤石山脈の間ノ岳から派生した稜線[1]。西の大井川と東の早川(富士川水系)に挟まれた山域である。白峰三山の南の嶺という意味であるため、三山の南端である農鳥岳は含まない。
白峰南嶺 | |
---|---|
所在地 | 日本 山梨県・静岡県 |
位置 | |
上位山系 | 赤石山脈 |
最高峰 | 広河内岳(2,895 m) |
プロジェクト 山 |
北部の広河内岳から黒河内岳(笹山)までの山域は南アルプス国立公園の指定を受けている[2]。南部の山伏西方、山伏峠を車道(井川雨畑林道)が走る。
西側の主稜線と比べ標高3,000 m級の山がないため登山者は少ない。また稜線上に山小屋は存在しない。付近の山小屋としては農鳥岳の北に農鳥小屋、広河内岳の北から山梨側に下ったところに大門沢小屋、転付峠(伝付峠)から静岡側に下った大井川沿いに二軒小屋ロッヂがある。
主な山
編集参考文献
編集- 日本山岳会『新日本山岳誌』ナカニシヤ出版、2005年11月。ISBN 4-779-50000-1。
脚注
編集- ^ 新日本山岳誌 (2005)、1025頁
- ^ “南アルプス国立公園の区域図” (PDF). 環境省自然環境局. 2014年7月19日閲覧。