注音符号第二式
(注音二式から転送)
注音符号第二式(ちゅういんふごうだいにしき、繁: 注音符號第二式)とは、中華民国(台湾)における中国語のローマ字表記法の一つ。注音二式とも呼ばれる。
概要
編集1928年に定められた国語ローマ字は、声調ごとに綴りを変える必要があり複雑であるとして、蔣経国政権の教育部により、1984年に新しいローマ字化方式として「注音符号第二式」の暫定版が公布され、1986年に制定された。ボポモフォは正式には「注音符号第一式」とされる。
2002年に通用拼音に置き換えられるまで20年間にわたり公式のローマ字化方式であったが、ウェード式ほど普及することはなかった。また、この時期に設置された道路標識には残されているが、行政区分のローマ字化としては使用されなかった。
表記
編集子音
編集両唇音 | 唇歯音 | 歯茎音 | そり舌音 | 歯茎硬口蓋音 | 軟口蓋音 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無声音 | 有声音 | 無声音 | 無声音 | 有声音 | 無声音 | 有声音 | 無声音 | 無声音 | ||
鼻音 | m [m]
ㄇ m |
n [n]
ㄋ n |
||||||||
破裂音 | 無気音 | b [p]
ㄅ b |
d [t]
ㄉ d |
g [k]
ㄍ g | ||||||
有気音 | p [pʰ]
ㄆ p |
t [tʰ]
ㄊ t |
k [kʰ]
ㄎ k | |||||||
破擦音 | 無気音 | tz [t͡s]
ㄗ z |
j [ʈ͡ʂ]
ㄓ zh |
ji [ʨ]
ㄐ j |
||||||
有気音 | ts [t͡sʰ]
ㄘ c |
ch [ʈʂʰ]
ㄔ ch |
chi [ʨʰ]
ㄑ q |
|||||||
摩擦音 | f [f]
ㄈ f |
s [s]
ㄙ s |
sh [ʂ]
ㄕ sh |
shi [ɕ]
ㄒ x |
h [x]
ㄏ h | |||||
接近音 | l [l]
ㄌ l |
r [ɻ]
ㄖ r |
「j」「ch」「sh」は二種類の音素を表し、後ろの母音が「i」の場合は[ʨ] [ʨʰ] [ɕ]、それ以外の場合は[ʈ͡ʂ] [ʈʂʰ] [ʂ]で発音する。
母音
編集
|
|
用例
編集漢字 | 國語注音符號第二式 |
---|---|
注音二式 | guó-yǔ jù-yīn fú-hàu dì-èr shr̀ |
拼音 | guóyǔ zhùyīn fúhào dì'èr shì |
国語ローマ字 | gwoyeu juh'in fwuhaw dih'ell shyh |