澤宮 優(さわみや ゆう、1964年 - )は、日本のノンフィクション作家スポーツライターエッセイスト

来歴・人物

編集

熊本県八代郡鏡町(現・八代市)生まれ。熊本県立宇土高等学校時代は不登校で、成績も最低ラインだった。青山学院大学文学部史学科早稲田大学第二文学部日本文学専修卒業。学生時代から、文芸評論家で中渋谷教会名誉牧師佐古純一郎に師事する。都内で私立大学事務職員として入試キャリア支援、広報などを担当し、19年間勤務しながら、著作活動を続けていたが、2009年に独立した。2013年から母校の青山学院大学体育会拳法部(日本拳法部)の監督を務めていた。

受賞歴

編集

著書

編集

主にスポーツ物を手がけているが、歴史民俗教育問題なども執筆する。特に、陰の世界で懸命に生き抜く人物を描くことに力を注ぐ。

  • 『巨人軍最強の捕手 伝説のファイター吉原正喜の生涯を追う』(晶文社・2003年)『戦火に散った巨人軍最強の捕手 吉原正喜・炎の生涯』河出文庫
  • 打撃投手』(現代書館・2003年)『この腕がつきるまで 打撃投手、もう一人のエースたちの物語』角川文庫 
  • 『炭鉱町に咲いた原貢野球』(現代書館・2004年)昭和40年に甲子園で初出場初優勝した三池工業高校福岡県大牟田市)のナインと、監督原貢(原辰徳の父)との師弟愛を描く。
  • 『プロ野球燃焼の瞬間』(現代書館・2006年)
  • 『後楽園球場のサムライたち』(現代書館・2006年)
  • 『ドラフト1位 9人の光と影』(河出書房新社・2008年)のち文庫 
  • 『記録より記憶に残る野球狂列伝』(河出書房新社・2009年)
  • 『プロ野球いぶし銀のベストナイン』(河出書房新社・2007年)
  • 『1000キロの海を渡った大王の棺』(現代書館・2007年)
  • 『放浪と土と文学と』(現代書館・2005年) 放浪の詩人高木護の伝記。
  • 『二十四の瞳からのメッセージ』(洋泉社・2007年)木下惠介の映画『二十四の瞳』を追う。
  • 『戦国廃城紀行』(河出書房新社・2010年)関ヶ原に敗れた石田三成小西行長大谷吉継らの廃城を描いた紀行文。
  • 『昭和の仕事』(弦書房・2010年)放浪の詩人高木護の仕事遍歴をもとに昭和の仕事を紹介したもの。
  • 『ひとを見抜く』(河出書房新社・2010年)伝説のプロ野球スカウトマン河西俊雄の評伝。
  • 『廃墟となった戦国名城』(河出書房新社・2010年)安土城聚楽第など、戦国時代に栄華を誇りながらも廃墟となった城の歴史。
  • 『生徒がくれた卒業証書』(旬報社・2010年)元都立三鷹高校校長、土肥信雄の伝記
  • 『殿さまを叱る!』(新人物往来社・2011年)
  • 『ドラフト外 這い上がった十一人の栄光』(河出書房新社・2011)のち文庫 
  • 『打撃投手 天才バッターの恋人と呼ばれた男たち』(講談社・2011年)現代の打撃投手を描いた列伝
  • 『中継ぎ投手』(河出書房新社・2012年)
  • 『三塁ベースコーチ、攻める。 監督を代行する10番目の選手』(河出書房新社・2012年)
  • 『人を見抜く、人を口説く、人を活かす プロ野球スカウトの着眼点』(角川ONEテーマ21 2013)
  • 『「あぶさん」になった男 酒豪の強打者・永渕洋三伝』KADOKAWA 2014
  • 『代打の神様 ただひと振りに生きる』河出書房新社 2014
  • 『二軍』河出書房新社 2014
  • 『東京スタジアムがあった!』河出書房新社 2015
  • 『イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑』原書房 2016 *イラストは平野恵理子担当
  • 『考古学エレジーの唄が聞こえる』東海教育研究所 2016
  • 『巨人軍栄光の影 控えの最強ベストナイン』河出書房新社 2016
  • 『ニックネームで振り返る野球昭和史』ベースボールマガジン社 2016
  • 『昭和十八年 幻の箱根駅伝』河出書房新社 2016
  • 『集団就職』弦書房 2017
  • 『イップス 魔病を克服したアスリートたち』KADOKAWA 2018
  • 『炭鉱町に咲いた原貢野球』文庫版 集英社 2018
  • 『昭和百工図鑑』麦田出版 2018 *『イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑』原書房 の台湾翻訳版
  • 『三塁ベースコーチが野球を変える』河出書房新社〈河出文庫〉、2018年。ISBN 978-4-309-41656-4 
  • 『スッポンの河さん 伝説のスカウト河西俊雄』集英社〈集英社文庫〉、2019年。ISBN 978-4-08-745851-0 
  • 『戦国廃城紀行 敗者の城を探る』河出書房新社〈河出文庫〉、2019年。ISBN 978-4-309-41692-2 
  • 『バッティングピッチャー 背番号三桁のエースたち』集英社〈集英社文庫〉、2020年。ISBN 978-4-08-744089-8 
  • 『世紀の落球 「戦犯」と呼ばれた男たちのその後』中央公論新社〈中公新書ラクレ〉、2020年。ISBN 978-4-12-150697-9 
  • 『昭和十八年幻の箱根駅伝 ゴールは靖国、そして戦地へ』集英社〈集英社文庫〉、2020年。ISBN 978-4-08-744193-2 
  • 『イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑』イラスト:平野恵理子、KADOKAWA〈角川ソフィア文庫〉、2021年。ISBN 978-4-04-400498-9 
  • 『イップス 魔病を乗り越えたアスリートたち』KADOKAWA〈角川新書〉、2021年。ISBN 978-4-04-082397-3 

雑誌、アンソロジー

編集

「週刊現代」「g2」(ともに講談社)「文藝春秋」(文藝春秋社)「サンデー毎日」(毎日新聞出版社)「ベースボールマガジン」(ベースボールマガジン社)「歴史街道」(PHP)「歴史読本」(新人物往来社)等にノンフィクション記事を執筆。その他、週刊現代、日本経済新聞東京新聞共同通信社西日本新聞、北海道新聞、熊本日日新聞等で書評を執筆。その他、各地で講演活動も行っている。自身が運動部の監督、コーチを務めていた経験から共同通信などに「体罰」「いじめ」などについて論評を寄稿することもある。

外部リンク

編集